タグ

ブックマーク / appllio.com (29)

  • Twitter、モーメント作成機能を削除 過去のモーメントは引き続き閲覧可能

    Twitter2022年12月7日(米国時間)、ほとんどのユーザーを対象として、ツイートのまとめ機能「モーメント」の作成オプションを削除すると発表しました。 Not all moments last. As of today we’re removing the option to create Moments for most users as we focus on improving other experiences. Don’t worry, you can still see past Moments and follow Live events on Twitter. — Twitter Support (@TwitterSupport) December 7, 2022 Twitterのモーメントは、自分のツイートや他ユーザーのツイートをテーマに沿ってまとめられる機能とし

    Twitter、モーメント作成機能を削除 過去のモーメントは引き続き閲覧可能
  • マクドナルド、レジに並ばずスマホで注文・支払い可能な「モバイルオーダー」アプリをリリース

    マクドナルドは、事前にスマホアプリで注文して決済もできる公式アプリ「モバイルオーダー」をリリースし、2019年1月21日より沖縄でサービスの先行提供を開始しました。その他の地域も今後導入される見込みとなっています。 マクドナルドの支払いで電子マネーを使う方法【iD・Suica楽天Edyなど】 モバイルオーダーでは、受け取る店舗を指定すると注文可能な時間帯が表示されるので、希望の時間を決めて、好きなメニューを選択します(公式アプリで配信中のクーポンも利用可能)。 店舗に到着したら、イートインかテイクアウトかを選択しますが、テーブル番号を入力して席に届けてもらうことも可能とのこと。あとは支払い方法を選んで決済し、商品を受け取ることができるという流れです。 支払いは2019年1月現在、クレジットカードVISA、Master、JCB、Diners)のみに対応しますが、今後は楽天ペイ、LIN

    マクドナルド、レジに並ばずスマホで注文・支払い可能な「モバイルオーダー」アプリをリリース
  • あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更

    すべてのスマホユーザーとウェブサイト制作者に朗報です。Googleマップの埋め込み地図でスマホ向けの操作仕様が変更されています。 新仕様では、スマホでウェブサイトに埋め込まれたGoogleマップの上を1指でスクロールしても、埋め込み地図がスクロールせず、意図通りに画面全体をスクロールできるようになっています。埋め込み地図のスクロールには、代わりに2指での操作が要求されます。過去に埋め込んだ地図にも新仕様が適用されています(古い埋め込みタグでは新仕様が適用されないかもしれません)。 試しに以下の埋め込み地図を1指でスクロールしようとしてみてください。地図が暗転して「地図を移動させるには指2で操作します」と説明されるはずです。 これまでGoogleマップがウェブサイトに埋め込まれていると、スマホで画面をスクロールしようとして埋め込み地図上を指で操作しても地図内でスクロールが発生してしま

    あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更
  • Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化

    Twitterは米国時間2016年11月15日、ミュート機能の拡大を発表しました。悪意のあるツイートを通知タイムラインから柔軟に消し去ることが可能となります。 新機能では、指定したキーワード(単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字)やハッシュタグを含む自分宛て@ツイートの”通知”をミュートできるようになります。また、特定の会話(ツイートへの返信)をミュートすることも可能となります。ミュートしたツイートや会話は、通知タブやプッシュ通知、ショートメール、メール通知で通知されないようになります。 キーワードなどに関するミュートは、通知の設定画面から実行できます。会話のミュートは、ミュートしたい会話に含まれるツイートまたは返信のメニューから有効化します。 ミュート設定の詳細オプション | Twitterヘルプセンター 従来のミュート機能は、ミュート対象がアカウントであり、ミュートしたアカウントによるツ

    Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化
  • Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ

    Twitterがツイートに課している140字の文字数制限を緩和し、1万字に変更することを計画しています。米Re/codeが複数の関係者の話として報じています。 それによると、Twitter社は従来の140字制限より長いツイートが可能となる新仕様を2016年3月末に向けて開発中で、その制限字数は1万字を検討しているといいます。文字数制限緩和の計画自体は2015年9月末に報じられていましたが、今後変更の可能性はあるものの具体的な文字数とスケジュールが明らかになったのは今回が初めてです。もし、この文字数制限緩和が実現すれば、Twitterが2015年8月におこなったダイレクトメッセージ(DM)機能における文字制限の1万字への拡張と同様の変更を実施する形になります。 また、現在開発中の仕様では、タイムライン上で閲覧できるツイートは従来通りの140字までで、ツイートをクリックすると続きを読めるような

    Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ
  • Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方

