タグ

フリーソフトに関するMasao_hateのブックマーク (8)

  • 棒読みちゃん Tips

    ■Tips IRCのチャット内容を読み上げる方法(LimeChatの場合) Ustreamのチャット内容を読み上げる方法 Microsoft Speech Platform音声合成エンジンを入手・導入する方法 ■IRCのチャット内容を読み上げる方法(LimeChatの場合) LimeChatのチャット内容を棒読みちゃんで読み上げます。(Ver2.34のみ確認) スクリプトを利用する方法と、マクロを利用する方法があります。マクロを利用する方法には、アクティブウィンドウのフォーカスが奪われる問題があるので、スクリプトを利用する方法をお勧めします。

  • PCゲームの録画方法|あぅえぅなブログ

    魔法少女リリカルなのはA'sや涼宮ハルヒの憂などのアニメや、ぷよぷよフィーバーに関する記事を書いています。ゲーム動画の作成・公開もしています。 PCゲームを録画(キャプチャ)して動画を作成する方法についてまとめました。[2008/8/18 大幅に加筆・修正] -------- 大まかな流れ -------- キャプチャ(録画・録音)編集(シーンのカット・音ずれ補正)エンコード(圧縮) ------- キャプチャ ------- 大きく分けて2つの方法があります。 ソフトウェアキャプチャ ソフトウェアを用いてキャプチャを行います。CPUへの負担がかなり大きいため、大画面を高画質で録画するのは非常に困難です。十分なスペックを持ったパソコンでないと、コマ落ちや音ずれが発生します。 有名なキャプチャソフトを5つ挙げます。 カハマルカの瞳劇場版ディスプレイキャプチャー あれFrapsDxtoryW

  • DirectX系ゲームの画面を動画にする

    MMORPGなどDirectXを使用したゲームの画面を動画として録画したいという人もいると思います。ギルドバトルやプレイヤーバトル、ボスとの戦いなどを記念として動画で保存したいという需要はあるはずなのに、ゲームの側でそのような機能を用意しているものは見たことがありません。保存機能は静止画のみですよね。そこで、DirectX(3D)/OpenGL/GDIを使用して画面を描画しているゲームなどの画面を動画として取り込むためのツールを紹介しましょう。 Taksiをインストールする オープンソースで開発されている3Dアプリケーション録画ツールに「Taksi」というものがあります。これを使えば録画することが可能となるものもあります。100%確実というわけにはいかないようですが、そこはまだ開発途上ということで仕方がないんじゃないでしょうか。動作の安定性を求めるならば「stable」を、最新版ならば「d

  • 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」でカンタンテーブル作成 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)」は、エクセルの表を貼り付けるとHTMLのTableタグで表を生成、プレビューも表示してくれる便利ツール。以前紹介したサービスでは日語を通すのにひと手間必要でしたが、今回はその部分でも問題ありません。 変換しちゃう君の特徴 「Tableizer」との比較にもなっています。 セル内での改行に対応 CSVにも対応 強固なセキュリティ性(サーバーとのやり取りなし) セルの結合が可能 正しいマークアップが可能 行ごとの色替えも設定可能 Class指定も細かく付与可能なので独自デザインも組み込みやすい サンプルテーブル T

    「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利
    Masao_hate
    Masao_hate 2009/01/16
    名前を聞いただけで便利そうな気配が!。
  • STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」 - GIGAZINE

    昔々に「シューティングツクール」というソフトウェアが販売されていましたが、今やフリーソフトで可能になるとは……すごい時代になったモノです。 スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも付属しており、横STGも縦STGも作成可能。 実際の画面やダウンロードは以下から。 ダウンロードは以下から。 StgBuilder http://maglog.jp/sb/ シューティングゲームビルダー(WindowsNT/2000/XP / ゲーム) これがプレイヤー編集、パワーアップタイプやパワーアップレベル、スピードアップレベルなど、おなじみの機能を細かく設定できる 背景編集もこんな感じで可能 弾幕編集もちゃんとできます スクリプ

    STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」 - GIGAZINE
  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • GIGAZINE - Illustratorのようにベクター画像を扱うフリーソフト「Inkscape」

    いわゆるSVG形式のベクター形式画像ファイルを扱う時に便利なオープンソースのソフトウェア。開いたSVGファイルを任意の解像度のPNGファイルに変換できます。また、Illustratorのようにベクター形式で画像を作成することも可能。LinuxWindows 2000/2003/XP、Mac OS X、FreeBSDなどで動作します。 実際のインストールと利用方法は以下の通り。 Inkscape. Draw Freely http://www.inkscape.org/ ダウンロードはこちらから。 http://www.inkscape.org/download.php ダウンロードした体をクリックしてインストール開始 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック しばらく待つ 「Next」をクリック 「Finish」をクリックすれ

    GIGAZINE - Illustratorのようにベクター画像を扱うフリーソフト「Inkscape」
  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「MediaCoder」

  • 1