タグ

ブラボーと叫んだ!に関するMasao_hateのブックマーク (41)

  • モテが彼女ができない奴に特効薬を軽く紹介するための10原則

    追記 しまった、トラバしそこなった・・・。元ネタはここ。 彼女ができないやつへの特効薬 まあ、どのくらいの数の非モテがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「モテではまったくないんだが、しかし自分の説教癖を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないモテの世界とはとはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、モテの都合のいい妄想の中に出てきそうな非モテに、モテのことを紹介するために見せるべき10原則を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。非モテにモテを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「説教」なので、知性的に過大な負担を伴う論理性・普遍性を求められる文章は避けたい。できれば一方的罵倒、長くても勝手に勝利宣言をして去っていくレベルにとどめたい。 あと、いくら罵倒的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。モ

    モテが彼女ができない奴に特効薬を軽く紹介するための10原則
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/07/25
    こんなに面白い作品が出てくるとは!電車で読んで、笑いかみ殺し過ぎて窒息死させられるところだったwww
  • ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト

    いじめ。学級崩壊。人類が21世紀を迎えてもう何年も経つというのに、教育現場では僕の子供時代と何ら変わることの無い問題が繰りかえされ続けているようだ。この辺りの問題は、単に教育問題というよりも、人類全体がずっと抱えてきた病気みたいなもんだから、さすがに一発で解決する方策を見出すのは難しいだろうと思う。ただ、少なくとも日の学校教育においては、これらの諸問題を軽減する方法はあるのじゃないかと思う。それは子供たちに、ひとりぼっちでいることを許してあげることだ。 子供のころの僕にとって、学校を嫌いになる理由なんて無数にあったけれど、その中でも最も大きなもののひとつは、学校の中では、孤独が禁止されているということだった。構造として、制度として、学校はそういう風に作られている。学校の中で、ひとりぼっちでいると、ほんとうにみじめで寂しい思いをすることになる。大人になってから分かったことだけど、そのとき感

    ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/06/02
    ”ひとりが辛い、という気持ちは学校というシステムが僕にそう感じさせていることでしかなかったのだ”1億千万くらいはてなスターを付けてあげたい名エントリ/併せて読みたいhttp://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20080226/1204002763
  • ひきこもりナンパブログ: 初準即しました

    ナンパはずっと昔に引退、今は結婚してと暮らしています。以下は、過去の説明です。(元ひきこもり夏目涼介のナンパ奮戦記。自衛隊の軍隊いじめで、ひどい対人恐怖症に……でも人生に絶望して自殺するくらいなら、ナンパして女の子と遊びまくりたい!) 名前:リョウ 年齢:27 一言:「相手に傷つけられるのが怖い」 「相手を傷つけてしまうのが怖い」 このように悩むひきこもりが、ナンパ師の世界に飛び込むとどうなるのか? 血のにじむような努力の果てに、一人前になるレベルまで行くと、何が起こるのか? どんな問題が起こるのか? 彼女ができたその果てに得た人間関係の答えとは? この無謀な挑戦の過程を、人間関係を考える上での参考として、ここに残します。

    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/07
    うおぉぉぉぉぉ!おめでとう!おめでとう!!おめでとう!!!僕も初めて女の子をホテルに誘って着いてきてくれてセックスしたときのあの感動が蘇ってきて、胸が熱くなりました!本当におめでとう!!!!
  • http://d.hatena.ne.jp/calibaby/20070601/1180675943

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/06/02
    言い切ったぁぁぁぁ!非モテは男世界のフェミニズム!異性からの消費への適応に対する葛藤が非モテであるという非モテ定義も素晴らしい!!早速うちのRSS「非モテ」フォルダに入れさせていただきますね(*^ー゚)b
  • 仙石浩明の日記: コミュニケーション能力の育成を第一とする教育が格差社会を救う

