タグ

2007年7月21日のブックマーク (12件)

  • 「変な会社」が徹底する真っ当な情報共有

    QAサイトやブログ、ソーシャルブックマークなどのネットサービスをてがける「はてな」。同社は、「立ったまま会議をする」「ミーティングをポッドキャスティングする」などユニークな試みを実践している「変な会社」として知られている。「超オープン」と言われる同社の情報共有の仕組みについて、川崎裕一副社長に話を聞いた。(聞き手は小野口 哲) はてな社内での情報共有はどんな仕組みになっているのでしょうか。 はてなでは、社員が全員ブログを書いています。業務日報的なものだけでなく、基的に何でも書くんです。例えばあるサーバー担当者は、仕事がきつい、眠いといった自分の状況やフットサルの感想の後で、エラーのログや監視プログラムの話を書いています。 「個人のブログみたいなことを書いても意味がない」と感じる人もいるでしょうか、そうではないんです。ブログを読んで、この担当者が眠いことを知ったら、「もう眠ったらどうか」と

    「変な会社」が徹底する真っ当な情報共有
  • KINGSOFTがセキュリティソフトを広告モデルで完全無料提供開始 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > KINGSOFTがセキュリティソフトを広告モデルで完全無料提供開始 日、KINGSOFTさんの発表会に、ご招待いただいたので参加してきました。 同じタイミングでKINGSOFTさん開発のOfficeソフトの新バージョンの発表もあったのですが。 今回の発表の目玉はなんといっても、Kingsoft Internet Security free。 完全無料のセキュリティソフトの発表でしょう。 無料のセキュリティソフトというと、これまでもアンチウィルスにおいてはいろいろあったようですが、パーソナルファイヤーウォールやアンチスパ

  • 『ビジネスショウTOKYO2007』

    辞書ではナナロク世代とは1976年前後に生まれたネット起業家を指します。正念場を生きるビジネスパーソンJUNの価値観や日常、考えていること、伝えたいことを書きます。 「ビジネスショウTOKYO2007」が7月11日~13日東京ビックサイトで開催され、情報収集に行ってきました。 日経営協会と東京商工会議所が主催となり、中小企業向け業務の効率や新規事業を展開するための最新ソリューションの情報を提供しようという展示会です。 ※下の写真をクリックしていただくと「ビジネスショウTOKYO2007」のサイトが開きます。 ちなみに自分の訪問の目的のひとつは 「社内の情報交換を円滑にするために使えるソリューションを探す」 でした。 展示会場をまわると目的を満たしてくれる商品を発見しました! 便利で安価なグループウェアを発見!  http://www.coneeds.com/ そもそもグループウェアとは・

    『ビジネスショウTOKYO2007』
  • ド○コム訪問まとめ - Vox

  • 情報共有やコミュニケーションの成熟レベル:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ボランティア留学で海外へいって子供を教えた事のある人に聞いた話なのだが、日文化の紹介も兼ねて折り紙を子供達に紹介しようとしたところ、現地にいた先輩の日人にこっちの子供は折り紙の素地がないので3回くらい折ったら終わりのモノにした方が良い、というアドバイスをもらったそうである。で、彼女は(超日的な)鶴とか兜とかの難しい作品を辞めてコップを教えたそうだが、それでも出来ない子供が実際何人か居たそうである。 この話を聞いたときに思ったのが、やはりそれまでに培ってきた風土とか素地というものが影響するのは大きいなぁと改めて感じ入ったものだ。日だと大半の子供が折り紙に親しんでいて結構難しい作品でもさっさと作ってしますい、中には自作のユニークな作品を考案する子供だっている。当然この一件は、だから日の子供が才能的に細かい作業に秀でているとか紙系の芸術に秀でているなんて話ではなく、単純にそれまでに経

    情報共有やコミュニケーションの成熟レベル:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 広告β:役に立つほうの冗長

    ブログ界隈を歩いていると、私が呼ぶところの 「飯が三杯えるエントリ」をたまに見かける。 これには二つの気持ちを込めていて、ひとつは単純に 3エントリ分くらい濃縮された内容があるという賞賛の気持ち。 もうひとつは、3エントリに分けて書けばいいのに、 性急にまとめて書くものだから、その意味が広く理解されない だろうなあ、という、もったいない気持ちだ。 実際、その短くも深い指摘からしばらくして、別のブロガーが 前後の文脈を書き足してエントリをあげて、より大きく評価されている ことがあったりする。 そういうことを見るに、やはり簡潔かつ明快に書いた結論だけじゃなくて、 それにいたる逡巡や、背景説明というものの意味合いの深さを知る。 冗長に見えるが、それは必要な冗長さというものなのだろう。 最近は、遠くの人と一緒に仕事をすることが多い。 遠く、というのは、物理的にちょっと

