タグ

B2Bマーケとgoogleに関するyukio2005のブックマーク (3)

  • 「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録

    ブログで情報を発信していても、Googleを使いにくいと感じるねじれ 一昨日、世話になっている方の自宅に招かれた折、大学生と高校生のご子息とウェブの話をする機会があった。youtubeの動画をローカルにダウンロードする方法をおもむろに訊かれて、はてブの人気エントリーからそれらしいページを掘り出して講師ヅラをして帰ってきたのだが、ブログと検索エンジンの使い方に関して興味深い話を聞けたので書き留めておきたい。 兄はライブドアで、妹はgooでブログを開設しているとのこと。若い世代とブログの話ができる、と嬉しくなり、思わず「”はてな”って知ってる?」と水を向けると「はてなって、なに?」との答え。まあブログサービスとしてはまだ中堅止まりだから知らないのも止むなしか。ならGoogleを引き合いに出してGoogleの日版みたいなものを目指している会社なんだよと説明すればわかりやすいかと仕切り直して「G

    「Googleはとっつきにくいから親切なYahooを使う」のは、案外大多数の意見なのかもしれない - 余暇の記録
  • ニッポンでGoogleは一般化するか? 〜その2〜 - キャズムを超えろ!

    http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060603/p1 ニッポンでGoogleは一般化するか?なんてタイトルでエントリを書いたものの、エントリの何処にも『ニッポン』が出てこなかったこのていたらく...orz で、何でニッポンと限定したかというと、日人って今もらってる情報で満足しちゃってる人、多くない?と思うからなのだ。これは全くの個人的感覚であり何ら裏付けるデータはないのだが、疑うことを知らないというか、皆で同じような情報を共有していたらそれ以上を求めないというか、体質的にロングテールの端っこのほうに興味が無いというか... 何といったらいいものかわからないが、一言でいえば 別にYahooでいいじゃん、不自由しないよ? というのがニッポンのネットユーザ多数派の意見なのではないかと。勿論技術的にはGoogleのほうが検索でもMAPでも先を行っているとはいえ、日

    ニッポンでGoogleは一般化するか? 〜その2〜 - キャズムを超えろ!
  • Googleの法人市場進出を語る視点 - Thoughts and Notes from CA

    2005年Googleの売上の99%は広告収入であり、55%はGoogleのWebサイト経由、44%はアドセンスなどが貼られているGoogle以外のWebサイト(Google Network web sitesとアニュアルレポートでは呼ばれている)経由。 残りの1%は「ライセンス及びその他収益(Licensing and other revenues)」という形で計上されており、Google ApplianceやGoogle Miniと言ったパッケージ製品のライセンス収入がその中心をしめている模様。1%というとゴミみたいな印象も受けるがK$73,558(日円で約73億円)とあまりバカにしたものでもない。 過度の広告依存モデルをGoogleはアニュアルレポート上ではリスクと認識しているし、広告収益に頼らずともきちんとお金のおちる法人市場でのプレゼンスを高めたいと当然考えているだろう。 Ro

    Googleの法人市場進出を語る視点 - Thoughts and Notes from CA
    yukio2005
    yukio2005 2006/05/08
    ITリテラシーの幅がものすごく広く、ソフトウェアそのもののコスト以上にどのように末端までシステム・業務プロセスを浸透させるかのほうが重要となる大企業
  • 1