タグ

2009年3月30日のブックマーク (12件)

  • 西村しのぶ、ブログ書籍化で応募者全プレも

    西村しのぶのブログ「shinobu migikata note」が書籍になることがわかった。「下山手日記 ミギカタ編」として、祥伝社より3月下旬に発売される予定。 「下山手日記 ミギカタ編」では右肩負傷のハプニングや、ファッション、カフェ、ガーデニングのことまで、オシャレ番長・シノッチャ画伯の生活を大公開。ブログに執筆された文章に加えて、70点以上のイラストとあとがきマンガが描き下ろしで追加され、西村ファンにはたまらない一冊に仕上がりそう。 この書籍化を記念して、スペシャル缶バッジの応募者全員プレゼントも。詳しい応募要項は、帯にて確認してほしい。

    西村しのぶ、ブログ書籍化で応募者全プレも
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「ブログに執筆された文章に加えて、70点以上のイラストとあとがきマンガが描き下ろしで追加され、西村ファンにはたまらない一冊に仕上がりそう。」
  • らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

    ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」 ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものがインターネットで出回っています。 実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。 欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。 人生は公平ではない。それに慣れよ。 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 ハンバーガーを引っくり返すということは沽

    らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している」
  • やまけんの出張食い倒れ日記:石川県の元気な農業者紀行 超ド級に面白い農家達がこんなにいるのであった! その2 林農産と井村さん

    2009年3月30日 from 出張,農家との対話 さて、大急ぎで次の生産者さんのところへ。お次は、石川といえば必ずこの人が出てくると行って過言ではない林農産さん。 西田さん家でお昼を一緒にべていた人である! 正体は、35haの規模で稲作を行っている、地域でも有名な篤農家だ。 「まあまあ、まずは作業場を観てくださいよ。」 と案内された作業場内には、6名の社員さんが立ち働き、おの加工をしていた。 石川県は稲作中心の産地だ。稲作とは切っても切れないのが加工。 「市販の大メーカーのなんて、じゃないからねぇ」 というように、実は石川県内でも、周りの消費者や農家までもがを買いに来るという。味が圧倒的に違うのである。 事務所内に入ると、笑っちゃう社訓が額装されていた。 「補助金はモルヒネ」!!!!!!!!!!!!!!! 名文句である。もちろん林さんの手によるものだ。彼のWebをみると、それ

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「「補助金はモルヒネ」!!!!!!!!!!!!!!!」
  • マサチューセッツ工科大学、Webで論文を一般公開

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、学術論文をWebで無償公開する方針を明らかにした。 同校は3月18日の教授会でこの新方針を承認。新方針は同日から施行されている。同校教員はこの方針の下、MITに「DSpace」ソフトを通じて論文を公開する許可を与える。DSpaceは、MIT図書館と米Hewlett-Packard(HP)が共同開発したオープンソースソフト。 DSpaceでは、MITの教員と研究者のデジタル研究資料が保存されており、全世界から検索、共有できる。MITおよびその教員は、論文を営利目的以外のあらゆる目的に使用、共有できる。執筆者は論文ごとにオプトアウト方式で利用拒否ができる。 現行の学術出版制度では、執筆者はほとんどあるいはすべての権利を出版社に委譲しなければならない。出版社は通常、論文の利用を厳しく制限し、大学に高額な購読料を課している。購読料は上昇しており、例えばMIT

    マサチューセッツ工科大学、Webで論文を一般公開
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「全世界から検索、共有できる。MITおよびその教員は、論文を営利目的以外のあらゆる目的に使用、共有できる。執筆者は論文ごとにオプトアウト方式で利用拒否ができる。」
  • NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「ネットを使ったことがないと思われる人を中心に、「テレビ=マスメディア=良識ある報道、精度の高い情報」対「インターネット=個別メディア=無責任でいい加減な情報」という構図で話したがっていた」
  • 『「血液型と性格」論文レビューをするにあたって』

