タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (44)

  • 東京圏鉄道網、新答申案に路線事業24件

    国土交通省は4月7日、交通政策審議会が所管する「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」(委員長:家田仁・政策研究大学院大学教授)の第20回会合を開催した。この会合で同小委員会は、東京圏の鉄道ネットワーク整備で今後の中期的指針となる新たな答申の案について合意した。同省は4月8日から14日にかけて、同案のパブリックコメントを実施。その結果を踏まえたうえで、4月中に開く同小委員会の最終会合で正式に答申としてまとめる予定だ。

    東京圏鉄道網、新答申案に路線事業24件
  • 原田橋の落橋で2人死亡、建設中の新橋にも被害

    1月31日午後5時10分ごろ、静岡県浜松市内の天竜川に架かる国道473号原田橋が、付近で発生した土砂崩れの影響で落橋した。橋上に車を止めて斜面を監視していた同市天竜土木整備事務所の職員2人が死亡。約15m下流側で建設している新橋にも、架設中の桁が落下するなどの大きな被害が出た。

    原田橋の落橋で2人死亡、建設中の新橋にも被害
  • JR渋谷駅が大移動、17日夜から準備工事

    JR渋谷駅の東側では現在、2013年3月に地下化した東急東横線の旧渋谷駅や東急百貨店の解体工事が進んでいる。埼京線のホームはこれらの跡地を一部利用して設ける計画だ。 JR渋谷駅改良工事は、コンコースの拡大やバリアフリー化、駅の東西を横断する自由通路の整備、国道246号をまたぐ鉄道橋の架け替えも実施する。国土交通省が担う国道246号の拡幅工事との共同事業として進める。自由通路は渋谷駅街区土地区画整理事業と一体で整備する。埼京線のホームを移設するために確保しなければならない敷地も、土地区画整理事業の中で融通する。 ホームの移設といった体工事は15年度の着手を目指す。17日からの準備工事では、作業ヤードを整備するほか、山手線ホームと埼京線ホームとを結ぶ連絡通路の改修、線路の仮受け工事などを手掛ける。

    JR渋谷駅が大移動、17日夜から準備工事
    ziglar
    ziglar 2014/04/16
    [土木]ついに始まるか。
  • 51億円・新駅建設の賛否を市民に問う、15日投票

    埼玉県北市は、JRに設置を要望する「請願駅」建設の賛否を問う住民投票を12月15日に実施する。市は約51億円の費用負担を伴うが、税収が増え将来は支出の総額を上回るとみている。一方、市民の間には反対する声もある。

    51億円・新駅建設の賛否を市民に問う、15日投票
    ziglar
    ziglar 2013/12/11
    これができると、あの辺りの雑木林がかなり減りそう。
  • 泉ガーデン隣で大規模開発、広がる六本木一丁目

    旧・日IBMビルや旧・六木プリンスホテルの跡地など東京メトロ南北線の六木一丁目駅に隣接した約2.7ヘクタールの区域で、大規模プロジェクトが着工した。住友不動産などが進めている「六木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」で、2016年3月の竣工を目指す。

    泉ガーデン隣で大規模開発、広がる六本木一丁目
  • 写真ルポ:破綻都市デトロイトに何を学ぶか

    米国のデトロイトを8月末から9月上旬にかけて見て回ったライターの松浦隆幸氏が、現地で撮った写真とともに街の状況をリポートする。「確かに空きビルは多いが、街は今も活発に動いている。郊外の衰退はコンパクトシティ化の結果であり、むしろその取り組みには学ぶべきものがあるのでは」と松浦氏は言う。

    写真ルポ:破綻都市デトロイトに何を学ぶか
  • 土木・建築業界の95%が知らない技術

    「ようやくスタートした、という印象です」――。 セイコーエプソンでセンサ事業を担当する加納俊彦氏(同社 センシングシステム事業部 SS企画設計部 部長)は取材の冒頭、こう語りました。これは、日経エレクトロニクスの2013年8月5日号で掲載した解説「インフラ監視、期待と現実」を執筆するためにお話を伺った際の発言です。加納氏が「ようやくスタートした」と表現したのは、センサを用いて橋梁やトンネルなどの構造物をモニタリングする“インフラ監視”に関する取り組みです。 実は、インフラ監視をテーマにした記事は、2013年4月15日号で掲載した特集「朽ちないインフラ 」として大々的に取り上げたばかり。今回の8月5日号では、より具体的な取り組みの紹介を通し、インフラ監視を実現するために克服すべき課題や取り組みをまとめています。 セイコーエプソンは、1Hz以下のゆっくりとした構造物の振動を捉えられる高精度な加

