まとめ 【新大久保】「ゴキブリ・ウジ虫!」「皆殺シ」「来ルナ帰レ死ネ」…またもヘイト全開となった新大久保デモ(6・16) いろいろ拾い漏れのツイートもありますが、デモの酷さが最低限わかるツイートを収録しました。 ※高田(桜井)誠・在特会会長らの逮捕については下記まとめを参照。 【新大久保】桜井誠・在特会会長ほか複数の逮捕者を出したヘイトデモ隊、新宿署に狂乱抗議(6・16) http://togetter.com/li/519445 【新宿署抗議】在特会、頭を持って行かれた報復に新大久保をゴーストタウンにしてやると脅迫(6・17) http://togetter.com/li/519821 【新大久保ヘイトデモ】しばき隊のメンバー3人と在特会会長、釈放される(6・18) http://togetter.com/li/520396 28839 pv 166 3 users 9 まとめ 【新大久
1980年代 1990年代のレトロPC,レトロPC用ソフト,レトロPC用雑誌,グッズ等を紹介 レトロパソコン オールドPC オールドパソコン ビンテージPC 古い レトロゲーム PC88 X1 FM77 X68000 FM TOWNS タウンズ PC98 MSX turboR 8bit 8ビット 16ビット 攻略 ヒント マップ 1980年代半ばのワルを気取ったDQN高校生の会話が DQN_A「俺、中学時代はかなりワル入ってたしwww」 DQN_B「どこの族(暴走族)に入ってたの?」 DQN_A「いや、族には入ってなかったし・・・」 DQN_B「じゃあ年少(少年院)か鑑別(少年鑑別所)に入ってたの?」 DQN_A「いや、年少にも鑑別にも入ってなかったし・・・」 DQN_B「全然ワルじゃねえじゃんw俺なんて族の集会に参加したことあるぜw」 DQN_A「・・・」 だったとしたら 1980年代半
東日本大震災と情報倫理 小島肇 今日のお話 地震発生 津波情報 釜石市鵜住居小学校・釜石東中学校生徒避難事例 デマ 地震発生 平成23年3月11日14時46分40.2秒 平成23年03月11日14時53分 気象庁発表 11日14時46分頃地震がありました。 震源地は三陸沖 ( 北緯38.0度、東経142.9度、牡鹿半島の東南東130km 付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は7.9と推定 されます。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110311145349391-111446.html 観測された波形の特徴(防災科学技術研究所) http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/off-tohoku110311/ 推定された最終すべり分布(防災科学研究所) http://dil.bosai.
午前中、外部からうちの研究室を受けたいという人の研究室見学。正確にはいま南大沢にいる人なので、大学的には内部だが、学部 (大学院の研究科) 的には外部扱いなのである。 実は自分の所属する首都大のシステムデザイン学部情報通信システムコース (大学院のシステムデザイン研究科情報通信システム学域) は、キャンパスとしては日野市 (最寄り駅は JR 中央線豊田駅で、立川から2駅八王子から1駅) にあって、もともとは都立科学技術大学であったキャンパスなのだが、教員は南大沢キャンバスの工学部から移動してきた人が過半数で、少しだけ (1-2割程度?) 都立科学技術大学に採用された教員がいて、若干名首都大になってから採用された人がいる、という感じのようである。 ややこしいのは、実は理工学研究科自体は南大沢キャンパスにあり、たとえば電気電子工学専攻はいまも南大沢なので、高校生のとき深く考えず情報通信と電気電
