タグ

2008年2月23日のブックマーク (5件)

  • ファッション誌モデル批判批判を見るたびに思うこと - pal-9999の日記

    女は皆男受け狙ってると思ってるのか。 女がお洒落するのは、皆男の為だと思ってるのだろうか。すごい傲慢じゃないか。 ファッション誌モデル批判を見るたびに思うこと という増田のエントリにとびついて見よう。 まず書いておくが、僕が問題にしたいのは、女性モデルの体型と痩せすぎ問題。エビちゃん体型を理想とするのは結構だが、最近の日女性の痩せ願望は、はっきり言わせてもらうが行き過ぎだ。 これ系の競争、つまりは、女性による美の熾烈な競争は、歴史的にもしばしば行き過ぎを誘発している。有名なのがコルセットだが、ほかにもハイヒール、ワイヤーブラなど、女性の体をいじめているとしか思えないファッションというがいくつかある。 美しい女性というのは、こっちも見ている分には最高に楽しいので良いし、モデルだって、普通の女性より遙かに美しいのだから、それもいい。 だが、現状の美を求める女性の行動は、少々行き過ぎている。

  • YouTube - Ruby 1.9: Yukihiro Matsumoto, Google Tech Talks February, 20 2008

    Google Tech Talks February, 20 2008 ABSTRACT Ruby 1.9 Speaker: Yukihiro Matsumoto Yukihiro Matsumoto (Matsumoto Yukihiro, a.k.a. Matz, born 14 April 1965) is a Japanese computer scientist and software programmer best known as the chief designer of the Ruby programming language. He was born in Osaka Prefecture, in western Honshu. According to an interview conducted by Japan Inc., he was a self-

    YouTube - Ruby 1.9: Yukihiro Matsumoto, Google Tech Talks February, 20 2008
  • お金のない人に財やサービスを届けるにはどうしたらいいのか - モジモジ君のブログ。みたいな。

    Arisanさんとこのコメント欄より。 いま現実にワクチンが存在するのなら、それが安価でもしくは無償で多くの人の手に入るようにすればいいではないですか。 あなたがおこちゃまでないならば理解できるとおもいますが、そんじょそこらの風邪薬とちがって強力なワクチンを開発するにはそれだけ膨大な研究者のマンパワー(開発研究費)を必要とします。開発にせいこうしたらそれらがペイする状態でないとそもそも医療会社やロックフェラー財団はそれらのワクチンの開発すらとりかかれません。ということは、貧しい人たちへワクチンが届くチャンスがそれだけ遠のきます。 http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20070901/p1#c1189143571 natamaruさんが言っていることは、半分くらい正しい(というより、経済学的分析に基づいた提言というのは、それが斜に構えた救命ボート的現実主義を抱えている限

    お金のない人に財やサービスを届けるにはどうしたらいいのか - モジモジ君のブログ。みたいな。
    yugui
    yugui 2008/02/23
  • 「貧乏人は死ね」と言わないリバタリアンならば - モジモジ君のブログ。みたいな。

    昨日の記事へのトラックバックをいただいた。 富の再分配について@fujixeの日記 リバタリアンって面白いな、と思うところは、第一にそのアンバランスさである。すなわち、政府は常に失敗すると想定されている一方で、政府による再分配がないところでの、自発的贈与による分権的再分配が成功するという見積もりを持っていることである(少なくともそちらの可能性の方が高いと見積もっている)。──しばしば福祉国家論者が現実の市場と理想の政府を引き比べて何でも政府の仕事にしたら良いと主張するのに対して、リバタリアンは理想の市場と現実の政府を比べる。正直、どっちもどっちだよな、とか思う*1。──ただまぁ、現実の政府のダメさ加減=政府の失敗を最大限に見積もるならば、それでもどの程度のことは言えるか、ということは考えておいていい。 政府の失敗、つまり政府が徴税で集めたお金を適切に使わない、何か良からぬ事や一部の人々の利

    「貧乏人は死ね」と言わないリバタリアンならば - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • 教育における強制・矯正・共生 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    私たちが学ぶ必要があることは、直接的に自分にとって役に立つこと、必要なことだけではない。私たちの社会は、一つの経済をなしており、その中で、十全に暮らせている者もあれば、そうではない者もある。そして、そうではない者たちが十全に暮らすためには、既存の社会構造を前提にして自身の努力で埋め合わせるか、さもなければ社会構造の方に変わってもらわねばならない。*1 社会構造を変えるとは、私が変えることができるのでもなければ、あなたが変えることができるわけでもない。しかし、あなたと私ならば、変えることができる。そういうものである。あなたと私は、私の生存と生活についての問いを共有し、あなたの生存と生活についての問いを共有しなければならない。あなたの生存と生活が十全なものではないならば、それはあなたと私が共同して解決すべき問いであるし、私の生存と生活が十全なものではない場合にも同様である。 私の生活が十全なも

    教育における強制・矯正・共生 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    yugui
    yugui 2008/02/23