タグ

RSSに関するyukattiのブックマーク (90)

  • Ask.jp、最短1分を誇るブログ検索を開始。画像やPodcastingも検索可能

    アスクジーブスジャパンが運営する検索サイト「Ask.jp」は、9月14日にサイトのリニューアルを実施、合わせてブログ検索のベータサービスを開始した。最短1分で検索結果の更新を行なうほか、Podcastingや画像に絞り込んだ検索も利用できる。 検索の対象は国内主要ブログサービスのRSSフィードで、Web検索のクロール時に発見したRSSも随時追加していくほか、9月末にはAsk.jp独自のpingサーバーも運用を開始する予定。ブログ検索のクロール頻度は最短1分で、夜間には書き込みが多くなるために速度が落ちるものの、5分程度で最新の検索結果を反映するという。Ask.jpのTOPページにも新たにブログ検索のボタンが追加された。 検索結果は更新時間順に一覧表示され、1クリックでRSSリーダー「Bloglines」へ登録できる。また、画像つきのブログ、Podcastingを行なっているブログに限定した

    yukatti
    yukatti 2005/09/14
    結果は更新時間順に一覧表示、1クリックで「bloglines」へ登録、画像つきブログ・Podcastingブログ限定検索も可能
  • RSS/Atomは一つに絞って配信すべき? : 管理人@Yoski

    サイトで配信されている RSS については、auto-discovery というもので自動的に発見できるようになっています。 ↓こんなやつですね <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 1.0" href="http://blog.myrss.jp/index.rdf" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="http://blog.myrss.jp/index.xml" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://blog.myrss.jp/atom.xml" /> で、私も使っている Mo

    yukatti
    yukatti 2005/09/08
    auto-discoveryに記載されている順番が重要
  • アンテナとRSSの関係? - gobbledygook

    調査芸に優れているわけではありませんが、【紋切り型】 これに関して、はてなアンテナとはてなRSSランキング差と、被ブックマーク数との関連とか考察したりしないの? あれ? - nothing but trouble 実は途中までやったけど、あまり自分にとって都合の良くないデータだったんで、黙殺していた。 では、それを公開してみる。 アンテナ/RSSの値を、a/rとする。 α.100件以上のアンテナに捕捉されているidの平均a/r値は、11.89815 β.で、200件以上のアンテナに捕捉されているidの平均a/r値は、10.55565 変動幅は比較的小さい(11%弱)。 γ.1件以上のRSSに捕捉さているidの平均a/r値は、9.225786 κ.で、25件以上のRSSに捕捉されているidの平均a/r値は、6.479385 変動幅が約30%となり、この辺りで、大体の傾向が出てくる。 で、κ

    アンテナとRSSの関係? - gobbledygook
    yukatti
    yukatti 2005/09/02
    「タイミング、読者層、利用者層」
  • はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなアンテナ日記‐モジュールの追加について

    モジュールの追加について 日、はてなアンテナにrssモジュールとblogpetモジュールを追加しました。 それぞれ、ヘッダやフッタに以下のタグを書き加えることで、はてなアンテナに各種RSSフィードやBlogPetを表示させることができます。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaantenna/rss 各モジュールについて、詳しくは以下のはてなダイアリーのヘルプをご参照ください。 rssモジュール http://d.hatena.ne.jp/help#rssmodule blogpetモジュール http://d.hatena.ne.jp/help#blogpet なおrssモジュールのみ、はてなアンテナではtemplateを指定しない場合はてなアンテナと同様の体裁で表示されます。 idea:1388 等でご要望いただきありがとうございました。 どうぞご利

    はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなアンテナ日記‐モジュールの追加について
    yukatti
    yukatti 2005/08/18
    rssモジュールとblogpetモジュールが追加された。あとで試してみようかな。
  • http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/26/news054_2.html

    yukatti
    yukatti 2005/08/05
    「読者は自分の気になるトピックのみを選択し、編集者が重要と考えるであろうそのほかの話題には目をやらな
  • はてなが今後もゴーゴーであるべき理由 - シナトラ千代子

    あーそうか。 はてなRSSを使ってて、今ひとつなじめない感じがやっとわかった(鈍い)。というか気づいていたのをすっかり忘れていた。忘れてても気にならないぐらい、RSSについての違和感がそのままになっていた。我慢をしてるってことか。 結局、今ひとつというか、微妙に肌が合わないというか。 肌が合う合わないはけっこう重要(なんの話だ)。 で、どういうことかというと。 Bloglinesだと Blogアルファ 記事1 記事2 記事3 Blogベータ 記事1 記事2 と表示されるのに、はてなRSSの場合は Blogアルファ 記事1 Blogベータ 記事1 Blogアルファ 記事2 Blogアルファ 記事3 Blogベータ 記事2 てなことになってる。完全に記事単位。バイキング形式。 先にBloglinesに馴れたせいで、はてなRSSのほうがごちゃついたバイキング形式に見えてしまう。Bloglines

