タグ

discに関するhatayasanのブックマーク (85)

  • HD買った人はどうなる 東芝撤退、規格戦争の果てに消費者置き去り - MSN産経ニュース

    新世代DVDの規格をめぐる主導権争いは、「HD DVD」を主導する東芝が再生機器類の製造を停止する方向となったことで、今後はソニーなどが推す「ブルーレイ・ディスク(BD)」に一化される見通しとなった。ただ、「消費者置き去り」のまま続いた規格戦争は、すでにHD機を購入した消費者への対応など、重い禍根をメーカー側に残す。 「まだ負けたわけではない。HDの技術的な優位は変わらない」 今年1月、ソフトの著作権を握る米映画大手ワーナー・ブラザーズがHD陣営からの離脱を発表した直後、東芝の米国法人幹部はこう強気の姿勢を強調したが、それも長くは続かなかった。 国内外のメーカーで唯一、HDの録画再生機や再生機を製造してきた東芝。BDよりも低価格で売り出す戦略を推し進めたが、主戦場とにらんできた北米市場で、15日に小売り最大手のウォルマート・ストアーズがBD支持を表明。外堀を埋められた格好の東芝は「万事休

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    HD DVD陣営にいたMS社を指して「MSの落日」とかいう論調とかすぐに出そうな気配。
  • 東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ 1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 投稿日:2008/02/16(土) 20:14:50 ID:???0 東芝 HDDVD撤退で調整 2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してきた 「東芝」は、「ソニー」などが推し進める「ブルーレイディスク」との競争で 劣勢にあることから、HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退 することで最終調整に入りました。 http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000104.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/16/d20080216000104.html 高画質のハイビジョン映像を長時間記録できる次世代DVDをめぐっては、 ▽ソニーや松下電器、日立などが推し

    東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    エンドユーザには、ほとんど関係のない話だったりもする。
  • http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200802160217.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/17
    「撤退すれば東芝の損失は数百億円」外堀を埋められたんだな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • DVDに録画した我が子の笑顔は「永久に不滅」か? | 大和総研

    子供の誕生をきっかけにデジタルビデオカメラを購入する家庭は多い。テープに映像を記録する機種が今のところ主流であるものの、最近ではDVDを搭載する機種が人気を集めている。ハードディスクを搭載する機種でも、撮った映像を大切だと思うならDVDにダビングするだろう。取扱説明書にも「DVDなどにコピーして保存することをお勧めします」と書かれている。 しかし、せっかく撮った我が子の笑顔が、成人式を迎える頃には再生不能となってしまう可能性がある。DVDやCDなどの光ディスクには、寿命が存在するのである。 光ディスクは、「半永久的」ではない。むろん「永久に不滅」でもない。銀色に反射するアルミニウム層は、時が経てば酸化や腐が進行する。一度だけ書き込み可能なDVD-RやCD-Rにおいて記録を担う有機色素層は、紫外線や高温多湿などにより化学反応を起こす。表面を保護するプラスチック層は、接着剤の劣化ではがれやす

    DVDに録画した我が子の笑顔は「永久に不滅」か? | 大和総研
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/10
    「複数の専門家は、貴重な映像の保管においては10年以内をめどに新しい記録媒体に移行することを勧めている。」この記事自体は2006年1月。
  • メディアの寿命はこうして推定する DVDは百年もつか?(1)―:日経パソコンオンライン

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    メディアの寿命はこうして推定する DVDは百年もつか?(1)―:日経パソコンオンライン
  • asahi.com:DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで - ビジネス

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/10
    貴重な思い出や記録なんかは、国内メーカの製品を買って5年ごとに焼き直す、くらいでちょうどよいのかも。
  • 光ディスクは消える運命なんじゃないだろうか? - アメリカでがんばりましょう

