タグ

2007年8月28日のブックマーク (14件)

  • YouTube - ひぐらしのなく頃に OP

    ひぐらしのなく頃に

    yugui
    yugui 2007/08/28
    これ見て買った
  • 実用 - ウィンドウの外で発生するmouseupイベントを取得する、Firefox

    JavaScript save the assistants 上記のスライダー、ドラッグを開始して、ウィンドウ外でボタンを離し、再度ウィンドウに戻るとずっと押しっぱなしのおかしな状態になる。これは、たぶんマウスが離されたことを検知できていないため。 WebFXのスライダーは、ちゃんと動く。実装を読んでみた。 Slidebar (WebFX) Firefoxは、文字を選択するようにドラッグを開始すれば、ウィンドウ外でマウスのボタンを外した時にもmouseupが起こせるようだ。これを利用し、見えない文字を選択し、選択状態も見えなくして、スライダーが正常に動作するようにしていた。 簡単なサンプルは以下。スライダに限らず、ドラッグ全般に使えると思う。mouseup以外に、mousemoveなども取れた。 IEの場合は、onlosecaptureイベントを使っていた。WebFX++

    yugui
    yugui 2007/08/28
    へー
  • 死刑制度で殺人を防ぐ?! : らばQ

    死刑制度で殺人を防ぐ?! ここ最近、先進国では次々と死刑を廃止しようという動きがさかんである。 イギリスを筆頭にヨーロッパのほとんどは廃止しており、ロシアやオーストラリアなど、死刑廃止論者たちの声は確実に世界に広がりつつある。 その裏で、実際に殺人者を死刑にすることは、殺人を減らす働きがあるのかどうかという研究もなされていた。 そしてその答えは「YES」と出たそうだ。 一人の殺人者を死刑にすることによって、3〜18人の命を助けることができたかもしれないという結果が出ている。 当然この結果に反論者たちは少なからずショックを受け、データそのものに懐疑的ではある。 しかしながら、おもしろいのは、このデータを出した教授も死刑反論者だったようで、彼のセリフが非常に印象的であった。 「死刑にはそりゃ反対さ。だが結果は、死刑が殺人を予防すると出ている。これをどうしたらいいのかね?隠すのかね?」 当然同様

    死刑制度で殺人を防ぐ?! : らばQ
    yugui
    yugui 2007/08/28
    死刑反対派の学者による抑止効果の発見
  • 社会派くんがゆく! RETURNS―グレアム・ヤングになりたかった少女

    This domain may be for sale!

    yugui
    yugui 2007/08/28
  • 「貧乏だけどウヨな若者」とか「金持ちだけどサヨな老人」とか - 木走日記

    所得と年齢とイデオロギーの組み合わせを考えてみた場合、日人を8通りに分けてみましょう。 すなわち 所得で「貧乏」「金持ち」 年齢で「若者」「老人」 イデオロギーでは「保守」「リベラル」とすべて二分して分けて考えてみるのです。 私のようにイデオロギー的には「中庸」を目指しているとか、気持ちでは若いつもりだがすっかりお腹はメタボしちゃっているとか、「貧乏」だとは自覚していないが生活費に事欠いているとか、いろいろな意見はあるでしょうが小さいことは気にせずカテゴリーしちゃいます(苦笑 そうすると次の8通りの組み合わせのいずれかにあなたは当てはまるはずです。 「金持ち」「若者」「保守」 「金持ち」「若者」「リベラル」 「金持ち」「老人」「保守」 「金持ち」「老人」「リベラル」 「貧乏」「若者」「保守」 「貧乏」「若者」「リベラル」 「貧乏」「老人」「保守」 「貧乏」「老人」「リベラル」 これね、例

    「貧乏だけどウヨな若者」とか「金持ちだけどサヨな老人」とか - 木走日記
  • ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです

    「( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです」 作者:微糖栄助◆HOKURODlk6 現行スレ ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです まとめ プロローグ「無垢世界」 1、生々流転 2、跼天蹟地 3、胡蝶之夢 4、愛別離苦 5、空空寂々 6、寂滅為楽 7、天涯比隣 8、弱肉強 9、自殺行路 10、燎原之火 11、因果応報1 12、因果応報2 13、因果応報3 エピローグ「無垢世界2」 過去ログ ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです(dat) ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです(dat) ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです(dat) ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです(dat) ( ^ω^)ブーンがシリアルキラーになったようです(dat) イラスト TOP絵元サイズ ラスカ ドクオ ブーン&ツン

    yugui
    yugui 2007/08/28
  • 「ベーシック・インカム」を支持します

    「VOL」(以文社)という雑誌というか出版物の第二号に、「ベーシック・インカム」の特集が載っている。雨宮処凜女史のを読んだからかもしれないが、神保町の屋で、何となく目について、買ってきた。冒頭に対談が出ているのだが、山森亮さんという方の話が分かりやすく、大いに興味を持った。どうやら、フィリップ・ヴァン・パレイスという人が有名らしいので、ネットで、論文をダウンロードして、斜め読みしてみた。なかなか良さそうな考え方なので、ご紹介したい。 なにせ、三日前にはじめて知った概念なので、紹介に間違いがあるかもしれないし、幾つかのバージョンがあるかも知れないのだが、気に入ったところを中心に、大雑把に、説明する。詳しくは、各種の原典、或いは、コメントとして入るかも知れない識者のご教示(宜しく、お願いします!)を参考にして欲しい。 ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る

    yugui
    yugui 2007/08/28
    "自分と社会の成員全体の自然権としての所有権として、私的所有権を捉え直せば、リバタリアンは、割合抵抗無くベーシック・インカムを受け入れられるのでは"; リバタリアンはね
  • +MONSTERS+