    今では誰もが「Google検索」を使って知りたいことを調べられる時代。「ググる」という動詞の意味する動作が「検索する」ことではなくなる時代がやって来つつあります。Google人工知能の研究開発に莫大な資を投じているとされており、Googleユーザーが知りたいことや実行したいことは人工知能アシスタントがこなしてくれる時代が来ても不思議ではありません。「ググる」が人工知能を利用することを指すようになる可能性を考慮しておいてもよいでしょう。 したがって、長期的に見れば、記事のような検索の便利な「使い方」は不要となっていくでしょう。進化した人工知能は、人間の曖昧な要求に対して、的確に対応してくれるはずだからです。実際、Google検索では会話型検索機能が強化されてきています。 しかし、少なくとも当面のところ、Googleを使いこなすためにはユーザー自身の脳にある程度の使い方をインプットしてお

    Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方
  • Google+、4年ぶりにTwitterで息を吹き返す 「G+の愛を広げるため」

    Googleは、それぞれのサービスごとにTwitterアカウントを保有し、製品に関する最新情報などをツイートしています。TwitterのライバルでもあるGoogle+も、その例外ではありません。もっとも、Google+のTwitterアカウントは、ただそこに居るだけで息をしていない状態でした。なぜなら、未だサービスが招待制を採っていた2011年7月にTwitterアカウントを開設して以来、ただの一度もツイートしてこなかったからです。 そんなGoogle+のTwitterアカウントが5月2日、約4年ぶりに突如として息を吹き返し、ツイートを開始しました。 Hello Twitterverse! Can we get some love for our #firstTweet? — GooglePlus (@GooglePlus) 2015, 5月 1 "Hello Twitterverse!"

    Google+、4年ぶりにTwitterで息を吹き返す 「G+の愛を広げるため」
  • LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表

    LINEなどの無料通信アプリを使用すると使用時間が長いほど学力が低下、しかも平日の睡眠時間や家庭学習時間が長くてもテストの点数は下がっていく――。東北大学と仙台市教育委員会による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の研究成果が明らかにしています。 スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下することを明らかにしました | 東北大学 2015年3月19日に発表された研究成果によれば、LINEやカカオトークなどの通信アプリの使用時間と勉強時間、数学の平均点との関係を分析したところ、通信アプリの使用時間が長くなればなるほど成績が下がっている可能性が高いことが分かりました。 上のグラフは、仙台市標準学力検査における中学生の数学の平均点と平日1日あたりの通信アプリの使用時間との関係を、平日の勉強時間ごとに示したもの。これによれば、勉強時間の長さに関わらず、通信アプリの使用時間が長くなるほど成

    LINEを使うほど学力低下、勉強・睡眠時間の長さよりも強い影響 東北大が発表
  • Googleストアが誕生、Nexus・Android Wear・Chromecastなどのデバイスをオンライン販売 Playストアの端末取り扱いは終了

    Googleストアが誕生、Nexus・Android Wear・Chromecastなどのデバイスをオンライン販売 Playストアの端末取り扱いは終了 Googleが新たにオンラインストア「Googleストア」を開始しました。従来のGoogle Playストア上の「端末」カテゴリーを分離した形になっています。 Google ストア Googleストアでは、Nexusシリーズのスマートフォンやタブレット、TV/動画関連機器、Android Wear(スマートウォッチ)のほかアクセサリなどのハードウェアを販売します。Playストアではアプリやゲーム、映像コンテンツ、電子書籍といったソフトウェアを販売し、Googleストアではハードウェアを販売していくことになるようです。 Playストア上の注文・購入履歴などは全てGoogleストアに引き継がれます。メニューには、端末管理機能のAndroidデバ

    Googleストアが誕生、Nexus・Android Wear・Chromecastなどのデバイスをオンライン販売 Playストアの端末取り扱いは終了
  • すべて800円→100円に、アプリ「震災時帰宅支援マップ」首都圏・京阪神・中京圏版がセール中

    間もなく東日大震災から丸4年を迎えますが、有事に備えたオフライン地図アプリ「震災時帰宅支援マップ2014-15」がiOS版・Android版ともに700円引きのセールをおこなっています。 震災時帰宅支援マップは、昭文社発行の累計120万部超える大ヒット書籍地図をアプリ化したもの。震災発生後に都市部の公共交通網がマヒした時でも自宅や一時避難先まで歩いて帰れることを目的に、スマホから手軽に使えるようにしたツールです。 当初は首都圏版のみでしたが、京阪神・中京圏エリアのユーザーから強い要望を受けて、2014年11月より京阪神版および中京圏版も登場しています。なお、auスマートパス版は無料ダウンロードできるので、会員ユーザーはそちらも確認してみてください。 セールは3月15日までの期間限定となっています。

