タグ

2008年2月18日のブックマーク (103件)

  • はてなに入社しました - 最速転職研究会

    という夢を見た

    はてなに入社しました - 最速転職研究会
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • MyWiki.jp - plaggerドキュメント和訳

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • http://mywiki.jp/hazymoon/plagger%83h%83L%83%85%83%81%83%93%83g%98a%96%F3/Bundle%20-%20Planet/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2

    岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。

    空繰再繰 - Plagger::Plugin::Filter::SortEntries #2
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • suVeneのあれ: PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要

    2006年09月02日 PlaggerとSubscription・CustomFeedの概要 Perl の勉強がてら Plagger のソースを読んでみた。 ソース張っつけてごちゃごちゃ書くのもあれなので、大体の流れを絵にしてみた。 昨日、Plagger について何となく説明してみたけど、Pluginといっても大まかに分類がある。 簡単に言うと入力系、加工系、フィルタ系、出力系(通知系)があり、この図は主に入力系の話。 Plugin の作り方は、自分の register ってメソッドで、$context(plaggerのインスタンス) の register_hook に対して、エントリーポイントとコールバックをフックする。 入力系の簡単な流れは、subscription.load で、基礎となるデータを持ってきて、customfeed.handle でリンクされる詳細データを加工したりする

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • subtechグループ - Yappo::Hatena::Group::Subtech - Plagger Planet Maps

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtechグループ - Yappo::Hatena::Group::Subtech - Plagger Planet Maps
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • HowToEntryFullText - Shibuya.Plaggers::Publish::Kwiki

    EntryFullText について解説します。 概要 Plaggerのプラグインである Filter::EntryFullText は、HTMLページから文章を切り出して、いわゆる「全文入りRSS/Atomフィード」を作る事が出来るプラグインです。(extract) もう一つの機能として、新聞社のニュースサイトのように多数のリンクがあるインデックスページから、リンクを抽出してフィードにエントリーを追加することが出来ます。(custom_feed) 主に、概要やタイトルだけしか入っていないRSS/Atomフィードを、全文入りフィードに変換するために使われています。 また、そもそも RSS/Atom フィード自体を提供していない旧来の形式のWebページでも、このプラグインを使って切り抜きすることで、RSS/Atomフィードを生成したりメールで送信したりする事が出来るようになります。 Webサ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::SmartFeed の使い方

    前回のエントリ について、それ SmartFeed でできるよ、と宮川さんに教えて頂きました。こんな感じで。 - module: CustomFeed::AmazonWebService config: title: Amazon - New Books developer_token: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX associate_id: xxxxxx-22 keywords: - 川原正敏 - module: SmartFeed rule: module: Ahead config: title: Amazon - New Books - module: Publish::iCal config: dir: /home/miya/ical filename: %t.ics rule: expression: $args->{feed}->id ne 'smartfeed

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    Filter::Rule は Rule に基づいてフィード/エントリをフィルタリングする(元フィード自体に手を加える)、SmartFeed は 指定された Rule に基づいて新しくフィードを生成する(元フィードには手を加えない)
  • MCSG SYM - [Plagger] Gmail error MIME::Lite::extract_addrs

    Plagger::Plugin::Publish::Gmail [error] Error while sending emails: Undefined subroutine &MIME::Lite::extract_addrs called at C:/Perl/site/lib/Plagger/Plugin/Publish/Gmail.pm line 217. 上記エラーを力わざで解決. どうせアドレスなんて固定だから,Gmail.pmを直接書き換えればいいかと. コードは以下. 修正したところは,extract_addrsを含む行をコメントアウトし,直接変数あるいは配列に代入.ろくにCCもないからそこも全部カット. で動いた. # hack MIME::Lite to support TLS Authentication *MIME::Lite::send_by_smtp_tls

    MCSG SYM - [Plagger] Gmail error MIME::Lite::extract_addrs
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Plagger::Plugin::Subscription::Toranoanaの歴史 - fubaはてな

    歴史ってなんだよ。 オリジナル http://d.hatena.ne.jp/fuba/20060804/1154680334 大きいサンプル画像付き http://plagger.g.hatena.ne.jp/SweetPotato/20070920/toranoana 通販対応 http://d.hatena.ne.jp/fuba/20060909/1157765169 metaにメタデータが入ったり、18禁タグがついたり http://d.hatena.ne.jp/fuba/20061026/1161806823 なんか混乱してもアレなんで、とりあえず大きいサンプル画像、通販、metaに18禁、女性向けなどに対応した全部入り版を用意しました。 http://fuba.moaningnerds.org/src/Toranoana.pm ていうかショップ入荷情報は個人的にはまったく使わなく

    Plagger::Plugin::Subscription::Toranoanaの歴史 - fubaはてな
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Dobrica Pavlinusic's home page: Search::Estraier - pure perl module for Hyper Estraier node API

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Enjoy Hyper Estraier

    2007年10月03日 08:58 プロ検索エンジンを作ろう 開発状況 予定より遅くなりましたが、プロ検索エンジンをつくろうOnlineが 最低限遊べるようになりました。 一応プレアルファ版公開ということにしたいと思います。 あなたのオリジナル検索エンジンを作成し、公開することができます。 まだ不具合や未実装機能もあると思いますが、楽しんで頂けたら嬉しいです。 アルファ版公開に向けてAPIの開発や不具合修正等を続けます。 http://tukurou.fizla.com/ タグ : HyperEstraier 検索エンジン つくろう ゲーム コメント(3)│トラックバック(0)│検索エンジン開発履歴 2007年08月17日 18:49 プロ検索エンジンをつくろうOnline 開発しています 現在私はプロ検索エンジンをつくろうOnlineというゲームを開発しています。 http://tuku

    Enjoy Hyper Estraier
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • /trunk/plagger/lib/Plagger/Plugin/Search/Estraier.pm - Plagger - Trac

    $self->conf->{url}      ||= "http://localhost:1978/node/plagger";

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 全文検索システム Hyper Estraier

    概要 Hyper Estraierは全文検索システムです。たくさんの文書の中から、特定の語句を含むものを探して、該当するものの一覧を表示することができます。Webサイトを運営している方なら、自分のサイト専用の検索エンジンとして利用することができます。メールボックスやファイルサーバを対象とした検索ツールとして利用することもできます。 Hyper Estraierには、次のような特徴があります。 インデックスを使った高速な検索ができます。 大量の文書のインデックスを短時間で作成できます。 N-gram方式による漏れのない検索ができます。 形態素解析とN-gramのハイブリッド機構で検索精度を向上させます。 フレーズ検索や正規表現検索や属性検索や類似検索をサポートします。 世界各国の言語が扱えます。 対象文書の所在や形式に依存しません。 賢いWebクローラが付属しています。 ライブラリとして各種

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Introduction to Information Retrieval #2 (前半) の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー

    id:naoya:20080205:1202208135 から引き続き、Introduction to Information Retrieval 2章の復習資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/iir/ppt/iir_02_1.ppt 今回は 2 章の前半、インデックス作成前のドキュメントの前処理に関する話題が中心です。2章は長かったので、区切りの良いところまでとなっています。次回の輪読会は 3/8 予定です。また次回の開催日後に、先週末の復習分である 2章残りと 3章前半についての資料を公開したいと思います。 過去の章のアーカイブは同 URL のディレクトリ (http://bloghackers.net/~naoya/iir/ppt/) から一覧できます。

