タグ

沖縄に関するIntoTheBest21のブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):「尖閣映像、共有PCで誰でも見られた」聴取に保安官 - 社会

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、「自分が流出させた」と名乗り出た神戸海上保安部の男性海上保安官(43)が警視庁と東京地検の10日の事情聴取に対し、「映像は、船上の共有パソコンで職員がほぼ誰でも見ることができた」と話していたことがわかった。捜査当局は11日も事情を聴いており、国家公務員法の守秘義務違反容疑が固まりしだい、保安官を同日中にも逮捕する方針だ。  捜査当局は、保安官の説明を裏付けるため、神戸市内の官舎の自宅を捜索した。乗り組んでいた巡視艇「うらなみ」のほか、職場の神戸海保や第5管区海上保安部、流出させた現場とみられるインターネットカフェなど、いずれも同市内の関係先も捜索する。また、警視庁は11日、沖縄に捜査員数人を派遣した。  捜査関係者によると、保安官は10日の聴取に対し、神戸市中央区の繁華街にあるネットカフェから4日夜に動画投稿サイト「ユーチューブ」に映

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/11/11
    そもそも「不正アクセス」なんちゃらの話はなかったんや!
  • asahi.com(朝日新聞社):ペンギン食堂、映画化 「石垣島ラー油」生んだ夫婦物語 - 社会

    辺銀堂で「石垣島ラー油」を手にとる辺銀さん夫=沖縄県石垣市辺銀堂のキッチンでラー油の仕込みをする暁峰さん=沖縄県石垣市9月の平日の午前7時半すぎ、辺銀堂前に100人以上の行列ができていた=沖縄県石垣市  沖縄・石垣島の香辛料を使った「石垣島ラー油」が驚異的なヒットをみせている。ブームとなっている「べるラー油」の先駆けで、今や予約は1年待ち。店には連日、行列ができる。ヒット商品を生み出した「ペンギン夫」の軽やかな生き方は映画になることも決まり、製作の準備が進んでいる。  ラー油の製造販売元「ペンギン堂」は、石垣市中心部のゆいロード沿いにある。「石ラー」と呼ばれる100グラム入り瓶1800円のラー油を買おうと、毎朝8時前には店の前に長い行列ができる。ピークは7、8月だったというが、9月中旬の平日でも200人ほどが並んでいた。  取り寄せだと1年待ち。インターネットのオークション

    IntoTheBest21
    IntoTheBest21 2010/10/03
    辺銀夫妻、映画化されるんだ。これは見たい。
  • 1