タグ

2014年5月15日のブックマーク (53件)

  • BGM代わりに指定したキーワード&ジャンルでYouTubeを次々と連続再生&独自のリスト作成などの機能も豊富な「Tubalr」

    無料で音楽を聞くのに便利なYouTubeですが、聞きたい動画を探したりするのはなかなか面倒なもの。そんなYouTube動画を、キーワードかジャンルを指定すれば関連する音楽動画をランダムにピックアップして、延々と音楽ストリーミングのように流し続けてくれる無料サービスが「Tubalr」です。 Tubalr - A simple tool for enjoying music videos! http://www.tubalr.com/ とりあえずTubalrで音楽を聞くには、左側のジャンルをクリックします。 するとクリックしたジャンルのYouTube動画がずらりとリストアップされて自動再生を開始。 動画内にカーソルを合わせるといつものYouTubeと同じように、シーケンスバーや各種設定ボタンなどを表示可能。 動画の右下にあるアイコンは「シャッフル」「前の曲へ」「次の曲へ」となっており、曲をスキ

    BGM代わりに指定したキーワード&ジャンルでYouTubeを次々と連続再生&独自のリスト作成などの機能も豊富な「Tubalr」
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/05/15
    この手のサービスは日本語が使えないのが難点よねぇ
  • 停滞しがちなプロジェクトを前に進めるためのヒント | シゴタノ!

    By: Brad Montgomery プロジェクトがなかなか進まない、という人へ。 「今日はまとまった時間が取れそうだから、あのプロジェクトを一気に進めちゃおう」という明るい見通しを持っていたにもかかわらず、一日が終わろうとしている今なお、「あのプロジェクト」にかんする作業はいっさい手がつけられていない──。 そんな悪夢を繰り返さないようにするためのヒントです。 » 結論:そのプロジェクトを進めるための「脚」を作る まず、「何ができていないのか」を把握する 今回ご紹介する考え方は、意外なから着想を得ました。『科学的な外国語学習法』というです。 同書に以下のような一節があります。「気が狂うほど、テープを聞く」という内容です。 個人差はあるだろうが、1日に最低、1時間、毎日、外国語を聞いたとして、外国語がよく聞こえてくるようになるには、3年かかる、と思っていただきたい。最初、全く聞こえ

    停滞しがちなプロジェクトを前に進めるためのヒント | シゴタノ!
  • https://jp.techcrunch.com/2014/04/10/jp140410-nes05/

    https://jp.techcrunch.com/2014/04/10/jp140410-nes05/
  • C#、VB、C++がシェア低下が止まらない。業務アプリはiPhone/iPad/Androidの時代へ。 : IT速報

    1: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:33:34.89 ID:2oIuImf+0.net BE:422186189-DIA(112111) ポイント特典 オランダ TIOBE は「TIOBE Index for April 2014」を公表した。Google、Bing、WikipediaAmazon といった人気の高い検索エンジンの検索結果から、プログラミング言語の人気をランク付けしている。 今回公表されたランキングでは、「Perl」が13位と、過去最低の順位となった。Perl は、Larry Wall 氏が1987年に開発した文字列処理に優れたスクリプト言語。同言語は、前年同期には TIOBE インデックスで9位にランキングされていた。 TIOBE の Paul Jansen 氏は、Perl は2005年には TIOBE Index で3位を

    C#、VB、C++がシェア低下が止まらない。業務アプリはiPhone/iPad/Androidの時代へ。 : IT速報
  • ひとり出版社「岩田書院」 知の容れ物を作り続ける

    たったひとりで出版社を立ち上げて20年。社長兼社員として編集から営業、販売までをひとりで担い、大手が作らないを地道に出し続けてきた。時代がいかに変わろうとも、必要とされるがある限り、ひとり出版社のフル稼働の日々は続く。 の谷間に棲む 『ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏』(無明舎出版)というがある。それも1冊ではなくPart1からPart3まで3冊もある。ひとりでやっている出版社の社長が新刊を出すたびに新刊ニュースを作り、そこに「裏だより」というコラムを書き続け、それが3冊のになった。今年で創業21年目。20年間でコツコツ出し続けたは825冊、月に4冊から5冊、年間では50冊から60冊の新刊を出版し、年商は1億2000万円とか。出版不況と言われるご時世にひとりで達成したこの数字は衝撃的ですらある。 東京都世田谷区。静かな住宅街の相当に年季の入ったマンション内にあるという「岩田書院

    ひとり出版社「岩田書院」 知の容れ物を作り続ける
  • ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある? : 【2ch】コピペ情報局

    2014年05月12日 13:38 話題 雑談 コメント( 86 ) ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある? Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)08:09:45 ID:HCNEjfFEX まとめとか目じゃないな 2:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)08:11:27 ID:kBzlrhwLg ダークソウル? 3:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)08:11:55 ID:HCNEjfFEX 具体的なゲームは言えないがそれ以外なら答えられる 4:名無しさん@おーぷん:2014/05/11(日)08:12:57 ID:kBzlrhwLg 儲けるって言っても wikiって基ゲームのアフィリンクしか貼ってないじゃん 発売しちゃったらもうそんなに儲けられないんじゃね?と思うんだが どの広告で儲けてるのよ 5:名無しさん@おーぷん:

  • 【書評】自殺とは生きる意志である。/「自殺について」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    プレゼントありがとうございます。 自殺について (角川ソフィア文庫) 先日、「誕生日に何かください」と言ったら、たくさんのプレゼントが届いた。あまりの数の多さに自分でもびっくりしている。これだけがあれば今月は自分で買わなくても済むだろう。感謝! 今日はその中から一冊を紹介する。ショーペンハウエルの『自殺について』だ。送り主は残念ながら分からない。ここ一週間ほどはてなブログでは自殺が話題になっていて、ちょっとした火もあがっている。ぼや騒ぎ。 の構成は二部に分かれているが、書かれている内容は似通っている。ただ、この文章はかなりの時間をかけて書き上げられている。巻末の解説によると、第一部は「一八一〇年より一八六〇年にわたって折にふれて書かれたもの」で、第二部は「一八五〇年に完成」されたものらしい。自殺というテーマはとても重く、著者も時間をかけてあれこれ考えたようだ。 読んでみるとわけが分から

    【書評】自殺とは生きる意志である。/「自殺について」【感想】 - マトリョーシカ的日常
  • 「Twitterのフォロワーはファンではなくて見物人」 岡田斗司夫から家入一真に贈る"炎上論" | ログミー

  • HackersBar | ハッカーズバー

    ハッカーズバーについて ここは六木にある、ハッカーがおもてなしをするバー。ハッカーのライブコーディングやビジネスメイキングを楽しむ空間です。 「ハッカー」にどんなイメージを持っていますか? ハッカーとは、難しい課題、問題を簡単に解決したり、高い技術力や知識で思い描くことを実現する人々。決して何かを壊したり悪いことをするわけではありません。 ハッカーへご要望をいただければ、ドリンクをお楽しみいただいている間に、それを実現してみせます。 月〜土曜 18時〜24時(ラストオーダー23:30) 日・祝日定休(貸切営業可) 貸切営業・バーレンタルのご案内

    HackersBar | ハッカーズバー
  • 読書についてまとめてみました。礼賛やら効能やら。 - きまやのきまま屋

    こんな記事を読みました。巷に蔓延る読書礼賛主義に一石を投じる内容かと。 を読むって、そんなに知的な行為なの? « WIRED.jp わたしたちは国ごとの競争力を考えるとき、ひとつ思い違いをしている。すなわち、を読むことを文化的健全さの唯一の指標と考えているのだ。それが、指標であることは確かだが、しかし唯一の指標ではない。 (中略) わたしは読書をする。たくさん読書をして、多くの機会を逃している。 「多くの機会を逃している」という点がいいですね。確かに読書は基的に一人で、外出せずに行うことが多いでしょう。そうすると誰にも会わず、どこにも行かずに過ごすことになります。それは果たして人生において有益なのかと。他のことをした方がいいんじゃないかと。 「読書は唯一の指標ではない」という意見には賛成です。「誰かに会う」という行為や「どこかに出かける」という行為にも、そして読書にも、等しく価値があ

    読書についてまとめてみました。礼賛やら効能やら。 - きまやのきまま屋
  • アイデアに関するアドバイスとの付き合い方 | シゴタノ!

    By: blair_25 次の記事を読みました。 » ひらめきタスクが事態を打開する 事態を大きく変容させた行動というのものは、概して「企図されてなかった」ものです。私自身の例を挙げますと、私の人生を一変させたのはこのシゴタノ!の大橋さんです。 「企図されてなかった」行為によってもたらされたものを、企図して再現できるか。 とても面白い問題です。 佐々木さんは「相手のあるセレンディピティは、意図的に発せられない」とおっしゃっていますが、それについては保留しておきましょう。 今回取り上げたいのは、自分自身の活動に関するセレンディピティです。 言い換えれば、「アイデアをいかに生み出すか」についてになります。 再現性のあるアドバイス 「企図されてなかった」行為によってもたらされたもの__と聞いて思い出すのは<アイデア>です。 たとえば、私が電車にのっているとしましょう。 その時、車内の吊り広告を目

    アイデアに関するアドバイスとの付き合い方 | シゴタノ!
  • 横からニュルっとスルっとあいつがでてくる。jQueryドロワーメニュープラグイン【jSlideMenu】を使ってみた|わざログ| うずまきブログ| 名古屋のホームページ制作/印刷物デザイン 株式会社うずまきデザイン

    ずいぶんと前に日列島に寒気がやって参りましたね。最近はこたつの中で横になりながらジャンプ片手にみかん片手に、ついでにテレビ見ながらごろごろしてることを思い浮かべながら布団に入るのがついつい日課になってるエンジニアの松です。 長めの自己紹介はさておき、日は今ノリにノッているあのイケてるドロワーメニューを使ってみたいと思います。 google.com スマホ版 巷で噂のドロワーメニュー。FacebookアプリやGoogleサイト(*右画像)など、だれもが利用しているアプリやWebサービスで導入されています。横からニュルっとスルっとでてくるあのメニューこそ、ドロワーメニュー張人です。あのニュルニュル感が気持ちいいから、ついつい何回も何十回も何百回も角っちょのメニューアイコンを押しちゃうんですよね。ああ気持ちいい。 今回ドロワーメニューを導入する際に使用したのはjQueryプラグイン【jS

    横からニュルっとスルっとあいつがでてくる。jQueryドロワーメニュープラグイン【jSlideMenu】を使ってみた|わざログ| うずまきブログ| 名古屋のホームページ制作/印刷物デザイン 株式会社うずまきデザイン
  • 【jQueryプラグイン】スマホサイトにドロワーを実装してみよう! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Facebookアプリなんかでもおなじみ。ドロワーとは、左(もしくは右)からスライドして出てくるナビゲーションです。ドロワー = 引き出し。アプリはもちろん、スマートフォンサイトでも実装しているサイトが増えてきています。

    【jQueryプラグイン】スマホサイトにドロワーを実装してみよう! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • Sidr