    Introduction to Information Retrieval #2 (前半) の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 【法廷から】少女の未熟さにつけ込んだ被告 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    少女の未熟さにつけ込んでわいせつ行為を繰り返していた男性被告(41)の初公判を14日、東京地裁で傍聴した。問われた罪は児童買春・児童ポルノ禁止法違反だ。 被告は平成19年9月9日、東京都江戸川区のホテルで中学3年の女子生徒(15)にわいせつ行為をした。同年11月7日には杉並区の旅館で、同じ女子生徒を全裸にし、デジタルビデオカメラで撮影した。罪状認否で被告は起訴事実を認めた。 検察側の冒頭陳述によると、被告と被害者は18年12月ごろに携帯ゲームサイトで知り合って、メールを交換するようになった。 19年9月、被害者は興味位で利用した出会い系サイトから執拗に利用料を請求された。このことを、被害者は被告に相談した。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • なぜ「電車内での携帯電話使用ルール」は社会的合意なのか - Liner Note

    なぜ車内での携帯電話の使用に関するルールが社会的な合意となっているのかマジレスしてみる要約:なぜ車内での携帯電話の使用に関するルールが社会的な合意となっているのかマジレスしてみる 電車に乗っていると、毎度のように「車内での通話はご遠慮ください、また優先座席付近では電源をお切りくださるようお願い申し上げます」というアナウンスが流れますよね。毎日聞くものだから、こうやってソラでも打てるようになってしまいました。 けど、なぜ禁止なんでしょうか。ウェブでは、もう何度となく繰り返されてきた話ですが、ちょっと私が納得できるところまでまとめておこうと思います。ちなみに、途中で「正しいか・正しくないか」という話とも書いていますが、最終的にはそれとは別次元の「なぜ合意となっているか」ということを考えたいと思って書いたモノなのであしからず。 まず、「車内での携帯電話の禁止」の理由は、日の携帯電話文化#社会的

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • ケータイ業界・共通の必読

    ケータイ業界について調べる (ranking check) 携帯電話業界に関する、特に「絶対読んでおきたい」&「後で見直したい」エントリを以下にまとめています。これらの他におすすめな記事がございましたら、コメントで教えて頂ければ嬉しいです。また、リンク切れを発見された方は同じくコメントでお知らせ頂ければ幸いです。 [全部必読] ・ケータイ族こそが多数派 ・ケータイ族は、ケータイで見やすいように構成されたケータイ向けサイトで充分だと思っている。別にそれ以上の機能なんて、便利かもしれないが使いたいとも思わないのである。 ・ケータイの最大の特徴は「比較」には向いていないということである。比較する操作が面倒くさい。だから、提示された情報に納得すればそれで受け入れてしまう。 ・ケータイとウェブは別メディアだと認識しなければならない。ウェブ族の頭で便利なものをケータイ族に押しつけようとしてもダメなので

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 元○○○○○住人の漏れがきましたよ - ふぃふmemo

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 忘れ物を受け取りにサイボウズラボさんにお邪魔 - id:lopnor

    id:ZIGOROuさんに預かってもらってた例の忘れ物を受け取ってきた。偶然溜池山王の駅でid:TAKESAKOさんを発見してつれてってもらった。ありがとうございました!あとid:higeponがいた。ただただschemeの処理系書いてるって。どうせ元気だと思ってたけどやっぱり元気そうで安心した。id:ZIGOROuさんとはすれ違っちゃったので、こんどまた自習にお邪魔しようと思った。ぜひよろしくです!

    忘れ物を受け取りにサイボウズラボさんにお邪魔 - id:lopnor
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 首都高の景観デザイン(1) 〜橋脚のカタチは十種類以上〜 - 首都高スマート新聞

    【首都高トリビア】2008-01-31 首都高の景観デザイン(1) 〜橋脚のカタチは十種類以上〜 首都高は、柱で道路を支えてその上をクルマが走る高架構造が全体の約8割(約240キロメートル)とほとんど。今回は、その道路を支える柱こと橋脚にスポットを当ててみよう。実は橋脚にはさまざまな形状があるのだが、そのデザインにはある明確な意図が隠されていたのだ。 建築デザイナーからのメッセージ 首都高のほとんどを占める高架道路。しかし頭上を横切る幅の広い道路は、その下を通行する人々にとって、圧迫感や閉塞感を感じさせやすい存在だ。そこで橋桁や橋脚などをデザインする際は、必要な強度を確保しつつも、なるべく周辺景観に配慮し、開放的な印象になるよう工夫がなされている。 なかでも橋脚には、その形状に多くのバリエーションが存在する。道路が作られた立地条件や、支える車線の数などさまざまな要素によって、たくさんの

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • | | 製品ニュース | 製品ナビ powered by INCOM 株式会社インコム

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • スイスのなんちゃってリアルタイム鉄道マップ - bits and bytes

    今日はMoMB: swisstrainsに載っていた、スイスの鉄道の動いてる様子を google maps 上で見られる SBB trains live がちょっとかわいかったのでご紹介。 google maps の上に路線図を描いたりするのはよく見かけますが、これはその上に電車の運行状況をリアルタイムで反映させたもの。一定時間ごとに電車の位置を表しいてるSのマークがじりじりと動いていきます。位置はGPSでリアルタイム更新、というわけではなくて電車の位置は時刻表を割り算して出しているだけ。そういえば東急とかのバスはGPSがついていてほんとの現在位置がわかるようになっていますね。 このちいさく動くところがかわいいなと思って、東京バージョンもあったらいいのにと思っていたら、聞くところによると@niftyデイリーポータルZにも手のなかの山手線というちょっと似たかんじのネタがあったというのを教え

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    すごい デイリーポータルZにあったやつっぽい
  • Linux固有の概念と決まりごと

    Linuxを使いこなしたいけれど,使い慣れたWindowsとは操作方法が違うので思うように操作できない。この“壁”を取り払うのが,コラムの目的です。Linuxやその上で動くソフトウエアを実際に使うために役立つ知識や操作方法を説明します。 今回は,UNIX文化を引き継ぐLinux固有の概念や決まりごとを紹介します。 読者の多くが初めて利用したオペレーティング・システム(OS)は,米Microsoft社のWindowsではないでしょうか? Windowsは1980年代に設計され,基的に1人で1台のコンピュータを利用することが前提になっています(シングル・ユーザー)。一方,UNIXが開発された1970年代は,1人で1台のコンピュータを利用することはかなりぜいたくなことでした。そのためUNIXは,複数のユーザーが同時に1台のコンピュータを共有することを前提に設計されています(マルチユーザー)。

    Linux固有の概念と決まりごと
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • PlaggerとSubscription::BrowserHistoryで自分のWebブラウジングをトラッキング - はこべにっき ♨

    Plaggerのプラグインである、Subscription::BrowserHistoryを作成した。これを使うと、ブラウザの履歴をPlaggerで読み込めるようになる。いまはMozilla系のブラウザにしか対応していないけど、サブクラスかけば良いようになってるので、IEやSafari向けもすぐかけるかも。 実はこれは、すでにid:sfujiwaraさんが酒日記 はてな支店 - Morkの文字コードおよび、酒日記 はてな支店 - CustomFeed::Mork頓挫で触れられていて、Plaggerのチケットの#377 (Subscription::BrowserHistory)にもなっていたネタ。参考にさせていただきました。 で、このSubscription::BrowserHistoryを使うとなにができるかというと。たとえば以下のようなYAMLが書ける。 plugins: - modu

    PlaggerとSubscription::BrowserHistoryで自分のWebブラウジングをトラッキング - はこべにっき ♨
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    自作mitterの萌芽がこのときすでに…! >Filter::RuleでYouTubeの動画URLのみを取り出して、RSSとして出力。つまり、自分がブラウザで見た動画を集めたRSSが作成できたというわけ。
  • Logging Safari History with plagger plugin Subscription::BrowserHistory::Safari « ku

