自民、公明、立憲民主などの各党は12日、非営利で地域課題に取り組む新たな法人形態を認める「労働者協同組合法案」を衆院に共同提出した。組合員が出資しながら自らも事業に参加できるようにするのが狙いで、学童保育の運営や、障害者による生産品の販売などの事業を想定。雇用創出と同時に福祉や子育てといった地域課…
下の「冷たい福祉国家の幻想」のdojinさんのコメントがつきました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-a1fa.html このあたり、ちょっと筋道はずれますが、むかし本ブログのあるエントリのコメント欄で、(妙なイナゴ諸氏の乱舞するなかで)ちょっとやりとりしたことがあります。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b2d6.html(構造改革ってなあに?) >いなば: あと、飯田君はご自分の経済政策論と労働・社会政策論をそんなに無理矢理対立関係におかれる必要はないと思います。 ぼく自身は『教養』では連帯指向の社会運動・社会政策にもっぱら「後衛」、マクロ経済的に言えばビルトインスタビライザーとしてのみ肯定的な位置づけを与え、好況期にはむしろ市場に
2016年1月24日投開票の宜野湾市長選挙では、オール沖縄は元自民党沖縄県連会長の志村恵の息子で県庁職員の志村恵一郎を統一候補として擁立した。宜野湾市には米軍普天間基地が所在し、この選挙での勝ち負けが辺野古移設の行く末を決める一大選挙であった。一時は辺野古移設反対を公約とした志村がリードしていたが、自公推薦の現職・佐喜眞淳市長が巻き返し、志村は落選。オール沖縄にとっては初めての負け選挙となった[25]。 2016年沖縄県議会議員選挙[編集] 2016年6月5日投開票の第12回沖縄県議会議員一般選挙においても、オール沖縄は県議会での翁長県政与党の過半数維持を目標に候補者調整と選挙協力を行っている。県政与党が過半数割れに陥った場合、翁長知事のレームダック化が加速するなどの声もあり[26]、オール沖縄にとっては重大選挙であり、国政レベルでは第24回参議院議員選挙の前哨戦としても注目された。 投開
さて、いよいよ来週に迫ったWWDC 2020。ARM Macへの移行、もしくはIntelとの共存というビッグニュースに期待が集まる中、もう1つのMacの話題、iMacの刷新にも期待を寄せています。 iMacはMacの源流とも言うべき、オールインワンデスクトップ型コンピュータ。ディスプレー部分にコンピュータを内蔵し、スタンドで宙に浮いた状態という現在のデザインは、MacがIntelに移行する以前、2004年にポリカーボネイトボディで登場しました。iPod全盛の当時「スタンドに立てられたiPod」を想起させるデザインとしても注目されました。 そのデザインのまま2006年にIntelベースへ移行し、2009年にアルミボディに変化、さらに2012年に光学ドライブを廃止し、さらに薄型化を図ったボディに進化し、そのまま8年間、デザイン変更なく現在に至る、という系譜をたどってきました。 やはり注目すべき
【事故で亡くなった大西朗さんの遺影を抱き、判決への怒りと悲しみを語る婚約者の牛場さん=津市で】 三重県津市の国道23号で乗用車とタクシーが衝突し、乗客ら4人が死亡、一人が重傷を負った事故の裁判員裁判で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の罪に問われた元会社社長末廣雅洋被告(58)に言い渡された判決は、より量刑が軽い過失運転致死傷罪だった。事故で婚約者の大西朗さん=当時(31)=を亡くした牛場里奈さん(34)は報道陣の取材に「時速146キロの運転が危険運転でなければ何なのか。裁判所に教えてほしい。ただのスピード超過だなんておかしい」と涙ながらに語り、危険運転致死傷罪を認定しなかった裁判所に怒りと悲しみをあらわにした。 柴田誠裁判長が法廷で判決文を読み上げると、次第に涙をこらえきれなくなった牛場さん。大西さんの母・まゆみさんに支えられ、法廷を後にした。報道陣の取材に応じた際も涙は収まらず「
新型コロナウイルスは人口密度が高い地域ほど流行が収束するまでの期間が長くなり、感染者や死者の数も増える傾向にあるという分析結果を名古屋工業大学のグループがまとめました。 分析を行ったのは、名古屋工業大学の平田晃正教授らのグループです。 グループでは新型コロナウイルスの感染にどういった要因が影響しているかを調べるため、新規感染者が1日に10人以上報告されたことがある19の都府県を対象にさまざまな統計データとの関係を分析しました。 その結果、流行が収束するまでの期間と最も関連があったのは「人口密度」で、人口密度が高いほど収束までにかかる期間が長くなる傾向にあることがわかったということです。 さらに、このうち死者が4人以上報告された14の都府県については、人口密度や高齢者の割合が高いほど、感染者数や死者数が増える傾向がありました。 相関関係は強くはないものの、気温や湿度が高くなると感染者や死者の
人口減少が急速に進む2040年ごろを見据えた地方行政の在り方について、政府の調査会は、市町村が自主的に広域連携を進めるよう求める答申をまとめました。焦点となっていた広域連携の法制度化は、地方側の反対を踏まえ、今後の検討課題としています。 一方、2年にわたる調査会の議論では、広域連携を進めるための法制度を設けることの是非が焦点となっていましたが、地方側からの「自主性を損なう」といった反対が根強く、今後の検討課題と位置づけ、各市町村が地域の実情に応じて、自主的に進めるよう求めています。 このほか、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、デジタル技術が社会全体に普及することが考えられるとして、行政サービスのデジタル化も推進するよう求めています。 地方制度調査会は、この答申を今月下旬にも安倍総理大臣に提出することにしています。
