タグ

ブックマーク / coffeewriter.com (2)

  • 「モテ男モテ女アンケート」結果発表! 非モテがモテに対抗する方法は……

    こうなりました。 これは上からヒエラルキーの順となっておりまして、例えば古代インドでいうとモテ男がバラモン、モテ女がクシャトリヤにあたります。別に古代インドで例える必要はまったくなかったですね。 ……とにかく、これで「モテ男は稀少である」という、だめんずうぉーかーの仮説は証明されました。個人的にはもっとモテ女が多くてもいいかなと思ったのですが、これは僕が出したモテ女の条件が厳しすぎたせいかもしれません。 さて、これは性別を無視した集計なので、割合を出すには男女で分けて考えなければなりません。すると、 男・・・およそ4800人中、550人がモテ 女・・・およそ3800人中、700人がモテ となり、それぞれのモテ割合は、 男・・・およそ11%がモテ 女・・・およそ18%がモテ こうなります。先ほどモテ女がもっと多くてもいいと書きましたが、これはこれでなかなか良い線なのではないでしょうか。

    yuuboku
    yuuboku 2007/03/11
    問題は、女性のあなたが10:10の合コンに参加した場合、確かにそこにモテ男は1人いるかもしれないが、ライバルにモテ女2人を交えて戦わねばならぬことだ。
  • カフェオレ・ライター - 世の中に「モテ男」「モテ女」はどれくらいいるのですか?

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【2月22日】世の中に「モテ男」「モテ女」はどれくらいいるのですか?(アンケート) あまりにもモテないがゆえに「どうすればモテるのか」を研究して早数年が経つ当サイトですが、そんな僕が毎週欠かさず読んでいる雑誌があります。 それが、SPA! 特に、くらたま氏が描く漫画「だめんずうぉ〜か〜」が面白い。最近ではドラマ化されたりもしたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 内容を簡単に説明すると、暴力を振るったりマザコンだったりといった「ダメ男」、名づけて「だめんず」に、なぜか引っかかってしまう女性たち。そんな「だめんずうぉ〜か〜」を、作者であるくらたま氏が取材し、恋愛について鋭く切り込んでいくエッセイ漫画です。 なるほ

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/26
    自分で投票すると面白さが段違いだ。
  • 1