タグ

ほぼ日に関するIntoTheBest21のブックマーク (3)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - しょうがの お勉強。

    みなさーん、ほぼにちわー! 冷えていませんか? ちゃんとハラマキとかで、あっためてますかー? 今回の「しょうがのお勉強。」では、 メールでたくさんお問い合わせをいただいている 「糸井重里によるしょうがシロップのつくりかた」を ご紹介させていただきますねー。 糸井がいつも 深夜にひとりぼっちでやっているという作業を 「ほぼ日」の会議室で再現いたしました。 ちなみに最初は 「動画で紹介しよう」と企画し、 実際に録画もしていたのですが、途中で、 「動画じゃなくても、つくりかたはちゃんと伝わりそう」 ということになり、 写真だけでお届けすることにいたしました。 最後にレシピをご用意していますので、 手っ取り早く、つくりかただけを知りたい方は こちらをどうぞ。 さあ、それではまいりましょう。 「よろしくお願いします」 とビデオカメラにあいさつをする糸井重里です。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - しょうがの お勉強。
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/28
    「モバイルしょうが」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 東京糸井重里事務所の「宇宙部」乗組員を募集します。

    「宇宙部」とは「ほぼ日」のシステム担当のこと。 さまざまな技術や仕組みをつかって 「ほぼ日」を安全で、おもしろくしてくれる人を はじめて紙上募集いたします。 募集は終了しました。 ご応募ありがとうございました。 失敬ですよね、 職種がアダ名で呼ばれているなんて。 その起源も理由もわかってますが、 東京糸井重里事務所には、 めずらしい「宇宙部」というものがあるわけです。 コンピューター言語をあやつる人のことを、 こういうことに疎い「芸術・人文系」の人間が、 「宇宙のことばでしゃべってるみたい」と、 ある種の尊敬と親しみをこめて、 そう表現したのがきっかけでした。 「ほぼ日」は、いまさら言うのもおかしいですが、 インターネット上にできた「新聞」です。 そのネット上の「場」で、 たくさんの人たちが、なにかを読みに来てくれたり、 興味深い人を探しに来てくれたり、 買い物をたのしんでくれたりしていま

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/09/21
    「宇宙部」ってシステム部門のことか。でもクックパッドの例もあるし、純粋なIT企業以外にエンジニアが流れる事例も増えるのかも。
  • 「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース

    今年も9月1日(水)に発売される「ほぼ日手帳2011」。2001年の発売開始から10年目を迎えるほぼ日手帳は、今や35万人が愛用する大人気のツールとして成長しました。そこで今回は、ほぼ日手帳の産みの親、糸井重里さんに10年目の心境をお聞きしました。ほぼ日手帳に対する気持ちはもちろんのこと、紙にこだわる理由や使用している「アナログ」と「デジタル」のツール、Twitterなど、さまざまなお話を“イトイ目線”で語っていただきました。糸井さんが考える“紙”と“ネット”って、何なのでしょうか。 ■ほぼ日手帳の製作は、いつも“必死” はてな 今年で10年目という節目の年を迎えた「ほぼ日手帳」ですが、この10年の道のりを振り返ってみた感想はいかがですか? 糸井 笑いながらいうのも変なんですけど、“必死”ですよね(笑) はてな 期待しているユーザーが多いからでしょうか? 糸井 そうですね。楽しみにしてくれ

    「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/26
    フォロワー数なんて気にされているんだ。有名人アカウントだから、何もしなくても増えそうですが。
  • 1