タグ

2007年11月25日のブックマーク (16件)

  • コミュニケーションを変える

    【PMサプリ1:コミュニケーションを変える】 コミュニケーションと情報は別物である(ドラッカー) 【効用】 ・PM体質改善 リーダーシップ発揮、顧客感度アップ、リスク管理能力アップ、自己統制力アップ ・PM力向上 ピープルマネジメント力向上、チームをまとめる力の向上、リスク対応力向上 ・トラブル緩和 モチベーション向上、チームの士気向上 【成分】 コミュニケーションを情報伝達や情報交換だと思っている人が多いが、コミュニケーションと、情報は来関係のないものである。これはドラッカーがコミュニケーションの4原則の一つとして指摘していることだ。 ドラッカーによると、コミュニケーションは知覚の対象であり、情報とは別である。ちなみに知覚とは、「外界にある対象や出来事に気づき、それと自分の差を認識する プロセス」(広辞苑)である。 さらにドカッカーは「情報は感情、価値、期待などの人間的属性を除去すれば

  • 薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する

    会議室に設置されていることの多いホワイトボード。間違ったときには指先でこするだけで消すことができる便利さを会議室だけにとどめておくのはもったいない。とはいえ、実際のホワイトボードは大きいし、重い。どうしたものだろうか……。

    薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する
  • 「攻殻機動隊」で知る究極のコミュニケーション手法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    なぜ、甲子園に出場するチームは夏合宿をするのだろうか? 書き出しが野球の話で恐縮だが、安心してほしい。今回も、前回に引き続き、テーマはコミュニケーションである。それも、東洋のコミュニケーションにおいて、究極と考えられる“以心伝心”について、思うところを書いてみたい。 「攻殻機動隊」というアニメを見たことがある? そこで、まずは、僕が、これこそ“以心伝心”の姿だなあ〜、と思うひとコマ(ビジョン)を、共有したいのだが、あなたは「攻殻機動隊」というアニメを見たことがあるだろうか? 最初は、アニメ好きの友人に、無理やりつき合わされ見たのだが、今ではDVDも持っている。このアニメには、ドキッとすることに、僕が、これこそ究極のコミュニケーションだと考える、“以心伝心”の場面がある。 そうはいっても、見たことのない人もいると思うので、ビジョンまでは共有できないが、簡単に背景と登場人物から紹介すると、 舞

  • 第5回:PRは広告を超える、という真実と嘘:NBonline(日経ビジネス オンライン)

  • 第4回:リアルだけでは届かない、バーチャルだけでは心もとない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    メディア・ニュートラルから始める 近ごろ、思うこと。ITの人と古い広告代理店の人はなんだか仲が悪いように見えます。両方の人と話をしていても、結構、相手の悪口が多い。どちらもプライドが高いのかもしれませんが、自分の城から出ようとしません。方や、20世紀最大の成功ビジネスモデルであり、マスマーケティングの雄。一方は、世界を瞬時にして席巻したマーケティングモデルのニューフェース。どちらも、一歩も引かぬ大物同士です。 私自身、古い広告代理店の側に長い間いたのですが、20世紀が終わるころ、このままでは広告代理店の将来はないなあ、と感じていました。そのすぐ後に、キットカットの仕事をするようになって、漠然と感じていたものがはっきりと見えるようになったのです。幸運といえば幸運でした。 そこで気付いたのが、「メディアニュートラル」という考え方。テレビ、新聞、雑誌などマスメディアを扱う「Above the l

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: やわらかく心をえぐる「谷川俊太郎質問箱」

    [田村隆一の人生相談]のコメントで教えていただいて、読む。こんにゃくでペチン、ペチンと心臓を叩かれるように効いた。zemukuripu さん、よいを教えていただき、ありがとうございます。 生きてるかぎり必ずぶつかる問題や、どーでもいい(でも人は切実な)悩みごとが盛りだくさん。そうした悩みを"谷川俊太郎"でフィルタリングすると、一編の詩に変化する。質問と回答がカチッと合わさる瞬間が気持ちいい、詩人一流の「おかしみ」が心地よい。そして、質問者の背後をじぃっと見つめる目が怖くない(なぜだろう)。 ここの読者に一番役に立つかもしれない問答を引用する(というか、わたしのため)。 質問十三 彼女の機嫌を直すには 何がいちばん効果的ですか? (まる 二十歳) 谷川さんの答すぐ機嫌を直してもらおうとせずに、 あせらずゆっくり構えて 怒らせた原因が何か考える。 その原因が自分にあると思ったら、 相手の目