    SidrThe best jQuery plugin for creating side menus and the easiest way for doing your menu responsive You will be able to create multiple sidrs on both sides of your web to make responsives menus (or not, it works perfectly on desktop too). It uses CSS3 transitions (and fallbacks to $.animate with older browsers) and it supports multiple source types. Get startedLike any other plugin, you must inc

    yuki_2021
    yuki_2021 2014/05/15
    横からにょきっと出てくるスライダーを実装するプラグイン。スマホで見た時に動きがあんまり良くない。
  • Sidr

    SidrThe best jQuery plugin for creating side menus and the easiest way for doing your menu responsive You will be able to create multiple sidrs on both sides of your web to make responsives menus (or not, it works perfectly on desktop too). It uses CSS3 transitions (and fallbacks to $.animate with older browsers) and it supports multiple source types. Get startedLike any other plugin, you must inc

  • 横メニューの作り方

    レスポンシブに対応した横メニューを作る機会があったので、せっかくですし作り方を紹介したいと思います。お役に立てばうれしいです。 【追記 2014.03.19】 元々のタイトルは「レスポンシブWebデザインに対応した横メニューの作り方」でしたが、よく考えるとスマホ対応になったら縦メニューになりますのでタイトルを変更しました。 id名「toggle」の部分は横幅が480px以下の場合に表示するボタンです。481px以上の場合表示させません。その他はごく普通の横メニューです。 CSS 続いてCSSです。まずは全体を載せます。 #menu{ width: 100%; max-width: 960px; margin: 0 auto; padding: 0; } #menu li{ display: block; float: left; width: 12.5%; margin: 0; paddi

    横メニューの作り方
  • 一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味

    私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめてみました。 ちなみに、私はプログラマではありません。一般人です。現場を知らないので、理想論に近い話になっていると思いますがご了承ください。どうやらおもいっきり理想論っぽいです。 抽象化・具体化ができる オブジェクト指向限定かもしれません。一般人よりもものごとの質を見極める目を持っています。また、その訓練をしています。多くの偉人たちは、このスキルを持って、人々を導いてきました。 適材適所ができる どの言語を使うべきか、どのライブラリを使うべきかということの最適解を常に模索しています。一般人よりも適材適所に対する感度が高いと思います。 MECEなグルーピングができる 関数やクラスなど、漏れ・重複が極力ない設計を心がけています。一般人は、グルーピングしても漏れも重複も発生してしまうことが多いです。

    一般人よりプログラマが優れている10の理由 - あと味
  • choiyaki出版

    全9回の連載を終え、完結した「カードを使った超アナログタスク管理〜メモシステムにおける43Tabsとその運用〜」。タイトル長いですねー、そして固い。 連載を終えたということで、すべてをまとめたePubファイルを公開したいと思います。以下のリンクからダウンロードできます。 カードを使った超アナログタスク管理〜メモシステムにおける43Tabsとその運用〜 当なら、PDFファイルも公開しようと思っていたのですが、どうしてもePubからPDFへの変換がうまくいきませんでして。。。ePubファイルのみの公開となっちゃいました。すいません。。。 感想などあれば、どうぞよろしくお願いします。Twitterで@choiyaki宛にでももらえれば、すんごくうれしいです。 では、お読みいただきありがとうございましたー。 おわりに 日々の「タスク」を、気持ちよくまわせるかどうかは、「タスク」を預けているシステ

    choiyaki出版
  • choiyakiの日記

    【注意】こちらのブログはWordPressへと移行しました。この記事を最後に、更新をストップします。 新しいブログはこちら→「iPhone数学となんやかんやと」 RSSの再登録、よろしくお願いします→ 長らくお読みいただき、ありがとうございました。 新ブログもよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーー ぼくは、日々の「やること」を「タスクシュート式」に管理しています。 「タスクシュート式」タスクシュート式とは、簡単に言うと、 1日にとりかかるすべての「やること」を書き出し、 そのすべてに見積もり時間を設定する ことで、その日にとりかかる「やること」をすべて終えるのは何時になるのかを視覚化する、タスク管理の手法です。 そして、 どれくらい時間がかかったのか実績を残し、明日以降の計画に使いまわす ことを繰り返し、1日の計画の精度を上げていきます。 はじめはとっつきにくいかもしれませ

    choiyakiの日記
  • 最近更新が楽しみで仕方ない原石Lifehack系ブログ11選+おまけ

    今回は「最近更新が楽しみで仕方ない原石Lifehack系ブログ」を紹介したいと思います。 敢えてメジャー系や身内の「アシタノレシピ」メンバーは外し、最近RSSでチェックしているブログの中でもライフハック色が強いオススメのものを独断と偏見で選んでいます。 チェックしてみて面白そうなら是非RSSに登録して定期的に読んで頂ければと思います。(そうすれば、読者増える→やる気が出る→もっと面白い記事を書こうと頑張る→俺得になると) ■濃いめのライフハックブログ7選ここ最近であった中でも濃い目のブログを7つ紹介したいと思います。得に前半4つの濃さは異常w 流れるような一日を 元々はToodledoの記事を書いている希有な存在として認識したブログ。読み進めると、超絶濃い記事が目白押しです。 教師の知的生活ネットワーク | 知的生活のためにわくわくすることを追い求めています ライフハック以外の要素も多々含

    最近更新が楽しみで仕方ない原石Lifehack系ブログ11選+おまけ
  • 残業や休日出勤「評価に影響せず」企業の74% (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    内閣府は13日、社員が残業や休日出勤をしなくても、「人事評価で考慮しない」と答えた企業が74%に上るとの調査結果を発表した。昨年11月公表された個人対象の調査では、「残業は上司から好評価を受ける」と考える人ほど労働時間が長いとの結果が出ており、社員が思うほどには、時間外労働が会社の人事評価に影響していない実態が浮かび上がった。 残業や休日出勤なしについて、「プラスに評価している」と回答した企業は16%、逆に「マイナスに評価している」は6%にとどまった。個人対象の調査では、残業が上司からどう思われていると想像するかを正社員に複数回答で聞いたところ、「がんばっている」と答えたのは、1日の労働時間が12時間以上の人が53%、10時間未満で38%だった。 調査は1016社を対象に実施された。個人調査は全国の男女3154人が対象。

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!