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    BrowserHistory/Safari.pm
  • HSBT Hiki - Plagger/ニコニコ動画から動画をダウンロードしてiPodで視聴できる形式に変換

    global: plugin_path: - /home/hsbt/dev/plagger/lib/Plagger/Plugin - /home/hsbt/dev/coderepos/lang/perl/plagger/lib/Plagger/Plugin assets_path: /home/hsbt/dev/plagger/assets log: level: debug cache: base: /home/hsbt/plagger timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://zio3.net/nicoRss/Tag.ashx?p=%E5%A4%A7%E6%B3%89%E6%B4%8B - module: Filter::Rule rule: - ex

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • HSBT Hiki - Plagger/YouTubeから動画をダウンロードしてiPodで視聴できる形式に変換

    global: assets_path: /home/hsbt/dev/plagger/assets log: level: debug cache: base: /home/hsbt/plagger timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://www.youtube.com/results?search_query=foo - module: Filter::EntryFullText - module: Filter::FindEnclosures - module: Filter::HEADEnclosureMetadata - module: Filter::FetchEnclosure config: dir: /home/hsbt/plagge

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • HSBT Hiki - Plagger/SBMをEntryFullTextしてHyperEstraierで全文検索

    global: assets_path: /home/hsbt/plagger/assets timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&sort=hot&threshold=5 - url: http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=rss - url: http://1470.net/mm/mylist.html/${id}?mode=xml - module: Filter::EntryFullText config: store_html_on_failure: 1 - module: Filter::ResolveRelativeLink - mo

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Plagger/SBMをEntryFullTextしてHyperEstraierで全文検索 - HsbtDiary(2006-05-20)

    ■ 名刺交換 そういえば、昨日はてなでなんか名刺交換をやってたので、それとなく覗きに行ったらotsuneさんからyomoyomoさんの名刺をもらった。お返しとして大学時代に作った名刺を渡しておいた。 ■ [Plagger][MM/Memo][del.icio.us][Hatena]Plagger/MM/Memoをdel.icio.usとはてなブックマークに同期 今までは手作業で同期してきて、4月から面倒になって同期作業をやめていたけど、時代は「それPlaggerで(ry」ということらしいので設定してみた。 動かすにはfubaはてな - Plagger::Plugin::Filter::MMFeedTagsが必要。 関連情報 fubaはてな - Plagger::Plugin::Filter::MMFeedTags fubaはてな - PlaggerによるMM/Memoとはてブの同期 sub

    Plagger/SBMをEntryFullTextしてHyperEstraierで全文検索 - HsbtDiary(2006-05-20)
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • tanaka-cs.com

    tanaka-cs.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    すげえ >今回作成したブログ検索サイトでは、毎日30万件程度の新着のブログエントリーを収集し、それを過去2週間分まで検索できるように、という仕様で作成しました。
  • tanaka-cs.com

    tanaka-cs.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • tanaka-cs.com

    tanaka-cs.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    Store::DBICでmysqlにたべさせる
  • tanaka-cs.com

    tanaka-cs.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • P2P Guide of Hyper Estraier Version 1 (Japanese)

    目次 はじめに アーキテクチャ チュートリアル ノードマスタ用コマンド プロトコル ノードAPI クライアント用コマンド 疑似ノードマスタ メタ検索ゲートウェイ 助言 はじめに このガイドでは、Hyper EstraierのP2P機構の詳細な使い方を説明します。ユーザガイドをまだお読みでない場合は先にそちらに目を通しておいてください。 estseek.cgiで検索を行う場合、起動する度にデータベースを立ち上げ直すので、処理効率が悪いです。また、estcmdでデータベースの更新作業を行っている間は、データベースがロックされてしまうので検索ができません。これらの問題に対処するために、Hyper EstraierはC/S(クライアント/サーバ)方式のサーバプログラムを提供します。データベースを内包したプロセスをシステムに常駐させておいて、それをネットワーク経由で操作するものです。C/S方式には以

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    チュートリアルにしたがってローカルにノードをつくるとこまでやった ノードは用途に応じて住み分けるためにいろいろ増やしまくっていいのかな??
  • PlaggerとHyperEstraierでWeb履歴を検索 - はこべにっき ♨

    一日の大半をWebブラウジングに費やしているような人は、その知識がWeb上の文章が対応しているといっても過言ではない。いや、これは言い過ぎですね。 上のは言い過ぎにしろ、中途半端な知識があって「あー、それどっかのWebページでみたんだけどなー、どこだっけなー」とイライラするってのはありがち。そこで、自分の観たWebページの内容をインデクシングして、すべて検索できるようにすれば快適に違いない。より抽象的に言うと、自分の頭ん中に入りきらなかったものを溜め込んでおく、シンクのようなものがあれば便利だよなー、って感じ。 というわけで、Plagger + Subscription::BrowserHistory + HyperEstraierを使った、観たWebページ検索ツールを作ってみた。 実は、このツールを使うと、わりと危険なことが起こる可能性がある。このエントリー最後に書いた注意を読んでから試

    PlaggerとHyperEstraierでWeb履歴を検索 - はこべにっき ♨
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • void GraphicWizardsLair( void ); // 「あとで読む」じゃなくて「あとで読んだところ全部から探す」をPlaggerでやる方法

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    このはてブを全文検索できるようにしよーと思う
  • http://plagger.yuiseki.dyndns.org/planet/

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    test
  • 日本人 Twitter ユーザーは Favorite がお好き?

    昨日の記事でも引用した、Twitter ユーザー検索サービス"TwitDir"に、TOPs という機能が追加されていました: ■ TwitDir - a Twitter directory - TOPs これは「follow 数」「被 follow 数」「更新数」「favorite 数」の4つの基準において、「TOP 10」「TOP 100」「TOP 1,000」のそれぞれにランクインするためには最低どれだけの数が必要か、を一覧表にしているもの。とにかくたったいま取ったばかりのスクリーンショットはこちら: 例えば更新数ランキングで100位以内に入りたければ、18,161以上の更新を行えばよい、というわけです。TwitDir は更新を公開しているすべての Twitter ユーザーを網羅している(らしい)ので、一定の目安になるかもしれません(もちろん上位にランクインしたからといって、何か表彰さ

    日本人 Twitter ユーザーは Favorite がお好き?
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Mozilla Re-Mix: サイトのアップデート状況を通知してくれるFirefoxアドオン「Update Scanner」

    一昔前とは違って、最近ではRSSフィードの普及により、サイトの更新というのをすぐに知ることができるようになっています。 それでも、非ブログサイトなどではフィード配信されていないことも多く、こういったサイトの更新状況を知るにはやはりアクセスするしかないという面もあります。 こうしたRSSフィード未配信サイトの更新状況をすぐに知ることができるFirefoxアドオンが「Update Scanner」です。 考え方は昔からある更新チェッカーのようなものですが、Firefoxのステータスバーやサイドバーで手軽に更新状況を把握できるのが便利です。 「Update Scanner」をインストールしたら、サイドバー表示をUpdate Scannerに切り替えた状態で通知したいサイトをブラウズします。 この状態で、一番左の[New Entry]ボタンをクリックすると、サイト登録ダイアログが開きます。 登録内