17日はこれまでに東京都で16人、神奈川県で7人、北海道で6人の感染が確認されるなど合わせて46人の感染が新たに発表されています。また、東京都で1人が死亡しました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万7689人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万8401人となっています。 亡くなった人は、国内で感染した人が935人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて948人となっています。 ▽東京都は5633人、 ▽大阪府は1794人、 ▽神奈川県は1418人、 ▽北海道は1184人、 ▽埼玉県は1020人、 ▽千葉県は917人、 ▽福岡県は830人、 ▽兵庫県は699人、 ▽愛知県は524人、 ▽京都府は363人、 ▽石川県は299人、 ▽富山県は227人、 ▽茨城県、広島県は168人、 ▽岐阜県は155人、 ▽群馬県は151人、 ▽沖縄県は142人、 ▽福井県は122人
福岡市の歓楽街・中洲にあるキャバクラ店の女性従業員1人が17日、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。これで、今月10日以降に感染が確認された中洲のキャバクラ店の客や従業員は合わせて9人になりました。 この女性は今月12日に感染が確認された福岡市博多区の30代の男性と同じ、歓楽街・中洲のキャバクラ店に勤めているということです。 これで、今月10日以降に感染が確認された中洲のキャバクラ店の客や従業員は、合わせて9人になりました。 市は中洲にあるキャバクラ店などの接待を伴う飲食店の関係者に対し、感染の不安がある場合は「福岡市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル」に連絡するよう呼びかけています。 電話番号は092-711-4126で、24時間、相談を受け付けています。 福岡県内では17日、このほか北九州市で2人の感染が確認され、県内で感染した人の合計は延べ830人になりまし
2020年6月17日にarXivにプレプリントをあげました(九州大学の広瀬さん, 佐藤さんとの共同研究): arxiv.org どのような研究成果であるかをここに簡単に解説しようと思います。 研究対象は多重ゼータ値と呼ばれる数です。それがどのようなものであるかについては、最近の金子昌信先生による 『多重ゼータ値 - 日本数学会』PDFリンク を紹介しておきます。とにかく面白い研究対象です。 前提となる話1:大野関係式 多重ゼータ値の近代的研究のパイオニアの1人であるホフマンさんが1992年の論文[H]で提示した複数の多重ゼータ値の間に成り立つ3つの関係式があります。 双対関係式、和公式、ホフマンの関係式 の3つです。 前者2つは予想として提示され、3つ目のホフマンの関係式には証明が与えられていました。 その後、未解決であった双対関係式と和公式はともに1996年までに解決されますが、1999
● [Thoughts] BYTE よ、もう一度 インターフェース 1978年 6月号 本日帰宅すると、インターフェース・コピーサービス係から、依頼したコピーが届いていた。ちなみにトランジスタ技術は、未着。ページ数が多いので、手間取っているのかしらん。 さて、インターフェースより届いた文献はふたつ。ひとつは「1ビットプロセッサによる自動ドア制御の実験」、そしてもうひとつは「カセット・インターフェース --ソフト化の極限--」というもの。 前者は、バックナンバーのタイトルを眺めていて、「なんじゃこりゃ?」と思わず反応して注文してしまったもの。「1ビットで命令コードをどないして処理するねん?!」と、混乱していたのだが、届いた記事を読んで納得。レジスタ長が1ビットという意味だったのだ。レジスター1ビットでも、ここまで出来るのね。自動ドアさん、ご苦労様です。これでまた、自動ドアに対する世界観が変わ
● [Writing][Thoughts] BSD vs Linux Linux カーネル2.6実践編・第3回 UNIX USER 5月号、発売。Linux カーネル2.6実践編の第3回となる今回は、題して「/usr/include の謎」。意外と知られていない、/usr/include ディレクトリの全体像を本連載流に解説してみた。 簡単に言えば、/usr/include ディレクトリ内部には、大きく2種類のインクルードファイル群が存在する。ひとつは、glibc を代表とするライブラリー用のヘッダーファイル。そしてもうひとつは、/usr/include/asm, /usr/include/linux など CPU アーキテクチャや Linux カーネルに依存したヘッダーファイル達である。 前者のヘッダーファイルは GNU などのライブラリー作成者が提供するが、後者については Linux
● [Writing] 復帰 執筆 連載原稿と特集記事の執筆に追われること3週間。新しい年も物書きで迎えることになりそう・・。ともかく、峠は越したので久しぶりに本メモを再開。この間に貯まったネタをいくつか紹介。 Linux kernel 2.6 特集記事で用いるカーネルは当初 2.4 の予定だったのだが、2.6 のソースツリーを眺めたり、ビルドしている間にスッカリ 2.6 が気に入ってしまった。make の O オプションなど、「これこれ、これが欲しかったのよね〜〜!」という、カーネルフェチを喜ばせてくれる拡張が随所に施されている。特に驚かされるのは、ビルド工程の大幅な改良(kbuild)。Makefile を読む限り、新しいカーネル 2.6 は 2.4 とは全く別物だ。 しかし、例によって何が新しくなったのかは Documentation ディレクトリの拙い文書群を読む限り、詳細は分から