    土木・建築業界の95%が知らない技術
  • 【特報】緊迫、過酷、アルジェリア高速工事を続行

    イスラム武装勢力による人質事件でアルジェリアの危険性がクローズアップされるなか、日の建設会社は高速道路工事を続けている。工事を請け負う共同企業体(JV)の間では、大赤字を出していることもあって、「撤退すべき」との意見も出ているが、現時点では難しい。JVは危険を避けるために、従業員の行動を制限している。

    【特報】緊迫、過酷、アルジェリア高速工事を続行
    ziglar
    ziglar 2013/01/30
    赤字でも建設続行。美談にはなりそうだが、利益が出なければ企業としては立ち行かないわけで。
  • 首都高の大規模更新・修繕費は7900億円以上

    首都高速道路会社が設置した大規模更新に関する委員会(委員長:涌井史郎・東京都市大学教授)は1月15日、検討対象とした6路線75kmのうち、必要な箇所に大規模更新・修繕などを実施すると、概算で7900億~9100億円掛かることなどを盛り込んだ提言書をまとめた。さらに、大規模更新が必要な区間のうち、1号羽田線の東品川桟橋などは、実施に向けて早急に検討に着手すべきだと指摘した。

    首都高の大規模更新・修繕費は7900億円以上
    ziglar
    ziglar 2013/01/16
    あくまで、現在と同じ構造を維持する場合の試算。しかしそれでも、だいぶ費用はかかる。
  • 施工でBIMを活用!マリーナ・ベイ・サンズのつくり方

    では建設業の成長戦略の一つとして海外のへの展開が注目されている。海外の施主や設計事務所、専門工事会社とのスムーズなコミュニケーションには、設計や施工の内容をビジュアルに可視化できるBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)が強力な武器となる。そこで当コラムでは、日企業が海外でBIMにどう活用すべきかを知るため、シンガポール、タイ、ベトナムの3カ国におけるBIM活用の最前線を現地取材した。まずはシンガポールのランドマーク的施設となったマリーナ・ベイ・サンズの建設がBIMでどのように設計、施工されたのかを追った。 シンガポール中心街に隣接する埋め立て地に建設された複合施設「マリーナ・ベイ・サンズ」は、3棟の高層ホテルの屋上をまたぐ「スカイパーク」で日でもすっかりおなじみとなった。施設内には大きな花が開いたような形の「アートサイエンス・ミュージアム」もある。 シンガポールの新

    施工でBIMを活用!マリーナ・ベイ・サンズのつくり方
  • 東急田園都市線の渋谷駅、ホーム増設へ | 日経 xTECH(クロステック)

    混雑の激しい東急電鉄の田園都市線・渋谷駅で、同社がホームの増設を検討していることが分かった。同社がグループを挙げて渋谷駅や駅周辺の再開発を加速させる一方、懸案となっている同線の混雑緩和にはめどが立っていない。国土交通省が2010年5月17日に開いた交通基法検討会で、東急電鉄の当時の副社長・八方隆邦氏が将来に向けた検討課題として明らかにした。同社によると、現段階では具体化に向けた取り組みは実施しておらず、スケジュールも未定だ。

    東急田園都市線の渋谷駅、ホーム増設へ | 日経 xTECH(クロステック)
  • 渋谷から新横浜、相鉄線までが一本に

    東京急行電鉄の東横線は、起点の渋谷方と終点の横浜方で大きく変貌を遂げようとしている。渋谷方は、既報の通り東京メトロ副都心線を経由して東武東上線や西武池袋線に直通するようになる。一方、横浜方では、相模鉄道が東横線とJR線に乗り入れるための直通線を新設する。今回は、この、「相鉄・JR・東急直通線」をはじめとした都心南北直通ルートについて解説する。

    渋谷から新横浜、相鉄線までが一本に
    ziglar
    ziglar 2012/06/27
    乗り継ぎ料金の計算が複雑になりそう。これを景気に、JRと私鉄を横断した共通の運賃制度が検討…されたりはしないか、まだ。
  • 渋谷駅はなぜ280万人をさばけるのか

    東京・城南地区の大ターミナル・渋谷駅は、継ぎはぎに増築を繰り返してきた結果、乗り換え経路が複雑になっている。一方、その割に日々、大きな事故もなく交通結節点としての機能を果たし続けているのも事実だ。渋谷駅の動線はどのような構造になっているのだろうか。立体図を駆使して人の流れを調べたところ、「隠れた秩序」の存在が浮かび上がってきた。昭和女子大学の田村圭介准教授が解説する。

    渋谷駅はなぜ280万人をさばけるのか
    ziglar
    ziglar 2012/04/18
    埼京線と井の頭線の乗り換えは、何回か使ったことがあるが、JRの上を通る通路と、壁画の前を通る通路という2つの大きな通路が経路の大半を占めるので、確かに、長さはともかく、複雑とは感じない。
  • 渋谷駅は一日にして成らず

