タグ

2022年6月28日のブックマーク (5件)

  • CRDT (Conflict-free Replicated Data Type)を15分で説明してみる - Qiita

    CRDTについて勉強したので纏めてみました。15分くらいでざっとわかったつもりになれる感じで纏めてみたつもりです。 全体スライド Slideshareのスライドが埋め込めなかったので、↓からアクセスしてくださいm(-_-)m 下記はスライドの講演の書き下しのようになっているので、スライドだけ見るんじゃなくて、スライドを見ながら文章を読み進めたい方向けです。 CRDTとは 今回は、CRDTというデータ構造について紹介します。CRDTはそもそも2011年にSSS(Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems)という国際会議で、INRIA(フランス国立情報学自動制御研究所)のMarc Shapiro博士によって発表された、比較的新しいモノです。 CRDTは"Conflict-free Replicated Data Type

    CRDT (Conflict-free Replicated Data Type)を15分で説明してみる - Qiita
  • 共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA

    Google Docs』や『Figma』といったリアルタイムな共同編集ツールの恩恵を受けている人は数多くいるでしょう。『Visual Studio Live Share』のようなエンジニアに嬉しいツールも生まれ、今日ではオンライン上でも円滑なコミュニケーションが可能になっています。 これらのツールの基礎にあるのが「共同編集」のテクノロジーです。記事ではこの技術に焦点を当て、その仕組みと主にフロントエンドでの実用例について紹介します。 記事の前半では、リアルタイムな共同編集に用いられる技術やアルゴリズムについて、発展の歴史とあわせて紹介します。解説用のコードにはJavaScriptおよびTypeScriptを使用しますが、フロントエンドエンジニアに限らず共同編集の仕組みについて気になる読者が知識を深めるきっかけとなるはずです。 さらに後半ではフロントエンドの開発者目線で、前半で紹介した技

    共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA
  • Extreme Explorations of TypeScript's Type System | Learning TypeScript

    TypeScript's type system is Turing Complete: meaning it has conditional branching (conditional types) and works with an arbitrary huge amount of memory. As a result, you can use the type system as its own programming language complete with variables, functions, and recursion. Developers have pushed the bounds of type operations possible in the type system to write some pretty incredible things! Th

    Extreme Explorations of TypeScript's Type System | Learning TypeScript
  • 解説:定説覆す2cmの巨大細菌を発見、とにかく異色

    巨大細菌チオマルガリータ・マグニフィカ(Thiomargarita magnifica)がカリブ海のマングローブ林に沈んだ葉の表面で増殖する様子のイラスト。(ILLUSTRATION BY NOÉMIE ERIN) 細菌と聞けば普通、顕微鏡でしか見えないほど小さな生物を思い浮かべるだろう。しかし、肉眼で容易に確認できるほど巨大な細菌が、カリブ海の小アンティル諸島にあるフランス領グアドループのマングローブ林で見つかった。この発見は6月23日付けで学術誌「サイエンス」に発表された。 細菌の長さは最大2センチほどもあり、白い糸状で、汽水に沈んだ腐りかけの葉に付着していた。しかも、驚くべき特徴は大きさだけではない。既知のどの細菌よりも複雑な構造をもつうえ、他の大半の細菌とは違い、DNAを小さな袋に収納しているのだ。

    解説:定説覆す2cmの巨大細菌を発見、とにかく異色
  • デジタル改め文 - 可視化法学

    プログラミングと法制執務両方分かっている人向けの説明 改め文は、patch に切り替えたほうが良いではないか? 概要 法案作成時に、五点セットと言って、法律案概要,法律案要項,法律案,新旧対照表,参照条文を作る。その中で法案の中心になるものは、三番目の法律案だ。法律案は、法案の改正時には、改正前の法令に対して、 - xxの行は削除して、 - xxの行を追加する のような書式で書かれており、法律案は元になる法令を改正するため、「改め文」と呼ばれる。改め文は人間にはおよそ読みづらい代物だ。そのため、法案を審査する議員などは、新旧対照表 を使う。そして法改正では新旧対照表と改め文両方を手作業で修正する。この記事の主張は、法律案 は元となった法令に機械的に法案を適応していけば、改正された法令になることを目的としているのだから、法案を機械判別可能な形に替えませんか?という主張だ。 具体例 具体例を見

    デジタル改め文 - 可視化法学
    yugui
    yugui 2022/06/28