    + M O N S T E R S + 殺人が人類の犯した、もっとも極端な形での「存在否定」であると定義し、 自己・他者破壊こそが頽廃の最たるものであるとの視点から、猟奇事件を紹介し考察することを 目的としたサイトです。ご了承の上、お入り下さい。 ※2003年10月号「日経ネットナビ」に紹介記事が載りました。   THE TERRIBLE MOTHERS -母原病-   リトル・キラーズ    ・ (姉妹編)昭和少年犯罪史 脳 障 害 第一次大戦後/ドイツ ネオ・ロンブロジアン 一夜のマス・マーダラー  ハネムーン・キラーズ 同性愛殺人者/男女別篇 カンニバリズム   ネクロフィリア MAD FOR YOU −ストーカー殺人− UNSOLVED MURDER CASE −未解決事件映画/書籍の小部屋(随時更新・引用参考文献の一覧も兼ねています) MURDER IN THE FAMILY

  • 【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(6)(1/3 ページ) 連載は、現場でのエンジニアの経験から得られた、APサーバをベースとしたWebアプリ開発における注意点やノウハウについて解説するハック集である。現在起きているトラブルの解決や、今後の開発の参考として大いに活用していただきたい。(編集部) 【第1章】Tomcatが無応答!? トラフィックの多い大規模サイトでは、その負荷のためにさまざまな問題が発生する。それらの問題を回避するには、性能を考慮して作られたアプリケーションや、ノウハウに基づいたミドルウェアのチューニングが必要となる。 TomcatはServletコンテナとしての長い歴史を持ち、多くの採用実績を持つオープンソースのアプリケーションサーバ(以下、APサーバ)だ。大規模なサイトで採用される事例も出てきており、To

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT
  • 技術日記@kiwanami - yajbについていろいろ

    そろそろyajbのバージョンアップを考えている。内部的にはプログラムは出来ていて、後はリリースノート書いたりという作業などがあって、なかなか進まないでいる。せっかくのRubyForgeなのだけども共同作業などもはじめる余裕がなくて難しい。 とりあえず、yajbについてのメモや記録などをいったん全部出してみて、自分的なプレッシャーをかけてみる。 yajbの設計と実装 以下、開発のメモを手直し。 流れなど はじまりはこのあたり。 RubyJava で、実装出来そうだという手ごたえは、Jlambdaを作ったときの感触から。 Jlambda その後、1ヶ月ほどで普通に使えるようになって、1ヶ月ぐらいがんばって英語でドキュメントを書いて公開。ぽつぽつと直しながら、ここ1年ぐらいは放置気味。一応、毎月メールでの質問が来るのでそれに答えるくらい。 最近急速にJRubyが良くなってきているので、そろそろ

    技術日記@kiwanami - yajbについていろいろ
  • 日本の家電メーカーはGPL v3を受け入れられるのか - @IT

    2007/08/27 Free Software Foundation(FSF)は6月末、GPL(GNU General Public License)のバージョン3を正式決定した。GPLはLinuxが採用するライセンス形態で、LinuxがGPL v3に移行した場合、Linuxをデジタル家電などに使うことが多い日の家電メーカーには影響が大きい。家電メーカーはGPL v3にどう向き合うべきなのだろうか。 2006年1月に公開されたv3のドラフト1版は、著作権保護(DRM)対抗条項や、ソフトウェア特許への対抗条項があり、「非常に過激だった」と、情報処理推進機構(IPA)のオープンソースソフトウェア・センター長の田代秀一氏は振り返る。DRM機能を備える機器でのソフトウェアの使用を制限するなど、特に組み込み機器への影響は「非常に深刻で、危険な部分が多かった」という。 GPL v3のドラフト1版に

  • Matzにっき(2007-08-20) - The Most Excellent and Lamentable Tragedy of Richard Stallman − Edward O’Connor

    << 2007/08/ 1 1. [言語] 連載:C# 2.0入門 第3回 新しい繰り返しのスタイル − yield return文とForEachメソッド − @IT 2. [Ruby] Shoes, a Tiny Toolkit for Making Browser-like Things 2 1. [OSS] Download Hadoop at OSCON (Yahoo! Developer Network blog) 2. ウェブキャリアでWebエンジニアとしてのキャリアを磨こう 株式会社ウェブキャリア 3. 先達の業界に学ぶプロジェクトマネジメント 第1回 20年は遅れているITプロマネ:ITpro 4. 横浜 3 1. [OSS] 特別講演:「オープンソース・ソフトウェア開発思想とリアルな地域ネットワークの連 2. [Ruby] トークセッション-5:「世界に広がるオブジェク

    yugui
    yugui 2007/08/28
    テラstallman
  • Movable Typeを導入したらやっておいた方がよい10の事 | レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : Movable Typeを導入したらやっておいた方がよい10の事 2007年8月28日 Category > 6_日記 > 渋谷式オタク少年 > TAG( ) Comment : 1 (link this page) Mobable TypeというBlogソフトをそれなりに長く使ってきました。その間いろいろなカスタマイズをしてきましたが、長く使うためには、こういう事を最初にやっておくと便利というカスタマイズ&心得を10個ピックアップしてみました。 1.PHPダイナミックパブリッシングをONにする。 日別・月別・カテゴリー別などのアーカイブBlogが少ない内は再構築がすぐにおわるのですが、記

    yugui
    yugui 2007/08/28
  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
    yugui
    yugui 2007/08/28
    "能力があろうがなかろうが大学進学なんてまるで想像の埒外"; そうか、格差固定社会の構造は本質的にはマイノリティへの抑圧構造なんだ。