    はてなが今後もゴーゴーであるべき理由 - シナトラ千代子
    yukatti
    yukatti 2005/07/26
    なるほどなあ
  • http://bm.que.ne.jp/log/20050721.html

    yukatti
    yukatti 2005/07/21
    DI:DOの新機能(http://www.di-do.net/cgi-bin/di_do/index.cgi?200507b#1121596238000)やアクセス・コントロール等の充実について
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/227

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/227
    yukatti
    yukatti 2005/07/16
    「摂取する気のない情報を摂取させる方法論として、何らかのパッケージが必要なんじゃないだろうか」
  • はてなマップのRSS配信開始について - はてなダイアリー日記

    日、はてなマップにおいて、表示中の地図上に含まれる各種拠点情報を含んだRSSの配信を開始しました。 はてなマップで任意の場所を表示している際、例えば http://map.hatena.ne.jp/?x=139.698275327682&y=35.6513643264771 を表示している場合に「RSS」と表示されたアイコンをクリックすることで表示中の地図範囲内に含まれる拠点情報が含まれたRSSファイルを取得することができます。 RSS中には、 <geo:lat>35.6514</geo:lat> <geo:long>139.6983</geo:long>といった形で緯度経度が記述されています。 なお、RSS内の緯度経度情報は全て世界測地系(WGS84)にて出力しています。

    はてなマップのRSS配信開始について - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2005/07/14
    はてなマップで表示中の地図範囲内に含まれる拠点情報が含まれたRSSファイルを取得することができる。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • 富士通グループ、RSS非対応サイトをRSSリーダーで購読するシステムを開発

    富士通研究所は7月11日、RSS配信に加えてRSSに対応していないウェブサイトの情報をRSSリーダーで購読できるようにするソフトを開発したことを明らかにした。2004年11月から富士通グループ内で実際の利用と評価を開始している。2005年内にはソフトを市場に出荷する。 同システムは、クライアントPC上で稼動するRSSクライアント・ソフト(専用のRSSリーダー)と、ユーザー企業内に設置するRSSサーバ・ソフトで構成する。RSSリーダーのRSS購読リストにRSS非対応のサイトを登録すると、RSSサーバが該当サイトをRSSサーバ自身の巡回リストに追加し、入手したHTMLからRSSを自動生成する。RSSリーダーはRSSサーバからRSSの配信を受けるかたちだ。 ソフトが備える主な機能は以下の通り。RSSサーバは、RSS自動生成に加え、ユーザー間でRSSを共有する機能やRSSを対象とした検索機能など、

    富士通グループ、RSS非対応サイトをRSSリーダーで購読するシステムを開発
    yukatti
    yukatti 2005/07/11
    おおっ!「RSSサーバは、RSS自動生成に加え、ユーザー間でRSSを共有する機能やRSSを対象とした検索機能など、情
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    突然ですが、あなたが部屋番号のないマンションの住人だとしましょう。もしくはそこを訪れる友人でもいいです。そのシチュエーションで最も困ることと言うのは一体何でしょうか? つまり、マンションの場所は特定できるけれど、その中のどの部屋に誰がいるかを特定できないという状況です。 僕が一番最初に思いついたのは、宅急便の配達屋さんです。住所を頼りにいざ目的地まで来てみたものの、30部屋もあろうかと思われるマンションを前に、宅急便を届けたい相手がどの部屋にいるかがわからないのです。 宅急便を送りたい人も困りますね。届けたい相手のマンションはわかるのに、どの部屋に住んでいるのかわからない。住んでいる人も、自分の部屋がどこかを説明したくても、その情報がありません。 郵便物や宅急便がちゃんと目的のところに届くため、自分の居場所を相手に正確に知らせるため、相手の居場所を正確に指定するためには、マンションの住所

    yukatti
    yukatti 2005/06/30
    「Webサイトをブログのようなコンテンツ管理ツールで作るようになって、1つ1つの記事にしっかりリンクを貼る
  • 未来のニュースメディアは“Googlezon”で決まりか?

    観測筋はインターネットがすべてを変えると言い続けている。まあ、恐らくすべてとはいかず、原材料から鉄鋼を作るための温度まで変えてしまうわけではない。だが、インターネットが多くのものを変えるのは事実だ。変化はたくさん起きているが、そうした変化が、例えば今から10年後にどんな結果をもたらすかを、正確に言い当てることはまだできない。 とはいえ、起こり得るシナリオについて考えようとする人たちを止めることはできない。 ニュース印刷媒体を例に取って考えてみよう。業界紙を含む新聞や雑誌などの印刷媒体は、いずれインターネットに抹殺されてしまうという脅威を感じつつも、インターネットと共生する道を考えだそうと必死だ。 Journalism.orgは先日、ニュースメディアに関する2回目の年次調査報告を発表した。あまり明るい内容ではないが、ここに挙げられている事象すべてがインターネットを原因とするものでもない(イン

    未来のニュースメディアは“Googlezon”で決まりか?
    yukatti
    yukatti 2005/06/25
    「GoogleとAmazonが合併して“Googlezon”となり、個々のユーザーに向けて個別にカスタマイズしたニュースを配信す
  • 「remixが可能になる」ということは、消費者との接点がコンテンツクリエータから切り離されるということ - kokepiの日記

