タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (557)

  • 大人の宇宙マガジン発売! - 大人の科学マガジン編集部BLOG

    みなさまこんばんは。 1日遅れですが、別冊の「決定版 ロケットと宇宙開発」が昨日発売しました! 大人の科学マガジン初のふろくがついてないです。 しかしながらふろくなしと言ってあなどるなかれ。 150ページ以上に渡って、みっちりがっつり宇宙開発について紹介しております。 豊富な図版とたくさんのカラーページで見所満載。 月に降り立った宇宙飛行士、バズ・オルドリン氏のインタビューも載っているのですよ! 天文関連が熱い2009年!注目の「皆既日」もいよいよ来週に迫りましたね。 というわけで、アポロ月着陸40周年に 大人の科学マガジン編集部が自信を持ってお届けする 「決定版 ロケットと宇宙開発」。 書店でぜひぜひチェックしてください! 詳しくはこちらでどうぞ。

    大人の宇宙マガジン発売! - 大人の科学マガジン編集部BLOG
    zyugem
    zyugem 2009/07/17
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    zyugem
    zyugem 2009/07/14
    よい弁護士にお願いしないと大変なことになるなぁ。
  • アングラ化を促進するだけの賃金規制 - すなふきんの雑感日記

    民主党が最低賃金を時給1000円にする案を打ち出しているそうだが、これは激しく疑問だ。人件費を抑えてかろうじて持ちこたえてきた企業はそのままクソ真面目に守ると潰れるだろうし、時給1000円以下でも働きたい人はいくらでもいるのにその人たちの仕事が奪われ失業率が増加する。そして現実的に一番考えられるのはサービス残業や無給労働*1の更なる拡大でごまかそうとするインセンティブの発生だろう。労働のアングラ化がますます進むだけじゃないだろうか。まず不況を克服して経済成長を担保し総需要を拡大させないことには話にならない。順序を間違っているとしか思えない。企業に補助金を出すとか言ってるそうだが、今度はそれが新たな不正の発生源になるかも知れず、個人に直接給付した方がマシじゃないだろうか?などと思ったりする。

    zyugem
    zyugem 2009/07/12
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    zyugem
    zyugem 2009/07/10
    切ないなぁ。でも「弱さはいつから法治国家の罪とイコールになったんだ?」というのは実は昔っから無知は罪で変わってないと思う。そもそもあらゆる権利は自分で主張せねばならないものなんだよねぇ。
  • じゃあ,その「正統な学者」とやらを連れてこいよ - Danas je lep dan.

    なんか,また『SAPIO』で小林がアホなこと言ってる件。こいつはゾンビか。 今回のテクストは「ゴーマニズム宣言 『世界』に暗躍する全体主義者」(『SAPIO』2009.7.8,pp.55-62)。引用に際しては,吹き出しの中の文章を「」でくくり,地の文(?)をそのまま記した。「とにかく左翼のわしへの攻撃はすごい。」「沖縄もアイヌも左翼の解放区だったのにわしに暴かれたことがよほど痛かったらしい。」(小林,p.55) お前は何も暴いてねーよwwwwww河野道や西村眞悟や的場光昭の主張を繰り返してただけだろwwwwwwひとのに書いてあったことを漫画に起こしただけで「わしが暴いた」って,どんだけ自意識過剰やねん。 次のに目を通して貰えれば*1,小林が単なるコピー機にしか過ぎないことがわかってもらえると思う。アイヌ史 概説―北海道島および同島周辺地域における古層文化の担い手たちとその後裔 (北

    zyugem
    zyugem 2009/07/07
  • 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ

    上田・埼玉県知事のサヨ教員挑発発言上田清司埼玉県知事は1日の県議会会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に−上田埼玉知事(時事通信)この手のフレーズよく聞くけど「やれるもんならやってみな」発言だよなー。ほんとに辞められたら、埼玉の教育崩壊どころの騒ぎじゃないのに。。。普通に埼玉崩壊だろ(笑) 「売り言葉に、買い言葉」として言ってるんなら、沸点低過ぎだし、もし仮に気で言ってるなら、頭がおかしいとしかいいようがない。 まあ、でも、「日の丸君が代がいやなら公立教員をやめてください

    zyugem
    zyugem 2009/07/03
  • どんどんどんどんどんしょぼーーーくなる戦後論壇。 - マウスパッドの上の戦争。

    ページを開いて「えーっ!!」っと、驚いたのは、先週の月曜日、毎日新聞の特集「アメリカよ 新にっぽん論 〜台頭する現実主義〜」の特集だった。なんと平日の月曜日だというのに、巻頭、3面、そして14、15面に「対米・揺れた戦後論壇」という見出しで、見開きカラーの大特集を組んでいる。まあ、これはスキャンした紙面を見てもらえればいいのだが、新聞の見開きの縦割り3分の一を使った「対米・揺れた戦後論壇」特集の戦後論壇変遷図が非常にわかりやすくて、ああ、こういうのが欲しかったんだよ、ほんと、とか、職場で欣喜雀躍してしまった。正直、小熊英二の「民主と愛国」を読んでるときに欲しかったな。 記事の文字部分は下記のリンクで読めるので、参考に、どうぞ。まあ、図を見ていて非常にわかりやすいと思うのは、左派的な、もしくはリベラルな理念というものがどんどん衰退し、ポストモダンやら現実主義、そして最後は歴史見直し派の登場に

    zyugem
    zyugem 2009/06/30
  • はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    2009年版はてなTシャツまもなく完成!スタイリッシュかつ素材の良さで毎年人気のはてなオリジナルTシャツ2009年版の製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマーク、はてなハイク、うごメモのいずれかからご応募いただくと、抽選で10名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなTシャツが当たります。

    はてなTシャツ2009欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    zyugem
    zyugem 2009/06/25
    スターのパープルTシャツくださいな。
  • エコ原理主義の季節 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20090622/p1もっと言えば、私たちは、もうこの生活を変えることは出来ないということでもあって、だから、経済成長目指して、突っ走るしかない。さらなる経済成長を実現して、産業社会の新たなステージに到達して、今ある問題を無効化するしかない。 太陽光発電や風力だけが環境対策じゃない。生産効率を向上させることが環境対策の王道であって、だから、生産効率の向上によってメーカーのコストダウンの要求に応えている、下請けの工場は、環境対策に貢献しているのである。太陽光や風力に参入しないと言う理由でガタガタ言われる筋合いはない。結局そういうことなのだろう。たまたま今現在太陽光や風力が流行=ファッションになってるだけで、それに否定的あるいは無関心な人たちを闇雲に批判するのはどこかおかしい。こういうのはどこにでもいそうだ。「改革」を自己目的化し

    zyugem
    zyugem 2009/06/24
  • 映画館の中の人は融通が利かないというのは確かにある - 没個性テーマパーク

    映画, 日記, はてな 新着ダイアリーを眺めていたら「トランスフォーマー:リベンジ」の映画評が載っていて、興味深く読んでいたのだけど、映画評よりも後半の話が気になってしまった。 丁度僕も似たような経験をしたことがあるので、それについて書いておこうと思う。 ひとつだけ違うのは、僕は映画館側の人間なので、同じような事象に対してどういった対応を取ったか、というお話し。ボクはこの「トランスフォーマー/リベンジ」を吉祥寺の駅前にある映画館のオールナイト上映の初回で見た。夜の9時50分スタートで終わるのが12時30くらい。30分ほど早くに劇場について出入り口脇のベンチで前回終了を待っていると、入り口で劇場係員とお父さん、お母さんに高校生くらいの青年のインド人らしき家族が話している。聞くとはなく聞こえてきた話に、ほとほとウンザリさせられた。青年の年を聞き「17歳」だというと、係員が「都の条例で12時を越

    zyugem
    zyugem 2009/06/23
    後は映画館側が関知しないことにする「運用」で解決。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    zyugem
    zyugem 2009/06/21
  • アイヌへの支援を「反日」と呼ぶ醜悪さ - Danas je lep dan.

    全方位反日認定に定評のある*1,「国民の知らない反日の実態」というサイトのアイヌについての項目が更新されていたが……頭が痛い。もちろん日歴史の中でアイヌを不当に扱った側面があったことは否定できません。 でも日北海道を開拓しなかったらどうなっていたでしょうか? 明治維新が始まったころ、ロシアは南下政策をとっていました。 これは一年中海が凍らずに利用できる不凍港を確保するためです。 そのため当時は北海道周辺に多くのロシア船が出没していました。 ロシア北海道を占領する危険性が大いにあったのです。 その頃の日ロシアの国力は桁違いです。 ロシアと戦っても勝てる見込みは全くありませんでした。 下手をすれば日ロシアに軍事占領されていたかもしれないのです。 だから明治政府は北海道開拓使を設置し早急な開拓を行ったのです。 そうして主権を確立していきました。 さて、その頃のアイヌに自らで近代

    zyugem
    zyugem 2009/06/21
  • メカメカしてない機械工学 - Ockham’s Razor for Engineers

    機械工学って、中の人、とくに大学院生はあまりメカメカしてないです。まあとくに私の分野がメカというより、応用物理に近いってのもありますが…。たとえば自分のテーマが理論&シミュレーション主体の場合、殆ど応用物理+応用数学です。テーマが実験主体でも、結局データとって数値計算するとか、出来合いの装置や計測装置を使いこなしてナンボです。時々治具つくったり、板切ったり穴あけたりしますが、工具が使いこなせればいい話で、そこにあんまり力はいりません*1。制御理論を専門にされている先生が言ってて印象的だったのは、意外なようですけど、機械工学科を卒業しても、自動車のエンジンの図面をおこしたり、機械を設計できるようになるわけではない、ということです。ただ、我々はエンジンの中で起きている熱流体現象や、エンジンが引き起こす振動、ガソリン噴射の制御問題に数理モデルを与え、また模擬実験で現象を検証することができます。そ

    zyugem
    zyugem 2009/06/19
    SI単位に移行しないのかしら。>そういえば理工系大学で一番機械工作が出来ないのが機械科の先生だって言う話も聞いたことがありますな。一番工作するのは理学系実験系の先生方。
  • 長野県が滑稽で酷い - No law,no life

    時事 | 長野県と一部の長野県の人であって、全長野県の人では無いと言う前提でお願いします。 痛いニュース(ノ∀`):【リニア】 長野「Cルートは独善的。これからの時代は1県1駅でなく駅を増やして人間的ゆとりを」長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 頭悪いと言うか・・・滑稽と言うか・・・。バカじゃないの?いずれにしてもこれは酷いとしか言い様がない。 だいたい、まず中央リニアの建設は新幹線みたいに国のプロジェクトではないJR東海と言う企業の企業プロジェクト。それなのに「各県のルートは各県に委ねるべき」なんてビルの屋上から地階に向かって物言ってるんですかね。そりゃあ確かに交通扱う会社だけにあれこれ陳情行為を行うのを悪いとは言わない。けど、在来線や新幹線とリニアを同じ物言いで事考えてないかなぁ…。それにリニア実験線がある山梨県がああだこうだ言ってるのなら、まだ分かる。け

    zyugem
    zyugem 2009/06/18
    長野をこき下ろすと聞いて。>長野を避けるDプランは面白いよね。ポジショントークに終始する関係者の皆さんがどう反応するのか。
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    zyugem
    zyugem 2009/06/18
  • 革命的非モテ同盟跡地

    zyugem
    zyugem 2009/06/18
  • 韓国、戸籍制度廃止!え!じゃー残るは、日本だけかよ!? - 隠フェミニスト記(仮)

    日記日のジェンダーコロキアムの帰り道の話題はこれ一色。 新ひきこもりについて考える会の中の人が、 「ちょっと、隣にいた韓国の人から聞いたんだけどさ!韓国って戸籍制度廃止してたらしいよ、2年前に!」 「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」 みんなで、びっくり。 「ぜんぜん、しらなかったよ」「当にしらなったよ」「残るは日だけじゃんかぁ!」 という、どよめきとともに、「なぜ、そういうことニュースで流さないわけ???」という不振。相変わらず、「夫婦別姓法案」とかやってんだから、それも流れてるし。にゃん、にゃ〜ん!よう、わからん、にゃんにゃ〜ん!ということで、まぁ、ちょこっと調べたよ。もっと、詳しく当たるけどさ。 2008年1月1日、改正韓国民法が全面施行されました。この法律の施行により、韓国の戸籍制度は廃止され、新しく家族関係登録簿制度がはじまりました。http://www.kikashinsei.j

    zyugem
    zyugem 2009/06/14
    日本には戸籍信仰があるらしい。
  • 「森田健作や、森田健作の任命する委員の思い込みで塗り固められる教育に、子どもを預けていいと人々は思うのか否か?」という問題―「道徳教育」推進と「千葉県の教育を元気にする有

    とうとうきました。森田健作が「道徳教育」の推進に乗り出すようです。 まずは記事を。学校と私:次世代教育、まずは道徳から=千葉県知事・森田健作さん毎日新聞 2009.06.13 http://mainichi.jp/life/edu/news/20090613ddm090070094000c.html 高校時代にいい先生がいたなあ。僕が通ったのは東京の私立の男子校でね。1年だったか2年だったか、クラスの仲間が悪さをして、全員で担任から説教を受けた。その最中に、身長が185センチもある運動部の大きな男が「先公ってのはいい商売だ。言いてえこと言えるんだもんな」と言った。担任は「なにいー?」と叫んで、そいつのところへ飛んできた。身長が20センチぐらい低かったけれど、跳び上がってビンタをらわした。 説教の後で「何で抵抗しなかった?」と聞いたら、そいつは「動けなかったんだ」と。その時に思ったよ。教師

  • 「レイプレイ」と言論の自由が何だって? - 長弘大樹研究室

    だから、陵辱ゲームの愛好家・擁護者は、「表現の自由」を正しく行使せよ。それはつまり、「陵辱ゲーム」のような表現が、今もなお存在する圧倒的な性差別構造を解体するためにいかに有用であるか、ということを説明せよ、ということだ。 それをしない、できない、ということは、陵辱ゲームは一目で了解する限りの意味以上のものを含まないと、愛好家・擁護者たちが認めている、ということだ。それは性差別そのものの表現であり、それ以上のなんらの意味を含まないということを、愛好家・擁護者たちが認めている、ということだ。愛好家・擁護者がこの程度である限りは、こんなものは規制さるべし。上記引用部分を、ちょっと分解してみよう。 1.陵辱ゲームの愛好家・擁護者は、「表現の自由」を正しく行使するべきである。2.圧倒的な性差別構造というシロモノが今もなお存在する。3.件において、陵辱ゲームの愛好家・擁護者が「表現の自由」を正しく行

    zyugem
    zyugem 2009/06/11
  • ライトオンで買うべき服とプレッシャーのない良い服屋を紹介するよ。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    このブログのエントリーに触発されて書いてみた。「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ - 機械 もし自分がライトオンで服を買う場合、許せるアイテムを上げて見ると、 □ボトム リーバイス501、505、517まず鉄板。コレに606、646を加えてもイイかも。あと(扱ってる店があるか不明だけど)LVCとか。 ディッキーズ・チノパン874、874(ローライズ)(2インチ刻みなので)もしサイズが合えば買うかも。出来ればローライズの方が良いと思う。 □アウター アルファN-3B、シェラデザイン(マウンテンパーカー)但しライトオンのシェラは中国製。形もアメリカ製とは、やや違うらしい。 □その他 BRONERのニット帽安いのにアメリカ製!1000円!オススメ! ココに挙げたモノ以外は(もし自分なら)買わない。トップス関係はあまり良いモノが無い印象。「月に数回あるセール日」や「定番ジーンズが

    zyugem
    zyugem 2009/06/10