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 科学は錯覚である? | 社会学玄論

    西條氏の構造構成主義の源流には、構造主義科学論がある。構造主義科学論は、池田清彦氏があみだした独自の科学哲学である。構造主義科学論の最大の特徴は、物理的リアリティに準拠していないということである。つまり、対象と認識の一致という真理観を排除した科学論である。普通、自然科学は観察対象に宿る性質を認識するという立場をとり、客観性は観察対象の同一性によって保証されると考える。 しかし、構造主義科学論では、そのような真理の模写説を完全に否定する。構造主義科学論においては、対象にこれこれの性質や因果法則が宿るという素朴実在論的な科学観を退ける。構造主義科学論においては、科学の根拠を、観察対象に宿る普遍的な属性に求めるのではなく、認識主観が所有する物の見方の形式、つまり構造に帰着させる。人々が共通の認識構造で観察する時に、客観性が成立ち、科学も成立つとする。 例えば、水が100度で気化するのは、水という

    科学は錯覚である? | 社会学玄論
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • リアルタイム顔認識 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    スタンフォード大で開催されたメタバースサミット(そんなのやってたのか)で、リアルタイム顔認識技術のseeingmachinesという会社のデモをRobert Scobleが絶賛しているので見てみた。 ノートPC(Mac)のカメラとソフトウェアで、目や口の位置をリアルタイムに追跡して、顔の位置を追っていSeeing Machinesという会社のデモ。 アイトラッキング用の技術は普及しているようだが、まばたきや口の動き、画面を向いているか注意がそれているか、画面はつけているけど別のところ(テレビとか)を見ているとかもリアルタイムで取れるということだ。ウェブサイト上に起こった動きに対して起こる反応や、目と口の位置の変化から感情も取れたりするのかも。 メタバース(セカンドライフに代表される仮想世界)のカンファレンスに来ているということは、カメラで撮った自分の動きを3D内のキャラクターに再現させるよ

    リアルタイム顔認識 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 会社って、作った後どーすんの? 2008-02-18 - simpleA@hatena

    今日は、「会社作った*1はいいけど、じゃ、どーやって会社ってのを経営してったらいいの?」って話。(これまでに書いてきた「会社って、なんで作んの?」、「会社って、どうやって作んの?」の続きね。) 会社の種類(株式会社か合同会社か)とか、会社の規模によって、そりゃまちまちなんだけど、おおざっぱに言って、会社ってのを経営していこーと思ったら、最低でも2人いたほうがいいと思うよ*2。(それかひとりで二役演じ分けたほーがいいね。) マネージャー(Manager)みたいな人 ディレクター(Director)みたいな人 経営ってのは、英語で言うとマネージメント(Management)で、これは「マネージ(Manage)する」ってな意味。それをする人が、マネージャー(Manager)だよね。 そんで辞書引っ張ってくると、「Manage」ってのは、「どーにかして〜する」ってな意味がある。だから、経営ってのは

    会社って、作った後どーすんの? 2008-02-18 - simpleA@hatena
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000007-bcn-sci

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • EeePC 日本語版 購入レポート - 液晶ディスプレイの高解像度化、XGA化

    EeePCのリアルタイムな価格を確認 実験・改造2(液晶ディスプレイの高解像度化、XGA化) このPCの最大の弱点は、液晶ディスプレイが小さいため解像度が低いことです。 (無理やり高解像度な液晶を使わなかったおかげでテキストが読みやすかったりもするんですがね。) そこで、今回の実験では、工人舎のPCのプレビューモードのように擬似的にXGAの解像度で表示させてみます。 まずは、実際にどのようになるか画像をご覧ください。 標準表示(WVGA:800×480) SVGA化(800×600) XGA化(XGA:1024×768) 無理やり文字を押しつぶしているためぼやけてしまいますが、テキストを読むにはSVGAまでは許せるといった感じでしょうか。 私はゲームはやらないのですが、画像だったらXGAでも全然問題ない気がします。 ツールを使えばワンクリックで切り替えられるので、必要に応じてすぐに解像度を

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • ■筒井 康隆『ダンシング・ヴァニティ:Dancing Vanity』 - ★究極映像研究所★

    筒井 康隆『ダンシング・ヴァニティ』(amazon) この小説は、 反復し増殖する、驚愕の文体で書かれています。この作品を読んだあとは、人の世の失敗も成功も、名誉も愛も、家族の死も、自分の死さえもが、全く新しい意 味をもち始めるでしょう。そして他の小説にも、現実生活にさえも、反復が起きる期待を持ってしまうかもしれません。 冒頭部分掲載 雑誌『新潮』編集長・矢野優氏から (新潮公式) 「一般読者や同業者が首を傾げたり、もしかすると「錯乱の産物」として眉を顰めるかもしれないような小説を創ることこそわが使命」。これは号掲載の「ダンシング・ヴァニティ」(長篇第1部130枚)を予告した筒井康隆氏の言葉だ 「反復し増殖する、驚愕の文体」は、時に「錯乱の産物」として読者の眼前に現れ、過去の記憶と現在を混沌とさせる。 「自分の死さえもが、全く新しい意 味をもち始める」というのは、ちょっと大げさではあるけ

    ■筒井 康隆『ダンシング・ヴァニティ:Dancing Vanity』 - ★究極映像研究所★
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    shutdown -s -t 0
  • JavaScript第5版読書会#1

    モーニング営業 ~ココロもカラダも 満たされる朝~ たんばく質も野菜もたっぷり摂れて 一日を元気に過ごせる朝で 完璧な一日のスタートを。 お日にち限定で、モーニングを開催しております。 コトコトの朝ごはん> Take out おうちでべよう レストランクオリティをおうちで楽しめるコトコトのお持ち帰り(テイクアウト)。 レトルト仕様の真空パックなので、温めるだけで美味しくお召し上がりいただけます。 商品を見る はじまりは、癒しのスープから―。 千葉市中央区、蘇我駅・千葉寺駅近くにある「カラダをはぐくむレストラン コトコト」は、ココロもカラダも元気になれる一軒家レストランです。 毎日べても飽きの来ない優しい味わいをコンセプトに、大人も子どもも笑顔になれるヘルシーランチやカフェ、ディナーメニューをご用意しております。 また、思わず写真を撮りたくなるようなノンアルコールカクテルやちょっと珍

    JavaScript第5版読書会#1
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    ujihisa!
  • なぜ「見た目」にこだわらないのか、IT部門の大きな勘違い

    情報システムは「見た目」である――。こんなテーマの特集を執筆しながら、ふと我に返った。これは自分自身の仕事にも、全く同様に当てはまる、と。 「読んでもらえれば分かります」。記者という職業にとって、これは「禁句」である。いくら素晴らしい内容の記事でも、読んでもらえなければ無価値。だから記者は、見出しに最大の努力を払わなければならない。読者が雑誌や新聞をめくって、パッと目に入ってくるのは見出しだからだ。記事レイアウトの見やすさ、図や写真の的確さも欠かせない要素だ。 読んでもらえて初めて記事に価値が生まれるのだとすれば、記事の「見た目」がその価値を左右すると言える。 こう言っておきながら、自身を振り返ってみると非常に心許ない。もちろん気を遣ってはいたつもりだが、まだまだ足りないと思い至った次第である。 「使ってもらえれば」は禁句 実はほかにも、これと同じ感覚にとらわれたことがあった。Window

    なぜ「見た目」にこだわらないのか、IT部門の大きな勘違い
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 電子工作の自作をしています。エッチング後のプリント基板の銅箔に銀メッキする方法をさがしています。…

    電子工作の自作をしています。エッチング後のプリント基板の銅箔に銀メッキする方法をさがしています。cool Amp以外でお願いします。(薬品の調合方法、入手方法、作業方法を教えてください)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 電子工作室

    <BODY><P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P></BODY>

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • ソワカちゃん疏鈔 - 護法少女ソワカちゃん まとめWiki

    『護法少女ソワカちゃん』とは? † 護法少女ソワカちゃんは謎の作者・kihirohito氏によって製作され、 ニワンゴの提供する動画配信サービス・ニコニコ動画で順次公開されている架空のアニメです。 主人公は住職をパパに持つ少女、ソワカちゃん。不可解なパパの死の真相を求め、小坊主クーヤンと旅立ちます…。 YouTubeへは、オープニングが作者人により、それ以外はファンの有志の方によりアップされてます。 (なお、6話目以降のYoutubeへの転載者(=mixiコミュ管理人・ぴぺさん)は、 2007/12/17にPIAPRO経由でkihirohito氏に報告し、直接転載許可をいただいてます。(参考URL) また、ED~3話までの転載もkihirohito氏は認識しており、特に問題視はされてません) 2007年8月にクリプトン社から発売されたDTMソフトウェア・VOCALOID2の初音ミクによる

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • NetBSDで「24時間ワンセグ野郎」(新デバイス)(3)

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • (メモ)DUS01まとめ

    忘れる前にワンセグチューナーDUS-01の挙動についてメモしておく。半分は自分のため、あとの半分は「24時間ワンセグコミュニティ(?)」のため。Linuxwindowsで使うときにどうぞ。 ハードウェア CPU: Silicon Laboratories C8051F342チューナー: sharp VA1A5JZ9902A (参考リンク:ascii24)アンテナ:ロッドアンテナインターフェイス: USB1.1 シャープの9902Aは1-2世代前のワンセグモジュール。最新版には及ばないが感度が-107dbmは優秀なんじゃないかと思う。googleで探したけど仕様書等は見つからなかった。残念。 USBデバイス情報 USBデバイスとしては、こんな感じ。ほかに何をかけばいいのかな。 Vendor ID:0x1bc8 , Product ID:0x0001 endpointは0,1,2,3の4

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • http://twitter.com/nipotan/statuses/714081592

    http://twitter.com/nipotan/statuses/714081592
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20080217/1203229400

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • FC2Blog - Forbidden

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 日本のIT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-02-18 04:36:00 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 ITの会社にとって、海外進出というのは、 たった1クリック先のことなので、 身近なはずなんですけど、なぜか上手くいかないことのほうが 多いんですよね。 ってなわけで、ちょいとまとめてみました。 海外進出が成功した時のメリット。 ・市場が増えるので売り上げが増える ・会社のブランド価値があがる ・非日語圏の人材が使える まぁ、だいたい良いこと尽くめなように見えるのですが、 従業員にとってのデメリットが見過ごされがちな気がするんですね。 「非日語圏

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 本当に睡眠時間が短くなるのか、実験してみた

    あまっている時間があれば、全て睡眠時間に費やしたいと思っているZAPAです、こんばんは。 睡眠は人間に不可欠な活動(?)で、寝ないで生き続けることはできません。 でも、眠らないで死ぬ人間もいないらしく(死ぬ前に眠ってしまうらしい)、不思議な活動でもあります。 そんな人間にとって必要不可欠な睡眠を短くする方法が 当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ! に載っていました。 自分は、kotorikotorikoさんのように18時間も眠ってしまうタイプではなく、14時間位眠ると自然に目が覚めます。 寝過ぎて、頭がぼーっとして痛くて、何もやる気が出ず、また寝る…ようなことを繰り返していると、18時間寝てしまう日もありますが。 さてさて、「当に睡眠時間が短くなるの?」と疑問に思ったので、実験してみることにしました。 1.睡眠時間短縮グッズを購入 100円ショップに行ったら、アイマスクと耳栓が売ら

    本当に睡眠時間が短くなるのか、実験してみた
  • 手作り電子楽器「ウダー」 | スラド ハードウェア

    手作り電子楽器「ウダー」が日テレG+(動画、音声あり)で紹介されています。CS放送では1週間ほど前に放映されたらしいのですが、その内容がウェブからも見られるようです(おとな館 #138)。 「ウダー」とは宇田道信氏が開発した手作り電子楽器で、螺旋状に配置されたキーを押すことにより音を出すMIDIのコントローラです。ウダーのホームページには「ウダーは変わった形の新しい電子楽器です。不思議な形をしていますが、とてもシンプルな楽器です。」とあります。変わったもの好きならすでにご存知の方もおられるでしょうし、OSC などのオープンソース系のイベントで姿を見かけた人も多いでしょう。言葉ではなかなか説明が難しいので、ぜひ動画を見ていただきたいと思います。 演奏の様子も出る音もかなりアレゲ度が高いと思うのですが、/.の諸兄はこの楽器をどう思われますか?

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 速水健朗『自分探しが止まらない』 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    自分探しが止まらない (SB新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る まだ途中ですが、アジャイルとかGTDとかsocial changeとかはてなはやっぱり京都で開発してる方が似合うよ話とかが好きなひとは必読。 著者は同世代の人のようで、あーひょっとしてこのタイトルは『Romanticが止まらない』とかけてるのかなーと思ったら、あとがきにはこれと『愛が止まらない』からも拝借していると書いてあり、いやはやしょうがないねこりゃという気分。 ついでに書いておくと、著者は「自分探しの旅」を「現実逃避」「変身願望」としていますが、SFやラノベを読んだり書いたりするのも多かれ少なかれ「現実逃避」「変身願望」を含んでいるはず。それでもって新井素子みたいに逃

    速水健朗『自分探しが止まらない』 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 4月1日以降のモバイルSuica、年会費が必要に | ライフ | マイコミジャーナル

    JR東日は、モバイルSuicaについての利用方法の変更を発表した。これまでモバイルSuicaは、ビューカード以外のクレジットカードでの利用でも年会費が無料だったが、4月1日以降は年会費1,000円が必要になる。なおビューカードでの登録の場合、モバイルSuicaの年会費は当面無料のままで利用できる。 新たにビューカードを申込む場合、入会申込書を送付してからカードが届くまで、通 常で10日〜2週間程度かかるという。なお、モバイルSuica年会費の支払いに「同意しない」を選択した場合、その会員へのサービスは年会費無料のEASYモバイルSuicaと同等になり、以降、定期券の購入/Suicaグリーン券などが利用できなくなる。 また、3月15日より、私鉄/地下鉄との連絡定期券の発売範囲が順次拡大。拡大される販売範囲については、当面の間、モバイルSuicaでの利用はできない場合があるという。これらの拡

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    ままままじでーーー
  • 【@sigewoが街に】@sigeo in つくばオフ【やってくる】

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    【@sigewoが街に】@sigeo in つくばオフ【やってくる】
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Life is beautiful: 「へんな会社」と「出るクギを打つ」社会の話

    へんな会社を貫くために、普通の会社のやり方をよく理解しておくというのは必要なんじゃないか、とこれははてなに限らず思う次第。【Kousyoublog | はてな移転で中の人が言うべきことと言ってはいけないことより引用】 この手の発言こそが、まさに「出るクギを打とうとする」行動。近藤さんに関してはそんな心配をする必要は全くないが、他の若い人たちが「やっぱり『普通の会社のやり方』をちゃんと勉強しなきゃ」などと誤解してはいけないと思い一言。 上場している企業と違い、はてなのように、ごく少数の株主が所有している会社の場合、株主・取締役の了解さえ取れれば、大幅な経営方針の変更は自由にしてかまわない。それが非上場であることの大きな利点だ。 今回の場合、「米国からは一時撤退し、多少会社の規模が小さくなっても良いから、京都にもどって落ち着いた環境でもう一度もの作りに専念する会社としてやりなおす」という決定は

