タグ

ブックマーク / log-analysis.mitsue.co.jp (5)

  • 基点ページからの経路分析データについて | アクセス解析Blog | ミツエーリンクス

    「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。 2007年02月26日 基点ページからの経路分析データについて ひとつの基点ページを指定して、次にどのページを閲覧したかというタイプの経路分析を行うことがよくあります。このタイプの経路分析は、そのページのレイアウト上の問題点、訪問者の目的を知る上で非常に有効な分析ですが、データの出力には2つの前提があることに注意が必要です。 まず1つ目、これはサーバログ取得型のツールに限りますが、基点ページから、ブラウザの「戻る」ボタンを利用してログに残らない移動をした後、別のページに移動するというパターンも含まれるという点です(詳しくは、離脱率だけではわからない「ページの使われなさ」を参

  • KPIから対策を起こす基準 -Control Limits- | アクセス解析Blog | ミツエーリンクス

    「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。 2007年01月30日 KPIから対策を起こす基準 -Control Limits- 私がよく読むBlogに、アメリカのWebアナリスト、Avinash KaushikによるOccam's Razorがあります。この中に、"Excelent Analytics Tips #9: Leverage Statistical Control Limits"と題されたエントリーがポストされました。とても素晴らしい(どのエントリーも素晴らしいのですが…)内容なので、是非ここで、紹介したいと思います。 このエントリーでは、日々変化するKPI(Key Performance Indica

  • PDFファイルのアクセス数が極端に多い現象 | アクセス解析Blog | ミツエーリンクス

    「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。 2006年08月10日 PDFファイルのアクセス数が極端に多い現象 アクセスログ取得方式のアクセス解析ツールなら、PDFファイルへのアクセス状況も把握することができます。しかし、特にPDFファイルの場合、ページビュー数が極端に大きくなることがあり、注意が必要です。 ログファイルには、Webサーバへのアクセスの記録が残されていますが、アクセス解析ツールは、その中で正常終了したログファイルのみを抽出して解析しています。「正常終了した」という判断は、ログファイルに残された「ステータスコード」という情報に依っており、基的に400番未満のステータスを正常終了とみなしてアクセス数にカ

  • 離脱率だけではわからない「ページの使われなさ」 | アクセス解析Blog | ミツエーリンクス

    「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。 2006年05月27日 離脱率だけではわからない「ページの使われなさ」 アクセス解析を行う中で、そのページが有効に使われていないことを示すために、そのページでの訪問中止回数と、訪問数の割合から算出されるページの離脱率が指標となることがよくあります。しかし、この離脱率でわかるのは、あくまでそのページで訪問を中止した回数の多さです。それは、「ページの使われなさ」とは同じ意味でないことに、注意が必要です。 来の「ページの使われなさ」には、訪問を中止した場合だけでなく、サイトの閲覧を続ける中で、「このページは想定していた内容と違うな」と判断してブラウザの「戻る」ボタンを押して、一

  • ページの閲覧時間と、訪問での滞在時間の考え方 | アクセス解析Blog | ミツエーリンクス

    「Webサイトの継続的改善」のための手段として、「アクセスログ解析」をもっと有効に活用しましょう!このコーナーでは、「アクセスログ解析」を行うための手引き、分析方法や結果の活用方法などを、わかりやすく説明していきます。 2006年01月26日 ページの閲覧時間と、訪問での滞在時間の考え方 今回のエントリーでは、ログに残されたファイルアクセス時間から計算される「ページの閲覧時間」「訪問の滞在時間」の考え方と、データを扱う際の注意について書きます。 滞在時間の基的な考え方 「ページの閲覧時間」は、ひとつの訪問の中で、ある閲覧されたページと、その次に閲覧されたページの時間の差で計測されます。「訪問の滞在時間」は、1訪問における「ページの閲覧時間」の合計です。例えば次のような訪問データでは、各ページの閲覧時間は以下のようになります。 訪問の単位 日時 IPアドレス ユーザーエージェント アクセス

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/26
  • 1