    あちこちでも言われているし、このブログでも何度も繰り返し述べていることだが、「血液型と性格」の関係は以前から詳しく調査されており、万を越える人数を対象にした統計調査から、「血液型と性格に相関があるとは言えない」という結論が得られている。間違いでない範囲でもう少し強く言えば、「血液型と性格の間には、日常生活で使えるほどの関係はない」ということだ。 それを示した画期的な論文が、松井豊(1991)である。これはその筋では有名で、血液型性格判断を取り上げた一般向けの書籍ではかなりの割合で引用されているだろう。もちろん、心理学のプロが、心理学の論文を正しく取り上げているわけだから、我々素人としては、特に変に感じる部分がなければ、基的にはその結論を(科学的な意味で)信じれば良い。 しかし、ネットの発達は、そのような論文や書籍の存在をちょっと検索すれば認識できたりその内容までかいつまんで教えてくれたり

    『「血液型と性格」論文レビューをするにあたって』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「それを示した画期的な論文が、松井豊(1991)である。これはその筋では有名で、血液型性格判断を取り上げた一般向けの書籍ではかなりの割合で引用されている」おお、松井先生。
  • 『「血液型と性格」の正しい理解のために:松井(1991)その2』

    1位(もっとも「物事にこだわらない」と答えた回答者の割合が多かった血液型)が年度によってバラバラなのがわかるだろう。これでは、差が有意になったと言っても、「血液型と性格」の相関を示すものになっていないということがよくわかるだろう。 なお、肯定率の差も小さく、80年で6.2ポイント、82年が6.1ポイント、86年7.5ポイント、88年9.2ポイント、となっている。この程度の差では、(仮に差が一貫したものであったとしても)日常生活で使えるようなものではないことは明らかだろう。 さて、というわけで、「血液型と性格の間には日常生活で使えるような強い相関はない」ということがわかったと思うが、上の結果はそれ以上の示唆がある。以下では、論文では末尾に「注」としてまとめられていることであり、かなり細かい、かつ詳細な分析ではないことではあるが、大変に示唆的であり面白い結果についてまとめておく。 ■この章、こ

    『「血液型と性格」の正しい理解のために:松井(1991)その2』
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「血液型ステレオタイプが妥当なものであれば、最後の点では一貫した差が見られなければならない。しかし、24項目もありながら、一貫した差のある結果は見られなかった」「血液型ステレオタイプは妥当性を欠く」
  • 戦うか、逃げるかの話、再び - michikaifu’s diary

    日経新聞でこんな記事をハッケン。 「日経WOMANサイト」終了のお知らせ 昨年、「パラダイス鎖国」の発売イベントで中島聡さんと対談したとき、今いる環境が住みにくい場合どうするかという質問に対し、中島さんは「戦え」、私は「逃げればいいんじゃな〜い?」と言ったことがけっこうウケたが、どうも当にそうなってきたらしい。とはいえ、上記の総務省による背景分析(「海外に移り住む女性が増えている」)が当に正しいかどうかはもちろんわからないのだが。(出生と死亡の差による「自然減」でなく、入国と出国の差の「社会減」が原因、というのは事実なのだが、フィリピンなどからやってくる女性が不況のために減っただけかも、といったあたりの詳しい中味は私にはわからないので。)なにしろ、なにかと「女性には住みにくい」とされる日から、いよいよ女性が逃げ出すという話になってきたなら面白いな、と。 外国語ができれば、日語とい

    戦うか、逃げるかの話、再び - michikaifu’s diary
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「別に海外脱出までしなくても、国内でも「よりよい環境」にみんながどんどん移れば、そちらにだんだん力が集まっていくはずだ。それもせずに愚痴ばかり言っているのは、ミクロ的にもマクロ的にも最悪の選択肢」
  • 「トウキョウソナタ」の黒沢清監督がいいこと言った件について - michikaifu’s diary

    香川照之、小泉今日子、役所広司などが出ている日映画「トウキョウソナタ」が現在米国で公開中。といっても一度に2スクリーンぐらいの限定公開だが、カンヌをはじめ各地の映画祭で好評を得ていることもあり、アート系映画の好きな人たちはよく知っている。先週サンフランシスコでのプライベート・スクリーニングでは、小さいながら劇場は超満員で、はいれない人もいたようだ。 いつものように、HollywoodNewsWireから素材の供給を受けたので、黒沢清監督のインタビューを英語記事にして「邦画セントラル」にアップした。 http://www.hogacentral.com/ http://www.hogacentral.com/Special_KK_TST.html 記事は英語になってしまっているが、ご勘弁。 この映画は、会社をリストラされたお父さんが、家族にその事実を伝えられずに毎日会社に行っているフリをし