    今日は超小ネタ。 (というか、言いたいことは記事タイトルで言い切ってしまってます。) 先日、家でサーバーとして使っているPCのHDDの調子がおかしくなっていたので、データの引き上げを行おうとしたのですが、dd でパラメータをいろいろ設定するのは面倒だし、良いツールなりスクリプトなりがないかと探したところ、ddrescue というプログラムがあることを知りました。 2つの ddrescue ただ、ちょっとした罠なのですが、ddrescure という名前のプログラムは2種類あります。 http://www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue/ http://www.gnu.org/software/ddrescue/ どちらも ddrescue で、同じ目的・機能のものですが、まったく別のソフトです。 区別して呼ぶ場合、前者は dd_rescue、後者は GNU dd

    死にかけのHDDからのデータ吸い出しには GNU ddrescue が良いらしい - 玉虫色に染まれ!!
  • 仕事中に人生を楽しんでいけない理由はない

    大学生のとき、東京で行われたある大規模音楽イベントで単発のアルバイトをしたことがあります。チケットをもぎったり、お客さんを誘導したりするアレです。 この仕事は、イベントの前後はお客さんの出入りがあるため忙しいのですが、イベント中は割と暇です。お客さんはステージに夢中なので、特にすることはありません。スタッフは各自決まったエリアにスタンバイし、もし何かあったら対応するだけです。 その時間は特にすることもないし、せっかくなので自分もイベントを楽しんじゃおう!と考えるのは、人間として極めて自然なことだと思います。どうせ暇なのだから業務に支障はないし、僕に至ってはそもそも好きなミュージシャンが出演するというのがこのアルバイトに申し込んだ理由でした(笑)。能天気な大学生だった僕は「見たいライブを見れてお金まで貰えるなんで最高じゃないか!」と思ったわけです。 ところが当日出勤すると、現場のマネージャー

    仕事中に人生を楽しんでいけない理由はない
  • 宮台真司による捏造記事を訂正する: 鶴見済のブログ

    宮台真司が今年出した『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』というのなかで、自分(鶴見済)の著作活動を概説するかのような記事を書いているが、それがとんでもない中傷的な捏造ばかりなのを発見した。ここにそれを指摘し、一刻も早い訂正を要求する(引用は同書p109から)。 その捏造を一言で言えば、こちらを「まるでオウム真理教のように」見せようと躍起になっている、と言えるが、問題はなぜ彼がそうするのか、だ。それについても後述している。 また、なぜ自分が90年代を通して「同じことの繰り返しの日常」論を展開していたのかも最後に書いている。 ではやや長くなるが、まずこの文から見てみよう。 ●「1980年代後半から始まる鶴見済の著作活動は、現実リセットのツールとして、最初はハルマゲドンを称揚し…」 ここまで醜い捏造が訂正されずに掲載されているのだから、他の記述の信憑性も推して知るべしだ。 自分が著作活動を

  • 半分あきらめて生きる - 内田樹の研究室

    半分あきらめて生きる 「半分あきらめて生きる」という不思議なお題を頂いた。「あるがままの自己を肯定し、受け入れるためには、上手にあきらめることも必要なのでは。閉塞感漂う現代社会でどう生きていけばいいのか」という寄稿依頼の趣旨が付されていた。 『児童心理』という媒体からのご依頼であるから、不適切な(過大な)自己評価をしている子供たちの自己評価を下方修正させることの効用と、そのための実践的な手順についてのお訊ねなのであろうと思った。 なぜ私にそのような原稿発注があったかというと、ずいぶん前に学校教育について論じた中で、「教師のたいせつな仕事のひとつは子供たちの過大な自己評価を適正なレベルにまで下方修正することにある」と書いたことがあるからである。これはたしかにほんとうの話で、「宇宙飛行士になる」とか「アイドルになる」とか「サッカー選手になる」とかいうことを「将来の夢」として小学生が卒業文集に書

  • 嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)

    こんにちわ。3月末に世間の皆様が増税で駆け込み買い物をしておられました傍ら、引っ越しという事情があり3月の段階で4月分の支払いが発生し、誰よりも先駆けて結構な金額の増税の煽りを受けた@ampersand_xyzです。皆様ごきげんうるわしゅう。 17年ぶりとなる消費税増税 と、いうことと相成りましたわけですが。 何がツライって100円の買い物をしたら108円。きっと110円を支払うので2円のお釣り。小銭がジャラつく財布の姿が瞼の裏に浮かぶようです。 それよりも、以前5%に消費税が上がってから、もうそんなにも年月が経っていたのだなということに驚きました。 以前消費税が5%になってから、そのちょっと後の2000年ぐらいが、インターネット黎明期と呼ばれていた時代だったなーということを思い出したりとかしまして。 @se_inoがインターネットを初めて触りだしたのが14年くらい前。初めてのパソコンはV

    嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/05/15
    あとはネスケとかMozillaとか。geocitysが現役で生きてる事に泣いた(; ;
  • 中国にて、大都会と田舎を分ける物とは? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 引っ越し騒動,中国生活 自分としては豆腐より回線の速さですが……。 豆腐と言えば…… 路上で豆腐を売っています といっても、日のそれではなく 暖かい豆腐をカップに入れて売ってくれます。 基、その場でべるものです。 砂糖でべます マジです。 粗目の砂糖をかけていただきます。 見た目はアイスとかヨーグルトっぽいですが、当にただの豆腐です。 しかも、暖かい豆腐です。 …で、べてみました あ、うーん……………悪くはない。 悪くはないぞ? 豆腐の味が意外に濃く、しっかりしてるので、砂糖に負けないのです。 思ったよりはいけます。 でも、まちがいなく、醤油の方が美味しいと思います!! 月によると、砂糖でなく、辛子をつけてもらうこともできるそうです。 そっちの方が美味しそうです。 →→→次の更新は5月16日ぐらいです 【追記】 更新後、この豆腐が「豆花(ドウファー)」という 「固

    中国にて、大都会と田舎を分ける物とは? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • すごい無料HTMLテンプレート厳選30個まとめ 2014年5月度PhotoshopVIP |

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    すごい無料HTMLテンプレート厳選30個まとめ 2014年5月度PhotoshopVIP |
  • ディレクションが出来るエンジニアがいれば、ディレクターは必要ない - はてな村定点観測所

    2014-05-14 ディレクションが出来るエンジニアがいれば、ディレクターは必要ない 最近、フルスタックエンジニアって言葉がバズワードになっている。設計・インフラ・ミドルウェア・モバイル・デザインなど幅広い技術領域に渡って活躍するエンジニアのことを指す。いわゆる万能のエンジニアだ。 自分の経験からすると、フルスタックエンジニアな人もいたけど、技術領域だけに留まらずディレクション能力なども兼ね備えるエンジニアもいた。ディレクターが日常業務として行うチームの調整作業・進捗管理・企画・数値解析なども行うことが出来るエンジニアだ。エンジニア全体からするとまだ少数派ではあるけれど、エンジニアの持つ課題解決能力や開発側から見た企画提案などを行える人はけっこういる。 そして、そういう人がいる環境ではディレクターは不要なんじゃないかと思う。もちろん、ディレクションが出来るエンジニアがディレクションをや

    ディレクションが出来るエンジニアがいれば、ディレクターは必要ない - はてな村定点観測所
    yuki_2021
    yuki_2021 2014/05/15
    フルスタックエンジニアというよりはただのSEのような気もするが。
  • 藤田晋『ネットは丸裸メディア』

    ちょっと前に社内で飲んでる時に、 「ネットでは性格悪いけど、実際会うといい人 いるじゃないですか」 「逆に、ネットでいい人そうに見えるけど、 実際には悪どい人もいますよね」 と話すプロデューサーに対して、 「それは絶対にないよ」 と断言しました。 私自身、ネットの黎明期の頃からチャットを やってオフ会に参加してみたり、 社長としてHPに日記を公開したり、 ブログはもちろんあらゆるSNSを自分で 使っていて、この20年近くずっと、 ネットでもリアルでも大勢の人と接して いますが、つくづくネットは誤魔化しの 効かない丸裸メディアだと感じます。 人が隠そうとしたり、背伸びしたり、 大きく見せようとしたりしても、 結局はそれがそのままダダ漏れてる ような感覚でしょうか。 性格の悪いひとは悪いように伝わって、 いい人ぶってる人はいい人ぶっているように 人は気づかなくとも、そのまんま伝わります。

    藤田晋『ネットは丸裸メディア』
  • 超高速開発への6つの疑問 - SIerからのストレートな質問に対する回答 - ジャスミンソフト日記

    超高速開発コミュニティの幹事として活動していますが、今年に入って、いろいろな団体でお話できる機会が増えました。昨日も、14社20名の方々(すべてSIer)に超高速開発コミュニティの説明を行いました。懇親会の場でいただいた代表的な6つの質問について、このタイミングで整理してみました。(以下は私見であり、コミュニティの公式見解ではありません。) 内容はエンタープライズアプリケーションに関するものです。それ以外の分野には適合しませんので、こちらもご了承下さい。 ユーザー要件を完全に満たすことができない限り、ツールを採用するのにはリスクがある その要望を満たそうとがんばったのが1990年代のCASEツールベンダーで、完璧を求めようとして複雑化し、結果的に使うのが難しいというジレンマに陥ったと理解しています。そして現在、コミュニティで活動しているツールベンダーは (1) 要件を完全に満たすよう、さら

  • 2日間でサービスをリリースしたかったけど1週間かかったときにやったこと - kamiのサービス制作ログ

    めちゃくちゃなタイトルですが、表題のとおりです。 日、SHOMEI DESIGNというメールの署名のビジネス向けテンプレート集サービスをリリースしました。 リリースの作業ログ的な記事を書いてみようと思います。 完全に自己満足記事なのであしからず……。 なぜつくった? 新卒のころ、メールの署名をつくるために、ひたすらググったり、先輩社員からくるメールの署名をみたり……と、だいぶ時間を浪費した記憶があったからです。 私と同じような人がいるかどうかは分かりませんが、そんな人たちのためになればと思いつくりました。 たとえば、「署名」でググって上にくるこのまとめですら、1,600,000view以上もの閲覧数です。 需要はあるだろうという判断でした。 正直私はチャットワーク万歳な人で、コミュニケーションはすべてチャットワークに集約されればいいと思っています。 ただ、世の中からすぐにメールがなくなる

