タグ

ブックマーク / industry-co-creation.com (6)

  • 【組織の症状⑤】経営の行動指針が緩くて意思決定の指針になっていない(麻野×岡島)【K17-9D #6】

    【組織の症状⑤】経営の行動指針が緩くて意思決定の指針になっていない(麻野×岡島)【K17-9D #6】 2017 11/20 ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「組織の50人・100人の壁」【K17-9D】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その6)は、成長企業のミドル層に求められるマネジメンドマインドや、行動指針の言語化の課題について議論しました。是非、御覧ください。 ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCカンファレンス KYOTO 2017のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivat

    【組織の症状⑤】経営の行動指針が緩くて意思決定の指針になっていない(麻野×岡島)【K17-9D #6】
    yuji317
    yuji317 2017/12/02
    “『会社としてはこういう意思決定になったけれども、俺は本当はこう思うんだ』と言ってもいいんですよね」・・。これは間違いで、会社のマネージャーなら、自分が決めたかのようにメンバーに話すべき”
  • 【組織の症状④】ほとんどの企業はミドルマネジメントの役割を定義できていない(麻野×岡島)【K17-9D #5】

    【組織の症状④】ほとんどの企業はミドルマネジメントの役割を定義できていない(麻野×岡島)【K17-9D #5】 2017 11/17 ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「組織の50人・100人の壁」【K17-9D】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その5)は、「マネジメント不全症」を取り上げ、ミドルマネジメントの役割定義の必要性について議論しました。ぜひ御覧ください。 ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCカンファレンス KYOTO 2017のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivat

    【組織の症状④】ほとんどの企業はミドルマネジメントの役割を定義できていない(麻野×岡島)【K17-9D #5】
    yuji317
    yuji317 2017/12/02
    成長企業は、トップが100考えると、ミドルマネジメントが90理解して80を現場に伝え、現場が50の成果を出す。 NG会社は、ミドルマネジメントの理解が50で現場に伝わるのが30なので、現場の成果は 5程度。。
  • 【組織の症状③】経営者は自らの「独走」に気づけない(麻野×岡島)【K17-9D #4】

    ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! 「組織の50人・100人の壁」【K17-9D】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その4)は、会社のNo.1とNo.2の関係や、オフィスの作り方やさん付け運動などによる組織文化作りについて議論しました。ぜひ御覧ください。 ▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。 ICCカンファレンス KYOTO 2017のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様にセッションをサポート頂きました。 IC

    【組織の症状③】経営者は自らの「独走」に気づけない(麻野×岡島)【K17-9D #4】
    yuji317
    yuji317 2017/12/02
    ワンフロアにせよ、「さん付け」運動など、、、なるほどです。
  • 名著「V字回復の経営」の方法論をベンチャー経営に活かす!【F17-6A #5】

    経営チームを一枚岩にするユニークな施策を徹底議論!【F17-6A #4】 「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」【F17-6A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その4)は、経営陣の意識合わせとして行っているユニークな施策について議論しました。ぜひ御覧ください。 【編】 嶺井 次は、松さんにお話を伺いたいのですが。 いただいた資料を映しますね。 「速く速く速く」だけでは事業を深められない 松 弊社でも週2回、先程お話した役員とミドルマネジメントが集まり大体10人で経営会議を行っています。 細かい文字の資料ですみません。 (吉田、立ち上がり壇上で写真を撮る) 吉田さん、後で資料送ります(笑)。 自分自身を含め、直近で一つ失敗したことがあります。 インターネットの会社はスピードを重視し、速くABテストを繰り返し、最適化をして磨き上げる。 このスピード

    名著「V字回復の経営」の方法論をベンチャー経営に活かす!【F17-6A #5】
    yuji317
    yuji317 2017/07/04
    “会社の見る時間軸を変える。どう変えるかというと、50%は3ヶ月、50%は2、3年というスパン軸で一つの物事を捉えるということを始めています。”
  • サイバーエージェントは「人材覚醒会議」で優秀な若手を埋もれさせない【SP-OD4 #7】

    ▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから! ICCカンファレンス KYOTO 2016 から、「新しい事業の柱を創る人材やチーム作り」を9回に再編集してお届けします。9回シリーズ(その7)は、サイバーエージェント曽山さんに、「人材覚醒会議」等を活用したサイバーエージェントでの人材抜擢プロセスについてお話いただきました。ぜひ御覧ください。 ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。 ▼ 【登壇者情報】 2016年9月6日・7日開催 ICCカンファレンス KYOTO 2016「ICC SUMMIT

    サイバーエージェントは「人材覚醒会議」で優秀な若手を埋もれさせない【SP-OD4 #7】
    yuji317
    yuji317 2017/05/12
    “粘って粘って機会を得るからこその気迫と、もう一方で毎回来るからこそ論理が積みあがって、アイディアから本当に大きい事業戦略と計画になっていく・・・”
  • 急成長を続ける「freee」の事業計画から逆算した幹部採用とカルチャー作り

    ビジネス・ブレイクスルー大学大学院の「アントレプレナーコース」が2016年4月に開講しました。ICCパートナーズ小林雅が担当した「スタートアップ企業のビジネスプラン研究」全12回の映像講義について、許諾を頂きまして書き起し及び編集を行った内容を掲載致します。今回の講義は、freee株式会社 代表取締役 佐々木 大輔 氏にゲストスピーカーとしてお話し頂きました。 60分の講義を3回に分けてお届けします。 (その3/ 最終)は急成長を続ける「freee」の事業計画から逆算された経営幹部採用とカルチャー作りについて語って頂きました。ぜひご覧ください。 登壇者情報 2015年11月27日収録 ビジネス・ブレイクスルー大学大学院「アントレプレナーコース」 スタートアップ企業のビジネスプラン研究 「freee」 (講師) 小林 雅 ICCパートナーズ株式会社 代表取締役 ビジネス・ブレークスルー大学大

    急成長を続ける「freee」の事業計画から逆算した幹部採用とカルチャー作り
    yuji317
    yuji317 2016/09/10
    そういうものなのか。。。
  • 1