タグ

ランキングに関するIntoTheBest21のブックマーク (8)

  • その他部門:中編

    最初に謝ります。ごめんなさい。来なら「その他部門」の結果発表なのですが、どうしてもその前に書いておきたいことがありましたので、ご容赦下さい。 「その他部門」の投票に先立つ「マカロン騒動」の最中、わが将棋部の顧問である武並先生が部室に顔を出されました。とかくブログで暴走しがちな部員たちの実態調査が目的です。 武並先生の登場に一旦は平静さを取り戻した部員たちですが、その後あろうことか『先生も一緒に選ぼうよ!』との発言があり、嫌がる人を強引に共犯者にしてしまいます。そしてアラサー世代で花の独身を謳歌中の武並先生に、『ケーキ選びは男選びに通じる』、『武並先生が独身の理由を明らかにしよう!』ともっとも触れられたくない部分に塩を塗りこむ一部の部員。 売られた喧嘩は買う性分なのか、武並先生も『(大人の恋愛を知らない■の青い女子高生どもに、)大人の恋愛をしたことがある私が当のケーキ選びを教えてやる!

    その他部門:中編
  • YouTubeで2010年に日本で最も視聴されたのはAKB48のPV

  • asahi.com(朝日新聞社):広瀬王位、30勝でトップ 2010年度勝ち数争い - 将棋

    広瀬王位、30勝でトップ 2010年度勝ち数争い2010年11月11日 広瀬章人王位 将棋の2010年度勝ち数ランキングは上半期が過ぎた9日現在、広瀬章人王位が30勝に達し、羽生善治名人を抑えてトップに立っている。目下、順位戦C級1組で6戦全勝。初タイトル獲得となった王位戦と、ベスト4進出の棋王戦で星を稼いでいる。すでに棋王戦で敗退している羽生名人は順位戦も不参加のため、広瀬王位がこの二つの棋戦で白星を稼げば逃げ切ることも可能な情勢だ。 勝ち数では、新人王を取ったプロ入り2年目の阿部健治郎四段がトップ棋士に交じって3位につけた。対局数部門は広瀬王位が40局で1位。ほかはタイトル戦を戦った棋士が上位に入っている。勝率部門では横山泰明五段が8割1分で首位。高段者との対戦が多い佐藤康光九段が若手に交じって7割5分9厘を挙げているのが光る。 ■将棋の2010年度記録上位者(9日現在) 【勝ち数】

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/11/11
    #shogi 広瀬王位も棋王戦が、羽生名人も王将戦リーグが残っているから、まだまだ先はわからない。
  • 都道府県別中学女子部活動部員数 - とどラン

    都道府県別中学女子部活動部員数

    都道府県別中学女子部活動部員数 - とどラン
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/11/08
    岩手県:東京都=71人:38人と差があるなー。
  • 中国のスーパーコンピュータ「天河」、世界最速の可能性

    中国産スーパーコンピュータ「天河一号A(Tianhe-1A)」が2.507P(ペタ)FLOPSのベンチマークスコアをたたき出した。11月の世界最速コンピュータランキングで首位を獲得する可能性があるという。 6月に発表された前回のランキングでは、米Crayの「Jaguar」が1位だった。LINPACKベンチマークスコアは1.759PFLOPS。天河一号Aはこのスコアを上回っている。 天河一号Aは、中国の国防科学技術大学が開発したシステムで、天津の国立スーパーコンピュータセンターで稼働している。米IntelのXeonを1万4336個、米NVIDIAのTesla M2050 GPUを7168個搭載。 旧版の天河一号は6月のランキングで7位で、ベンチマークスコアは563TFLOPS(0.563PFLOPS)。Xeonと米AMDのATI Radeon HDで構成されていた。

    中国のスーパーコンピュータ「天河」、世界最速の可能性
  • asahi.com(朝日新聞社):東大26位、京大57位 英誌の世界大学ランキング - 社会

    英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)が16日、公表した世界大学ランキング(200位以内)で、東大が26位(昨年22位)、京大が57位(同25位)、東工大が112位(同55位)、阪大が130位(同43位)、東北大が132位(同97位)にそれぞれ入った。首位はハーバード大、2位はカリフォルニア工科大、3位がマサチューセッツ工科大。  THEは、今年から評価方法を改めた。五つの分野(教育30%、論文の引用インパクト32.5%、研究30%、国際構成比5%、業界収入2.5%)での評価指標をもとに判断したという。これが順位にどう影響を与えるか注目されていた。昨年は200位以内に日から11大学が入ったが今回は5大学だった。

  • 『コメント御礼』

    飲み友達(つまり成人)に将棋を教えるなら、 というテーマでご意見を募集しましたが、 思った以上にコメントを頂きまして誠にありがとうございます。 コメント欄の返信だけで済ますのはもったいないので こちらで返信させて頂きます。ガッツ! ゆきさんからのコメント まずはルールと駒の並べ方、駒の動かし方を教えてあげるといいと思います。 実戦をやる場合、8枚落ちでやって、わざと負けてあげるのもいいでしょうね。 私は父から教わったのですが、駒の並べ方と動かし方とだけ教わって、いきなり平手で木っ端微塵にされた苦い記憶があります。 今ではさすがに、負けませんがw そして入門書を勧めてあげる。 これは将棋を始めたお祝いに買ってあげてもいいかもしれません。 今は大人向けの入門書とかも出ているので、そちらの方を選ばれてもよいでしょう。 入門書を理解し始めたら、居飛車党になりたいか振り飛車党になりたいかを聞いて、今

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/08/17
    #shogi 先日の回答の公開。「飲み友達(つまり成人)に将棋を教えるなら、というテーマでご意見を募集」
  • 7月20日(火) 私の2010年上半期ベスト10 - 目黒考ニの何もない日々|WEB本の雑誌

    『戦友の恋』 大島 真寿美 角川書店(角川グループパブリッシング) 1,575円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS 『火群(ほむら)のごとく』 あさの あつこ 文藝春秋 1,575円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS 『遠まわりして、遊びに行こう』 花形 みつる 理論社 1,575円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS 1『戦友の恋』大島真寿美(角川書店) 2『火群のごとく』あさのあつこ(文藝春秋) 3『遠まわりして、遊びに行こう』花形みつる(理論社) 4『天冥の標2 救世群』小川一水(ハヤカワ文庫) 5『おれのおばさん』佐川光晴(集英社) 6『彼女のしあわせ』朝比奈あすか(光文社) 7『サキモノ!?』

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/07/22
    事情で仕方がないとは言え、全然読んでいません>< 10冊中読んだのは0冊。こういう年もあるかな…。
  • 1