    某大学情報系学部が主催した、企業と学生のマッチングイベントに参加させて頂いた。 その学部では、 コミュニケーション能力の育成を最優先に考えているとのこと。 多くの企業は (情報系の) 新卒の学生さんに技術力よりは コミュニケーション能力を求めているというから、 そのニーズに答える形でこのような教育が行なわれるようになったのだろう。 だから責められるべきは大学側ではなく、企業側である。 なぜ情報系の卒業生に、 コンピュータ技術者としての素養ではなく、 コミュニケーション能力を第一に求めてしまうのだろう? このイベントには、学生さん達による研究発表 (パネル展示) もあったのだが、 研究内容そのものよりも、 いかに分かりやすく説明するか、 さらにいえば、聞きに来た人にいかに満足してもらうか (ひらたく言えば、いかに「わかったつもり」にさせるか) に 重点を置いているという。 企業側参加者に配ら

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/03/10
    ワハハハハ!素晴らしい皮肉だ!!
  • ファッションに興味を持たせるには

    ファッションにこだわるお洒落さんは、生まれたときから「おぎゃー!ところでママ、俺、カルバンクラインのべビー服着たいんだ。赤ちゃん舗なんてダサくて着られねぇよ」と言うわけも無く、はじめはおかんの選んだ服を言われるがまま着ていたはずなんだ。 それが変わるきっかけは、誰かに服を誉められることだ。 服を見た友人が「なんか、お洒落なもの着てるね」とか「ファッションセンスあるよね」とか「かっこいいね」と言ってくれた経験により、人はファッションに目覚める。女の子が男の子よりファッションにうるさい傾向にあるのは、女の子のほうが良い服を着ることで、チヤホヤされる経験が多いからだろう。 ところが、ブサイクの場合、この手の思い出は一切ないのである。だってキモイんだもん。よって、脱オタをさせるには、徹底的にオタクを褒めちぎることが寛容なのではないかと思う。

    ファッションに興味を持たせるには
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/02/14
    その通り。素晴らしい!僕もファッションが面白くなったキッカケは、職場のオサレ女子に着てるアイテムを褒められたことだったし。
  • 呉市振興委員会 - これはひどい(^^;

    昨日の末端idは389610でした。 色々書いてみたものの、1晩(もう2晩だが)経って流れを見てみた*1ら「ちょwww寝言ポエムwwwww」とか、「非モテブックマーカーのいつきよう半端ねえwwwwwバロッシュwwwwwwww」とか思った自分はやっぱり恋愛ネタに興味ないと思った。 うん、男はちょっと胸の谷間が見えてるように見えるだけで凄い胸元凝視してきますからな。部屋に泊まるから気があると思ったって何時代の何処の風習ですかププー。彼と女にとって互いの行動は理解不能だったかもしれないが、他の女にとって彼の行動はびっくりするほどテンプレ通りである。 *1:(旧)増田の杜: もう一生女なんて信じない その1が便利 やっぱり不足だと思います>< というか、生物学的に∀x∈F f(x)∈Aなんだからf(x)∈CAなxはしぬがよいってそれなんて全体主義的優生思想 恋愛のお作法に乗れてないことに焦ったり

    呉市振興委員会 - これはひどい(^^;
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/01/18
    もう、ただただ頷くことしかできない。こんなに対異性・対恋愛幻想の低い女性の存在は、貴重。「管理される心―感情が商品になるとき」読んでみよ。
  • 書かれなかったジェンダー論:セクハラ、フェミニズム、男性学、ウーマン・リブ

    論文 1997年頃(未発表) 書かれなかったジェンダー論のための前書き 森岡正博 私がフェミニズムに出会ったのは、一九八〇年代のはじめのころだ。 しかし、私がフェミニズムというものの真意を知ることになるのは、もっとあとのことである。親しい人々と傷つけ合いを繰り返すなかで、「女であるというだけで生きにくさをかかえている人たちがいる」ことを思い知らされた。そのとき、はじめて、私はフェミニズムというものが、なにを言おうとしているのかを理解したのだった。 そして私は、同時に、「私が男であるとはどういうことか」という重苦しい問いを突きつけられたのだ。私が男として生まれ、男として成長し、男としていまここに生存していることそれ自体が、女として生まれ、女として成長し、女としていまそこに存在しているあなたを苦しめているのではないか。私は加害者の意識にめざめた。男であることをやめたくなった。 しかしながら、そ

