タグ

ブックマーク / espion.just-size.jp (7)

  • svk コマンドの補完 @zsh

    ■ svk コマンドの補完 @zsh そろそろ svk コマンドでも使いはじめてみようかと思い立ったのでちょこちょこ遊んでみました。 でもって普通のオプションすら補完されないのが不便過ぎて死にそうなので調べてみた所、結構便利な形で補完機能が使えるような事がわかったのですが、情報が全然無くてすぐには出来なかったので、手順を書いておきます。 といってもチョー簡単ですけど。 まずは次の URL から _svk と svk-complete.pl をゲット。 https://intrigeri.boum.org/svn/pub/_svk/ svk-complete.pl をどこか PATH の通ったディレクトリに配置。とりあえず /usr/local/bin あたり。 _svk は zsh の補完用のファイルを読み込むところに配置。$fpath で定義されているディレクトリ*1に置けば良いらしい。

    yugui
    yugui 2007/03/06
  • Development Environment Conference 行ってキタ

    ■ Development Environment Conference 行ってキタ 今日(もう昨日だけど)は Development Environment Conference へ行ってきました。参加申し込みの前哨戦があったみたいですが、事前に名前とメールアドレスとコメントをコピペ用に用意してたオレの勝ち。 秋葉原ってパソコン買う時しか行かないから大分久しぶり何だな。相変わらずメイドさんとか普通にチラシ配ってるけど、あれ効果あんのかね。そういえば、バスケットコートとかどうなっちゃったんだろうか。 ダイビルの様子 20分くらい前に会場入りしました。チケットとかないしどうやって入るのかと思ったら、何かもうスルーでした。せめて名前くらいは確認した方が…。 とりあえず、スクリーンの近くに陣どった。 発表前の風景 そんで感想とか適当に抜粋して書きなぐり。上段が発表内容で下段がオレの感想と読みにく

  • 戻るボタンの実装方法について

    ■ 戻るボタンの実装方法について はてな が グリーン電力化とか良くわからない事を始めた ので、試しにTシャツの注文ボタンを押したのですが、この時フォーム内の「戻る」ボタンについて気が付いた事があったので、その事について。 フォームには一つ前の画面に戻るための「戻る」ボタンと、次の画面へ進むための「次へ」とか「送信」とかいうボタンが置いてある事が多いと思うのですけど、デザイン上とか何とかとにかく、「戻る」が左にあって「次へ」が右にある場合って HTML の記述ってどうすれば良いか悩みませんか? 「次へ」は当然 submit ボタンなんですけど、「戻る」も submit ボタンにしてしまうと、入力フィールド上でエンターキーを押した場合に「戻る」ボタンを押した事になってしまう。*1なんとなく「エンター=進む」みたいな印象があるので、エンターキーで戻ってしまうってのはどうしても変だと感じるので嫌

  • Debian/Sarge でメールサーバ構築

    postfix + courier でメールサーバ構築。 POP3-SSL、IMAP4-SSL、SMTP-AUTH(SSL)、バーチャルドメイン・ユーザ、ウィルスチェック、ウェブ経由のアカウント管理という所まで出来るようになった。 で、ドキュメントっていうか覚え書きっていうか、インストールの作業メモを簡単に書いたので、公開します。多分後日もっとちゃんと整理します。やる気あれば。 全部終わってからまとめて書いたので、この通りにやってもここに書いてある通りに順風に進まないかもしれません。そのうち素の状態からこの通りに作業してどうなるかをチェックしたいのですが、それはまた暫く先になりそう。 参考にしたページ http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.2/smtp-mysql-suse.htm http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.3/a

    yugui
    yugui 2006/05/28
    サーバー構築レポ
  • 鷹の島 - tagging めんどくさい

    ■ tagging めんどくさい はてなブックマーク b:id:laisoの利用法について で、タグ付けって大変だし自動分類も出来ないし不便だよって事(なの?)が書いてありましたが、オレも先週くらいから、タグ付けなんて面倒くせーことやってらんないよって思い始めました。ていうか最近タグ付けがめんどくて、ブックマークすんの躊躇しちゃうのよね。最初の頃に比べてブックマーク量も大分減ったし。そんでもう一回見たくなったページを探すのに、一々自分の閲覧の履歴を思い返して探してるからね、もうアホかと。 そんなこんなで、こんな面倒くさい事はコンピュータにやってもらえば良いジャンと、自動分類する仕組みを考え始めました。 と言っても、まだあんまり入れ込んで作っていないので仕組みも単純で、文、URL、はてなブックマークと delicious のタグ、なんかの情報を元にしてタグ付けをして自動分類だとか言って喜ん

  • Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け

    ■ Trac で遊んでみたよ その2 - 色分け Trac で遊んでみたよ その1 - 日語 ドキュメントにもあるのですが、SilverCity なるものを入れるとソースコードが色分けして表示されるようになって結構見やすくなります。 SilverCity @ SourceForge アーカイブをダウンロードしてきて、./setup.py install を実行するだけで、すぐにカラフルになります。 あと、Trac の ML で見掛けたのですが、JavaScript ファイルのマップが一致していない ようなので、気になる人は変えておきましょう。 私はこれとは別に、api.py に tmpl の HTML への関連付けを追加しちゃいました。MIME_MAP の所に 'tmpl':'text/html', ってのを追加しただけ。

    yugui
    yugui 2006/04/24
  • Trac で遊んでみたよ その1 - 日本語

    ■ Trac で遊んでみたよ その1 - 日語 Trac 入れてから 1ヶ月位経ちましたが、大分手放せないツールになってきました。チケットとログの連動が便利杉。 さて、そんな Trac ですが、ソースコードブラウザで EUC や ShiftJIS が化けます。これ自体は trac.ini の default_charset を japanese.shift_jis とかにしておけば良いのですが、(勿論 python-japanese-codecs が必要ですが!!) 1つしか指定出来ないので、文字コードが混在している自分のウンコ環境では片方が確実に文字化けしてしまいます。 インタアクト さんの所の配布物に含まれるドキュメントによると、svn:mime-types を指定してやれば解決する可能性が高いらしいですが、全部チェックするのは面倒すぎなので、trac のソースコードをいじって対応し

  • 1