タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (15)

  • アップル社30周年、インターフェースの歴史を振り返る | WIRED VISION

    アップル社30周年、インターフェースの歴史を振り返る 2006年3月29日 コメント: トラックバック (0) Owen W. Linzmayer 2006年03月29日 今年の4月1日(米国時間)に、米アップルコンピュータ社は30周年を迎える。最も早い時期にパーソナルコンピューターを世に送り出し、マウス操作とメニュー選択を組み合わせたグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)――現在では大半のパソコンに採用されている――を開発したアップル社は、今では『iPod』(アイポッド)と『iTunes』(アイチューンズ)で音楽業界を塗りかえようとしている。同社の誕生日を祝って、アップル社のオペレーティング・システム(OS)とユニークなユーザー・インターフェースの歴史を振り返ってみよう。 1978年:『アップルII』と『DOS 3.0』 スティーブ・ウォズニアック氏がシンプルかつ独創的で、比

  • HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB | WIRED VISION

    HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB 2006年3月22日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年03月22日 韓国のサムスン電子社は21日(現地時間)、ノートパソコン用の記憶装置で、ハードディスクドライブ(HDD)の代わりにフラッシュメモリを利用した製品を発表した。容量は32GBでHDDに劣らないうえ、軽量で読み書きが速く、消費電力も少ないのが長所。HDDを脅かす存在になると期待している。 フラッシュメモリの小型・大容量化が進み、HDDの代わりを果たせるようになった。重さは15グラム(ほぼ同じ大きさの1.8インチ型HDDは61グラム)で、ノート機の軽量化に貢献できる。データの読み出し速度は57Mbps(同15Mbps)、書き込みは32Mbps(同15Mbps)で、大幅に速い。 消費電力は0.1〜0.5ワット(同1.5ワット)に抑えられ、HDD

    zaki1010
    zaki1010 2006/03/23
    これからはこういう流れなのかなぁ。起動が速そうな期待。
  • Hotwired Japan : カセットテープを織り込んだ、音を奏でる布

    カセットテープを織り込んだ、音を奏でる布 2006年1月17日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2006年01月17日 今どきカセットのミックステープなんて古臭いと思うだろうか。だが、中には最先端のファッションに生まれ変わるものもある。 ニューヨーク州ロングアイランドを拠点とする音響・映像アーティストのアリス・サントロ氏は、録音済みのカセットテープを再利用し、他の繊維といっしょに織ることによって、『ソニック・ファブリック』という布を作り出した。携帯カセットプレーヤー『ウォークマン』から取り外した再生用磁気ヘッドを組み合わせて使うことで、この布地はかつて録音された音を聴かせてくれる。 サントロ氏のソニック・ファブリックは、柔軟なビニールシートにちょっと似た肌触りで、耐久性があり、手洗いできる。この作品は大いに注目を集め、デザイン界でも話題になっている。 サントロ氏

    zaki1010
    zaki1010 2006/01/18
    ヘッドを当てて走らせると音を奏でる布。この布で作った服を着てその服を演奏する様はウォッシュボードみたい。おもしろいなぁ。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/40/index4a.html

    zaki1010
    zaki1010 2005/12/27
    TextWrangler についての記事。
  • 「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) | WIRED VISION

    「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上) 2005年11月15日 コメント: トラックバック (0) Simson Garfinkel 2005年11月15日 トヨタ自動車は先月、何もしないのに警告灯が点灯し、ガソリンエンジンが突然停止するとの報告を受け、ハイブリッド車『プリウス』約16万台を無償修理すると発表した。しかし、今回のプリウスの問題は、これまでの大規模な自動車のリコールと違い、ハードウェアが原因ではなかった――ハイテクを駆使したこのスマートカーに組み込まれたプログラムのバグが原因だった。 今回の問題により、プリウスはバグを抱えるコンピューターの仲間入りをした。史上初のコンピューター・バグは1945年、『ハーバード・マーク2』のFパネルの70番リレーに虫が挟まった時にまでさかのぼる。乗算器と加算器のテスト中、異常に気づいた技術者が、この部分に蛾が挟まっているのを見つ

    zaki1010
    zaki1010 2005/11/16
    虫(Bug)がリレーに挟まって起きた異常がコンピュータ・バグのはじまりだったとは知らなかったなぁ。
  • CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー | WIRED VISION

    CDケースで自作、「1ビットの音楽」を演奏するプレーヤー 2005年9月21日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年09月21日 あるオタクにとってはゴミでも、別のオタクにとっては宝になるのなら、これまで捨てていたCDのプラスチックケースは全部、ニューヨーク市に住むデジタルメディア・アーティストのトリスタン・ペリック氏に送ろうじゃないか。 ペリック氏は、簡単な電子工学を使って透明なプラスチック製のCDケースをローファイな音楽プレーヤーに作り変えるプロジェクト、『ワン・ビット・ミュージック』の発案者だ。 携帯型のダンステリアでもあり、アートとも言えるこの作品は、アルバム1枚分に相当するペリック氏オリジナルの電子的なダンス音楽を、8キロバイトのマイクロチップに詰め込んでいる。電子部品とバッテリーは、音量や電源、トラックスキップの調節装置と一緒に透明なプラスチッ