● [Linux] Goodbye, Linux. Turning point 気が付いてみると、またまた2ヵ月近くのブランク。本業が忙しかったせいもあるが、最大の原因は「Linuxに愛想が尽きた」ことにある。詳細については、今月のGCCプログラミング工房中でそれとなく触れている。 確かに Linux kernel が世界に果たした功績は大きいが、開発者である Linus Torvalds 氏らが日々生産している負債から目を背けることは出来ない。彼らの多くは、ひたすらコードを書き連ねるだけであり、しかるべき解説文書を残していない。驚くべきことだが、Linux システムコールの man ファイルですら、正式に整備されたものはこの世に存在しないのである。 負債の返済は誰が負担するかと言えば、これは私達末端ユーザーである。連載中で紹介している 2.6 カーネルにおけるモジュール構造の変更について
● [Books] つくるCRTディスプレイ・6809マイコン製作実習 本日、待望の古本がユモトコーポレーションから届く。「つくるCRTディスプレイ」が1冊と「6809マイコン製作実習(上下)」が2冊だ。前者は昭和53年初版・昭和58年第6版という年代物で、全体に黄ばんでいる。後者は昭和62年の初版本であり、保管状態が良かったのか、ほとんど新品の状態。 実は私が欲しかったのは、先日紹介した「改訂 マイコン・システム設計ノウハウ 制御用8/16ビット系CPUと周辺回路の完全マスタ」だったのだが、本書をネット上で検索している間に、この会社の存在を知った。 同社は専門書関連の古書を取り扱っており、ネット上で分野別に整理された在庫一覧をチェックできる。中でも、コンピューターのページに列挙されたタイトルを一目見るなり、私は思わず画面にかぶりついた。まるで宝石の数々が並んでいるようだ。昔は素敵な本が数
有楽町線の終電後、現れました。 ロボットで駅を消毒する実証実験が2020年6月12日(金)の終電後、東京メトロ有楽町線の月島駅で行われました。 東京メトロでは、新型コロナウイルス対策として駅社員や清掃員が駅構内設備の消毒を行っているなか、さらに効果的で効率的な消毒を実施すべくロボットの活用を検討しており、その有用性などを確認するため、行ったといいます。 これに使われた株式会社ZMPが開発する無人警備・消毒ロボット「PATORO」は、人が歩行する程度の速さで、あらかじめ設定されたルート上を、障害物を避けたり一時停止したりすることにより、安全に走行が可能。今回、電動噴霧器による消毒液散布機能と、ロボットが取得したセンサー情報を組み合わせることで、消毒液が対象物に散布されることを確認したといいます。 拡大画像 東京メトロが実施したロボットによる駅構内の消毒実験(画像:東京メトロ)。 今回の消毒対
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
*FLORA500シリーズにつきましては、通信販売モデルのため、ほとんどの機種のカタログや仕様を集めることができませんでした。ご了承ください。
このページを覗いて頂いて有り難うございます。ここでは、私の持っている懐かしい「パソコンのカタログ」のコレクションを公開します。(実機ではありません、「カタログ」のコレクションです。) レトロな内容ですので、95年前後のHTMLで記述しています。
● [Hard] 日立 HD63C09 始まりは日立 MB-S1 さて、8ビット CPU に何を選択するか?「ここはやはり、当時究極の8ビット CPU と謳われた 6809 しかるまい」と、考える。ちなみに、私自身は H8 はおろか、6809 も全く触った経験がない。大丈夫?いいの、いいの。インストラクションセットさえ手に入れば何とかなるはず。CPU の基本は、同じなのだから。 で、ひとしきりネット探索の度に出る。今回の漁も、手応え十分。始まりは、往年の名機、日立 MB-S1 を紹介するページだった。私は、最初に入ったお店が NEC 系列だったため、以来 NEC-PC どっぷりの生活を送り、富士通・日立の世界を全く知ることなく過ごしてしまった。BM・FM・MZ を横目に見ながら、いつも PC-8001 に向かっていたものだが、もう少し視野を広げておけばねぇ・・と後悔することしきり。 MB-
【オンライン】青少年は興奮する。オジさん達が往年のFMシリーズを熱く語る会! オンラインイベントですので、日本全国どこからでもご参加出来ます。 好評だった「【オンライン開催】ビバ昭和の日・老害エンジニアLT会!」のスピンオフ企画です。 2020/04/29(水)に実施した「【オンライン開催】ビバ昭和の日・老害エンジニアLT会!」は、参加登録者216名、チャットも盛り上がって大盛況でした。 https://algyan.connpass.com/event/172575/ このイベントで偶然の、それも劇的な出会いが生じたのです! 「⑤パケット無線用電子メールシステムSPG-NEWS(FM TOWNS版)の開発 ✦Microsoft MVP for Windows and Devices for IT 木澤朋和」 「⑧一昨年に40周年記念を迎えた懐かしのインベーダーゲームを作ってみた ✦モカパ