    すべて800円→100円に、アプリ「震災時帰宅支援マップ」首都圏・京阪神・中京圏版がセール中
  • Google+解体か、「フォト」と「ストリーム」にサービス分割へ

    Googleが力を入れてビルドアップしてきた基幹サービスである「Google+」が、少なくとも「フォト」(Photos)と「ストリーム」(Streams)の2サービスに分割されます。両サービスを率いる製品担当副社長のBradley Horowitz氏がGoogle+の投稿で明らかにしました。 Google+のサービス分割については、先日のForbesによるインタビューにおいてGoogle副社長Sundar Pichai氏が、コミュニケーション分野とフォト分野、ストリーム分野の分割について示唆。サービス分割の噂は現実味を帯びてきていました。 Bradley Horowitz氏は投稿で、その噂について「真実だ」と認めるとともに、自身が「フォト」と「ストリーム」の製品担当となったことを表明。また、これらの変更は、製品およびユーザーへのリーチ方法に関する前向きな改善であるとの認識も示しました。 お

    Google+解体か、「フォト」と「ストリーム」にサービス分割へ
  • 我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です 「iPhone 6」と「Nexus 4」の比較画像が話題になっています。画像を投稿したのは、米テクノロジーメディアArsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏。以前は大手Android系メディアのAndroid Policeで編集者を務めていた人物です。 Ronが投稿したのは、"Dear iPhone 6 users: Welcome to 2012!"(iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!)と題してiPhone 6とNexus 4の性能(端末由来・OS由来問わず)を比較した画像。Google+とTwitterに画像を投稿した際に、Ronは"Couldn't help myself. Sorry."(すまん、我慢できなかった)

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です
  • Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性

    もうそれってタイムライン(TL)じゃないですよね。 先日、TwitterのCFOであるAnthony Noto氏が語ったところによれば、タイムラインが純粋な逆時系列での表示ではなく、一部、関連性に応じて表示される仕様に変更される可能性が出てきました。つまり、現在のFacebookのニュースフィードやGoogle+のストリームと同じように、サービス側によるタイムライン操作が強化されるということです。GIGAOMが報じています。 Anthony氏は「これまでのタイムラインはユーザーにとって最も適切なものではなかった」とし、その時点でタイムリーなツイートをタイムライン最上部に表示することでツイートをより良く整理することができるとして、タイムラインの仕様変更を示唆したとのことです。 今回明らかになった仕様変更は、全Twitterユーザーにとってタイムラインをより制御不能にするものです。すでにTwi

    Twitter、タイムラインをFacebook風にフィルタリングか 逆時系列ではなくなる可能性
    yukatti
    yukatti 2014/09/05
    えー
  • Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止

    Twitterは8月20日現在、シリアの過激派組織「イスラム国」による米国人ジャーナリストとみられる男性の殺害画像・映像を共有しているアカウントを発見次第、一時停止しています。CEOのディック・コストロ氏が明らかにしました。 We have been and are actively suspending accounts as we discover them related to this graphic imagery. Thank you https://t.co/jaYQBKVbBF — dick costolo (@dickc) 2014, 8月 20 Twitterのようなメディアで残酷な画像・映像が加速度的に共有されることで、意図せず目にしてしまうユーザーが続出。共有を批判するユーザーの声にTwitterが応えた格好です。 もっとも、Twitterの規約上は、今回のアカウン

    Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止
  • これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も?

    これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も? 常に新機能をテストしているTwitterですが、また新たな仕様変更を実験中のようです。 最新記事:Twitter、タイムラインをより制御不能にする仕様変更を実施 「あなたのTLをもっと興味深いものにする」 一部で話題になり始めているのが、ツイートをお気に入りに登録した場合に、そのツイートがフォロワーのタイムライン上に「~~さんがお気に入りに登録」として表示される機能です(現在、日語が文字化けしているようです)。公式モバイルアプリでのテストが確認されており、お気に入り登録のリツイート化だと考えてよいでしょう。たとえば、少しセクシーな画像を含むツイートをお気に入りに登録すると、そのツイートをお気に入りに登録したことがフォロワーのタイムラインに流れてしまうということです。 フォロワーが

    これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も?
  • ツイッターで集団的ブロック権を行使するツールが登場「おまえの敵はおれの敵、おれの敵もおまえの敵」