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Untitled

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • デブサミ2008-NET Communication2.0@目黒雅叙園 - Problems

    かなり時間が経ってしまったけど、14日木曜にDeveloper Summitの最後のセッションだけ見てきたのでメモと関連ページへのリンクを残しておく。 http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2008/02/devsumi2008.html ・・・と思ったけど既に詳細なメモと動画や資料へのリンクもまとめてくれてる方もいるし、当日の内容はid:studio-mさんのブログにリンクさせてもらって、雑感を書き留める。 デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」まとめ(1) koizukaトーク編 - Lism.in * blog デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」まとめ(2) DeNA松内さん編 - Lism.in * blog デブサミ2008「ネットコミュニケーション2.0」まとめ(3) LT編前半 - Lism.in * blo

    デブサミ2008-NET Communication2.0@目黒雅叙園 - Problems
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B6takesako%A5%E1%A5%BD%A5%EF%BF%BD%C9

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 『現代用語の基礎知識2009』掲載当確キーワード - in between days

    takesakoメソッド 間違いないね 参考 - 過去の掲載実績 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表 - はてなダイアリー日記 『現代用語の基礎知識2007』掲載キーワードについて - はてなダイアリー日記 『現代用語の基礎知識2008』にはてなダイアリーキーワードが掲載されます - はてなダイアリー日記 え?「偽takesakoメソッド」ってのもある? ちょっと何言ってんのかわかんないです>< 旅のらくがき~旅人用語の基礎知識~ (リイド文庫) 作者: 千石涼太郎出版社/メーカー: リイド社発売日: 2006/06/20メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る

    『現代用語の基礎知識2009』掲載当確キーワード - in between days
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog

    LDRで今日もぺちぺちとjを連打してフィードを読み漁っているわけですが、全文配信されてないフィードは直接サイトに行かないと読めなくてあんまりうれしくない。 これを解消するGreaseMonkeyスクリプトが「g」で文を取得するlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」で公開されている。もともとはアメブロのフィードから全文を取得するためのものだったが、全文を囲むタグを指定することでそのサイトの全文を定義することができるようにバージョンアップして、愛用させてもらっていた。でも挟むタグを指定するというのがくせ者で、うまく指定できないサイトが意外と多いという問題もあった。 これを解決してくれたのがLivedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くで公開されているGrease

    gをぺちって押してLDRで全部全文読んじゃおう。 - muibrog
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • システムコール概論

    プロセス プロセスについて考える プロセスの選択的なkillコマンド・zap システムコール 低レベル入出力 ファイル指定子 readとwrite 標準入出力と低レベル入出力 標準入出力と低レベル入出力---読みと書き 眠るシステムコール sleep 標準入出力以外のファイルのオープンとクローズ ファイルの作成とオープン ファイルを作成する。 creat システムコール ファイルのオープン---単純な形式 creat と open を使ったcopyのプログラム ファイルのオープン・オプションフラグ 前回のmycpの問題 オプションフラグでのファイルのオープン --- 様々なオープン mycp2 --- オーバーライトチェックの試作品 mycp3 --- UNIXの精神に反する親切なコピーツール オプションフラグの別の利用の仕方 C言語の復習 関数 function 制御 If-Else w

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • luky.org

    Sorry, following sites are closed. luky.org www.luky.org search.luky.org mlog.luky.org

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4, デバイスドライバ)

    ○ はじめに 文書では、筆者が Linux® でデバイスドライバを作成しようとした際に、カーネルに動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールの書き方について勉強したことを説明していきたいと思います。 筆者は、コンピュータでハードウェアを制御するプログラムを作りたいと思いながら社会人になったのですが、会社でそういう仕事がどんどん減ってしまって全然機会がありませんでした。しかし、雑誌等でデバイスドライバを作成して自作のハードウェアを制御する記事を読む度に、自分もやりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そしてある日、「電子工作を勉強して自分のハードウェアを作り、それを動かすためのソフトウェアを書こう!」と決意しました。Linux でデバイスドライバを作成するには、カーネルに最初から組み込んでしまう方法と、動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールという形式で作成

  • Linuxハードウェア認識の基礎

    PCにはさまざまなハードウェア(デバイス)が備わっており、それらハードウェアを利用するには、専用に書かれたソフトウェアが必要です。そのようなハードウェア制御を担当するソフトウェアを一般に(デバイス)ドライバと呼んでいます。 Linuxシステムの場合、ドライバはカーネル体に組み込むか、利用時に動的に読み込むモジュールとして実装されています。たいていのディストリビューションでは、カーネル体は基的なドライバだけ組み込み、多くのドライバはモジュールとして実装されています(図1)。モジュールとして構成されることによって、カーネルメモリの節約や、カーネル体を作り直すことがなく、ドライバを更新することが可能になります。

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • @IT:特集:最新IPストレージ技術「iSCSI」 - Part.1

    最近、ネットワーク分野での注目トピックの1つに、「ネットワーク・ストレージ」があります。「ストレージといえば、サーバに接続するもの」という概念を一歩抜けて、ストレージ自体をネットワーク化することで、冗長性や拡張性、容易な管理の仕組みを実現するのですが、これは一般に「SAN(Storage Area Network)」と呼ばれています。 従来までのSANは、ファイバ・チャネルという専用インターフェイスを用いて、機器同士の接続が行われていました。ですが、高いパフォーマンスが得られる反面、価格面やエンジニアのスキルなどの問題で、普及が進みにくいということもありました。その中で登場した「iSCSI」、従来の汎用ネットワーク・インフラを用いてSANシステムを構成できる点で注目を集めつつあります。記事では、この「iSCSI」はどのような技術なのか、その特徴や技術仕様についてまとめて解説します。 従来

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • ライブドア次世代テクノロジーセミナー第1弾/TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    木ヒルズで開催されたライブドア次世代テクノロジーセミナーに、会社の同僚の秋元さんと一緒に行って来ました。 当社は長い受託ビジネスやWEB開発から蓄積した、膨大な経験と実績を使い、現在UU14,336千人、月間約22億PVというポータルサイト 「livedoor」を構築するまでになりました。そこには飽くなきローコストへの挑戦と、多くの優秀なエンジニア、更には膨大なインフラを支えるネットワークエンジニアによる日々の汗と苦労の結晶です。今回は、それらの技術面及びインフラ面のノウハウの一端を、皆様の成功の鍵にしていただきたく紹介をさせていただきます。 定員50名の募集に対して、告知後数時間で150名超の申し込みがあった いわば選ばれた者だけが参加できた貴重なセミナーでした。 ■参加者のレポート [システム運用] ライブドア 次世代テクノロジーセミナー http://pmakino.jp/tdi

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • レビログ::プログラム: ここがスゴイよlivedoor 技術がわからない人向け易しく説明

    TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: ライブドア次世代テクノロジーセミナー第1弾 のレポートを読んでいて、あ、ライブドアすげー と感じました しかし、技術者でない人にはわかりにくいかな?と思ったので 易しく解説 これがスゴイ 要約 ・iSCSIを使って、ストレージを大量に安く提供する技術がある。 ・CPU分散環境で、CPUを高速に安く提供する技術がある ・分散監視で、故障に安くて強い技術がある。 アメリカでは常識ですが、日ではまだ、流行っていないこれらの技術を 使っていることがわかります。これはスゴイと思います。 おそらく、livedoorと他社を比べた場合に同じ性能ならlivedoorの方が 20倍〜30倍は安く上がっていると試算できます。 しかし、これはスゴイ。とくにiSCSIを使っていたのはスゴイと思います。 コストが安い