著者から見た業界史 1 著述家として仕事を始めてから、既に数十年経ちました。サラリーマンだったら、定年を2度くらい迎えたところだと思います。 もともと物書きが好きだったので、中学生時代から時々電子系の雑誌に製作記事を投稿していました。アナログ、オーディオといった分野です。 大学卒業後は、官庁で「電子計算機」のシステム開発の仕事をしていたので、マイコン時代に入ると、ハードウェアの設計、組み立てにのめりこんでしまいました。これが、製作記事の投稿へとつながりました。 当時は、メモリ搭載256バイトが普通、1Kバイトも積んだら羨ましがられた時代。フロッピイ・ディスク装置1台50万円というので、庶民は音楽用カセット・テープにデータやプログラムを保存していました。このときデータの互換性を持たせるため、「カンサス・シティ・スタンダード」という規格が採用されましたが、300bps(30バイト/秒)という遅
著者から見た業界史 3 独立した時点で、いわば「取引先」といえる出版社は〇〇社だけでしたが、執筆する題材にこと欠くこともなく、事業はしばらく順調に運びました。「営業」らしい仕事は、同社の場合、東京出張の折に編集担当者と「飲む」程度。それも、著者が「接待」される形が普通でした。 あるとき、酒席で編集部のH氏が言いました。 「今度編集長になったのでよろしく」 「そうですか、それはおめでとうございます」 「胸先三寸です」 「はぁ?」 「上納金1割です」 わかりやすく翻訳すると、 「仕事が欲しければ、印税の中から1割をよこせ」 もっと露骨にいえば、 「出世して自分の胸先三寸で決められるようになったのでワイロをよこせ」 ということになります。 その場は 「そうですか」 と引き下がりましたが、こんな関係で著者-編者のおつきあいを続けたいという気にはなれません。 とはいえ、当時お付き合いがあったのは〇〇
スマホ業界では近年、「デュアルカメラ」や「トリプルカメラ」など、複数のレンズを搭載する“多眼化”が進行中だが、搭載されるレンズの個数は年を追うごとに増えている。 そんな中、サムスンが業界のスタンダードを大幅に上回る“6眼スマホ”の発売を視野に入れていることが明らかになった。 サムスンの多眼化にかける情熱は、先日開示された特許資料で示された。「Apparatus and method for operating multiple cameras for digital photography(デジタル写真向けの複合カメラの操作に関わる機器及びメソッド)」と題された資料には、ズームレンズの横に5つの広角レンズを配置したシステムが描かれている。 今回の特許資料ではさらに、より優れた画質を実現するためにレンズの傾きを内側、もしくは外側に微調整する技術についても記載されている。このニュースを報じたL
ハワイを訪れた旅行客数が、年間1000万人を初めて突破した2019年。観光客でにぎわい、活気にあふれるハワイが戻る日までは、まだ時間がかかりそうだ。 ハワイに到着した人への自己隔離措置は当初6月末までだったが、7月31日まで延長されることが先日ハワイ州知事より発表された。これを受けて日本航空(JAL)や全日空(ANA)など日本とハワイを結ぶ直行便はすべて、7月いっぱいの運休を発表した。 ハワイの観光業再開はいつになるのか。ハワイ現地での暮らしも合わせて、オアフ島ホノルル在住の筆者がハワイの現状をお届けする。 ビーチと小売店は5月中旬から再開 前回記事で紹介したとおり、5月上旬頃からハワイでは1日あたりの新規感染者数が1桁となり、0人となる日も多くなった。 感染が爆発したアメリカ本土と比べて、ハワイでは感染者数が少なく、新型コロナウイルス感染症の抑え込みに成功している州のひとつだ。これを受け
ふたをしないで水洗トイレを流すと、感染原因となる病原体を含むかもしれない飛沫(ひまつ)が約90センチ飛散するという研究が中国で発表された。 揚州大学の研究チームがコンピューター・モデルで実験したところ、ふたをしないまま水洗トイレを流すと、便器から飛沫が吹き上がり、その高さは床から最大91センチに達することが分かったという。新型コロナウイルスなど病原体を含む恐れのある飛沫が、顔に到達する場合もある。
「新型コロナ後」のGoogle Cloudは、国内でAWSやAzureにどう対抗していくのか:一般企業のDXに照準(1/2 ページ) Google Cloudは、2020年6月9日より開催した国内向けのオンラインイベント「Google Cloud Day」で、国内の一般企業におけるITを活用した事業変革が、新型コロナ後に加速するという認識を示した。ではコロナ後に、Google Cloudは国内でAWSやAzureにどう対抗していくのか。 「(コロナ後は、自社のITを)このままにしておくわけにはいかないというのが、企業顧客の要望」。グーグル・クラウド・ジャパン日本代表の平手智行氏は、新型コロナウイルス禍を契機に国内企業の間でクラウドを活用したデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)が加速するといい、同社はその支援に注力すると話した。 平手氏は、2020年6月9日より開催した国内向けのオ
富士通社製リユースコンピュータのパイオニアです!販売、保守切れ機器のサポート、レンタル他何でもご相談下さい! FMR-70HL3は、富士通より1993年1月発表されたデスクトップパソコンです。FMR-70シリーズは、1120×750ドットのグラフィック解像度をもつ高解像度機のシリーズとなります。その中でも「 FMR-70HL3 」はi486SX-25MHzのCPUを搭載した機種となり、ハードディスクは120MB、メモリは4MB(最大16MB)搭載しており、従来機と比べCPU処理速度の向上及び、ディスク容量の拡大などを図った機種になります。 さらにi486DX2相当にグレードアップが出来るオーバードライブカードが搭載可能であったり、Windows上で256色の同時発色が可能になるなど、当時の最先端技術を搭載した機種となっております。 弊社ミリオンリース販売では FMR-70HL3 他
