タグ

2007年3月1日のブックマーク (8件)

  • MAGES.(メージス)公式ウェブサイト

    Game クロスメディア展開の核(コア)となるようなオリジナル作品を創出しています。 Movie/Music 最先端の映像技術とリアルの音が融合した新たなメディア発信を行っています。 Management 舞台、映像、声優などアーティストを中心としたタレントマネージメント全般を手がけます。 Program 配信番組、ラジオ番組の制作全般を行っています。

    MAGES.(メージス)公式ウェブサイト
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    音もアイコンも可愛い!でも一曲アニメじゃない(NotZZ)が混ざってる。
  • 黄門化する大きなお兄ちゃんファック大きなお兄ちゃん化する黄門 - デス日本研究者の不倶戴天blog

    ファ文の助六が遊びに来やしたよ「当に〜〜な人は」水戸黄門はかっこいい。水戸黄門は力を隠して現れる。水戸黄門は理不尽なルール(百姓は代官に逆らえない、人は刀で斬られると死ぬ)の中で虐げられている人達のためだけに力を使う。悪人が奉じるルール(身分と暴力最強!)に敢えて乗り、そのルールの中で悪人を圧倒して勝つ。ドラマの主人公としては理想的だ。しかし、水戸黄門が遍在するのはちょっと厭だ。どこからでも黄門様が現れがちな世界はとても厭だ。黄門様とのエンカウント率がスザク並な未来都市は真っ平御免だ。あれは一国に一人くらいの密度だから良いのである。我々をマメにストークしないから良いのである。それが人死にであれば積極的に止めていただきたいが、ドングリ達が一生懸命に背比べやアイデンティティーの確認をしているところへ逐一出現されても困る。全てが同じドラマの繰り返しになってしまう。たとえ実体が出現しなくても、「

    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    最後にみんな死ぬ←富野?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    かっこいい!
  • 「自分たちと同じキモチ」 ケータイ小説 女子中高生に超人気

    「ケータイ小説」が書籍化されるケースが相次いでいる。文芸分野では06年の売り上げランキングベスト10のうち4つを占め、ケータイ小説のコンテストも開かれるなど、人気はうなぎのぼりだ。人気の秘密はなんだろう。 ケータイ小説のさきがけは 2000年にYoshiさんが発表した「Deep Love」だと言われている。同作品は、Yoshiさんが自身のサイトで連載したところ、評判が口コミで広がり、自費出版で10万部が売れたという。後に改めて出版社から書籍化され、映画・ドラマ化もされた。この作品はシリーズ化され、全体では270万部を売り上げた。 文芸部門ベストセラー10のうち、4つがケータイ小説 これだけ見ると、ケータイ小説は「一発屋」にしか見えなくもないが、ケータイ小説というジャンルは女子中高生の人気を集め、影響力は確実に大きくなってきている。最近では「恋空(上・下)」が124万部、「天使がくれたもの」

    「自分たちと同じキモチ」 ケータイ小説 女子中高生に超人気
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    「本を読んだことのない人に読めるようにできている」は今後重要かも。
  • 「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd

    僕にはそうは思えないです。むしろ全国に設置すればいいのに。 安倍晋三首相は「私はポストという名前に大変抵抗を感じる。子どもを産むからには、親として責任を持って産むことが大切」と発言。別の形態のものを考えるのか、との質問には「既にそういうお子さんたちに対応する施設もある。匿名で子どもを置いていけるものをつくるのがいいのか、私は大変抵抗を感じます」と消極姿勢を見せた。 高市早苗少子化担当相も子どもを捨てる風潮を助長する懸念を表明。塩崎恭久官房長官は「美しい国づくりを目指す安倍内閣としても、一般の日人からしても、親が子どもを捨てる問題について法律以前の問題と考えなければいけない」と不快感をあらわにした。 「ポストという名前」ではないし、児童福祉施設とは目的が違うし、子どもの命を助けない国は美しくないし、一般の日人て誰だよ?あと「法律以前」とか言って思考停止をごまかすな。 捨て子を助長するか

    「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    「里親のところにいる子どもが2,400人くらいなのに対して、施設にいる子どもは約3万人」←つまりシンゾーさんは、「みなしごに払う金はねえ!」と言いたいんじゃないの(暴言)
  • 呼ばれて振り向くサバイバー

    事情があって閉鎖いたしました。(ネット上の人間関係とかではないです。)苦情等はこちら↓へどうぞ。(閉鎖に関する話題はお話できません。ごめんなさい。)http://soda.candybox.to/zizek/postmail/postmail.php

    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    同性だから肩を組めるわけじゃない。異性だから肩を組めないわけじゃない。
  • 「一緒にイキたい」と言われて、喜んでる場合じゃないらしいぞ、男ども! | ある編集者の気になるノート

    というか、自分自身に言い聞かせるべき言葉なんでしょうが…… オンナの[建前⇔音]翻訳辞典(扶桑社) リンク先の内容紹介にあるように、このには、女子の建前と音がセットで紹介されています。 もちろん、男のほうも女子の発言の「行間」を、できるだけ読もうとしているのでしょう。 しかし、たいていの場合、その音は男が考えている以上にシビアなようで。一例をあげると…… 建前「一緒にイキたい」 ↑ ↓ 音「まだ私、これっぽちも満足してません」 何でそうなるの? と訝しがる男たちのために解説も引用。【解説】「一緒に」はどうでもよく、「イキたい」の部分のみに気持ちが込められている。もちろん、「もっと一体感を味わいたい」という意味ではない。ガビーン、いままで「一緒に」がポイントかと思っていましたよ…… 我ながら、世間知らず。

    「一緒にイキたい」と言われて、喜んでる場合じゃないらしいぞ、男ども! | ある編集者の気になるノート
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    「お前ばっか気持ちよくなってんじゃねーよこのバカチンコ」じゃないの?/建前にはアサーションの機能もあるからこういうぶっちゃけは相互不信のもとでは……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    あとでもう少し考えてみる。