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 米国版「ニコニコ動画」?

    creamu さんのところで紹介されていたサイト"Konigi"(洗練されたデザインのサイトを紹介するというもの)で紹介されていたサイト(分かりにくくてすみません)。米国版のニコニコ動画とでも呼ぶべき内容です: ■ i'minlikewithyou 全面 Flash で作成された SNS 風サイト。雰囲気的には、ティーンエイジャー層をターゲットとしているようです(モバゲータウンのような、無料ゲームのコーナーもあり)。ここにゴシップ系のニュース映像やCMを流すコーナー(メニューの"VIDEO"をクリックするとジャンプします)があるのですが、コメント機能が工夫されていて、映像内に直接コメントが書き込めるようになっています。と言うと思い出されるのは「ニコニコ動画」なわけですが、下のスクリーンショットでお分かりの通り、ちょっと違いがあります: ご覧の通り、コメントは吹き出しになり、表示する部分を指

    米国版「ニコニコ動画」?
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 豊かさが招く不幸|日経サイエンス

    今日の米国人の生活では,何かを選ぶ機会もその際の選択肢の数も以前よりずっと多くなった。ある程度までは,選択の機会があることで私たちの生活はより豊かになる。魅力的な選択肢があるのなら,その数が多い方がいいだろう。理屈の上ではそうなる。たくさんの選択肢の中から選びたいという人はその数が多ければ喜ぶだろうし,そうでない人はまだべたことのないコーンフレークの類が273種類もあると知っても気にならない。だが最近の研究は,心理学的にはこの仮定が間違っていることを明確に示している。確かに選択肢はないよりはあった方がいいが,多ければいいとは限らないのだ。 これは大規模な社会動向とも一致する。ホープ・カレッジのマイヤース(David G. Myers)やエール大学のレーン(Robert E. Lane)などさまざまな社会学者が,人々の幸福感を調べている。それによると,米国のような豊かな社会では,選択肢や豊

    豊かさが招く不幸|日経サイエンス
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 百度は、なんであんなに速いんでしょうか? http://baidu.jp/ 【予想】 ・検索サーバが全部SSDだ。 ・DBが完全にメモリに乗っかっている。 ・インデックス数が少ない ・テ.. - 人力検索はてな

    百度は、なんであんなに速いんでしょうか? http://baidu.jp/ 【予想】 ・検索サーバが全部SSDだ。 ・DBが完全にメモリに乗っかっている。 ・インデックス数が少ない ・テラビットイーサネットだ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • アフォーダンス?ギブソン

    認知心理学、認知科学、(認知科学とは「人間の知性」を研究して「知性をもった機械」の開発に応用しようというものである。)そして人工知能に決定的な影響をあたえた概念がアフォーダンスだ。アフォーダンス理論によれば、私たちは「眼でみているのではない」し「耳で聞いているのもない」。極端な言い方をすると「見させられている」「聞かされている」のである。 もうちょっと平易な言い方をすると大地は歩くことを支え、椅子は座ることを支持する、といったアフォーダンスを備えているといわれる。 ケプラーの知覚理論 かのヨハネス・ケプラー(1571~1630)は、知覚理論の面でもその先駆者であった。そして当時は彼の「小人理論」が広く流布していたのである しかしこの方面の研究は現代でも難しいが、当時のケプラーの理論は、甚だ稚拙なものだった。 簡単に説明すると「外界のイメージが網膜に結像して、その網膜を頭の中の小人が見ている

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • id:woremacxさんはやっぱり変態だった。 - Lazy Programmer :-p

    id:woremacxさんは、tiarra + limechatでログインしていると皆さん思っているかもしれませんが、 実際は違うことが判明しました。スゲーのを使ってました。その神アプリの名はtelnet!! ktkr 例: telnet irc.lazy-people.org 6667 user woremacx * * * nick woremacx join #project privmsg #project hello 各サーバは、スクリーンで神移動しているそうです。ヴの人はやっぱりすごいですね。

    id:woremacxさんはやっぱり変態だった。 - Lazy Programmer :-p
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • im.kayac.com

    Farewell of im.kayac.com im.kayac.com was closed at Oct 31, 2017. If you need alternative sevice, see Pushballet or LINE Notify. Thank you for using our service for a long time.

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • im.kayac.comを知り、coderepos にコミットした - When it’s ready.

    数日前から、デブサミのビデオがニコ動に色々上がっていた。何個か見たけど、とぎれとぎれだったりしてよく理解出来なかった。今日は、そんなデブサミで使用されたパワポらしきものが、上がっていたのでボチボチみてたらotsuneさんの資料の中にim.kayac.comの事がのっていた。 im.kayac.com は今まで知らなくて、この資料で初めて知った。 まず試すためにアカウント(a2c)を作った。んで、そのあとにGTalk宛にIMを送るように設定した。GMailからだと新規アカウントにメッセージが送れなかったので、iChatを使って、アカウントを追加した。認証用のパスコードを送ったら一瞬で承認された。あとは、kayacのAPIに何か投げれば返ってくるはず 仕組みはよくわからないけど、 POST /api/post/username HTTP/1.0 Host: im.kayac.com Conte

    im.kayac.comを知り、coderepos にコミットした - When it’s ready.
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
    おおなるほど、すごい
  • hori-uchi.com: 「FFmpegで作る動画共有サイト」が発売されます!

    動画共有サイトを作ってみたいという方向けの書籍「FFmpegで作る動画共有サイト」が1/29にに毎日コミュニケーションズさんから発売されます! FFmpegとはというところから始まり、インストールから各言語でのFFmpegの使いかた、実際にサイトを構築するところまで入ったてんこ盛りな書籍です。 僕も4章のPerlFFmpegを使うという部分を書きました。 僕が書いた部分ですが、まずはシンプルにsystem関数を使ってPerlからffmpegを実行する方法をサンプルスクリプトを使って紹介し、そのスクリプトをffmpegコマンドの実行結果を取得したり、タイムアウト処理をすることができるように拡張していくという内容になっています。 拡張していくにあたって、誰でも簡単に試せるよう、CPANモジュールは使わず、標準モジュールと組み込み関数のみを使うようにしました。 ただ、CPANモジュールの便利さ

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 諸々ディストリビューションのバージョンを確認する - YAMAGUCHI::weblog

    動機 修論に計算機環境を書かなければならなくなったため,ついでに諸々のOSでバージョン情報を調べる方法を調べてみたくなった. 方法 Cygwin cygcheckコマンドで入っているパッケージとかの情報を見ることができます. # cygcheck -c Cygwin Package Information Package Version Status _update-info-dir 00575-1 OK alternatives 1.3.29a-1 OK ash 20040127-3 OK atk 1.10.3-1 OK (略) ubuntu lsb_releaseというコマンドを使うみたい. # lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 6.06.1 L

    諸々ディストリビューションのバージョンを確認する - YAMAGUCHI::weblog
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 店員さん(小悪魔の女の子)が、@yoshiori @bulkneets @takehara37 @Hamachiya2 を見て「お兄さん達、何な

    店員さん(小悪魔の女の子)が、@yoshiori @bulkneets @takehara37 @Hamachiya2 を見て「お兄さん達、何な
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • YappoLogs: 複数のsvnリポジトリを一つにまとめる方法