豊橋署は1日、窃盗の容疑で本籍豊橋市、住所不定無職の矢野時二容疑者(64)を逮捕した。 逮捕容疑は、5月31日午後6時30分から同8時30分までの間に、同市無職の男性(73)方路上に設置された側溝のふた(グレーチング)4枚(時価8000円...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ」の岡山県内外のファンらが15日、はやぶさゆかりの中和(ちゅうか)神社(真庭市蒜山下和)を参拝し、来年12月打ち上げ予定の後継機・はやぶさ2の安全航行を祈願した。 笠岡市馬飼の会社員小林伸晴さん(44)が「はやぶさ2道中安全祈願実行委員会」を立ち上げてインターネットなどで呼び掛け。県内や東京都、栃木、広島県などからファンをはじめ、神奈川県相模原市のJAXA研究所ではやぶさ2のエンジン製作に携わる開発員細田聡史さん(39)ら27人が参加した。 神事では参拝者が玉串をささげ、はやぶさが到達したイトカワに似た軌道の小惑星を訪れるミッションの達成やエンジンの無事を祈願し、宮司からおはらいを受けた。小林さんは「参列者の思いが届き、安全な航行になってほしい」、細田さんは「いただいたお札をJAXAの管制室に供えたい」と話していた。 中和神社ははやぶ
新たに徳島の男逮捕 除染会社経営者への傷害容疑 福島市岡部の国道115号で5月、除染業務会社経営者に傷害を負わせた疑いで男3人が逮捕された事件で、福島署は14日午後6時20分ごろ、傷害の疑いで徳島市、土木作業員川西貴久容疑者(43)を逮捕した。同署はこのほかにも共犯として男1人が関与しているとみて行方を追っている。 逮捕容疑は、徳島県小松島市、土木建築会社役員坂東靖記容疑者(48)らと共に5月9日午後5時30分ごろ、福島市岡部の国道などで、同市、除染業務会社経営原田昌佳被告(51)=覚せい剤取締法違反の罪で起訴=に顔や腹部を蹴るなど約2週間のけがをさせた疑い。 同署は坂東容疑者のほか、徳島市、総合建築会社経営井川宏忠(39)、同、除染作業員南貴仁(40)両容疑者を傷害の疑いで逮捕している。 同署によると、川西容疑者は14日午後6時すぎ、同署に出頭。坂東容疑者の経営する土木建築会社の
<陸上・高校総体近畿大会>◇最終日◇16日◇奈良・鴻ノ池陸上競技場◇男子1600メートルリレーほか 連日の盗撮騒ぎ…。日本人初の100メートル9秒台を狙う桐生祥秀(よしひで、17=京都・洛南高3年)が、活躍をした会場で、また盗撮騒ぎがあった。 15日に中年男性が女子選手の胸部や臀部(でんぶ)を撮影して奈良県警に事情を聴かれたばかりだが、一夜明けて今度は別の男性がスタンドから女子選手を撮影。大会関係者が撮影をやめさせて通報した。奈良警察が現場に駆けつけた。 大会関係者は「不審な動きをしている人物は見ればわかります。2人がかりで(男性を)はさみうちにして、動きを抑えました。本当にたちが悪い!」と怒り心頭だった。
プロ野球の「統一球(低反発球)」が、昨年まで使われていたものと今年使われているものが違う、というニュースになっています。 一昨年・昨年と反発係数が0.410程度だったものを今年は0.416にしていた…そして、その結果として今年はホームラン(本塁打)数が格段に増えていた!という話です。たとえば、2011年は939本・2012年は881本だったものが、5月下旬段階でシーズン換算で1286本相当だったというのです。 ところで、ほんの1.5パーセント程度の反発係数の違いが本塁打数にして900本強と1300本弱の違いを生む…と聞くと、ちょっと不思議に感じられるのではないでしょうか?この「わずかな反発係数の差」が「ホームラン数では一目超然」になるヒミツを考えてみることにします。 反発係数が1.5パーセント違うということは、打球の速度が1.5%違います。反発係数が低い旧統一球に比べて、反発係数が高い(今
任期満了に伴う静岡県知事選挙は、16日に投票が行われ、無所属で現職の川勝平太氏が自民党が支持する新人らを抑え、2回目の当選を確実にしました。 静岡県知事選挙の開票は、一部の地域で午後8時から始まっています。 開票状況について、選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査で、無所属で現職の川勝平太氏が、自民党が支持する新人らを大きく引き離し、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、川勝氏の2回目の当選が確実になりました。 川勝氏は64歳。 早稲田大学の教授や静岡文化芸術大学の学長などを務めたあと、前回、4年前の知事選挙で初当選しました。 今回の選挙戦で川勝氏は、4年間の実績を強調したうえで、南海トラフを震源とする巨大地震や津波に備え内陸部の開発を進めることや、安全性が確認されないかぎり中部電力浜岡原子力発電所を再
★「戦後50年 人間紀行 そして何処へ/第2部 闘い/クニさん」(沖縄タイムス1995年4月2日~13日) ○国場幸太郎「沖縄の1950年代と現状――米軍基地反対闘争の発展」(『情況』2000年8-9月合併号) ○国場幸太郎「沖縄非合法共産党文書」研究案内ノート (注)本論文は、沖縄タイムス2001年8月14日~25日にかけて計8回にわたって連載されたものに加筆したもの。とくに終章の「沖縄の戦後史の転機1958年前後」は冒頭の部分を除いて、すべて新たに書き加えられたものである。 ○国場幸太郎 沖縄・奄美非合法共産党文書 解説メモ ○「米軍統治下におけるCICと世論操作/人民党と非合法共産党」(『沖縄を深く知る事典』日外アソシエーツ2003年2月) ●新川明「国場幸太郎氏を悼む」(沖縄タイムス2008年10月30日) 「戦後50年 人間紀行 そして何処へ/第2部 闘い/クニさん
下地島空港では、昭和55年から現在まで、航空機のパイロット訓練が行われております。 航空機が北側の滑走路から進入して着陸する際(南風の場合。夏場が多い)の下地島の美しい海と進入してくる航空機と の対比はとても素晴らしく、宮古島の観光スポットの一つとなっており、特に夏場は多くの観光客で賑わいます。ぜひ一度ご 覧になってください!
Contributing to Peace and Stability in the Indo-Pacific Since 1975
風疹の流行が止まらないなか、風疹によって子どもに障害が出た母親や医療関係者が参加して緊急の対策会議が都内で開かれ、「このまま流行が続けば障害のある赤ちゃんが増えるおそれがある」として、国に積極的な対策を求める意見が相次ぎました。 この緊急会議は、ことしの風疹の患者数が1万人に迫り、「先天性風疹症候群」の赤ちゃんが相次いでいることから、その母親や医療関係者などで作る団体が開きました。 この中では、去年、妊娠中に風疹に感染し、娘の耳に障害が出た神戸市の西村麻依子さんが自身の経験を話し、「患者が多くなり始めた去年の段階で、国や自治体が対応していれば、ここまで広がらなかった。ひと事ではなく、あすはわが身と思ってワクチンを接種してほしい」と訴えました。また、風疹によって娘に障害が出た別の母親が「風疹に感染すると周りから中絶を勧められる。今、風疹を止めなければ、たくさんの命が絶たれてしまう」と訴えまし
【沖縄】沖縄市史編集担当はこのほど、沖縄市に関連した39万5千件に上る沖縄戦後の県内4紙の新聞記事見出しをCD―ROMにまとめた「沖縄市史第9巻 戦後新聞編」を発刊した。 同担当によると、市町村史を電子記録媒体で発刊するのは県内初。終戦直後の1945年から沖縄市が誕生した74年までを対象に、同市関連の政治、経済、教育、文化などの多岐にわたる情報が網羅されている。 「琉球新報」と「沖縄タイムス」のほか、50年代半ばから60年代初めに掛けて本島中部一円で扱われた「中部情報」「中部日報」を加えた計4紙の記事をまとめた。 CDには、戦後の旧越来村や美里村、コザ市を含む沖縄市に関係する新聞記事の見出しや、記事中に記載された同市関連用語となる地名、施設名、人名、事物などがまとめられている。キーワードを入力すれば、関連する記事見出しの一覧が表示される。記事本文は収録されてないが、関連の新聞記事は、市史編
父と子が共同作業する「ミニ四駆レース大会」=15日、那覇市の繁多川公民館 きょうは父の日。那覇市の繁多川公民館で15日、親子ふれあい講座「お父さん、出番です!! ミニ四駆教室レース大会」が開かれた。 予定を超える38組、50人を超える父子が参加し、前の週に親子で作ったミニ四駆の速さを参加者同士が競い合った。父子らは歓声を上げ、レースに興じた。 今年で3回目となる同大会に初参加した数藤隆登君(8)=那覇市立上間小3年=は父親の伸彦さん(48)=会社員=と訪れた。惜しくも2回戦で敗れた隆登君は「お父さんは優しい。勉強を頑張ったら本とかおもちゃとかご褒美をくれるから。父の日は肩たたきをしてあげたい。50回くらい」と笑顔で話した。 同講座は日ごろ母親より子どもと触れ合うことの少ない父親を参加させようと始まった。同館を運営するNPOなはまちづくりネットの大城喜江子代表は「父親たちに、ぜひ“お父さん”
ごみを使い、海やジュゴンについて考えるアートのワークショップ=15日、那覇市の県立博物館・美術館 海岸に漂着していたごみを花にしてジュゴンを形づくるアートのワークショップが15日、那覇市おもろまちの県立博物館・美術館で開かれ、多くの親子連れが参加した。 県立芸術大学と交流しているイタリアのフィレンツェ大学のエドアルド・マラジージ教授が特別講師を務めた。マラジージ氏はイタリアのサルデーニャ島で岸辺で拾ったごみを材料にして、島で捕れる魚のボラを形づくるなど、環境とアートを融合させたワークショップを世界各地で開いている。 この日は、市内の海岸に捨てられていたペットボトルや菓子パンの包装などで花を作り、県立芸大卒業生の手塚太加丸さんが竹と流木で作った約5メートルのジュゴンに貼り付けた。 参加した大城歩菜(あゆな)さん(沖縄インターナショナルスクール6年)は「海岸で拾っているそばでごみを捨てている人
大量発生し、サトウキビの葉を食い荒らすバッタ=15日、宮古島市平良西里 【宮古島】宮古島市平良西里のサトウキビ畑でバッタが局所的に大量発生し、葉を食い荒らす被害が出ている。 県宮古農林水産振興センターによるとバッタの局所的な発生は少雨傾向だった年に見られるとし、農家に駆除剤散布を指導するとともに、被害が広がらないよう警戒を強めている。 大量発生しているのは交通量の多い幹線道路沿いの畑。持ち主の石川哲明さん(48)によると、13日ごろから大量発生している。葉は食べられて細くなり、残る部分も枯れて茶色く変色した部分も目立つ。 14日から駆除剤をまき始めたが、一部では今もサトウキビの葉に多くのバッタが止まり、葉を食べていた。 石川さんは「1週間前まで青々と育っていたが、一気に色が変わった。早めに駆除したい」と話していた。 県宮古農林水産振興センターによると、ことしは来間島でもバッタ発生の報告があ
新潟「佐渡島の金山」世界遺産登録受け…相川郷土博物館で朝鮮半島出身労働者に関する展示公開、イコモスが求めた「全体の歴史」反映
Scratched and exhausted, Damian Evans pushed through dense jungle into a clearing where mountain villagers long ago attempted to grow rice, stepping on to a weed-covered mound. ''Bingo,'' the Australian archaeologist said as he picked up and examined an ancient sandstone block. ''This is a collapsed temple that was part of a bustling civilisation that existed 1200 years ago … It looks like the loo
カンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)州のアンコール・ワット(Angkor Wat、2012年7月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Brendan SMIALOWSKI 【6月16日 AFP】画期的な航空機搭載レーザー技術を使用した考古学調査によって、1200年前にカンボジアの霧に覆われた山中で栄え、その後失われた中世の都市が発見された。記者とカメラマンが調査への同行を認められた豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)が15日、世界的なスクープとして伝えた。 同紙によれば、数世紀にわたって密林の中に隠されてきたカンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)州にある「マヘンドラパルバタ(Mahendraparvata)」には寺院などもあり、その多くはまだ盗掘・略奪などの被害に遭っていないという。 今回の調査を率いたロンドン (London)
アプリ概要 年をとったらのんびりタスクを消化したいですよね! そんなあなたにMaybeTODO 使用方法 「タスク入力」からタスクの追加を行います。 期限が近づくとどんどんタスクが薄くなります タスクの完了/未完了問わずタスクが消滅します TODOなんて完遂しなくてもいいんだ ( *^◯^* ) ※このタスク管理では終了期限は表示されません。メモの薄さで感じ取って下さい。
ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育 小中学校でのプログラミング教育については賛否両論あるみたいですね。 個人的には賛成です。 美術の授業は子供を絵描きやアーティストとして育てるために行われるわけでは無いし、音楽の授業も別に世の中に音楽家を増やす目的で行われているものでもないのだから、プログラミングの授業だって別に将来の優秀なプログラマーを育てることを目的としなくてもいいはずです。 むしろプログラミングというものを理解してもらうことを目的とすればいいのではないかと思います。 だからグループ制作とかやるといいんじゃないでしょうか。 採点方法は簡単に”期日に間に合うかどうか”で決めるとして。 途中で「先生、良い事思いつちゃったぞ。みんな○○を追加してみよう!」と突然仕様の変更や追加が起こるというイベントが発生するとより面白いかもしれません。 プログラミングでは頭数の多いグループより、
新型レクサス『IS』にはさまざまな安全装備が用意されている。 レーダーによる周辺監視や歩行者との衝突時に衝撃を和らげるポップアップフード、ナビによる逆走注意案内などの安全装備が装備されている。そのなかでも注目のプリクラッシュセーフティの試乗が行えたので報告しておく。 トヨタの自動ブレーキシステムは完全停止しないので、「止まる」という表現をしていない。しかし、現実的には「止まる」といって問題ないことが、試乗を通してわかった。 試乗は特別に設けられたコースで先行車に見立てたクルマのダミーに向かって、追突を再現するというもの。まずはマイナス2m/s(0.2G程度)の軽い減速度がおきるように、ブレーキペダルに足を乗せながらダミーに向かっていく。限界までダミーに近づいたと思った瞬間に、強い減速Gが発生してクルマがほぼ停止状態となる。このときブレーキペダルが吸い込まれていくような感覚が右足に伝わる。
子宮頸がんのワクチンについて、厚労省の方針が変わったことなど、いろいろと報道されています。これについて、またきっちりと私は私の意見を書きます。もう少し準備が必要です。今月末に大きな勉強会に行ってきますので、それの後になります。今日は、あくまでも今の私の心境を述べておきたいと思います。 今、私がはっきり言えるのは、私はワクチンの接種について、いささかも方針のぶれはありません。子宮頸がんで亡くなっていく、悲惨な女性たちを見続けて来た私にとって、この癌にかかる人が減って行く期待は変わるものではありません。 そもそも、日本はこのワクチンが採用されたのは、世界の中の100番目の国であります。他の国々、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど、早くからうち続けている国々では、このワクチンの副作用で中止をなどという声は上がっていません。 そもそも、子宮頸がんは今、日本
ニューヨーク(CNNMoney) クレジットカードを一切保有していない18~29歳層の米国人が2012年末までに約16%に達し、景気後退に襲われた2007年時に比べ倍増の水準になったことが新たな調査報告書で16日までにわかった。 報告書は、消費者の信用情報データなどを扱う米FICO社がまとめた。この年齢層におけるクレジットカードの借金額も1人当たり平均3073ドルから2087ドルに低下していた。 同社は、若年層のクレジットカード離れについて両親など年配の世代が景気後退で大きな打撃を受けたことを見せ付けられてカードを嫌い、代わりにデビットカードを利用し始めたのが原因と分析している。 また、米信用調査企業スマートクレジット・ドット・コムの幹部は、プリペイドカードも人気を得ていると指摘。デビットカード企業は過去数年、若年層や未成年者層を狙った極めて活発な宣伝活動を行ってきたと述べている。 米国で
卵子提供による出産の割合は2012年に3年前の約3倍に増えたことが、厚生労働省研究班(主任研究者・吉村泰典慶応大教授)の調査で15日、分かった。大半が海外からの提供で平均年齢は45.2歳と高齢出産である実態も明らかになった。吉村教授は「年間300~400人が卵子提供で生まれている推計」と指摘。高齢での出産リスクの注意喚起や卵子提供のルール作りを求める議論が活発化しそうだ。研究班は大学病院や総合
統一球の平均反発係数 【吉村良二】プロ野球で使われている統一球が今季からこっそり飛ぶように仕様変更されていた問題が、プロ野球界を揺さぶる騒動に発展している。なぜミズノ社が製造を独占しているのか。去年までどうして飛ばなかったのか。ボールに関する疑問に迫った。 統一球問題の最新ニュース 統一球が導入されたのは2011年。それまでは各球団ごとに契約しており、メーカー4社のボールが使われていた。一方、大リーグはローリングス1社だった。元駐米大使で国際派を自認する加藤良三コミッショナーが、大リーグ同様に1社に統一した上で、大リーグ球に規格が近いボールの導入を目指した。 ミズノ社はそれまで最もシェアが高く、五輪で採用された実績もあった。加えて価格が安かったことが、日本野球機構(NPB)が採用した最大の理由だ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログイン
住宅除染の現場=1月、福島県楢葉町政府の公式見解と自治体への非公式説明 【青木美希、鬼原民幸】福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、明確な説明がないまま政策転換に動き出した。 政府は被曝(ひばく)線量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、今年度までに1・5兆円を投入。福島県の11市町村の避難区域内を年度内に終える計画を公表し、安倍晋三首相も3月に「除染と復興の加速化」を表明した。一方、廃棄物の保管場所が確保できず、5市町では今も除染に着手していない。他も飯舘村で住宅除染の進捗(しんちょく)率が3月時点で1%など大幅に遅れている。 こうした中、11市町村中5市町村の担当者が環境省から4月以降に「
【大岩ゆり】日本赤十字社が、原子力災害時の医療救護の活動指針を作った。住民の立ち入りが制限される警戒区域内には入らず、累積被曝(ひばく)線量が1ミリシーベルトを超えない範囲で活動すると決めた。1ミリは一般住民の平常時の年間限度。これに対し、被曝医療の専門家から「被災者への救護、対応が十分にできない」と見直しを求める声が出ている。 日赤は法律により、災害時の被災者の救護が業務の一つと定められている。医師1人、看護師3人、運転手1人、事務職員1人が1組の救護班を全国に500組以上、組織している。 東日本大震災では延べ900組の救護班が被災地に入ったが、当初、原子力災害への備えがなく、東京電力福島第一原発事故直後の福島県内では、救護班がいない「空白期間」が生じた。その反省から、原子力災害の活動指針を作ったという。救護班は線量計や安定ヨウ素剤を携行し、累積被曝線量が1ミリシーベルトを超える恐れ
15日、東京・品川区のJR大井町駅で、会社員の男性が言い争いの相手にホームから線路に突き落とされて大けがをした事件で、警視庁は、出頭してきた会社員の男2人を殺人未遂の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、いずれも会社員で東京・大田区の相川侑也容疑者(27)と横浜市南区の瀬川健人容疑者(26)です。警視庁によりますと、相川容疑者ら2人は15日未明、品川区のJR京浜東北線の大井町駅で、言い争いになった43歳の会社員の男性をホームから線路に突き落として手首の骨を折るなどの大けがをさせたとして殺人未遂の疑いがもたれています。 男性が線路に落ちた直後に電車が来ましたが、男性はホーム下にある避難スペースに逃げ込んでいました。 2人は会社の同僚で、15日夜、川崎市の交番に出頭して逮捕され、これまでの調べで、当時は酒を飲んでいて、電車内でのふるまいを男性に注意されて言い争いになり、大井町駅で降りたあともみ
アンテナなどを搭載した特殊な気球を上空20キロまで航行させ、インターネット接続ができない地域の人々にウェブのサービスを提供する実験がニュージーランドで行われました。 実験に使われたのは高い気圧にも耐えられる直径15メートルの特殊な気球で、地上と信号をやりとりするためのアンテナや太陽光パネルなどを備えています。 実験は先週、ニュージーランドのカンタベリー地方で行われ、およそ20キロメートル上空まで気球を航行させ、その下の直径およそ40キロメートルの地域では、3Gと呼ばれる携帯電話の高速データ通信とほぼ同じ速度でインターネットが接続できるようになりました。 地元の農家の男性は早速、ウェブサイトで羊の毛をいつ刈ればよいのか天気予報を調べていました。 この試みはアメリカのIT企業、グーグルの研究所が行っていて、実用化に向けたさまざまな技術的な課題はあるものの、インターネットに接続できない人々にサー
すでに無罪判決が確定している事件の取り調べの状況を録画したDVDを、NHKに提供したのは証拠の「目的外使用」(注1)だとして、大阪地検が弁護人を大阪弁護士会に懲戒請求した問題。同会に所属する刑事弁護のベテランら有志が「支援団」を結成し、DVD提供の公益性を訴えることになった。一部メディアを除いて、熱心に報道されているとは言い難いが、当の佐田元真己弁護士は、「まさに報道の自由、国民の知る権利の問題なんですよ」と語る。検察が、国民に知られたくなかったものとは何なのか…。 DVDに検察ストーリーと矛盾する供述が記録「これは国民の知る権利の問題」と語る佐田元弁護士DVDに収録された映像の一部が放映されたのは、4月5日。夜の関西地方のみに流される報道番組「かんさい熱視線」で、この日のテーマは「”虚偽自白”取調室で何が」だった。同番組は、これまでも冤罪や検察を巡る問題を積極的に取り上げてきた。この日は
Pirates Carrying a Treasure... www.costume-works.com
コメント欄や掲示板にて情報をご提供いただいていたTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」の「歴史学の第一人者と考える『慰安婦問題』」(対局モード)、Podcastにて聴取しました。 注目ポイントはほぼ「秦氏がなにか目新しい主張を展開できるのか?」に絞られていたわけですが、やはり「いやもうそのはなしは終わってるでしょ?」なものばかりでした。よりにもよってアメリカ戦時情報局心理作戦班による「日本人捕虜尋問報告 第49号」を持ち出したあたりは、「慰安婦」問題否認論者にもうまともな手札が存在しないことを証明したと言ってよいでしょう。「慰安婦」の身分についての吉見氏の主張(軍従属者)に対する備えが全くなかったのも特筆すべきポイントかと。 当ブログでは以前に、秦・吉見両氏の「事実」認識は実はそう隔たっていないとする東郷和彦氏の論評*1を紹介したことがありますが、この日も秦氏は当時の娼妓の(そして
核開発問題などで欧米と対立するイランの大統領選挙は、改革派の支持を受け欧米との関係改善などを訴えたロウハニ氏が、過半数の票を獲得して保守強硬派の候補を破り、当選を決めました。 14日、投票が行われたイラン大統領選挙は開票が終わり、内務省が最終結果を発表しました。 それによりますと、投票率は72.7%で、改革派や穏健派の支持を受け、欧米との関係改善などを訴えたロウハニ氏が、得票率で50.7%に上る1861万票余りを獲得しました。 2位は保守強硬派でテヘラン市長のガリバフ氏で得票率は16%余り、3位は同じく保守強硬派で核交渉の責任者を務めるジャリリ氏で得票率はおよそ11%でした。 この結果、イラン内務省はロウハニ氏が当選に必要な過半数の票を獲得したとして、次の大統領に選ばれたと発表しました。 ハッサン・ロウハニ氏は64歳。 保守穏健派の政治家で、改革派のハタミ前政権では核交渉の責任者を務め、欧
15日午前、秋田市の幼稚園の屋上で、参観日のために来ていた園児の3歳の男の子が、柵に立てかけてあった子ども用のプールの下敷きになり、意識不明の重体となっています。 15日午前11時前、秋田市飯島の飯島幼稚園の屋上で、この幼稚園に通う森川陽くん(3)が、柵に立てかけてあった子ども用のプールによじ登って遊んでいたところ、プールが倒れてきて、下敷きになりました。 森川くんは頭を強く打ち、病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。 警察の調べによりますと、子ども用のプールはプラスチック製で、縦1メートル70センチ、横2メートル60センチ、重さはおよそ50キロあるということです。 幼稚園は保護者を招いた参観日で、森川くんも参加していて、当時、屋上では参観日の行事が行われ、幼稚園の関係者など大人も近くにいたということです。 警察は幼稚園の関係者などから話を聴くなどして、事故の状況を詳しく調べ
海老名市教育委員会は、市の野外教育施設「富士ふれあいの森」(山梨・富士河口湖町)を本年度いっぱいで廃止する方針を固めた。東日本大震災以降、懸念される富士山の噴火を念頭においたもので、6月下旬の市教委定例会で決定される。 市教委によると、ふれあいの森は市が建設した施設で1995年にオープン。富士五湖の精進湖に近く、市内すべての小・中学校が小学5年、中学2年の野外教室で使っている。一般市民も含め、多い年で6600人を超える人が利用している。冬季は寒さが厳しいため、4月から11月末しか使用できない。 来年で土地の賃借契約が切れることから、市教委は施設の在り方を検討。施設の老朽化や年間約4500万円の維持費との費用対効果などから4月の市教委定例会に廃止を提案。しかし設備や環境が充実しており、貸し切りで使えることなどから教育現場では存続を求める声が強く、5月定例会を経ても結論が出ないでいた。
10年くらい前は、私もイケてるビジネスマンになれたらいいなと思い、日経ビジネスアソシエを毎号購読したりしたもんでした。最近は手に取ることもなくなったのでわからないのですが、当時はワタミの渡辺美樹会長を誌面でよく見かけたものです。その頃はコーチングが流行ったりしたこともあり、私も渡辺会長の目標や夢達成に関する言葉の数々には若干の抵抗を感じつつも頷いたりしました。 ところで、つい最近週刊文春のワタミ社内文書入手渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」で 渡辺会長の 365日24時間死ぬまで働け が大きく取り上げられましたね。 この言葉なんですが、こんな無理な努力を要求する精神的スローガンは昔からあるよねと私は思いました。意味として近く、代表的なものはやはり「月月火水木金金」でありましょう。いや、むしろ渡辺会長の言葉のほうが要求度合いが高くなっており、戦前の言葉よりも強烈になったともいえま
那覇の第一牧志公設市場の向かいにある小さな古本屋です。 沖縄の本を中心にあれこれ並べています。 買取もいたします。 ----------------------------------- (宣伝です) ★ネットショップ →市場の古本屋ウララ 通信販売部 ★店主の本 □『すこし広くなった 「那覇の市場で古本屋」それから』ボーダーインク 2024年5月発行 □『那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々』ボーダーインク 2013年7月発行 2023年10月第2版出来 □『市場のことば、本の声』晶文社 2018年6月発行 □『増補 本屋になりたい』ちくま文庫 2022年7月発行 □『三年九か月三日 那覇市第一牧志公設市場を待ちながら』 2023年3月発行 -----------------------------------
都議選の一部候補者が選挙カーでNHKドラマ「あまちゃん」のテーマ曲を流したことに対して著作権侵害ではないかとの指摘があり、候補者が使用を取りやめたという事件がありました(参照記事1(朝日新聞)、参照記事2(共同通信))。 ここでは、倫理的問題は別にして、著作権法的にどうなのか検討してみます。 著作権法には非営利・無料・無報酬の上演・演奏・上映・口述は著作権の許可がなくても自由にできる旨の規定があります。これがあるのでたとえば学園祭等での演奏は(入場料を取らない限り)JASRACの許諾を得ることなく自由に行なうことができます。 第38条1項 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、
みなさんは沖縄本島から西に約100kmに位置する久米島(くめじま)をご存知でしょうか? 那覇から船で4時間、飛行機なら30分ほどで到着する島です。 久米島は沖縄県で5番目に大きい島だけあって、見どころはたくさんあります。 琉球松とか
ニコンカレッジ専門講座「D800 & D800E プロはこう使う」を受けてきたら、まあ予想できたことでしたが本気装備の D800 ユーザーで一杯でした。講座の日程と、参加者、講義のポイントについて。D800 にアクティブD-ライティングって必要なのかって話。 前フリはいいから、作品だけ手っとり早く見たいって方は、次の Part2 へどうぞ。 萩原先生の D800 本をベースにした講義と実習 講師は萩原俊哉先生で、同タイトルの本「D800 & D800E プロはこう使う」の著者。講座は 3回構成で、 講義 … 本の内容に沿って説明 撮影実習 講義 … 撮影実習の写真を持ち寄り講評を受ける と、ニコンカレッジの 3回ものにあるパターンどおりの構成です。雑誌「デジタルカメラマガジン」による一眼カメラ SNS サイト「GANREF」というのがありますが、今回はニコンカレッジと GANREF のコラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く