タグ

手帳に関するIntoTheBest21のブックマーク (6)

  • MOLESKINE モレスキン デジタルデバイスカバー発売

  • ほぼ日手帳+iPhoneの登場以降進む“手帳=記録”傾向~手帳トレンド2011 - 日経トレンディネット

    ここ数年、ロフトをはじめ通年で手帳を扱う販売店も増えてきている。各社の手帳もユーザーのニーズにこたえるように、1月始まりのものだけではなく、4月始まり、9月始まりなど多様化している。 それでも例年、10月末から11月ともなると、文具店でも書店でも、翌年の手帳が並ぶ。 では2011年の手帳トレンドはどうなっているのだろうか。 今回取材をした手帳メーカー広報担当者(クオバディス・ジャパン、ファイロファックス、レッツ)や『モレスキン「伝説のノート」活用術』著者らに話を聞いたところ、共通する答えが返ってきた。まとめると以下のようになる。 ■この10年くらいで携帯電話でアドレス帳を管理する人が増えてきた。それを象徴するようにアドレス帳そのものが付属せず、かわりにノートが付属するタイプの手帳が増えた ■デジタルツールでスケジュールを管理する人が増えた。2008年のiPhone 3G登場以降、その傾向は

    ほぼ日手帳+iPhoneの登場以降進む“手帳=記録”傾向~手帳トレンド2011 - 日経トレンディネット
  • コクヨ 測量野帳デザイン バーチカルタイプ手帳 2011の写真付きレビュー

    コクヨ測量野帳のデザインに合わせて作られた手帳、「コクヨ 2011年版ポケットダイアリー(ハードタイプ)ウィークリー[ニ-Y2-11] 」を紹介します。 「コクヨ測量野帳」は、根強いファンが多いノートです。その測量野帳のデザインに合わせて作られた手帳を見かけ、ぜひレビューしてみたいと思い、今回、入手しました。 測量野帳(そくりょうやちょう) - 野外で用いるメモ帳で、野外での測量や作業、観察、調査の際、データの覚え書きに用いられる。単純に「野帳」と呼ぶ場合もある。外での書き込みに対応して、厚く硬い表紙を持っている場合が多い。はてなキーワード 手帳の構成 この手帳は、軽くて薄く、表紙がハードタイプのため鞄の中に入れて持ち運びしやすそうな形をしています。手帳の中身は、以下のとおりシンプルな構成です。 CALENDAR 2011 YEARLY SCHEDULE 2011 WEEKLY SCHED

    コクヨ 測量野帳デザイン バーチカルタイプ手帳 2011の写真付きレビュー
  • スケジュール管理はまだデジタル派よりアナログ派が主流? - JMAM手帳調査 | 経営 | マイコミジャーナル

    能率協会マネジメントセンターは10月4日、20代〜50代のビジネスパーソンを対象に実施した手帳のこだわりや使い方に関する調査「あなたの手帳の流儀 2010」の結果を発表した。 スケジュール管理に利用しているツールを聞いたところ、「手帳(31.2%)」がトップとなり、これに「PC(16.7%)」、「カレンダー(14.7%)」、「携帯電話(13.3%)」が続いた。20代女性は他のツールとの併用も含めると70.7%が手帳を使用しており、手帳市場は若い女性が牽引していると言える。来年のスケジュール管理は、主に手帳で行うアナログ派(54.1%)が主にデジタルツールで行うデジタル派(30.8%)を大きく上回る結果となった。 スケジュール管理のためにどのようなツールを使用していますか? 資料:日能率協会マネジメントセンター 現在使っている手帳のレイアウトは、「月間ブロックタイプ(44.8%)」がト

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/07
    「サイズは「文庫本サイズ(41.2%)」がトップ」
  • 時計を中心として円形にスケジュールを記入する手帳のコンセプトデザイン | naglly.com

    中心に動作する時計を配置し、時間を確認しながら、円形にスケジュールを記入する事が出来る手帳のコンセプトデザインです。当に素晴らしいコンセプトデザインは、特別な解説が無くても見ただけでその使用方法が大体わかります。 参照元は、下記です。 Watch Diary by Wonjune Song ? Yanko Design http://www.yankodesign.com/2010/09/30/timed-organizer-in-a-book/ 時計の赤い針(短針)が、現在の時間を示しています。 罫線が時計を中心として放射状に伸びており、比較的自由なレイアウトでスケジュールが記載できる点もGoodです。イラストも入れられるし、スケジュールの重要性を大きさなどで、自由に表現できます。想像力を刺激する手帳ですね。 今すぐにでも製品化して欲しいです。なんだか自作できそうなので、先に作ってしま

    時計を中心として円形にスケジュールを記入する手帳のコンセプトデザイン | naglly.com
    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/03
    実用的かどうかは別にして、こういうアイデアは大好き。
  • 手帳をパワーアップする、ユニークなペンホルダーを探す

    会議や商談の席で、ノートや手帳はきちんと持参していながら、肝心のペンを忘れてしまった、という経験はないだろうか。ページを開いてさあ書き込もうとした時に筆記具がないことに気付く、そのきまり悪さといったらない。ノートや手帳にペンを挿しておけないがゆえに起こる悲劇である。 ペンを携帯する場合、胸ポケットに挿したり、バッグの中に忍ばせるのももちろんだが、対で使うノートや手帳とペアで持ち歩くようにすれば確実だ。そのためにはノートや手帳にペンホルダーがあることが望ましい。今回はこうした場合に便利な、後付タイプのユニークなペンホルダー3製品を紹介しよう。 6穴ファイルにとじて使えるビニール製ペンホルダー まず最初に紹介するのは、名前そのまんまの「ペンホルダー(大)」だ。6穴のリングファイルや手帳にセットするための3つの穴が開いた、ビニール製のペンホルダーである。 ちょっと頑張れば自作できてしまいそうな品

    手帳をパワーアップする、ユニークなペンホルダーを探す
  • 1