    風邪から半分復活。勢いで書いてみる。 いつも有益な情報を出してくださるメディア・パブさんで、コンテンツクリエータとアグリゲータについての記事がアップされていた。 コンテンツクリエーターとコンテンツアグリゲーターとの間を線引きして,メディア企業かどうかを判定するのは無意味 ちょっとこれについてアタマんなかを再整理。 RSS(を筆頭とする伝播型コンテンツ)の登場によって、メッセージの伝達構造はどう変わったか? 以前、所属してる会社で運営しているサイトのコラムで、RSSをとりまく業界の構造についてアイディアを出した。 今後RSS関連のサービス提供者が増加した場合、メッセージ発信側は単純に「自社←→顧客」間の直接のコミュニケーションを考えるだけでなく、RSSがどのように再利用されるのかを見越したメッセージ戦略を立てる必要がでてきます。 そのなかで、下記のような見取り図を作った。 ポイントは、メッセ

    yukatti
    yukatti 2005/06/25
    Web2.0
  • RSSにおけるプレイヤー関係図。そしてはてな。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    HTMLメールマーケティングガイド:RSSマーケットを展望するフレームワーク kokepiの日記 - 「remixが可能になる」ということは、消費者との接点がコンテンツクリエータから切り離されるということ を読んでRSSが生まれてから消費されるまでの流れを自分なりに整理してみます。 kokepiさんが作成されたRSSに関するプレイヤーの名称はそのまま使って、 プレイヤーが果たしている「機能」 (コンテンツ)作者、購読者というRSSを生産、消費する側が上記プレイヤーに感じている「価値」 を加えてまとめてみました。 プレイヤー図 右から左に、つまり情報を消費する側に近くなればなるほど、 情報の取捨選択 時間の節約 情報の可読性の向上 オフラインでの閲覧可能性 等が必要になっていきますね。当たり前の話ですが。 「価値」という点が実は以下の二つにとって大事なのです。 利用浸透 収益化 作者、購読者

    RSSにおけるプレイヤー関係図。そしてはてな。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    yukatti
    yukatti 2005/06/25
    「なんでもRSSのようなものをはてなでやるというのも考え得るアイデア」→ユーザのidea:1134は却下されましたが
  • BlogPet

    Our story About us At Bravecto For Dog, we are dedicated to providing comprehensive information and resources for dog owners, focusing on dog care, dog medicine, and dog parenting. We understand the special bond between humans and their four-legged companions, and our mission is to assist you in providing the best care and support for your furry friends. In the realm of dog care, we strive to be y

    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    ブログペット
  • はてなダイアリー日記 - blogpetモジュールの公開について

    日、自分の日記のサイドバーなどに BlogPet を表示するための blogpet モジュールを公開いたしました。 BlogPetはKDDIさまとワークアットさまにより提供されている「Blogのサイドバーに住む“謎”のPet」です。blogpetモジュールを利用することで、この謎のPetをはてなダイアリーに表示することができます。 利用手順は以下のようになります。 blogpetモジュールをご利用いただくためには、まずBlogPetに登録していただく必要がございます。 BlogPetのサイトにログインします。 ペット設定を行います。 ペット設定画面の最下段、「コード生成」の箇所でご自身の id (後述)を調べます。 日記の設定の詳細デザイン設定から blogpet モジュールをヘッダあるいはフッタに記述します。 BlogPet 用 id は、BlogPet のペット設定で生成されたコード

    はてなダイアリー日記 - blogpetモジュールの公開について
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    わん
  • 含む日記のRSS公開について - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの各キーワードに、そのキーワードを含む日記のRSSを追加し公開しました。これにより、任意のキーワードについての言及をRSSリーダーで追いかけられるようになりました。 どうぞご利用ください。

    含む日記のRSS公開について - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2005/06/24
    活用の幅が広まる。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    yukatti
    yukatti 2005/06/23
    http://i.hatena.ne.jp/idea/213(キーワードにRSS→却下)の要望主旨は本来この意味のほうだったので、こちらにベット
  • RDFとセマンティック・ウェブの現在

    セマンティック・ウェブのレイヤーケーキ URI, Unicode, XMLを基盤に ウェブの蓄積をベースにグローバルなデータ(OpenWorld)を扱う マシンが読める形でデータや知識を共有 RDFによるシンプルで柔軟なデータ形式 RDFS 、オントロジーによる語彙と知識の記述 推論規則と論理フレームワーク 述語論理、記述論理を用いた推論、高度な検索 検索結果をエージェントが判断してさらに処理を継続 署名と証明と信頼 エージェントがなぜこの処理をしたかの論理的な証明 電子署名と暗号化によるデータの保証 セマンティック・ウェブ応用のいくつかの側面 「セマンティック・ウェブ」とひと括りにするとすれ違いや誤解が… 高度なリソース探索 全文検索 v.s. メタデータによる検索 最も分かりやすいセマンティックウェブのアプリケーション(出発点) 鶏と卵:誰がメタデータを与えるのか(SW利用の動機付け)

    yukatti
    yukatti 2005/06/17
    web2.0 神崎正英氏2005-5-19講演資料。総まくり