タグ

2009年5月8日のブックマーク (3件)

  • wakamura plex:美希 ロボットハニー PV風 - livedoor Blog(ブログ)

    すごく純粋に曲の求める映像を引き出したつもりです。 今回それがすごくいい塩梅になりました。いい出来! 自分でもシンクロ、結構ちゃんとしてるように みえるんですけど、どうですかねw 特に終盤の展開・ダンスが気に入ってます。 表情アニメはいろいろ実験的に使ってみました。 あと日より壁紙も配布しています。 気になる方は動画の投稿者コメントをご覧ください。 【ニコニコ動画】アイドルマスター 美希 ロボットハニー PV風 あと、「Cosmos, Kosmos」の振り付けはほんと完成度高い! まるであれだけ別のゲームのようだ。 なんか動きがアイドルの振り付けではなく、ダンサーなんですよね。 これは今後も重宝しそう。 あと、誤配信の振り付けを使うのはどうか、という意見も 寄せられたので一応書いておきます。 「カッコいい画が作れるなら、使えるものはなんでも使う。」 「ニコ

    zatpek
    zatpek 2009/05/08
    MAD極道。
  • 兄のこと

    最近、兄の扱いに困っている。 兄は、子どもの頃、学校でいじめにあっていた。また、家ではお兄ちゃんだからと我慢させられることが多かった上に、私が我慢強くないために親が甘かったこともあり、結構不遇な子ども時代を過ごしてきた。結果、自分に自信がまるでなく、やたら自分が悪いんだと主張する割には、暗に周りが悪い、世間が悪いとキレ、自分の思うとおりにならないと体で不機嫌を表す大人になってしまった。 例えば、テレビのチャンネル。自分の見たい番組が見られないと不機嫌になるのはもちろんのこと、特に自分が見たい番組がないくせに、自分が見たくない番組に回すだけでキレる。 また、ニュースを見ていて世間話をしていると、わからなくもないんだけど、話が極端すぎることと、声を荒げて言うことで同意しかねることを言う。はっきり言えば、会話が続かない。 はっきり言って、何が地雷になるのかわからない。こちらとしては和やかに話した

    兄のこと
    zatpek
    zatpek 2009/05/08
    単刀直入に「不機嫌な兄ちゃんは無駄に怖い。直せ」って言ってみればいいんじゃね?/「人から自分がどう見えているか」を言葉で伝えないと解らない人もいるんだよ。/兄ちゃん側の人は妹弟が言える隙を作るといい。
  • 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 | WIRED VISION

    前の記事 レッシグ氏の著作無料化記念:リミックス・コンテスト あらゆる表面を入力デバイス化:ケータイにも活用可能 次の記事 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 2009年5月 7日 Tony Long シトー修道会に属する現代の修道士が、交唱聖歌集の写を読む。Photo:Oliver Martel/Corbis 1536年5月4日、フィレンツェの商人Francesco Lapi氏は、ペンで文書をしたためた際、「@」の記号を使った。[イタリアの歴史学者Giorgio Stabile氏はこれを、「アットマーク」が使用された最初の記録としている。Guardianの記事はこちら] インターネットが普及し、至る所で目にするアットマークだが、その起源には複数の説がある。ひとつは、書写のしすぎで手を痛めていた中世の修道士が起源だという説だ。 グーテンベルクが活版印刷機を利用し、人類のコ

    zatpek
    zatpek 2009/05/08
    国によって様々な名称があり、「かたつむり」(イタリア語、エスペラント、ウクライナ語など)、「サザエ」(朝鮮語)、「ねずみ」(台湾の中国語)、「小さな犬」(ロシア語)、「ゆれる猿」(オランダ語)、「猿の尻尾」(ドイツ