タグ

2015年5月11日のブックマーク (4件)

  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
  • 横浜駅SF 第一話

    現在この「横浜SF」は、内容に修正を加えて小説投稿サイト「カクヨム」のほうで掲載しております。こちらも残しておきますが、なるべくカクヨムの方をご覧ください。 【横浜SF - カクヨム】 【第一話】 その朝、富士山は黒かった。 昨日までコンクリートで埋め尽くされた白富士が、一夜にしてエスカレーターの黒一色に染められたのだ。それは長かった梅雨が明け、夏が来たという印だった。 「斜度が影響している」 教授が富士のほうを見ながら言った。 「ストラジーンは一定斜度がある場所にエスカレーターを形成するように記述されている。しかし同様に雨が続くとコンクリートの屋根を形成する。富士山では頂上付近と麓の天候の違いが一定パターンに則ることで、エスカレーターとコンクリートの層がパイ状に重なった構造ができる。これが白富士と黒富士の構成原理だ」 「そうか」 三島ヒロトは相槌を打った。教授の言っている内容は殆ど理

    横浜駅SF 第一話
    yugui
    yugui 2015/05/11
  • Timeout: Ruby's Most Dangerous API | Mike Perham

    Timeout: Ruby’s Most Dangerous API 2015-05-08 In the last 3 months, I’ve worked with a half dozen Sidekiq users plagued with mysterious stability problems. All were caused by the same thing: Ruby’s terrible Timeout module. I strongly urge everyone reading this to remove any usage of Timeout from your codebase; odds are very good you will see an increase in stability. You, using Timeout. You might

    Timeout: Ruby's Most Dangerous API | Mike Perham
    yugui
    yugui 2015/05/11
  • ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る

    クトゥルフ神話に特化する形でエロゲの歴史をまとめたWebサイトは存在するし、一般書籍で言えば『エロゲー文化研究概論』(宮直毅, 2013)では一つのコラムとしてこれを取り扱っていたりする。 ただ、それらで話の主たる軸にクトゥルフ神話が用いられているか否か、という点での検討はされていても、クトゥルフ神話がそれぞれのエロゲにおいて一体どう扱われてきたのか、という点には触れられていなかったりする。 ゴールデンウィークを有意義に過ごすべく、エロゲ史においてクトゥルフ神話がどのように用いられてきたのかをちょっとまとめてみたので(そのためにちゃんと全部プレイしなおしました。実に有意義なゴールデンウィークだったと思う)、増田に垂れ流しておく。 1991年~93年まずエロゲ史にクトゥルフ神話が登場する直前の状況から少し整理しよう。 1991年末、かの有名な「沙織事件」が発生する。ソフ倫が設立される切掛と

    ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る