    「トウキョウソナタ」の黒沢清監督がいいこと言った件について - michikaifu’s diary
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「先がどうなるかわからない世の中だからこそ、試行錯誤が必要だし、その過程で失敗もあるだろう。その先に出現するものは、おそらく現時点では思いつかないようなものになるはずだ、と私も思っている」
  • メチャクチャだった千葉県知事選 - かなろぐ

    今回の千葉県知事選は非常に背景がややこしいんですが、まず前回選挙で堂知事に6千票の差で落選した森田氏は今回の出馬に備え虎視眈々と情勢を見守っており「ほぼ出馬する」という観測はありました。 選挙としては昨年10月に前県議の西尾氏が先陣を切って出馬を表明。自民党公認候補を目指しましたが、党内からの支持が得られず離党。次に民主党が関西大学教授の白石氏を担ぎ出し、人も民主への追い風ムードを感じて出馬する意向を固めます。 また西尾氏を推薦しなかった自民党ではプロジェクトチームを作って市川市の千葉光行市長(ややこしいけど、千葉県千葉知事だったらカッコ良いかもw)を口説きにかかって市長会や千葉県内の財界から支持を取り付けるも、何やら毒を盛られて出馬を見合わせる事態になります(どうも市川で色々あるようです)。 そして今回の選挙のポイントとなるべき話があるのですが、ここで自民党は民主が担ぐ白石氏に

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「結果として根っ子には政党不信があって、そしてタレントの経歴に東国原知事や橋下知事同様の発信性みたいなモノを求めた結果でしょう」ノックの二の舞。
  • 札幌のみなさ~~ん! 音楽処 リニューアル !! - 佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』:楽天ブログ

    March 18, 2009 札幌のみなさ~~ん! 音楽処 リニューアル !! カテゴリ:お奨めものetc SLTから、ず~~~~~~~っとお世話になってきた人が独立して始まった、札幌のCDショップ「音楽処」が、店舗拡大してリニューアル♪ 以前も、このブログで紹介しました。 続々とCD店が消えていく中、CDショップ界の良心であるこの店は、ぼくらミュージシャンにとっても誇りなお店なんです。 地元から全国のインディーズ・アーティストからメジャーまで、とても均等にチャンスと愛情を注ぐ姿勢は、着々と十代から年配までの来客者の心を捉え、この御時世、不可能を可能にしながら大奮闘しています。 それもこれも、オーナー兼店長の石川のおば・・・おねえさんの音楽への愛情から始まる努力の賜物。 石川さんのブログで、そんな日常がバンバン伝わってまいります。 (こんな人。 しかし似てるなあ~~) 写真にも、札幌出身の

    札幌のみなさ~~ん! 音楽処 リニューアル !! - 佐藤竹善のオフィシャルブログ『OKRAの軍艦巻き』:楽天ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    「地元から全国のインディーズ・アーティストからメジャーまで、とても均等にチャンスと愛情を注ぐ姿勢は、着々と十代から年配までの来客者の心を捉え、この御時世、不可能を可能にしながら大奮闘」
  • こういう新人研修はやめてほしい - H-Yamaguchi.net

    なんでも、新人研修で「100人と名刺交換してこい」といわれたのだとか。まだ3月だから入社前のはずだが、まあ今から、というのはわからなくもない。ないのだが、だからといって、「100人と名刺交換」はなかろうと思う。新人研修するのは勝手だが、なぜ社外の人を巻き込むのだ。 しかもだ。名刺にあった会社名を知らなかったので尋ねたら、アニメとはまったく関係のない不動産会社だった。マンション販売とかを手がける会社である由。いや確かにこの日はビジネスデーだったから、名刺持ってる人はたくさんいただろうよ。名刺交換してくれる人もたくさんいただろうよ。だけどさ、相手の身になってみろ。別に不動産会社の新人さんの名刺なんか欲しくないって。 そう思いながらしかたなく名刺交換だけ応じてあげて、新人さんが何やら一生懸命話すのを聞きながら、やっと気づいた。これは名刺集めじゃないか、と。飛び込み営業とか、いきなり電話営業とかを

    こういう新人研修はやめてほしい - H-Yamaguchi.net
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2009/03/30
    この手口はあちこちでよく聞く。蒲田や新橋の駅前でも多いらしい。本当に新人かどうかもあやしいもの。ちなみに知人は迷惑電話対策には特定商取引法を楯にしていると聞いた。