ゼンリン住宅地図が ついにアプリで登場! スマートフォンで、いつでもどこでも気軽に使える 無料お試しあり 250円/月~
ゼンリン住宅地図が ついにアプリで登場! スマートフォンで、いつでもどこでも気軽に使える 無料お試しあり 250円/月~
Googleが提供しているGoogleマップアプリに、お気に入りの場所やルートを設定した「マイマップ」を表示させる機能が搭載されました。記事作成時点ではAndroid版アプリだけの機能となっていますが、あらかじめPCなどで編集しておいたルートや地点を端末上で確認できるので、お出かけなどの際に役立ちそうな機能となっています。 Take your custom maps to go: Rolling out today, view your My Maps on #GoogleMaps for @Android. http://t.co/gu4wmlWq4v pic.twitter.com/TwLNcOO89Z— Google Maps (@googlemaps) 2015, 3月 25 Google マップアプリでマイマップを使用する - モバイル Google マップ ヘルプ https:
間もなく東日本大震災から丸4年を迎えますが、有事に備えたオフライン地図アプリ「震災時帰宅支援マップ2014-15」がiOS版・Android版ともに700円引きのセールをおこなっています。 震災時帰宅支援マップは、昭文社発行の累計120万部超える大ヒット書籍地図をアプリ化したもの。震災発生後に都市部の公共交通網がマヒした時でも自宅や一時避難先まで歩いて帰れることを目的に、スマホから手軽に使えるようにしたツールです。 当初は首都圏版のみでしたが、京阪神・中京圏エリアのユーザーから強い要望を受けて、2014年11月より京阪神版および中京圏版も登場しています。なお、auスマートパス版は無料ダウンロードできるので、会員ユーザーはそちらも確認してみてください。 セールは3月15日までの期間限定となっています。
スマートフォンアプリの開発ではユーザーエクスペリエンス(UX)を高めることが重要で、優れたアプリには必ずと言ってよいほどUXを高めるデザイン上の工夫があるものです。人気の地図アプリである「Google Maps」と「Apple Maps」のUXデザインを比較すると、両アプリが異なる思想の下で緻密にデザインされていることがよく分かります。 Maps on iOS: Design Explosions #1 http://uxlaunchpad.com/designexplosions/1-mapping-on-ios.html 左がGoogleの地図アプリ「Google Maps」で右がAppleの地図アプリ「Apple Maps」。一見、よく似たデザインですが、UXデザインの思想は大きく異なっています。 ◆地図表示とツールの配置 これはGoogle Mapsのレイアウト。右の図は、ユーザー
By Daniel Pfund 海外旅行などで見知らぬ土地を訪れる時は「道に迷ってしまうこと」が最も怖いことですが、海外ではSIMカードなどを購入しなくては、頼みのスマートフォンも使うことができません。フランスではGoogleマップで乗り換え検索を使っても「経路がありません」と表示されることが多いのですが、全て日本語表示可能で、オフライン状態でパリの地図上にGPSで現在地を表示できたり、メトロなどの公共交通機関の乗り換え検索ができてしまう超絶便利なRATP(パリ交通公団)公式の無料マップアプリが「Visit Paris by Metro」です。 iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Visit Paris by Metro - RATP https://itunes.apple.com/jp/app/visit-paris-by
Google maps Armyofone66. I seen your post but it was two years ago that you posted. If you see this I never seen google maps like you said. I am not getting on you but that sounds like the maps on phones or the car map things that went into cars when it almost first started and they where hard lol and that was many years ago. It would tell me to turn right and if I did I would have had to go thoug
Google地図タイルは使っちゃダメ! Appleのしょぼい地図化したiOS6ですが、Google地図復活系アプリが評判です。 http://hitoriblog.com/?p=11555 Google地図を使うサンプルもオープンソースで公開中です。 https://github.com/kishikawakatsumi/ClassicMap http://qiita.com/items/8d89eeea614ce4293514 技評で紹介されたものもあります。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/ios_oss/0006 が、この辺、個人の遊びで使うのはOK*1ですが、ビジネスで使うのは完全NGです。 これらのソースは皆、直接Googleの地図画像を呼び出していますが、Google Maps APIの規約上、APIを叩く以外の形で地図画像を呼び出すのはライセンス違
地図を見る・学ぶ・愉しむ 令和4年2月、おかげさまで一般財団法人日本地図センターは設立50周年を迎えました。地図や地理空間情報を活用して、私たちの暮らしがより実り多いものとなるように、地図や地理空間情報の収集、提供、調査研究、普及活動などを行っています。
インクリメントPは東日本大震災の際、「帰宅支援や避難経路の確認などに役立ててほしい」として3月18日から4月7日までアップルのApp StoreにてiPhone向け地図・ナビゲーションアプリ「MapFan for iPhone」を無償提供した。MapFan for iPhoneは2300円とiPhoneアプリとしては高額なもので、「英断」との声も多く聞かれた。無償化を決めた背景はどのようなものだったか。また、今回の対応で見えてきたものはなにか、代表取締役社長の神宮司巧氏とMapFan for iPhoneの企画を担当する宮沢貴之氏に話を聞いた。 --無償化するまでの経緯を教えてください。 神宮司 震災が起きた日は出張で大阪にいました。川崎の本社のほか、地図をつくっている開発部門が岩手県の盛岡にあります。盛岡が震源地に近いと知り、しばらく安否確認などに忙殺されていました。テレビを見ながら、こ
『今昔散歩 』は、東京を中心とした江戸時代・明治時代の地図を、現在の地図と比較して見ることができるアプリです。 地図上の歴史的に重要な場所にはピンが刺され、歴史の勉強にも役立ちます。 (この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました) アプリを起動すると、江戸時代の江戸城周辺の地図を表示します。 地図上のピンをタップすると、当時の写真・図版や解説を参照できます。 関連する歴史項目も表示されるため、歴史の知識を深めるのに役立ちそうです。 画面下部のボタンで、同じ場所の明治時代・現在の地図に切り替えられます。 星印のアイコンのボタンをタップすると、歴史上のおすすめスポットを表示します。 写真をフルスクリーンで表示可能で、その時代の地図上に場所を表示することもできます。 検索フィールドに地名などのキーワードを入力して検索することも可能です。 画面左下のボタンをタップすると、iPhoneのGPS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く