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/01/16
    凄い。感動した”男か女か、女性学か男性学かという二分法に、私はもう乗らない。いまの自分を正当化して相手を都合よく動かすことで自分の既得権益だけは守っておこうとするすべての人間に、私は疑問を投げかける”
  • イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない

    バラエティー番組などでグラビアアイドルとかが、男性お笑い芸人に「キモイ」と言う。 そう珍しくもない光景である。私も何度か目にした。 一方イケメンタレントが、女性お笑い芸人に「キモイ(ブスとかでもいいけど)」とか言っているシーンはあまり見ない。少なくとも私は見た事が無い。イケメンタレントが女お笑い芸人に迫られても、ちょっと困った顔をしつつ優しく接する所しか見た事がない。 この差は一体なんだろう? 「女はいつも女という種として(性的な存在)として見做される」この様な言説はブログを読んだり、書いたりしている人なら誰しも(嫌という程)目にしてきたであろう。そしてこれは、おおむね事実である。*1 女として性的な視線に曝されるのは、なにも「若く美しい女」だけではない。 世間には様々な「性的な視線」が存在する。 例えば「人フェチ」や「熟女専」「デブ専」 これらはそれを専門とする風俗店が存在する程度には

    イケメンは女性に優しい。(非モテにまつわる抑圧の話) - どうでもいいことかもしれない
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/12/22
    「欲望する側/される側」という視点から見た恋愛資本主義のいま。素晴らしいのひとこと/まぁめちゃイケ三浦のように、ブスキャラを売りにする例外はあるが、アレも「女性はお客様」が前提だから通用するネタだし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/11/22
    ”「こうありたい自分」がオタクではなかったと言うだけのことでしょう。オタクを「選択」したひとが脱ヲタしたひとよりも成長していないとは一概には言えないだろうしね。”グッジョブ!グッジョブ!グッジョブ!
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061022/p1

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/10/23
    1~4の回答、いいなー。激しく同意!素晴らしい!!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/10/20
    ”「あらゆる利他的行動は利己的な理由をもっていなければならない」というテーゼ”
  • 男が出来るまで - pal-9999の日記

    http://d.hatena.ne.jp/nitino/20060905 あと男性はどうなんかな?と思ってます。最近、友人と少し話していたんですが、男性は男性なりに、男性の性欲とか扱われ方や男性特有の集団で嫌な思いをしたりもあるらしいです。うーむ。非モテの怨嗟あふるる、はてD界隈でこんな事書くなんて、命知らずすぎる!!というのはおいておいて、日は、「男性が出来るまで」について書いてみようかとおもう。 「男性の性欲とか扱われ方や男性特有の集団で嫌な思いをしたりもあるらしい」なんてそりゃ当たり前の話で、女性は、男性になれば、それで女性の悩みからは解放されるだろうが、男性になった時点で、男性の悩みの世界に放り込まれるだけである。 メインブログでも、以前書いたけど、男性の文化とは、それ即ち、強さの文化だ。強いことは、美徳と尊敬の対象であり、それを追求する。弱いとは、蔑視と嘲笑の対象であり、それ

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/09/06
    語り切った、ね。全くもって同感だよ。女には女特有の、男には男特有のつらさがある。僕が言うところの「ジェンダー規範からの抑圧」ね http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/2_0/2006/07/post_95cb.html
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/09/01
    すごい説得力だ!これこそkiyaたんの持つ東大パワーの極み!そこにシビれる、憧れるゥ!!
  • まいにちおなにー、まいにちあのみー:umeten閣下に捧げる風俗指南 - livedoor Blog(ブログ)

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/18
    非モテ界随一の風俗マニア、下向きさんの本領発揮!感動した!!
  • 非モテと悪魔