コクヨの新作ノート「白と黒で書くノート」が、2020年6月25日(木)より東京・千駄ヶ谷のショップ&カフェ「シンク オブ シングス(THINK OF THINGS)」とコクヨの公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて発売される。 “視覚が持つ境界”を利用した新感覚のノート“使う人視点”で優れた商品デザインをユーザーから募る「コクヨデザインアワード2018」において優秀賞を受賞した作品を商品化した「白と黒で書くノート」は、“視覚が持つ境界”を利用した新しい使い心地のノートだ。 白と黒の使い分けでシンプルかつ鮮明な内容に具体的には、「紙の色に対して暗い色と明るい色の文字は同時に読みにくい」という視覚が持つ性質に着目。中間色の灰色の紙に白と黒のペンを使って文字や図形を書き込むことで、大切な部分を際立たせる、あるいは直感的に表現できる光と影を駆使して立体物を描くなど、白と黒の使い分けによっ
データベース「ジャパンナレッジLib」にて検索。 「橘餅(きっぱん) 沖縄県の郷土菓子。・・・地元産の柑橘類の果汁を絞って皮を刻み、砂糖で煮詰めたものを、餅のように丸めて乾燥させ、仕上げに砂糖をまぶす。・・・「桔餅」とも表記する。(デジタル大辞泉プラス)」 尋ねると質問者は沖縄出身とのこと。 【資料1】沖縄県「桔餅(橘餅)」の章に製法あり。こちらの材料も柑橘類。同じ章に「冬瓜漬(とうがづけ)」の紹介あり。冬瓜を砂糖で煮込んだもの。 【資料2】項目「桔餅」、【資料3】「きっぱん」の章に製法あり。どちらも材料は柑橘類。 【資料4】那覇の食に「結餅(ちっぱん)」「とうが漬」の紹介あり。 【資料2・3・4】にはきっぱんと冬瓜漬が一緒に並んだカラー写真あり。【資料1~4】すべてきっぱんの材料は柑橘類。冬瓜を使用したお菓子名は「とうがづけ」となっている。 NDC 参考資料 亀井千歩子著 , 亀井, 千
有松亘 理学研究科研究員らの研究グループは、ハワイ・ハレアカラ山頂の東北大学T60望遠鏡を使用して、2019年7月に冥王星によって恒星が隠される「掩蔽 (えんぺい) 」とよばれる現象の観測に成功しました。掩蔽観測データを詳細に解析した結果、掩蔽観測時の冥王星の大気圧が2016年の観測結果と比べて約20%低下したことを発見しました。 1988年に冥王星の大気が発見されて以来、その大気圧は単調に上昇しつづけてきましたが、本結果はこれまでの観測傾向とは真逆の変化を示しています。今回発見された急速な大気圧の低下は理論モデルでも予測されておらず、現在の冥王星では予想外のペースで大気の主成分である窒素ガスが表面に凝結して凍りつき、大気の崩壊が進んでいる可能性があります。今後も恒星掩蔽を継続的に観測することで、いまだ謎の多い冥王星の大気の特性と今後の運命が明らかになると期待されます。 本研究成果は、20
I'm Japanese. I cannot understand "abbreviation", "slung" and more. 我是日本人。我不懂"縮寫"和"斜挎"。 私は日本人なので省略形やスラングなどを理解できません。 I cannot understand delicate representation of "idioms", too. 我也不懂"精緻表現"。 慣用句の繊細な言い回しも理解できません。 If you tell me anything, please speak "easy" words. 如果你有什麼要說我,請說簡單的措辭。 もし何か私に伝えたいことがあるのでしたら、簡単な単語でお願いします。 Also, I may use "vulgar language" without realizing it. 另外,我可能會使用粗俗的語言而沒有意識到。 また、私は
新型コロナウイルスの感染が拡大して緊急事態宣言が発令されるなかで、「保育士の不当な賃金カット」が全国で起こり大波紋を広げた。保育園を休業しても、認可保育園などで働く保育士の給与は満額支給されることを国が保証しているにもかかわらず、現場の判断による大幅な賃金カットが後を絶たない。 この問題について、筆者は「コロナで保育士の『給与4割カット』は大問題だ」(4月21日)、「コロナがあぶり出した保育士の『ありえない格差』」(5月31日)、「全国で波紋『保育士賃金カット』横行の残念実態」(6月5日)の3回に渡って報じてきた。 後述するように保育士の給与は保育園運営の構造上、多くの園で低く抑えられている。そこにさらに今回のような賃金カットを行うと、保育士の離職といった人手不足につながり、待機児童問題の解決をますます遅らせる要因になる。日々の保育の質にも関わりかねない。 なぜこのようなことが起こるのか。
新型コロナウイルス感染症例が再び増加している北京では、非難の矛先が輸入サーモンに向かい、全国的な不買運動へと発展している。 権威ある専門家がサーモンを食べないよう市民に呼び掛けたこともあり、ウォルマートなど大手スーパーマーケットの食品棚からサーモンは消え、食材宅配プラットフォームでも提供が中止になった。雲南省や上海市など地方当局は、地元の生鮮市場で取り扱われている海産物についてウイルス検査を始めた。 北京では新たに100人以上の感染が確認された。この感染源となった市内最大の野菜卸売市場である新発地卸売市場の責任者は、輸入サーモンの販売業者が使用していたまな板からウイルスが検出され、今回の感染が始まったと主張した。 解凍された魚から実際に感染することがあり得るのかどうかは定かではないが、この騒ぎが7億ドル(約750億円)規模に上る輸入サーモン市場を直撃し、デンマークやノルウェー、オーストラリ