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: やわらかく心をえぐる「谷川俊太郎質問箱」
  • ミシュラン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    グルメブログでもあるグッチーブログではこれに触れない訳にはいかないっすね。今日は経済記事はお休みなのだ・・・ ということで、既にご存知の通り、ミシュラン東京版が発表されました。 http://www.michelin.co.jp/media_center/news/corporate/pdf/first_edition_list.pdf KEIKOさんのご実家が二つ星になったり何かを話題ですな。 ただし、ミシュランは味だけ、ではなく、サービス、素材の値段なども加味されているので、たとえすばらしくおいしいとしても秋刀魚の塩焼きなどを提供するレストランは星はゼロ。従ってフランスでも、値段が高くなりすぎるから、或いはそれが必ずしもベストの料理とは思えん、ということで星を返上するレストランが多数あることはご理解頂いた上でお使い頂いた方がいいでしょうね。あくまでも目安。(あと、星一つのお店にはかな~

    ミシュラン! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » PayPerPost参加ブログ、Googleから締め出される

    After multiple delays, Apple and the Paris area transportation authority rolled out support for Paris transit passes in Apple Wallet. It means that people can now use their iPhone or…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » PayPerPost参加ブログ、Googleから締め出される
  • 投資先としての「日本」の価値を高めるために:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 11月23日付日経新聞に「日株独歩安の構図(上)」という記事が出ました。投資主体としての外国人の関心が日を通り過ぎて、他国に向かっている状況を述べています。今頃これで騒いでも…というのが実感です。 海外社を置くグローバル企業の仕事をさせてもらっていると、海外社が日市場をどう見ているのか手に取るようにわかります。どの企業に限らず恒常的な成長を遂げることが至上命題であるわけで、貴重な経営資源を国際的にどのように分散配置するかは、経営の最優先課題です。この視点は、いわゆる外国人株主がグローバル投資の文脈において持っている視点とまったく変わりません。 ロシアで東

    投資先としての「日本」の価値を高めるために:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 『超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所』

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002975 日の一冊は、ベストセラー『決算書がスラスラわかる 財務3表一 体理解法』の著者が放つ、注目の新刊。 ※参考:『決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022731443/businessbookm-22/ref=nosim 前著を読んで理解できなかった方にもわかるように、図解形式で、 決算書の基と経営との関係性を説明しています。 「試算表を上下にパカッと分けると、上がBSで下がPLになって いる」「PLの当期純利益がBSの利益剰余金とつながっている」 など、前著同様の解説もあ

  • 『お金は銀行に預けるな』

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403425X 日の一冊は、12万部突破のベストセラー『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』の著者による、金融リテラシーを高めるた めの。 ※参考:『無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887595441/businessbookm-22/ref=nosim 19歳で公認会計士2次試験に史上最年少合格、その後、マッキンゼ ー、JPモルガンなどで活躍した著者が、実際に資産運用する個人 の立場に立って、最低限の金融リテラシーと、商品知識、投資の原 則を説いています。 内容は、入門書よ

  • コンプライアンス不況 - 池田信夫 blog

    木村剛氏のブログに「コンプライアンス不況」という話が出ている。特にひどいのは住宅で、建築基準法が改正されてから、9月の住宅着工は前年比44%減となり、1965年に住宅着工統計ができて以来の最低を記録した。この原因は、いうまでもなく姉歯事件でメディアにたたかれた国交省が、建築確認の審査を異常に厳格化したためである。しかも古い建物の増改築にも新しい耐震基準が適用されることになったため、改築ができなくなり、かえって住宅の老朽化が進むおそれが強い。だいたい首都圏のマンションの30%が1982年の耐震基準以前の建築物であり、「姉歯マンション」を取り壊すなら、こうしたマンションも取り壊さなければならない。新築や増改築だけを規制しても、町は安全にならないのである。 それにしても、この騒ぎの発端となった姉歯事件とは何だったのか。「共犯者」として逮捕され、会社も倒産したイーホームズの元社長の『月に響く笛:

  • 機が熟してきた - ボウズ応援投資家の日記

    しばらくブログ更新をサボっているうちに、ネタがたまってきました! まずはフィードパスの話題。 いつの間にかSaaS形式がfeedpathZebraで、ライセンス販売形式がZimbra日語版という位置づけになっていました。(ジンブラの日語ページ開設済) 大型導入事例も発表されていて大日印刷で25,000アカウント(凄い!)の利用が確定しています。 ただしこれはライセンス販売形式なので、feedpath社にはあまりうまみがなさそうに見えます。 しかしながら良い導入事例が出てくることにより、SaaSでの利用(フィードパス社の継続売上)にも弾みがつくのではないでしょうか? 法人向けサービスをメイン事業にしながら、変な忍者や動物が飛び回るような迷走状態から脱し、やっと企業ロゴもかっこいいものに変わりました。 Rabbitも徐々にですがCnet購読者5,600人と、利用者数が拡大基調にあります。

    機が熟してきた - ボウズ応援投資家の日記
  • 「スケジュール管理」と「手帳」の考察!     西村雅彦 | 三重県立四日市高校昭和55年卒のブログ 

    いままで使ってきた手帳たち、左からバイブルサイズのシステム手帳、同じくバイブルサイズで薄いもの、そしてここ5年くらいはA5版のシステム手帳を。もっと前は、システム手帳のパイオニア、奈良研究所の「システム・ダイアリー」を使ってきた。 そして、先月からまったく新しいシステムを構築したのだ!これがなかなか調子いい。 うちの会社ではグループウェアのサイボウズ(みんなで情報が共有できるネット上のスケジュール管理手帳のようなもの)を使っているのですが、ここには必ず自分のスケジュールを入力しないといけないわけです。ここをスタッフが見て、勝手に予定を入れてくれたりするのです。いままでは、これと自分のA5版の手帳(リフィールは見開き縦型1週間のBindex)にも書き込んでいたのです。これでは二度手間で面倒でした。 それで、思い切って、そのサイボウズを月の予定ごとにA4に印刷して、ポートフォリオに差し込んで1

    「スケジュール管理」と「手帳」の考察!     西村雅彦 | 三重県立四日市高校昭和55年卒のブログ 
  • グーグルとヤフー、WebメールをSNS化へ − @IT

    グーグルまたはヤフーが自社のWebメールユーザーの巨大なネットワークをソーシャルネットワーク化して、ユーザーが個人のプロファイルを表示したり、ほかのユーザーと交流したりできるようにしたら、一夜にしてFacebookやMySpaceの強敵になるだろう。 そうなればグーグルまたはヤフー、あるいはその両方は、瞬く間に大手ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)よりも大きなユーザー基盤を手にし、IBMのSNSソフトLotus Connectionsのように電子メールプラットフォーム基盤の強みも持つことになる。 このアイデアはヤフー幹部が示したものだ。この幹部は同社がYahoo! Mailをよりソーシャル化して価値を高める方法を検討していることをニューヨークタイムズに明らかにし、アナリストの間で憶測を呼んだ。 ヤフーのコミュニケーション・コミュニティ担当上級副社長ブラッド・ガーリングハウス氏は、

  • 広告β:ユニクロと無印と「普通」の想像力

    SPA(自分で作って自分で売る業態)の雄、ユニクロと無印。 一時期、似た立ち位置にあるように見えた2つのブランドが、動いている。 ユニクロは記号性を高め、流行を発信しようとしている。 バストイレ系のアイテムでは「ホテル」というコンセプトを打ち出し、 雑誌のようなスタイル提案を始め、サイト制作においても業界の スタークリエイターを片っ端から起用している印象がある。 タレント広告も、以前からやっていたが、露骨さを増した気がする。 いつでも、どこでも、だれでも着られる、 ファッション性のある高品質なベイシックカジュアルを 市場最低価格で継続的に提供する。 そのためにローコスト経営に徹して、 最短、最安で生産と販売を直結させる。 (ユニクロ−ミッション&ビジョン)これらの方針は、同社の世界戦略から影響されているのかもしれない。 世界に目を転じれば、H&Mなどのメガブランドが