    2日間でサービスをリリースしたかったけど1週間かかったときにやったこと - kamiのサービス制作ログ
  • データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習

    ある国際会議のkeynote Speechの中で紹介されていた話。非常に面白かった。 Wired: How a Math Genius Hacked OkCupid to Find True Love 「いまどきの若い男は、なんでもコンピュータか!」とか思われるかもしれないけど、何をしたのかを読んでみると「これって、単なるナンパの方が楽だったんじゃないか?」と思わされる。 登場人物のスペック この人の経歴がアメリカ的。 名前:Chris McKinlay (35歳) 経歴 2001年:Middlebury College を卒業。専攻は中国語 同年:世界貿易センターで中国語から英語への翻訳のアルバイト。アルバイトを辞めた5週間後に9・11。 〜2002年:その後、友達に誘われて、an offshoot of MIT’s famed professional blackjack team に

    データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習
  • 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita

    あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 この記事について この記事は新人向けの研修内容を再編集してお送りいたします。 ここで述べる内容はどのようにして現在のプログラミングスタイルが生まれてきたかを理解することで、よりよいプログラムを書くためのもので、正確なソフトウェア工学の歴史を学ぶためのものではありません。正確な歴史を把握したい場合は、原典をあたるようにしてください。 また、想定している読者は「よくあるオブジェクト指向プログラミングの学習」を既にし

    新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita
  • Webフレームワークのパフォーマンス比較

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Webフレームワークのパフォーマンス比較
  • 開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;

    最近開発フローに新しい仕組みを導入したりすることも多いのだけど、気をつけていることがいくつかある。 小さく導入する 短く導入する 振り返る 小さく導入する なんか導入する時は出来るだけ小さく導入してる。 理由は いきなりスクラムだとか言い始めてチーム全体のワークフローを変えようとした結果、チームの文化が崩壊する いきなりこれからはこのツールだとか言い始めてツールを導入した結果、誰も得してないのにツールだけ使われ続ける みたいなことがよく起こると思ってるため。既存の文化を壊したら元も子もないので結構気をつけてる。 小さく導入すれば、影響範囲を最小限に留めることができるし、あとから簡単にやめることが出来る。 小さく導入する方法はいくつかあって スクラムの中の一部だけ、チーム全体に適応する -> 導入するものを小さくする チーム内タスクの一部分だけに、仕組みを導入する -> 導入する範囲を小さく

    開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;
  • 自前のメールサーバーを使っていても多くのメールはGmailユーザーの友人経由でGoogleに捕捉されている、という話

    自前のメールサーバーを使っていても多くのメールはGmailユーザーの友人経由でGoogleに捕捉されている、という話 自分の電子メールは自分のサーバで管理し、プライバシーを守りたいとしてきた ベンジャミン・ヒル(Benjamin Marko Hill)さんが、Gmailのサービスが開始した2004年からの10年間の自分のプライベート用メ […] 自分の電子メールは自分のサーバで管理し、プライバシーを守りたいとしてきた ベンジャミン・ヒル(Benjamin Marko Hill)さんが、Gmailのサービスが開始した2004年からの10年間の自分のプライベート用メールアドレスのメールボックスを解析してみたところ、近年では1/3から半分近くのメールがGmailのサービスにも知られている、という結果が出たそうです。 ヒルさんは、ネットの検閲に反対するなどの活動で知られる電子フロンティア財団(EF

    自前のメールサーバーを使っていても多くのメールはGmailユーザーの友人経由でGoogleに捕捉されている、という話
  • 沖縄三越閉店へ 経営不振で9月末に | 沖縄タイムス+プラス

    創業57年の老舗百貨店、沖縄三越(那覇市、杉山潤治社長)が経営不振を理由に9月末をもって閉店する方向で準備を進めていることが13日、分かった。14日にも従業員や取引先に説明し、会社の整理方針や跡利用などについて近く発表する見通し。

    沖縄三越閉店へ 経営不振で9月末に | 沖縄タイムス+プラス
  • ライトノベル日本代表23人を選出してみた : わなびニュース

    2014年ワールドカップに出場するサッカー日本代表選手23人が発表されました。 風を感じる。吹いてきてる、確実に。 よし、ライトノベルも時流に乗ってみようということで、ライトノベル日本代表23名を選出してみました。 フォーメーションはサッカー日本代表と同じく4-2-3-1を想定しています。 二重カッコ内はルビです。 FW 川原礫(電撃文庫・40歳ライトノベル界のエースオブエースを1トップに据える。 昨年度総得点《部》数は265万。小さなチーム《レーベル》の総得点なら一人で超えている化け物ぶりは全盛期のロナウドを彷彿とさせる。 今季はSAO第2期に新シリーズ『絶対ナル孤独』を控え、更なる飛躍を目指す。 懸念点は連戦《複数シリーズ》による疲労のみ。 代表作『ソードアート・オンライン』『アクセル・ワールド』 FW 三上延(メディアワークス文庫・42歳) 老若男女問わず人気が高い三上延選手を1

    ライトノベル日本代表23人を選出してみた : わなびニュース
  • 東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた

    ドワンゴとの経営統合が日のトップニュースとなっているKADOKAWAですが、 一方でこのような都政マターでも一部を賑わせております。 都の青少年育成条例、新基準を初適用 KADOKAWA「妹ぱらだいす!2」不健全図書に http://news.nicovideo.jp/watch/nw1064175 コトの背景を説明いたしますと、東京都の条例には 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 というものがありまして、青少年を保護するために 様々な規制が設けられています。そしてこの中の 「不健全な図書類等の青少年への販売等の制限」 という項目が平成22年、石原都政の時に改正されました。 従来の条例では、全年齢を対象とした図書類の中で ・性的感情を刺激するもの ・残虐性を助長するもの ・自殺または犯罪を誘発するもの は条例に基づき東京都が「不健全図書」に指定し、 青少年に対して販売等の制限がかけ

    東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた
  • ラノベ作家を目指そう! ライトノベルの登竜門である新人賞を比較してみた | マイナビニュース

    画像は多くの作品を輩出している「MF文庫Jライトノベル新人賞」 毎週のように新刊が書店に並ぶライトノベル。コミックやアニメに、ラノベ関連のメディアミックスが溢れる時代になりました。 そんなラノベブームに魅せられて、自分も将来はライトノべル作家になりたい! と思って、自分なりに物語を考えたり、すでに小説を書いたりしている方も多いのでは? しかし、いざ原稿を書いたけれど作品募集をしている出版社が多くて、「いったい、どこに送ったらいいの?」と悩んでしまうこともあるでしょう。 今回はそんなライトノベル作家を目指す方々や、ライトノベル作家に興味がある! という方へ向けて、大手出版社が主催しているライトノベル新人賞の比較をしてみました。 近年の受賞作から読み取れるレーベルの傾向を意識し執筆をすれば、作家デビューも夢じゃないかも? ■電撃小説大賞 http://asciimw.jp/award/tai

    ラノベ作家を目指そう! ライトノベルの登竜門である新人賞を比較してみた | マイナビニュース
  • ネットで英語力向上!無料で他言語が勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    旅するライターえいちです。Hello, Bon jour, Merhaba, 你好, नमस्कार ! 私は大学時代に英語を、西アフリカ滞在時にフランス語を、発音が可愛いからトルコ語を、と他言語をあっちこっちかじることが趣味のようになっています。(もちろん、手を出し過ぎている感は否めないのですけども…) さて、ついに欧米だけでなくASEAN諸国からの旅行者に対しても日入国のビザが免除・緩和されるようになりました。 もう何年も言われている「グローバル化」 の波はひたひたと私たちの足下までやって来ています。すぐに思い浮かぶのはビジネスで他言語を使う可能性ですが、生活そのものに他言語が関わるシーンはこれからも増えていくでしょう。 そこで今回は、段階別、他言語を学ぶ上で役に立つオンライン上のサイトをご紹介したいと思います。 わざわざ高い教材を買わなくても、工夫次第で効率よく学習ができるシステム

    ネットで英語力向上!無料で他言語が勉強できる学習サイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Evernoteをこれから使う人に参考になる本5冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    Evernoteをこれから使う人に参考になる5冊 1 できるポケット Evernote&活用ワザ 完全ガイド 2 ストレスフリーで効率アップ! EVERNOTEを便利に使う48の技 3 ポケット百科 EVERNOTE 知りたいことがズバッとわかる 4 Evernote スゴ技BOOK 5 スマートフォンでEvernoteを使いこなす まずは1を読んでみて Evernoteのユーザーが、全世界で1億人を突破したそうです。 1億人の Evernote ユーザに感謝をこめて | Evernote語版ブログ ということで、まだEvernoteを使っていないけれど、Evernoteをこれから活用したい、そういう人に参考になるを紹介します。 ウェブで探したほうが良いということもあるのですが、ウェブで参考になる記事やサイトはまた別の機会に紹介するとして、また、もうすでに使いこなしている

    Evernoteをこれから使う人に参考になる本5冊 - ビジョンミッション成長ブログ
  • Evernoteのユーザー総数が1億人を突破

    Evernote家ブログで、ユーザーの総数が1億人を突破したとCEOのPhil Libin人によって報告されています。おめでとうございます! 1億人というとなかなかスケールとしてわかりにくいと思います。日の人口がざっと1億人といっても、やはりイメージしづらいでしょう。 いままでに最も人が大勢いた風景、たとえばそれは東京ドームいっぱいの人であったり、ラッシュ時の主要駅構内であったりするかもしれませんが、それとてだいたい「万」のオーダーです。億は1万の1万倍ですから、そのとほうもない数の人がさらに世界中に1万箇所いるというスケールです。 それでも、と Phil は付け加えます。世界には71億人の人がいるのだから、これは小さな一歩に過ぎない。あと70億人残っているのだと。### Evernoteのビジョン Phil はEvernoteが持ち続けている単純なビジョンについても言及しています。

    Evernoteのユーザー総数が1億人を突破
  • 『艦これ』1年目で感じた5つの問題点

    ◆0,艦これについて 『艦これ』が一部界隈で話題になり始めた直後にプレイし始め、継続プレイ約1年ちかく。 小規模ゲームであるにも関わらず、すさまじい数のプレイヤーが遊ぶ人気ゲームとなり、 小規模な運営も火の車状態でなんとか回している・・・という現状。 また、ゲーム内容についてもその辺のすぐに「いいから金を出せ!」という化けの皮が剥がれるゲームに比べれば はるかによく出来ていると思う(実際私も2000円で入渠ドックを2つだけと、関連グッズ、公式書籍等何点か購入しただけで1年近く遊べている)。 しかし、元々「さっさとたたむつもりだった」(白書インタビューより)からか、1周年を迎えた『艦これ』は いちプレイヤーから見ても「やや雲行きが怪しくなってきた」と感じる。 以下はあくまで私がいちプレイヤーとしてプレイしていて感じた点であり、 決して『艦これ』自体のアンチである、萌えミリアレルギーというわけ