【ワシントン時事】米南部や西部の州で、新型コロナウイルスの新規感染者が再び増加し、感染「第2波」の到来を危惧する声が高まっている。トランプ大統領は全米で経済活動の再開を促していく構えだが、一部の予測によると、11月の大統領選を前に死者が急増する可能性がある。 米紙ワシントン・ポスト(電子版)の集計によると、いち早く経済再開に踏み切った南部ジョージア州やテキサス州など全米50州のうち27州で、14日までの7日間の新規感染者数の平均が前週を上回った。サウスカロライナ州やアリゾナ州では先週末から週明けにかけて、1日の感染者数が過去最多を記録している。 米ワシントン大の保健指標評価研究所(IHME)は15日、米国内の新型コロナによる10月1日までの死者数累計について、従来予想の約17万人から20万人超に上方修正。ピーク時の2000人超から3分の1以下に減少した1日当たりの死者数も、10月には再び1
下記サイトを紹介しました。 厚生労働省 ホームページ ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q9 Q9感染者が見つかった場所(外国、国内)から送られてくる手紙や輸入食品などの荷物により感染しますか 「現在のところ、中国やウイルスが見つかったその他の場所から積み出された物品との接触から人が新型コロナウイルスに感染したという報告はありません。WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物での表面では長時間生き残ることができないとしています。」 インターネット最終確認:
JR西日本が新たに購入したスイス製(砥石式)の「レール削正車」=兵庫県姫路市で2020年6月15日、菱田諭士撮影 JR西日本は17日、レールを研磨する保線用車両「レール削正(さくせい)車」を、現在の3編成から5編成に増強すると発表した。レールの表面に生じた細かい傷を取り除くことで、レールの寿命を2倍程度に延ばすことができる。鉄道業界では将来の労働力不足が危惧されており、「削正車の働きでレールの交換作業を削減でき、省人化につながる」(施設部)と期待している。 削正車は車体の底部に砥石(といし)や超硬合金の刃などが装着され、走行しながらレールの表面を削る仕組みで、1時間で約300メートルを研磨できる。レールの寿命は約20年だが、研磨により40年程度に延びるという。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
京都府八幡市の住宅で、数十匹の犬や猫が死んでいるのが見つかった。住宅の持ち主は、動物保護ボランティアをしているという50代の女性。府警は動物愛護法違反(虐待)の疑いもあるとして、捜査を進めている。 八幡署は5日に住宅を家宅捜索して、数十匹の死体を確認した。白骨化したり、ミイラ化したりしたものもあったという。室内はごみも散乱していた。署は、無理な飼育がなかったか調べている。 山城北保健所によると、昨春から鳴き声や悪臭への苦情が近隣住民から出ていた。今年5月にも、動物保護の活動家から「虐待行為があるのでは」と通報があり、保健所と市が女性に改善を指導していた。 女性は長年、引き取り手のない犬や猫の世話や、みとりなどの活動をしてきたという。「神様」と呼ばれるほど、動物保護団体や個人から信頼されていた。 ただ、保健所によると、一定数以上の犬や猫を非営利で保管したり、譲渡したりする場合に必要な「第二種
「反人種差別活動家」が「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求しているというスレッドを転載して、はてなブックマークで173usersをあつめている。 [B! イギリス] 痛いニュース(ノ∀`) : 【英国】 反人種差別活動家「ピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求 - ライブドアブログ コメントをざっと読んで、ほとんど反論されていないことがインターネット利用者の分断をうかがわせる*1。以前にはもっと注目されることも多かったが、はてなブックマークでは批判されることも多かった。 事実として、「痛いニュース(ノ∀`)」は2ちゃんねるまとめブログ時代の典型らしく、嘲笑のために虚偽を流布することがよくある。2017年に恣意的なまとめの一例をエントリで批判した。 蓮舫氏のヘルメットを云々する「痛いニュース(ノ∀`)」が痛々しい - 法華狼の日記 転載元のスレ
17日午前、仙台市などの上空を白い物体が飛行しているのを目撃したという通報が相次ぎました。誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことは分かっていませんが、国土交通省によりますと、この物体は、その後、海のある東の方向に移動し、現在はどこにあるのか確認できないということです。 17日午前5時ごろから、仙台市をはじめ、宮城県内の広い範囲の住民などから、「上空に白い物体が飛んでいるが、何なのか」とか、「落ちてきたら怖いが大丈夫か」といった通報が警察などに相次いで寄せられました。 警察がヘリコプターを飛ばすなどして調べたところ、地上から1500メートル以上の上空を飛んでいる物体1体を確認したということです。物体は、白色の球体で、その下には白い十字の形をしたものと、2つのプロペラが付いていたということです。 警察は、国土交通省や気象庁などにも確認をしていますが、誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことはこれまで
飯塚市教委が市内の全小中学校などに配備した噴霧器(右)と次亜塩素酸水を注入するポリ容器=福岡県飯塚市で、荒木俊雄撮影 新型コロナウイルスの消毒液として「有効」とされ使用が広がっていた次亜塩素酸水について5月下旬、経済産業省などから「現時点では有効性が確認されていない」との見解が示され、教育現場などで混乱が起きている。福岡県内では、飯塚市は6月上旬以降、市内全29小中学校の各学級で次亜塩素酸水の噴霧器を使う予定だったが、文部科学省の「有効性及び安全性は明確とは言えず、児童生徒等がいる空間では使用しないで」との通知(4日付)を受け、使用を見送っている。【荒木俊雄、奥田伸一、松田栄二郎、松本昌樹】 飯塚市教委によると、次亜塩素酸水の噴霧器は、市立小中学校の全ての学級と児童クラブに1台ずつ配備できるよう450台を約1600万円で購入。当初は6月上旬から使うつもりだったが、市教委は16日の定例市議会
Linux Daily Topics 2020年6月16日Linux 5.8-rc1が公開、カーネルサイズは"Really Big" Linus Torvaldsは6月14日(米国時間)、次期LinuxカーネルLinux 5.8の最初のリリース候補版となる「Linux 5.8-rc1」を公開した。Linusは公開を通知するメーリングリストのメッセージの冒頭で「本当にこんなふうになるとは思ってもいなかったんだけど、5.8はこれまででもっとも大きいカーネルのひとつになりそう」とコメントしており、久々にカーネルサイズが大幅に増えることになりそうだ。 Linux 5.8-rc1 -Linus Torvalds Linuxカーネル開発において過去最大のサイズとなったのが2016年12月にリリースされたLinux 4.9で、最初のリリース候補版(RC1)のサイズも大きく、Linux 5.8-rc1
仙台市の上空に17日朝、気球のような白い物体が浮かんでいるとの情報が、宮城県警や仙台管区気象台などに相次いで寄せられた。県警は同日午前、ヘリコプターを飛ばして仙台市周辺の上空を警戒した。 河北新報社に寄せられた情報によると、気球のような物体は同日午前4時ごろから目撃された。下部には十字状の物がぶら下がっている。 県警によると、物体の高度は2000~3000メートル以上とみられる。同日正午までに、宮城県亘理町や白石市、大崎市などの住民から「空に白い物が浮かんでいる」との110番が十数件あった。 国土交通省仙台空港事務所によると、午前6時すぎに仙台空港西側の上空に白い物体を確認したが、航空法に基づく届け出や報告はないという。物体は気象観測機器を飛ばすための気球に形は似ているが、気象台は「気象庁が打ち上げた物ではない」と説明している。 宮城県危機対策課の担当者は「県警や自衛隊、大学などと連絡を取
山口県田布施町で税金の徴収ミスを内部告発した町の職員が個室で1人だけの部署に配置換えとなり、「パワハラではないか」などと批判や指摘が相次いでいる事態をめぐり、町は職場を個室から移して部署の人員を増やすなどの方針を固めました。 議会からはパワハラではないかという指摘が出たほか、町には批判が相次ぎ「役場を爆破する」といったメールや町長を脅迫するような電話まで寄せられ、業務に支障が出る事態となっています。 人事について田布施町は正当な異動だと説明しています。 町によりますとこの職員の職場を個室から移し部署の人員を増やすなどして、今の勤務状態を解消させる方針を固めたということです。 田布施町の東浩二町長は17日にも記者会見を開き、一連の経緯などについて説明することにしています。 一方、町議会では町の対応を調査する特別委員会や外部の弁護士などからなる第三者委員会を設置する方針で、17日の本会議で関係
東京都は17日、都内で新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が20人を下回るのは1週間ぶりです。 感染経路については、16人のうち、6人がこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの10人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 また、16人のうち、夜の繁華街の関係者は1人で、新宿区のホストクラブの20代の従業員だということです。 また、別の3人はこれまでに感染が確認された友人などと会食した30代の男女と60代の男性で、1人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者だということです。 都によりますと、17日発表された感染者の中に集団検査を受けた新宿区の繁華街にあるホストクラブの関係者はいないということです。 一方、都は、4月13日に発表した人のうち、2人が、ほかの県の発表と重複していたと明らかにし、数を訂正しま
ISCA 2020で発表されたAlibabaのXuantie-910の論文を読む。 www.iscaconf.org Xuantie-910: A Commercial Multi-Core 12-Stage Pipeline Out-of-Order 64-bit High Performance RISC-V Processor with Vector Extension https://www.iscaconf.org/isca2020/papers/466100a052.pdf 概要 Xuantie-910はRV64GCをサポートしたRISC-Vプロセッサで、複数のカスタム拡張を持っており ビットマニピュレーション カスタムロード・ストア命令、TLBとキャッシュ操作命令 v0.7.1をベースとしたRISC-Vベクトル拡張命令 マルチコアおよびマルチクラスタでのSMPサポート Lin
携帯大手が5G(第5世代移動通信システム)の商用サービスを開始した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に加え、当初はエリア展開や対応端末が限られていることから、人々の関心はそれほど高まっていない。しかし、5Gは今後10年にわたり、モバイル通信の主役となる存在であることに違いはなく、その重要性は変わらない。5Gはこれまでのモバイル通信技術と何が違うのか、徹底解説する。 5Gの無線アクセスにおいて、利用する周波数は重要なテーマの1つだ。今回は、5Gの周波数に焦点を当てる。 国内事業者の周波数割り当て 日本国内では、5G向けの周波数として、Sub6帯の3.7GHz帯と4.5GHz帯、ミリ波帯の28GHz帯が使われる。総務省は2019年4月に、これらの周波数は携帯電話大手3社と新規参入の楽天モバイルに割り当てた。 Sub6帯は、1枠100MHz幅ごとに割り当てられる。NTTドコモは
「どうしても必要な事態になれば、当然検討されるべきだ」――。 安倍晋三首相は6月15日の参院決算委員会で、感染症対策の一環として「罰則付き」の外出制限や営業停止を可能とする法整備を将来的に検討することを排除しない考えを示した。一方で「私権の大きな制約を伴うことになる」とも発言し、慎重に考える必要性を強調した。 新型コロナウイルスは、東京都が16日までに6日連続で20人以上の新規感染者が出るなど、第2波への懸念も強まっている。新たな感染症が世界を襲うリスクもある中で、早期の封じ込めに向けた新たな対策が不可欠だ。現行法では知事が住民への外出自粛や店舗の営業自粛などを要請できるが、罰則はないため、感染拡大防止の効果が不十分との指摘が出ていた。 欧米では罰則付きが主流 欧州では外出禁止など私権制限を伴うロックダウン(都市封鎖)に踏み切った国や地域が多い。3月17日に外出禁止令を出したフランスでは、
ビッグデータの解析や分析を行うナウキャスト(東京・千代田)とジェーシービー(JCB)が15日、JCBのクレジットカードの取引データを活用した消費動向指数の速報値を発表した。5月後半の全体指数は前年同期比▲15.6(※▲はマイナス)で、同▲25.4だった5月前半から約10ポイント回復した。 5月前半に▲2.6だった小売りの消費指数が後半には6.0とプラスに転換。販売が好調なスーパーマーケットに加え、足を引っ張っていた百貨店のマイナス幅の縮小が効いた。5月後半の百貨店は▲39.4。まだまだ厳しい状況が続くとはいえ、▲73.2だった5月前半からの改善幅は約34ポイントに達した。 百貨店各社は緊急事態宣言下では食品部門以外の営業を自粛していたが、5月中に多くの店舗で営業を再開した。そこに、長らく続いた外出自粛という抑制の反動からくる「リベンジ消費」や、10万円の特別定額給付金の支給が追い風となって
「事業展開しているインドで、新型コロナ感染拡大防止のためのロックダウン(都市封鎖)が続いたので、決算処理が遅れ、6月株主総会は通常開催が無理かとヒヤヒヤした」。こう振り返るのは、ある上場企業の総務担当者だ。 結局、この会社は現地社員のテレワークがうまく機能し、現地監査法人との協議もトントン拍子で進んだため、予定通り株主総会を6月下旬に開催することになった。通常、2人の担当者が登壇して経営状況を語るが、今年は経営状況を説明する動画を見せることにし、新型コロナの感染防止のために時間短縮を図るなどの工夫を凝らす方針だ。ネット配信するバーチャル株主総会については検討する時間がなかったという。 バーチャル株総は二の次 3月期決算企業の株主総会シーズンが到来している。今年はコロナ禍でインターネットでの映像配信とリアルの会場で同時開催するバーチャル株主総会に注目が集まったが、関係者が期待したほど導入企業
東証マザーズ上場で乗り換え案内サービスを手掛ける駅探が、大株主に全役員の解任を迫られている。大株主は駅探の取締役が社員にパワーハラスメント(パワハラ)を行ったとし、独自の取締役候補を提案。駅探は「事業に知見がない取締役では経営が混乱する」として対決姿勢を強めている。
デルタ航空やアメリカン航空、KLM、イージージェットなどの航空各社は運航の再開を進めているが、機内でのアルコール類の提供を停止している。CNNの報道によると、これは乗客がトイレに行く回数や、マスクを外して過ごす時間を減らし、感染拡大を防ぐためだという。 パンデミック後の運航再開にあたり、多くの航空企業が食事や飲み物の提供を減らしており、ボトル入りの水だけを提供する場合も多い。また、多くの場合、マスクの着用が必須とされている。 アメリカン航空は通常時の55%のキャパシティで運航中だが、国内便のエコノミークラスの大半でアルコールを提供していない。しかし、ファーストクラスや長時間に及ぶ国際便では酒類を提供中だ。 英国の格安航空のイージージェットの場合、飲み物のオプションは水だけで、トイレの利用に関しても乗務員がモニタリングを行っている。オランダのKLMも、機内にアルコールを用意していない。 デル
アップルの年次開発者会議「WWDC」がいよいよ米国時間6月22日に開幕する。今年は初めて基調講演を含む全プログラムがオンライン開催となり無料で視聴・聴講ができることから、例年以上に多くの話題が注目されることになりそうだ。 WWDCを直前に控え、アップルが2008年7月のローンチから間もなく12周年を迎えるアプリサービス「App Store」に関連するプレス発表を行った。App Storeで日々発生しているアプリ販売がもたらす直接的な収益の外に、同社が「App Store経済圏」と呼ぶサービス周辺の経済効果が2019年の単年で5190億ドル(約56兆円)にまで膨らんでいることが、第三者による研究調査の結果から見えてきたというのだ。 App Storeが世界の経済活動に巨大なインパクトをもたらしている 今回の研究調査は米Analysis Groupの独立系エコノミストにより実施されたものとして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く