    複数のsvnリポジトリを一つにまとめる方法 うちのsvnリポジトリは、trac等で公開をする前までは、各コンポーネント毎にリポジトリを作るという非効率な管理をしていました。 そろそろ嫌になって来たので、これを全部公開用にまとめようと思い、helpみながら頑張りました。 要件的には、リビジョン番号が変わっても良いから、とにかくlogを含めてインポートしたい! という感じです。 最初はsvkとか使わなきゃだめなのかなぁ、とか思ってたのですがsvnadminだけで願いが叶いました。 dumpとloadを使います。 loadする時はオプション無しでloadしてしまうと、dump前のファイルパスにデータをぶっ込んでくれちゃうので、trunkとかが混ざってカオスになっちゃいました。 そこで--parent-dirオプションを使って、どのパスにloadするかを明示的に指定してloadします。 --par

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • perl - EXIF thumbnailを追加する : 404 Blog Not Found

    2007年09月08日14:45 カテゴリLightweight Languages perl - EXIF thumbnailを追加する 最近コードが少ないとの声にお答えするべく、ちょっと小ネタを。 メイドさんが縮小表示で邪神に:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) すると、メイドさんが…… 以下のスクリプトを使うと、ラヴクラフトでなくてもクトゥルフの呪いをかけることができます。 見てのように、Mac OS X でもFinderのプレビューがきちんと呪われていることが確認できます。 使い方は至って簡単で、コマンドラインにて % perl exifthumb.pl image.jpg thumb.jpg とすると、image+exthm.jpgという呪われたファイルが生成されます。 「404 Blog Not Found:JPEGにファイルを隠させない方法」でも紹介

    perl - EXIF thumbnailを追加する : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • EXIFについて改めて考える | Creazy!

    EXIFについての誤解(とオレは思っている)がまだまだネット上で存在しているようです。 撮影時刻と撮影場所が特定できれば、その人のプライベートな行動まで分かってしまうことも考えられる。つまり、個人情報となる可能性もあるわけだ。 via: 使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ:デジタルARENA EXIFは誰でも簡単に確認できるし、消去する事もできるという風に言及しているのに関わらず、GPS機能も加わって撮影時刻と撮影場所が特定できると個人情報になる(可能性がある)んだって。 微妙にボカした表現のような気もするが、それって何か違うんじゃないだろうか。 そもそもEXIFとは? まずは、Wikipediaあたりを読んでみた。 カメラの機種や撮影時の条件情報を画像に埋め込んでいて、ビューワやフォトレタッチソフト等で応用する事ができる。 via: Exchangeable i

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • みんなで作るイベント情報共有ボット - Ryoの開発日記 Neo!

    最近、面白そうなイベントがあったことに、終わった後に気づくなんて事が多いです。デブサミとか、なんちゃら会議とか、なんちゃらオフとか。 それこそ、毎日数百のフィードとか読んでいるプロネットウォッチャー?の方々とかならいざしらず、僕程度のネットウォッチャーでは、おもしろそうなイベントとかがあってもなかなか網にかかってくれないのですね。 そこで、これまでにTwitterのコダマ系ボットの先駆けのひらめいったー(@hirameki)、またSNEWS(@snews)などを作ってきたわけですが、懲りずにイベント情報を共有するためのボット、@seventを作ってみました。 IT関連のイベントや、Twitter関係のオフ会、またIT関連の人が興味を持ちそうなイベントなどなどありましたら、是非 @sevent イベント情報 といった形で投稿して下さい*1。 みんなでイベント情報を共有して、みんなでイベントに

    みんなで作るイベント情報共有ボット - Ryoの開発日記 Neo!
    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • オープンソース携帯みくみくプレイヤーと学研真空管アンプ

    オープンソース携帯みくみくプレイヤーと学研真空管アンプ 2007.12.2 Maker Faireで買ってきたオープンソースMP3プレイヤーキット、Daisyを組み立てます。 Maker Faireのレポートはこちら。 Daisy公式サイト。日からの購入はMaker Storeで。 キット製作成功の秘訣は組み立て前にパーツを全部並べて確認することです。欠品ありません。しかし大きなコンデンサが一個余りました。説明書で15Ωの抵抗は13Ωになっていますが、問題ありません。 デコード・チップのみフラットパッケージなのでピン間隔が狭いです。ハンダ付けのコツは「たくさん盛って後で吸い取る」です。 参考動画(Youtube)>Surface Mount Soldering ケースの加工。基板は一辺3インチなので、タカチのYM-115がぴったり合います。 「歌唱のオープンソース化」というブレークスルー

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 『グローバル空間の政治経済学―都市・移民・情報化』 | Theoretical Sociology

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 メタセコイアで作ったモデルをARToolKitで表示して動かす方法あれこれ

    ARToolKitを使った遊びがニコ動を中心に流行っているようなので, 例の記事の補足として,開発者向けの情報を紹介したいと思います. いちばん面倒な3Dモデル読み込みの方法ですが,モデル+モーションを直接読んだり, 連番ファイルにして読んだり,他の形式に変換して読み込んだりといろいろ考えられます. 以下に方法を並べてみました. ■GLMetaseq 【OpenGL】【C/C++】 入手先:「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング (09/02/07修正) いちばん最初にリリースしたものが「GLMetaseq.h」で,このときはヘッダのみでした. それをいろいろいじったバージョンをGLMetaseq.h(Ver.2.0)としてこのブログ上で配布しました. その後,ARToolKitの執筆に伴い,改めて作り直しを行い,「GLMeta

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • ポスドクにならなかった理由 - アルゴリズムマニア2.0

    今は自分の人生をどう振るかを考え中です。いや、前から考えてましたが、最後の選択が近づいてきたと言った方が正確でしょうか。現実と折り合いをつけていくと言っても良いかもしれません。 大まかにはポスドクにはならないと決め、企業に行くことにしました。そして、今年度の3月に卒業することも決めました。 特別研究員をやりながら、もう1年だけ学生するという道がもっとも楽で堅実だったとは思います。しかし、最終審査が終わった今から卒業を伸ばすというのは大人のマナー的に難しいです。まあ裏事情もあるのですが、それは酒のつまみにしたいと思います(^^; ポスドクになることはできます。表に出てこないというか、募集がないところでも任期つき研究員になれる場合があります。専攻の先生に片っ端からポスドクがないか聞いてみれば100%見つかると思います。基的には2回、3回と同じ方法でいけると思います。ただ、そこから先は未知の世

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • デバイスドライバ開発入門

    これは、私が仕事でたまたまやることになった、最初で(多分最後の?)Linux によるデバイス・ドライバ開発の経験から、学んだことを抜粋しています。これを読んだからといってすぐさまドライバが書けるようになるとは思わないでください。ただ、この手の文書はあまり見たことがなかったので、少しはインパクトあるかなあ、ぐらいの軽い気持ちで書きました。 実際のコードや関数仕様書などはお見せできませんが、雰囲気くらいは分かると思います。 カーネルのソースを読む際の参考になれば幸いです。 前提 SCSIについて 開発の必要条件 入門 デバイスドライバに関する一般的な考慮事項 UNIXでのアプリケーション開発に関する一般的な考慮事項 UNIXでのデバイスドライバ開発に関する一般的な考慮事項 ドライバとカーネルのインターフェース プロセス・スケジューリング関連サービス タイマー機能 メモリ操作関連 リソース関連

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18
  • Miro - Free, open-source music and video player.

    Works with your current music library It's very easy to switch from iTunes to Miro -- without any copying. Just point Miro to your music and video folders and those files will appear. If you don't like Miro (impossible!), nothing's changed. 30 Second Video 30 Second Video

    yuiseki
    yuiseki 2008/02/18