    集団でブロックリストを共有できるツール「Block Together」が新たに登場しました。 時としてTwitterで深刻な問題になるのが、スパムアカウントの存在や特定ユーザーからの嫌がらせ行為です。こういった敵対行動に対して、現状では基的に個人で対処するしかありませんが、ユーザーが集団で問題に対応できれば、より良いTwitterライフが待っているかもしれません。 Block Togetherは、そのために開発されているツール。ブロックリストの共有や、登録7日以内でメンションしてきた新規ユーザーを問答無用でブロックが可能です。ブロックリストを友人と共有する場合は、共有用に発行されたURLにアクセスしてもらいます。あとは、ボタンを1クリックするだけで一括ブロック完了です。 使い方によっては弊害もありそうですが、Block Togetherは「ハラスメントや乱用に対処するため」のものだと説明

    ツイッターで集団的ブロック権を行使するツールが登場「おまえの敵はおれの敵、おれの敵もおまえの敵」
  • ドリンクに混入されたデートレイプドラッグを検出する板ガム型デバイス「pd.id」 | アプリオ

    飲み会の最中に、板ガム型デバイスをドリンクに差し込む光景が日常的なものになるのだろうか。 「pd.id」は、ドリンクに混ぜられた「デートレイプドラッグ」を検出する小型デバイス。「デートレイプドラッグ」は、それを飲んだ人間を抗拒不能もしくはそれに近い状態に陥らせ、強姦するために使われる場合の薬物を指す。 pd.idの使い方は簡単。目の前の飲み物にデバイスを浸すだけだ。数秒間で成分を分析し、ドラッグが混入されている場合は赤のLEDライトが点灯する。 スマートフォンとも連携させられる。飲料分析データベースへのアクセスや、飲み物に何かが混ぜられている場合に警告メッセージをスマホに送信することが可能。 開発者のDavid Wilsonによれば、この薬物検出装置は、米麻薬取締局(DEA)などで実際に使われてきた技術をもとにしており、ユーザーフレンドリーな価格で手にすることができるように再設計したものだ

    ドリンクに混入されたデートレイプドラッグを検出する板ガム型デバイス「pd.id」 | アプリオ
  • 無印良品、“いつでもダメになれる”睡眠アプリ「MUJI to Sleep」をリリース

    確かにダメになりそうな気がする。「無印良品」を展開する良品計画は11日、“いつでもダメになれる ちょっとダメになる”をテーマにした睡眠サポートアプリ「MUJI to Sleep」をGoogle PlayおよびApp Storeにリリースした。 「フィットするネッククッション」とも連動 「MUJI to Sleep」は、無印良品の「フィットするネッククッション」と連動し、飛行機や高速バスなど睡眠がつらい場所、オフィスや学校での仮眠など、いつでもどこでもユーザーを快適な眠りに誘う。 具体的には、睡眠時にリラックスできる音が聞けるサウンドアプリで、日各地で録音した6つの自然の音を高品質な立体音響で提供し、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感を演出する。 「フィットするネッククッション」を頭や首に当ててタイマーをセットすれば、バイノーラルビート(左右の周波数を意図的にずらした音)に脳波が同

    無印良品、“いつでもダメになれる”睡眠アプリ「MUJI to Sleep」をリリース
    yukatti
    yukatti 2014/07/11
  • レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた

    Googleは6月26日より、開発者向けにAndroid OS最新バージョン「Android L」のプレビュー版を公開している。Nexus 5にインストールして数日使ってみたので、ユーザーが大きな変化を感じるであろう部分を中心にレビューしてみたい。 Android LをインストールしたNexus 5を起動した時の第一印象は、「新鮮味を感じない」ということだった。 デフォルトホームアプリはGoogle Nowランチャーであるため、Android 4.4 KitKatと同様にステータスバーと下部メニューが透過されている点は変わらず、一新される予定の各Google製アプリのアイコンも旧デザインのままだからかもしれない。ホームスクリーンをパッと見て分かるのは、下部のナビゲーションバーのデザインが変更されていることと、デフォルト壁紙が変わったことくらいだ。 しかし、少し触ってみれば、すぐに着実で大き

    レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた
  • これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる

    学生たちのアイデアが、巨大な言葉の壁を打ち壊すかもしれない。 この「Google Gesture」の仕組みはこうだ。 まず、手話を話す人の腕に、筋肉の動きと手・腕の位置を感知するバンドを装着する。 そして、手話をおこなう際の動きがスマートフォンに送信され、専用アプリがリアルタイムで音声に変換する。 「Google Gesture」は、手話をリアルタイムで音声に変換することで、健常者が手話を習得することなく手話を使用する人々とのコミュニケーションを可能とするアイデアで、いま実際に開発されているものではない。世界の学生を対象にしたアイデアコンペ「Future Lions 2014」でスウェーデンのBerghs School of Communicationの学生たちが受賞した。 旧約聖書によれば、人はバベルの塔を建設しようとしたために、神によって異なる言葉を使うようにさせられ混乱したという。そ

    これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる