タグ

ajaxとRIAに関するyuguiのブックマーク (3)

  • Ajaxのデメリットを克服する「Arax」、バージョン2を公開 ― @IT

    2006/6/20 オープンソース・ジャパン(OSJ)は、Flash形式のWebアプリケーションを生成する新手法「Arax」を採用したリッチクライアント開発技術「ダイナミック・コックピット・テクノロジー」のバージョン2を、5月末に完成させた。バージョン2ではXML定義の仕様の一部を公表し、Webサービス連携を強化した。ダイナミック・コックピット・テクノロジーを使ったデモンストレーションなどもWebサイトで公開している。 Araxは「Asynchronous RPC and XML」の略。Ajaxと同様に非同期通信を使って、スムーズな画面操作を可能にする。XMLで定義した画面ファイル、ロジック、データを分離することでメンテナンス性を高めた。「同じようなロジックであればサーバサイドの環境は同じで、インターフェイスだけを複数用意することができる」(同社 技術部 アソシエイツ 岡村雅宏氏)。 ダイ

    yugui
    yugui 2006/06/20
  • XUL、JSF、AJAXで実現するリッチUI - xulfaces 0.6 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The xulfaces projectは23日(米国時間)、xulfacesの最新版となるxulfaces 0.6を公開した。xulfaces 0.6は、JSFを通じてJavaの処理能力を活用しつつ、XULによるリッチなUIツールキットを提供するWebアプリケーションツールキット。XULを使うためXULに対応しているWebブラウザではプラグインやエクステンションを追加する必要がなく、デスクトップアプリケーション並のUIを実現できるという特徴がある。 xulfaces 0.6は、GNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。動作環境にはJ2SE 1.5を必要とし、開発および展開にはTomcat 5.X.Xを使用する。xulfaces 0.6における新機能および改良点は次のとおり。 セカンドドラフト

  • 2010年までのWeb技術の進展を予測した「ITロードマップ」

    野村総合研究所が2010年までのWeb技術の進展を予測したとのこと。 要するに、Web2.0やSOAといった流行の中でも特にWeb API、Flash、AJAXなどを利用したリッチクライアント技術の重要性が高まり、2009年頃には一般的な技術となるであろう、というもの。2010年度までのWeb技術の進展を予測した「ITロードマップ」を発表~Web2.0/SOA時代の到来に不可欠なリッチクライアント~ http://www.nri.co.jp/news/2006/060518.html 感覚的には次のWindowsVistaが出る頃から一気に標準化されそうな気配なので、2007年が一般レベルになる年になると考えていますが、どうなのでしょうね。

    2010年までのWeb技術の進展を予測した「ITロードマップ」
  • 1