  • 携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に | WIRED VISION

    携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に 2005年9月15日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年09月15日 研究者たちは、普及が進む携帯音楽プレーヤーや携帯電話など、直接耳に付けて使用する機器が、若年層の難聴の原因になっていることを懸念している。 パーデュー大学で聴覚学の臨床教育責任者を務めるロバート・ノバク教授は、「使用の程度は、過去にわれわれが見てきたものとまるで違う」と語る。「ジョギングしている間に限らず、1日中聴きつづける例が増えている」 ノバク教授は、「体は若いが、聴力は老人並み」の若者があまりにも多いと語る。この傾向は、数十年前に携帯型カセットプレーヤー『ウォークマン』が登場して以来、ずっと続いているという。 デポール大学4年生のアンジェラ・デイさんは、周りの誰もが携帯音楽プレーヤーを持っていて、その多くがしっかりと耳にイヤホンをはめていると話す。「

  • 『グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト | WIRED VISION

    グーグル・マップス』を利用、カトリーナ被害地図サイト 2005年9月 5日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年09月05日 ハリケーン『カトリーナ』の被害を記録するウェブサイトは数あるが、なかでも『シピオナス・コム』は、間違いなく最も注目すべきサイトの1つだ。 訪問者が殺到しているこのサイトでは、メキシコ湾岸の地図が何百もの赤い涙粒形のマーカーで埋め尽くされている(写真)。各マーカーをクリックすると、その地点に関する情報が表示される。これだけでも素晴らしい機能だが、驚くのはまだ早い。地図上の情報はすべて、一般市民によって提供されているのだ。おそらくは、ハリケーン災害の情報を求めて同サイトにやってきた人たち自身が、情報を提供していると思われる。 シピオナスが先月31日(米国時間)に開設されて以来、何万人もの訪問者が情報の掲載に協力しており、驚くほど詳細な

  • 「第10番目の惑星」発表までの経緯

    「第10番目の惑星」発表までの経緯 2005年8月 1日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年08月01日 ロサンゼルス発――太陽の周りを回っている氷と岩石からなる天体が発見された。発見した科学者たちによると、冥王星よりも大きく、太陽系の新惑星だという。現在は太陽からおよそ145億キロメートル――太陽から冥王星までの距離の約3倍――離れており、わかっている限りで太陽系で最も遠い天体ということになる。 カリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン教授(惑星科学)は、7月29日(米国時間)に行なわれたこの発見に関する電話会見で、「太陽系外縁部で初めて冥王星よりも大きいと確認できた天体だ」と述べた。電話会見が急遽行なわれたのは、発見の内容が記載された非公開のウェブサイトがハッキングされ、ハッカーがこの情報を公開すると脅しをかけてきた、という知らせをブラウン教授が受けたためだ。

    zaki1010
    zaki1010 2005/08/02
    「冥王星を惑星に分類することにさえ異議を唱える研究者もいる」
  • ロンドン同時テロ:非常時通信をどう確保するか(下)

  • 2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ | WIRED VISION

    2大ウェブ地図サービス、API公開で「ハッキング」を呼びかけ 2005年7月 8日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年07月08日 サンフランシスコ発――インターネット界の2大検索エンジンが、プログラム開発者たちに「ハッキング」を呼びかけている。 米グーグル社は6月29日(米国時間)、人気の地図検索サービス『グーグル・マップス』のアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)、『グーグル・マップスAPI』を公開した。同社は、社外の一般プログラマーたちがこのAPIを活用し、外部の情報源からのデータ――たとえば、無線LANが使えるカフェの所在地など――をグーグル・マップスの地図に重ねて表示できるようにしてくれれば、と期待している。 その翌日には、米ヤフー社も地図サービス『ヤフー・マップス』のAPIと関連情報を公開した。 両社とも、このほど公開し

    zaki1010
    zaki1010 2005/07/09
    重ねネタまとめ記事。
  • ロンドン同時テロ:非常時通信をどう確保するか(上)

    ロンドン同時テロ:非常時通信をどう確保するか(上) 2005年7月 8日 コメント: トラックバック (0) Michael Grebb 2005年07月08日 ワシントン発――ロンドンで同時爆破テロが起きた7日朝(現地時間)(日語版記事)にワイヤレス・ネットワークが不通になったというニュースを聞いても、米国民は驚かなかった。 2001年9月11日の米国同時多発テロの際におなじ苛立ちを経験したからだ。あの日、何百万人もの米国人が携帯電話で友人や親族に連絡をとろうとして果たせなかった。 7日にロンドン市民も体験したように、非常時にはワイヤレス・ネットワークに大きな負担がかかる。 「2、3時間のあいだ、(携帯)電話は使えたり、使えなかったりと不安定な状態だった。幸い、固定電話には問題はなかった。それに、もちろん、インターネットも普通に使えた」とロンドン在住でIT関連の仕事をしている、スチュア

  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050707107.html

  • これだけは押さえたい、ID窃盗の対処法と防止策(上) | WIRED VISION

    これだけは押さえたい、ID窃盗の対処法と防止策(上) 2005年7月 6日 コメント: トラックバック (0) Kim Zetter 2005年07月06日 クレジットカード番号が盗まれてしまった。私はID窃盗に遭ったことになるのか? ならない。厳密にいうと、カード窃盗はID窃盗とは別物だ。正当な権限のない人物があなたの既存のクレジットカード番号を使って買い物をすると、それはカード窃盗になる。一方、誰かがあなたの個人情報――社会保障番号、生年月日、母親の旧姓など――を使ってあなたを装い、あなた名義で新しいクレジットカード口座を申し込んだ場合は、正真正銘のID窃盗だ。またID窃盗犯が、あなたの社会保障番号を使って就職することもあり得る。これはつまり、窃盗犯が得る収入は、米国税局にあなたの収入として申告される可能性があるということだ。 窃盗犯はどうやって、私のクレジットカードを使うための情報を

  • 『ディープ・インパクト』の衝撃弾、彗星に命中

  • 1