タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

本気?と脳に関するyuubokuのブックマーク (2)

  • 人間の脳は縮んでいる!科学者「人間はバカになった」 | ロケットニュース24

    最近の研究で、脳に関する興味深い事実が報告されている。それによると、脳は過去2万年の間に徐々に小さくなっているというのだ。クロマニヨン人の時代に脳はもっとも大きくなり、現在の人類はその当時に比べて約10パーセント程度縮小している。大きさにしてテニスボール1個分ほど縮んでいることが明らかになった。 この報告はサイエンス・ライターのキャサリーン・マコーリフ氏が、科学誌「Discover」に掲載したものだ。彼女によると、2~3万年前にヨーロッパで生息していたとされるクロマニヨン人の脳が最大級ものものであり、それ以降人類の脳はどんどん小さくなっているという。 原因については諸説あるのだが、デューク大学の脳科学者ブライアン・ヘア博士は、脳の縮小は優位な進化と考えているようだ。「人口が増えた結果、脳が小さくなった」と、説明している。人間に限らず、ある動物の個体数が少ないとき、その種は生き残るために賢く

    人間の脳は縮んでいる!科学者「人間はバカになった」 | ロケットニュース24
    yuuboku
    yuuboku 2011/01/11
    ならば昔の人類よりも大きな脳を持つクジラなどがよほど優れた文明を築いていそうですね。さようなら、今まで魚をありがとう。
  • 「脳を増強する薬」合法化を主張する『Nature』論説 | WIRED VISION

    「脳を増強する薬」合法化を主張する『Nature』論説 2008年12月15日 サイエンス・テクノロジー社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Todd Page 脳の働きを安全に高めてくれる薬があるのなら、なぜ使わないのだろうか? 自分が使いたくないからといって、なぜ他人の使用まで止めるのだろうか? 成績や仕事の評価を上げたいため、来なら注意欠陥障害の患者に処方される薬を、その目的とは違った意図で日常的に、違法に服用している人々が存在する中では、こうした倫理的な問いかけが時宜を得たものになる。 『Nature』誌から、1つの答えが提示された。倫理学や神経科学の分野で著名な7人によって、12月11日号に掲載された論説「認識能力増強薬の、健康な人による責任ある使用に向けて」だ。 結論を言えば、合法化すべしということだ。 「責任能力がある成人は、薬に

    yuuboku
    yuuboku 2008/12/16
    体質的にそういう薬を飲めない人は効率が下がるので職を失う、とかなったら新たな格差の温床になるだろ?/原発とか航空管制とか高い安全性を求められる分野ならOKか? まさかの副作用で大惨事になるかもだけど
  • 1