    モテなくてモテなくて困っているある真性童貞の非モテさんの所に悪魔がやってきた。 悪魔「こんにちはこんにちは!」 非モテ「・・・はまちちゃん?」 悪魔「違うよ >< 悪魔だよ!」 非モテ「・・・・なんだよ?契約のかわりに命をよこせとかいうの?だったらイラネ」 悪魔「そんなことしないよ!うそだけど!」 非モテ「帰れ」 悪魔「うーん、だけど君にとっては、この世は地獄そのものでしょ?女性からはゴキブリ扱いされ、何の特技もなくて、どんなに努力しても報われることなんてないし、生きている意味なんてないじゃない!それなのに、何もしないのなんて一番危険なんじゃないかな、と思うんだけど…」 非モテ「まぁ、確かにそうだが。」 悪魔「だよね!それにさ、非モテってさ、神様憎んでいるんでしょ?」 非モテ「なんでなんで?」 悪魔「だってさ、非モテってのは、神様によって人間にささげられた子羊なんだよ!」 非モテ「意味がわ

    非モテと悪魔
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/07/18
    全非モテが泣いた!!
  • NaokiTakahashiの日記 - コミュニケーション能力と恋愛

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/21
    その通りだ!単にセックスしたいだけならコミュニケーション能力なんていらんから、相手の都合もお構い無しに、数撃ちまくってDQNになれ!!まぁそれが「モテ」と言えるのかといえば、また別問題。
  • 九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。

    職場の飲み会で「土日とか何してんの?」と質問された。 もちろん私は毎週、2ちゃんねる、オナニー、はてなブックマーク、ふたばちゃんねる、という非常に素晴らしいホリデーをエンジョイしているので、この質問には答えられない。 始めは適当にあしらっていたのだが、非常にしつこく聞いてくるのであきらめて、「2ちゃんねるかな…。あっはっは」とあくまで冗談っぽく答えてみた。が、ビミョーな顔をされてしまった。彼は僕と今まで生きてきた道のりがあまりに違ったタイプなので、この手の答えはアウトであった。反省。 これだけオタク市場が活況なのだ。新入社員の中にもオタクはいるはずだ。しかし、オタクじゃない人にカミングアウトすると非常に嫌な顔をされてしまうのが怖い。うまいオタクのあぶりだし方はないものか、と最近考えあぐねている。しかも痛く無い奴ね。なんかないかねぇ? 上のエントリーで登場した、肌のあわない彼なのだが、どうあ

    九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/10
    ”「コミュニケーション能力」じゃなく「大勢と同調できる能力」だろうが。”その通り。そんな能力を「コミュニケーション能力」などと呼び、過剰にありがたがるのはやめろ!
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/07
    「ドラえもんのうた」のすべてを!パーフェクトにぶっ壊してくれた!!これこそが真のパンクだぜ!FUCK!!
  • 九尾のネコ鞭 - 流行っているらしいので。はあちゅうコピペ、非モテバージョン

    モトネタは はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。 アンテナショップ@bloodhound 新たな芸域の開拓へ。エバーオンワードはあちゅう。 あたり。流行っているんじゃ仕方がない。 ねえ、非モテが可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う? 私は絶対教育改革だと思う。 この間はてなで 「なんで童貞がいけないのか説明してください」 って言ってる非モテを見て、 「は?」って思った。 もしあれが私の子供だったら、末代までの恥。 世の中には説明の要ることと要らないことがあって、 その質問は後者のカテゴりーに属するでしょ。 性欲処理するのに苦労してないからそんな質問出てくんだろうね。 あたしも大して苦労してないけどさ。 モテることがどれだけ大変なことか知ってたら、 そんな質問できなくない? そういう低レベルなことをぼやいてる奴らをまとめて、合コン とか六木のクラブとかに全員ボランティアに

    九尾のネコ鞭 - 流行っているらしいので。はあちゅうコピペ、非モテバージョン
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/02/24
    個人的には、非モテ論に感動したので、あれを取り入れるべきだと思ってる。(非モテ論についてはまた別エントリーでかくかも。)まあはてヒは非当事者疑惑があるから、微妙だけど。でも、ネタの宝庫ではある。