    AppleMacBook Air を発表し、光ディスクドライブをオプションにしたのを見て一つ思いだしたことがある。 それは約10年前の初代 iMac でフロッピードライブを無くしてしまったことだ。 当時はユーザから反感をかったものだったが、今となってはどれもほとんど使わなくなってしまった。 MacBook Air ではオプションでスーパードライブが発売されたり、 Remote Disc 機能のおかげで反対の声は少ないようだが、どうもオレの中では、今回の光ディスクと10年前のフロッピーが重なって見える。 余談だが、オレの今使っているラップトップPCもCD/DVDドライブには、しばらくはインストールの時に入れた Windows XP のインストールメディアが入っていた。 それだけディスクを交換して使ってないんだなぁと思った瞬間だった。 ジョブズも基調講演で光ディスクの4つの使い道を挙げ、

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/23
    「どうもオレの中では、今回の光ディスクと10年前のフロッピーが重なって見える。」DVDも今やバックアップメディアとしては中途半端だし、フラッシュメモリやネットワークの進化がこの頃はあまりに著しい。
  • 池田信夫 blog 東芝のチャンス

    ワーナーがHD DVD(東芝)による映画の販売を打ち切り、ブルーレイ(ソニー・松下など)だけに絞ったことで、次世代DVDをめぐる標準化競争は勝負がついた。すでに日では市場の9割以上、アメリカでも7割はブルーレイだ。勝者は誰かって? もちろん東芝だ。 もともと次世代DVDなんて、筋の悪い技術だ。私の6万円のPCでも160GBのハードディスクがついているのに、なんでたかだか50GBぐらいのDVDドライブに10万円も出さなきゃいけないのか。ディスクを買いに行かなくても、インターネットで映画もダウンロードできる。音楽と違って、映像は何回も見ることがあまりないので、ストリーミングでも十分だ。もうDVDというものが過去の技術なのだ。 WSJも、今回のブルーレイの「勝利」がソニーの経営にとってプラスになるかどうかは、まだわからないと書いている。次世代DVDは「過渡的な技術」であり、そのうちUSBフ

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/11
    このままフラッシュメモリが安くなりつづければ光ディスクのパイを侵食していくシナリオは十分にあると感じるようになった。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/11
    「CM中に使われているHD DVDのディスクが安っぽい/ソニーは初代PSではディスクの裏面を黒色に、PS2では青色にすることで、他のCD-ROMやDVD-ROMとは違うということをイメージとしてユーザーに持たせることに成功」
  • ITmedia D LifeStyle:新たなフェーズに突入したBlu-ray Disc市場 〜関係各社の反応は?〜 (1/2)

    新たなフェーズに突入したBlu-ray Disc市場 ~関係各社の反応は?~:2008 International CES:田雅一のリアルタイム・アナリシス(1/2 ページ) 今回のCESプレスデーにおける注目点の1つに、東芝のHD DVDに関連する発表がどのようなものになるか? ということがあった。ご存知のようにCES直前にワーナーのHD DVD撤退&BD一化が発表され、「フォーマット戦争の終焉」に向けての動きが強まったためだ(関連記事:フォーマット戦争の「終わりの始まり」?――ワーナーがBlu-ray Discに一化)。 CES前の観測では、マイクロソフトがゲームコンソールのXbox 360にHD DVDを組み込むのではないか? と言われていたが、結果的には何の発表も行われなかった。間もなく真偽のほどが判明するが、昨年末に北米におけるプレーヤーシェア拡大を加速させ、勢いに乗ったと

    ITmedia D LifeStyle:新たなフェーズに突入したBlu-ray Disc市場 〜関係各社の反応は?〜 (1/2)
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/10
    次世代DVDフォーマット競争はBlu-lay Discに軍配か。コンテンツの配信で競合が予想されるのはネットワーク配信。
  • TDK、記録メディア販売事業をImationに譲渡

