タグ

2008年1月29日のブックマーク (7件)

  • 自動車が売れない現状を克服するユーティリティモデル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 自動車が売れないという現状については、実は、三菱総研が取りまとめた「自動車ディーラー・ビジョン2003年版」(日自動車販売協会連合会刊行)でかなり正確に予測されていました。私が言うのもなんですが、未来予測のお手のような見事な分析でした。関係の方は現物を取り寄せてご覧になることをお勧めします。弊ブログのここでも少しだけ言及しております。 昨日の日経新聞13面にも、自動車保有に関するオリジナルなネット調査の結果が出ていました。 -Quote- ただし保有形態でみる最大多数派は「自由に使えるクルマはない」人々で四割が該当する。彼らが「非・クルマ生活」を送る理由の首位は

    自動車が売れない現状を克服するユーティリティモデル:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 妄想 - kabao2003’s blog

    サイボウズの在席情報と連携できるIPフォンってないの? Skypeみたいな、ソフトウェアのものならたくさんありそうだな。 ものすごくありがちな発想なので、ハードウェアでもきっと類似のものはあるはず…。 社内同士で、「○○さんいらっしゃいますか?」はかなり減らせると思うんだけど。 CiscoのIP電話ってどういう仕組みになっているんだろう。

    妄想 - kabao2003’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(後編)

    EX-F1は文中で説明した「スローライブ」以外にも「パスト連写」と呼ぶ撮影モードを備える。ユーザーがシャッター・ボタンを全押しする前に連写を始めるものだ。カシオ計算機はパスト連写関連で強い特許を持つという。なおEX-F1は,連写の途中でAF(オートフォーカス)とAE(自動露出),AWB(自動ホワイトバランス)を変えない。一枚目を撮った時点で固定する。被写体や撮影環境が大きく変化しないからだ。現状の連写期間は,600万画素/フレーム,60フレーム/秒の場合に1秒。今後,搭載するDRAMの容量を増やして連写期間を「仮に5〜6秒に延ばせばAFなどを連写途中に変える必要があるかもしれない。そのための技術は検討中」(同社)。図の出典はカシオ計算機のWebページ。 カシオ計算機は何を意図してデジタル・カメラ「EX-F1」を作ったのか,商品企画を担当した中山仁氏(羽村技術センター 開発部 QV統轄部

    「本当はカメラにシャッターなんていらない」,カシオの超高速機,その狙いと先にあるもの(後編)
  • なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION

    すいません、今日はバーナンキの話をしようと思っていたんですけど、最近、考えていた、「何で日はデフレが終わらんの?」という話について、ちょっと思いついた話があるんで、書かせてもらいます。 もっとも、いろんなブロガーの意見のパッチに過ぎないものではありますが・・・! えーとですね。 そもそも、なんですけどね、 ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上がります。 また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、結果として、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです

    なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION
  • stillwantto.be

  • 分かっちゃいるのに取りかかれない対策(1)【解決編】

    午前中に終わらせるはずの仕事……。気がつくとお昼を回っていることはありませんか? それをクリアするための方法を2つご紹介しましょう。 問題編のタカフミ君のように、やらなければならないことが目の前にあるのに、それとは無関係の作業の誘惑に「ついつい」負けてしまうことがあります。この現象は車の運転になぞらえると理解しやすくなります。 マニュアル車ではクラッチがつながっていないとアクセルを踏んでも前に進みません。これは人も同様で、“クラッチ”が切れた状態では、どんなに気合を入れたとしても“エンジン”が空回りしてしまうのです。つまり、“エンジン”が遊んでいる状態です。 では、どうすれば“クラッチ”がつながった状態になるか、ということになりますが、どうもクルマと違って、人は自分の意志でクラッチを切ったりつないだりということができないようです。 「今日は何だか仕事がはかどった」 などのように、人の“クラ

    分かっちゃいるのに取りかかれない対策(1)【解決編】