    『艦これ』1年目で感じた5つの問題点
  • 1億人の Evernote ユーザに感謝をこめて

    日は嬉しいお知らせがあります。Evernote のユーザ数が累計で 1 億人を超えました! このことに対しては二つの見方ができます。まず最初に、私たちが作った Evernote が 1 億以上の人の生活に少しでも関わったことを意味します。一方で、Evernote 製品を使ったことがない人がまだ 70 億人以上もいるのです。 どちらの事実も、私たちのモチベーションになることには変わりありません。 「最初の 1 億人」のみなさん 2008 年に Evernote サービスを提供開始した当時、私たちにはもうすぐ世の中の働き方が大きく変化するのではないか、という直感がありました。既にメモ帳アプリや生産性向上ツールはたくさん出回っていましたが、どれも少し時代遅れな印象が否めず、人々の生活から取り残されていったのです。 そこで私たちは「生産性」という言葉を、忙しい現代人のライフスタイルに合った形で再

    1億人の Evernote ユーザに感謝をこめて
  • 景気が良くなったのはアベノミクスやデフレ脱却のおかげなのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    以前にも書いたように筆者は英国在住の為、日の景気回復を肌で感じることはできないが、色々な記事や弊ブログへの書き込み等を見るに、どうやら日でも昨年あたりからようやく景気回復が実感できるようになったようである。 そして予想されたことではあるが、リフレ派を含むアベノミクス応援団の人々にとっては、この景気の回復はひとえにアベノミクスのおかげであるらしい。つまり 黒田日銀の異次元緩和 → 為替切り下げ(円安)・インフレ率の上昇(デフレ脱却) → 失業率・景況感の改善 というストーリーは疑う余地の無い自明の理であり、全てがリフレ派の予想通りだった、というわけである。 まあ確かにリフレ派の人々が日の現状を見て、「このストーリーが全てであり、諸悪の根源はデフレであり、やはりこれまでの日銀の金融政策は間違っていたのだ!」と言いたい気持ちはわからなくも無いが、筆者から見ればこのストーリーはそれほど自明と

    景気が良くなったのはアベノミクスやデフレ脱却のおかげなのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
  • 【艦これ】最後の一文で台無しだよ!新聞の艦これ記事 : 艦これまとめ主義-攻略ネタサイト

    1. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 21:57 極普通の提督だが、隠す気がないのは素晴らしい。 2. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 21:57 最後の一文は当に必要だったんですかねえ... 3. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:01 正直でよろしい 4. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:03 これたしか去年の秋ぐらいの記事だったか 新聞で取り上げられた第一号か第二号くらいじゃなかったっけ 5. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:05 コラと疑うレベルの一文 6. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:09 いいオチ 7. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:11 何ヶ月前の新聞やねん 8. 名無し主義の提督さん 2014年05月12日 22:14 要するに何が言いた

    【艦これ】最後の一文で台無しだよ!新聞の艦これ記事 : 艦これまとめ主義-攻略ネタサイト
  • あなたの増田記事は鬼女速(2chまとめブログ)に無断転載されています

    2chが転載禁止になってから、転載元ソースに飢えた生活板系2chまとめブログが増田に目をつけたようだ。 ここ最近、相当数の転載をしているようなのでまとめてみた。 ググった結果がこれ。 抜けている記事もあるかもしれん。 NO元記事鬼女速転載日1姉がきょうだい児と離婚した http://anond.hatelabo.jp/20130615195013姉がきょうだい児と離婚した。結婚差別は良くないものだけど身近でこんな例をみせられると私は御免だと思う http://kijosoku.com/archives/38589164.html2014年05月13日21:01 2俺には知的障害者の兄がいまして。 http://anond.hatelabo.jp/201306161142493あーあ。言っちゃったよ。 http://anond.hatelabo.jp/20120616122645父親に「

    あなたの増田記事は鬼女速(2chまとめブログ)に無断転載されています
  • Twitterをやめると太る法則

    先々月から様々な事情により島と北海道を行き来する生活が続いておりまして、どうにも忙しいんだか暇なんだが遊んでるんだか仕事してるんだかわからない状況でした。 もちろん島では遊んでるわけではないのですが、別に仕事しているわけでもなく、病気で寝込んでしまった身内の看病が主な理由です。 さて、そんなこんなで色々動いているうちに、一つ気がついた事があります。 島と言ってもきちんと3G回線は届いているため、TwitterやFacebookをしようと思えば自由にできるのですが、あまりそんな気分にならなかったため、自重しておりました。 するとですね。太りました。ええ。 なんで太った 去年は66キロから57キロに一年かけて落としたのですが、今年の1月で56キロだったのが、現在5ヶ月で63キロまで増えました。 以前にもTwitterをやめた時太ったので、これはもう間違いないなと判断しました。 というわけで、な

    Twitterをやめると太る法則
  • 「小説家になろう」は地獄

    前も書いたけど、まったく読まれない。 みんなどうやって集客してるんだろう。 人気になるためには、異世界転生、俺TUEEEE、学園ハーレム、VRMMO、あるいは18禁じゃないといけない。 これは地獄だよ。

    「小説家になろう」は地獄
  • 1日で50万PVあるWebサイト運営してるけど質問ある? : あたそく!

    【引用元】 http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400001665/ 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)02:21:05 ID:Rsi79q5ly アフィ収入は月30万くらい 直接広告収入は月20万円くらい 仕事中に最適で最強なお菓子4パターン 続きを読む

    1日で50万PVあるWebサイト運営してるけど質問ある? : あたそく!