    TDKは4月19日、自社ブランドによる記録メディア販売事業を米Imationに3億ドルで売却すると発表した。研究開発と製造部門は残し、OEM販売は継続。Imationは「TDK」ブランドで記録メディア販売を行う。 TDKは譲渡対価の9割強をImationの普通株式で受け取り、Imationの約17%を保有する筆頭株主になる。Imationは磁気テープ、記録型光ディスク、フラッシュメモリ製品その他をTDKブランドで販売できる。譲渡は今年7~9月期に完了する見込み。 TDKは今後もオーディオ・ビデオテープやストレージテープ、Blu-ray Discなどの研究開発と製造事業を継続し、Imationと他のOEM向けに製品を供給していく。 譲渡について、TDKは「両社の持つ強み、弱みが地域及び製品の観点から総合的に検討した結果、最適の組み合わせだった」と説明。ImationにTDKの販売・マーケティ

    TDK、記録メディア販売事業をImationに譲渡
    hatayasan
    hatayasan 2007/12/05
    TDKの記憶メディア、4月からImationのOEMに切り替わってたのか。
  • “disc”と“disk”の違い

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/24
    「“disc”は、オーディオ CD、CD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD ビデオディスクなどの光学式メディア、“disk”は、磁気媒体」
  • 次世代DVDが普及しそうにない理由 - 死よりも悪い運命

    次世代DVDはまだまだ普及しそうにない理由をいくつか書いてみる。Blu Rayで最高54GB、HD-DVDが30GBと容量はそれなりあるが、HDD(ハードディスクドライブ)に比べたら容量が少ない。上記に加えて、HDDとかフラッシュメモリーにデータを保存するのに比べてメディアに保存するのに圧倒的に時間がかかる。DVD−Rの16倍速でも焼くのに時間がかかるのにそれより容量のはるかに多いBlu-Ray とかHD-DVDならおそろしく時間がかかりそうだし。フラッシュメモリーが安くて大容量になってきているののでデータを持ち運ぶ必要があるときはフラッシュメモリーの方が使い勝手がいい。もうすでに16GBまで出ているから、あと2、3年したら次世代DVDより容量が大きいバージョンが出てきそうだし。大容量はHDDで少ない容量ならフラッシュメモリーでという感じで、記憶メディアとしては次世代DVDは帯に短したすき

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/10
    円盤よりフラッシュメモリのほうが手軽だし速いし容量が増えるとなあ。
  • DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE

    次世代光ディスクの座を巡ってBlu-rayとHD DVDが火花を散らしていますが、もしかするとこの「TeraDisc」が争いを集結させてしまうかもしれません。 この「TeraDisc」技術を使うと、DVDサイズに1TB(=1000GB)の記録が可能。現時点で市販されている最大容量はBlu-rayの50GBなので、同じサイズで約20倍のデータが入ることになります。しかもこの「TeraDisc」は将来的には5TB(=5000GB)ものデータ記録が可能とのこと。 詳細は以下の通り。 How to fit 1TB of data on one CD-sized disc - News - Tech.co.uk Mempile - Terabyte on a CD - TFOT この技術を開発したのはイスラエルにあるMempile社。ディスクの厚さは1mm、記録層は200層。1層当たりの容量が5GB

    DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/01
    1000GB=1TBの光ディスクの開発が進んでいるという話。案外、5年くらい先にはハイエンドなPCに搭載が始まっているかもしれない。
  • 500GB記録できる光ディスク | WIRED VISION

