タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/dancing-ufo (3)

  • 電子マネーの会計処理に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 今回は、旬刊経理情報10月20日号にあった税理士の根岸先生による 「電子マネーの仕組みと会計・税務」から、 私が一番関心のある「電子マネー事業者における会計処理」をご紹介。 ------------------------------------------ ■電子マネーの2類型 「プリペイド型」・・・・Edy,Suicaのように利用者が予め現金を預託し、 利用に応じて電子マネー事業者が店舗に対して その預託金から支払いを行う 「ポストペイ型」・・・・クイックペイ、スマートプラス、IDのように利用の後で 利用者に請求を行う プリペイド型の事業者では、前払いを受けた現金の預かり金管理が必要。 ポストペイ型の事業者では、利用者個々に関する未収金管理が必要。 ■前払式電子マネー

    電子マネーの会計処理に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • 「プロ経営者の条件」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    天気が良かったので久々にブックオフを数軒ハシゴ。 で、100円コーナーで2冊をゲットしました。 いずれも昨年出版された比較的新しいものです。 まずは、この。 グッドウィル・折口会長兼CEOによるですが、 タイトルにある「プロ経営者の条件」ってのが結局のところ、 何だかさっぱり分かりませんでした。私の読解力がゼロなのでしょう。 ただ、 ①企業が成功するには「夢と志」が必要と。 そこまでは良いが、折口氏のいう志とは、 「でっかいことがしたい」「大きいことがしたい」ということ、 ②以前、投資家などから大ブーイング(と記憶している)のあった 会社専用のジェット機「ガルフストリームⅤ」を所有している理由について、 4ページを使って説明(釈明?)していたこと、 の2点が非常に印象的でした。 で、②について若干補足しますと、同著によれば、 ・最初に同機を買った動機は、IR (年に2ヶ月、IRのために

    「プロ経営者の条件」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • 豆腐屋は何故もうかるのか -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 日の日経、15面に篠崎屋・樽見社長のお金に関するインタビューが 掲載されていました。それに関する雑感を少々。にがり、効かせてます。 ・・・・・・悩んでいた私を動かしたのは母親がふともらした 「豆腐屋はもうかる」の一言。 家業の豆腐屋は大嫌いだったのですが、もうけたい一心で 父のもとで修行・・・・・ ①私はこのコメントにピクっと反応しました。 「随分と正直な人だなぁ」と思う反面、「嫌いな豆腐屋で上場ですか?」とも。 まぁ、この社長さん。買収攻勢で業界の風雲児ともいわれてマスコミへの露出 は比較的多い。開けっ広げな性格が持ち味なのでしょうか。 ②それはそれとして、「豆腐屋が何故もうかるのか」。 ネットで調べましたら、朝日新聞のサイトで同社長の記事がありまして、 ここにヒント

    豆腐屋は何故もうかるのか -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • 1