タグ

2014年9月29日のブックマーク (5件)

  • ユニットテストは受け入れられるかどうかの問題じゃないような - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「いまだにユニットテストって受け入れられないんだろうな」 http://d.hatena.ne.jp/hs_hachi/20131007/1381175478 あるとき、一緒に働いてるエンジニアさん(ここではAさんとしておこう)に「ここ難しそうだから、テスト書いたほうがいいですよ」って話をしたら、「じゃぁ、工数かかっちゃいますね」って言われて結局書いてなかったな。 この解答については id:moriyan6001 「工数かかりますよね」っていうのはオブラートに包んだ言い方で音は「オレの仕事を増やすなよ」だと思うんですが、長期保守は会社にとっての旨味ですから、社員に対しての模範解答は給料を上げるしかないですよね なんだろう.*1 でもそれ以外にも,日のSIビジネス的な病巣が見え隠れするのがユニットテスト問題. 「スキルがないからPHP使ってます」「Javaは使ってるけどオブジェクト指向っ

    ユニットテストは受け入れられるかどうかの問題じゃないような - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
  • 1Passwordでパスワードを管理する方法

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • 第4回: Web応用1 – Webブラウザでプログラミング、p5.js入門

    この講義のここまで前半3回では「Web基礎」と題して、HTMLCSSの基、そしてTumblrを使用したオンライン・ポートフォリオの作成について解説してきました。前半のまとめとして、作成したオンライン・ポートフォリオのベースとなる部分を提出してもらいます。提出方法は授業内で指示します。 いよいよ後半は、サウンド&ネットのサウンドのパートとも協力して、Web上で音を使用した作品を公開することを最終目標に、新たな内容に進んでいきます。 JavaScript – Webブラウザでプログラミングする これまで取り扱ってきた、HTMLCSSは人工的に仕様が策定された言語ではありますが、プログラミング言語ではありませんでした(HTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシート言語)。 HTMLCSSとは別に、Webブラウザ上で動作させることのできるプログラミング言語が存在します。その代表的な言語

    第4回: Web応用1 – Webブラウザでプログラミング、p5.js入門
  • Make: Japan | GEが家電品をハックするためのインターフェイスボード「Green Bean」を発表

    2014.09.29 GEが家電品をハックするためのインターフェイスボード「Green Bean」を発表 Text by kanai GEは自社製スマート家電のプログラムやコントロールが可能になるインターフェイスボードの発売を開始した。同時に、メイカースペースにGE製電子レンジや冷蔵庫を大量に配って、プロジェクトを立ち上げてもらいたいと考えている。 これは、GEとLocal Motorsが協力して、独立系のデザイナーたちに、大手製造メーカーにはできない早さで、新しいアイデアを発見し、作り、ライセンスさせるための橋渡しをするというFirstBuildプログラムから発展したものだ。このインターフェイスボードは、Green Beanと名付けられ、彼らの最初の製品となる。これにより、Makerたちは家電品をベースにしたプロジェクトが開発できる。 オープンソースのMaker Moduleは、Rasp