    500GB記録できる光ディスク 2007年7月11日 IT コメント: トラックバック (0) David Becker 2007年07月11日 ベルリン工科大学の研究者チームが、500GBのデータを標準サイズの光ディスクに詰め込む技術を開発したと述べている。また、数年のうちにそのデータ量を最大1テラバイト[1テラバイトは約1000GB]にまで拡大できる見込みだという。 『Microholas Project』では、マイクロホログラフィ技術を使用。従来の光ディスクに2次元で凹凸を刻むのとは対照的に、3次元でデータを保管している。 マイクロホログラフィ・ディスクは透明で、異なる5つの波長からなる10つの層を持つ。このプロジェクトに関わる科学者らは、現在の光技術に対抗できる価格のメディアや機器を市場に出すことに、自信を示している。 『Ars Technica』の記事を参考にした。 WIRED

    hatayasan
    hatayasan 2007/07/11
    3Dで触感なんかをデジタルで再現すればこれくらいの容量を消費するのだろうか。
  • 光ディスクのはかなさよ… - ココロ社

    CDを初めて聞いたときのことは今でも昨日のことのように鮮明に思い出せます。86年に、友達がCDプレーヤーを買ってもらったってことで家におしかけました。失礼ながら狭い家で、子供部屋がなかったため、友達のオカンにチラチラ見られながら(&こちらは「大丈夫、あなたのお子さんのことはいじめたりしてないですから」というオーラで応戦)のCD初体験だったのですが、レコードみたいにプチプチいわないし、針飛びしないし、何度かけてもすり減らないし、これはすごい!と思いました。 しかし今となっては、できればもうCDは買いたくない。当時は最悪と思っていたはずのレコードを買い直しています。というのも、当時は半永久的に聴けると言われていたのに、もう錆びてる。特に93年、WarpがAphexTwinやBlackDog、Autechre、B12などを出してた黄金期のものが壊滅状態。 ▲これは93年に出たOn(Remix)/

    光ディスクのはかなさよ… - ココロ社
    hatayasan
    hatayasan 2007/07/07
    DVD-RAMに焼いたデジカメの写真データも定期的に移し替えていった方がよさそうですね。
  • “disc”と“disk”は、どう違う? | ある編集者の気になるノート

    バタバタしていて、一日更新できませんでした。ひさしぶりの記事は、ちょっとした雑学から。 “disc”と“disk”の違い(アップル)“disc(ディスク)”と“disk(ディスク)”は、発音は同じですが、技術的には明確な違いがあります。 Disc “disc”は、オーディオ CD、CD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD ビデオディスクなどの光学式メディアを指します。“disc”には読み出し専用のもの (ROM) と、一度だけコンテンツを作成する(ファイルに書き込む)ことができるもの(複数回にわたる作成操作を行わない場合の CD-R や DVD-R など)と、消去して何度でも書き換えられるもの(CD-RW、DVD-RW、および DVD-RAM ディスクなど)があります。 (中略) Disk “disk”は、磁気媒体を指します。たとえばフロッピーディスクやコンピュータのハードドラ

    “disc”と“disk”は、どう違う? | ある編集者の気になるノート
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/27
    "disc"は光学式メディア、"disk"は磁気媒体とのこと。すっきり。
  • HD DVDとBlu-rayの暗号化がついに完全突破されました - GIGAZINE

    Doom9というその筋の人々には有名な海外のフォーラム(いわゆる掲示板みたいなもの)にて、「arnezami」という名前のハッカーがHD DVDとBlu-rayに使われているAACS DRMの復号過程で使用されるキーを発見してしまいました。そのため、これまでは個別に復号化していた今までの過程が全部ぶっ飛ぶことになり、あっという間に暗号化の解除が可能になりました。 また、既にこの結果を受けて「BackupHDDVD」と「BackupBluray」がバージョンアップされたようです。詳細は以下の通り。 Processing Key, Media Key and Volume ID found!!! - Page 6 - Doom9's Forum ハックしたわけでもなく、クラックしたわけでもなく、リバースエンジニアリングでもなく、「arnezami」はHD DVDとBlu-rayがメモリに読み込

    HD DVDとBlu-rayの暗号化がついに完全突破されました - GIGAZINE
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/14
    これからも安心して映画をレンタルできそうですね。
  • CD制作に関する質問

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/08
    「大事なCDはバックアップを!」CD屋さんのアドバイス