  • Passion For The Future: 普通の手書きメモがデジタルに エアペン アイデマアラソン スターターキット

    普通の手書きメモがデジタルに エアペン アイデマアラソン スターターキット スポンサード リンク ・エアペン アイデマアラソン スターターキット http://www.airpen.jp/collabo/b.html 昨年から私の情報処理スタイルに大きな影響を与えているのがエアペン。私が使っているのは、アイデアマラソンの樋口さんがプロデュースしているスターターキット。 自宅に1台、会社に新型1台を置いている。 エアペンは専用ペンで紙に書いた文章や図を、メモリーユニットにデジタルデータとして保存することができる。PCとUSBケーブルで接続すれば、パソコンでメモの内容を扱える。付属ソフトを使えば、文字認識も可能なので、テキストデータとして保存しておけば、紙に書いたメモを検索できるようになる。 専用バインダーに取り付けて使うメモリーユニットは、実は取り外しが可能で、どんな紙の上においても使うこと

  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数PCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03

    複数のPCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03が、14日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Sチェンジャー」は、LAN接続された複数のPCを、一組のキーボードとマウスで操作できるようにする常駐型ソフト。使い方は簡単で、“ローカルPC”(キーボード・マウスが接続されたPC)と“リモートPC”(操作される側)の双方でソフトを起動し、それぞれ相手側のPC名を指定すればよい。あとは、ローカルPCで[F12]キーを押せば、ローカルPCに接続されたキーボードとマウスの操作対象がリモートPC側に切り替わる仕組み。 リモートPCは12台まで登録可能で、ローカルPCを含めると最大13台のPCを一組のキーボード・マウスで操作できることになる。また、キーボードとマウスの両方

  • アドビはもう駄目だ

    Adobe CS3を入れた。こりゃ駄目だと思った。 自称ロサンゼルスのデザイナーみたいにタダのソフトがあるからアカンワとかお母ちゃん並みのことを言いたいのではない。 PhotoshopもIllustratorもまあ、いい具合に仕上がってる。 プロのツールだからマウスでポイント引っ張って操作する所の挙動のチューニングなどはとてもありがたい。地味だがそれだけに金を払える。アフィ乞がブログで伝聞と嘘を書くだけと違って1日1万回以上のクリック、3km以上のマウス移動をするのだ。それぞれのストレス軽減は「金になる」。 マーケティング的に必要なのかもしれないが機能の増加は金額に見合うかどうかわからない。工数はかかってるんだろう。でも要らないよ。それよりバグとってよ。 まあ、そんなアップグレードのシーンは日常であるのでいいのだが、最大の問題はやはりMacromedia製品とAdobe製品の統合である。

    アドビはもう駄目だ
  • 西尾君の仕事場 - おびなたん☆

    ITmediaに西尾君。 日全国ラボめぐり:グループウェアの新しい使い方「ひとり言スレ」──サイボウズ・ラボ - ITmedia Biz.ID グループウェアを一人で使って独り言を書き下してアイディアをブラッシュアップさせていくとな。おいらもWikiを使ってはいるが、Wiki事態はプリミティブなツールなので、あまり気の利いたことはできない。グループウェアを使うという発想はなかった。個人的にははてなダイアリーとはてなブックマークをローカルで使えると嬉しい。キーワードやタグをつかったエントリーのリンクはとても便利なのだが、Web上のパブリックなサービスだと、たとえ認証つけてても仕事では使えない...。サイボウズOfficeってどんなんなんだろう。 しかし、あいかわらずこの椅子はうらやましい。

    西尾君の仕事場 - おびなたん☆
  • サイボウズとSFA - SalesforceSFAの日記

    サイボウズがいよいよSFA市場に乱入するとのこと セールスフォース、ソフトブレーンはどのように対応するのでしょうか? ただ、サイボウズも安価のグループウェアのダウンロード販売主体だった会社が ガルーンの発売でコンサルティングセールスをやっと身につけた所という感が強いので 行き詰まったグループウェア市場にプラスアルファを狙ったとしか思えないというのも事実 実際に連携が出来るのもサイボウズオフィスではなく、サイボウズガルーンですしね・・・ 実際APIが公開されているので、セールスフォースでも連携を取る事ができるので・・・ あえてインテグラートと組む必要があったのか?という点は疑問ですが それよりも安価なサイボウズオフィスと連携の出来るSFAをデジエをベースに構築してしまえば良い気もしましたが・・・ これは会社様のご判断という所でしょうね

    サイボウズとSFA - SalesforceSFAの日記