    渋谷ヒカリエの開業を機に再開発が格化する渋谷駅には、成り立ちや動線など、他の駅にない特異な要素が多々ある。こうした点を丹念に研究しているのが昭和女子大学の田村圭介准教授だ。2回シリーズで田村氏の寄稿を掲載する。第1回は渋谷駅の歴史について。

    渋谷駅は一日にして成らず
  • 490億円投じて釜石港湾口防波堤を復旧へ

    東日大震災の津波で甚大な被害を受けた岩手県釜石港の湾口防波堤の災害復旧工事が、2月26日に始まった。被災前と同じ高さ(TP+5.1m)の防波堤を、2016年3月までに再建する。復旧費用は約490億円に上る。

    490億円投じて釜石港湾口防波堤を復旧へ
  • 「ちょっとだけかかわる人」が街には大切

    市民による公共施設管理をうまく進めれば、街への愛着が深まり、自分たちが住む街をよその人に薦めたくなる──。シティプロモーションの専門家である東海大学の河井教授は、「ちょっとだけかかわる人」が街には大切だと語る。

    「ちょっとだけかかわる人」が街には大切
    ziglar
    ziglar 2012/03/05
    場所は、人と結びつくことで魅力が見えやすくなる。だから、まずは、ちょっとだけかかわる人を増やす。
  • 渋谷駅「全部造り変え」で超高層に

    街の発展とともに拡張を繰り返してきた渋谷駅。大ターミナルに育ったものの、「継ぎはぎ」感が否めない。乗り換えなどの経路が分かりにくく、熟知していないと迷ってしまう。バリアフリーの充実や耐震性の強化も求められている。こうした状況を改善するため、駅全体を造り変える。既に東京メトロ銀座線がホーム移設工事に入った。東急東横線は渋谷駅付近で進めている地下化が2012年度中に完成する。東京メトロ副都心線が先行して利用しているホームに乗り入れ、相互直通運転を始める。現・東横線渋谷駅は東急百貨店東横店とともに2013年4月以降、解体に着手する。跡地を使ってJR線のホームを移設し、超高層の駅ビルも建てる。完成後の姿を解説する。

    渋谷駅「全部造り変え」で超高層に
    ziglar
    ziglar 2012/02/01
    都心でこれだけの大改造は初めてかも。
  • 南アルプスを越えられなかった中央自動車道

    国土交通省の交通政策審議会で、JR東海が計画しているリニア新幹線のルートが南アルプス経由に内定した。あてが外れたのは長野県。1989年以来、迂回(うかい)しても経済効果が見込めるとの理由で、対案の伊那谷ルートを推進してきた。これが覆った。 逆に、いったん南アルプス経由と決まったものの、後に伊那谷経由へと覆ったのが中央自動車道だ。ルート変更を巡る逆転劇があったのは半世紀前のこと。当時の記録が山梨県身延町の「身延町誌」や国会会議録検索システムなどに載っている。歴史を少し振り返ってみよう。 1957年の国会で建設法が成立 敗戦からの復興期、交通網整備の必要性が叫ばれた。国土を貫く高速道路を通して新たな都市と農村の建設を促進する法律「国土開発縦貫自動車道建設法」が1957年(昭和32年)の国会で成立した。超党派による議員立法だ。 中央道の建設計画は同法に基づいている。ルートは途中、静岡市北部の南ア

    南アルプスを越えられなかった中央自動車道
  • リニア新幹線の南アルプスルートは安全か

    南アルプスを迂回(うかい)すると工事費は6400億円増――。リニア新幹線の想定3ルートについてJR東海は6月18日、それぞれの建設費を発表し、自らが推進する南アルプスルートの合理性を訴えた。これに先立つ2008年10月には、3ルートとも建設が可能とする地形・地質報告書を国交省に提出している。 しかし、一連の発表内容に疑問を抱く専門家がいる。長野県大鹿村の中央構造線博物館で学芸員を務める河和朗氏がその一人だ。南アルプスの厳しい地形と複雑な地質について、十分な検討がなされているのか。大鹿村は、JR東海が南アルプスのトンネル掘削に向けてボーリング調査を行った場所でもある。以下、河氏に南アルプスの地質とルートの安全性について解説してもらう。(編集部) JR東海は6月18日、東京~名古屋間の建設について、南アルプス貫通のCルートの工事費を5兆1000億円とし、諏訪・伊那谷を通るBルートの工事費は

    リニア新幹線の南アルプスルートは安全か
  • 新宿南口の橋を広げ4層のターミナル設置

    一日の乗降者数が約350万人と東京のみならず世界一のターミナルである新宿駅。南口では老朽化した甲州街道跨線橋の架け替えや高速バスターミナルの新設など、街の機能を高める整備が着々と進められている。

    新宿南口の橋を広げ4層のターミナル設置
    ziglar
    ziglar 2011/11/09
    明治通りができると、いくらか渋滞が緩和されそう。