タグ

ブックマーク / www.asahi.com (211)

  • 「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル

    知る権利を脅かしかねない特定秘密保護法案への懸念は、インターネット上でも広がる。滋賀県在住の男性が運営するサイト「虚構新聞」では法案に関する記事を黒く塗りつぶし、国の情報が隠される社会の息苦しさを表している。閲覧数は2カ月間で13万回を超えたという。 「辛辣(しんらつ)な風刺」「目にした瞬間ビクッとして、意味を知ってゾクッとした。これが真実になりませんように」――。「特定秘密の保護に関する法律案」という画像の文字以外は全て「■■■■■■」に塗りつぶした記事を見た人からは、こんな感想が寄せられる。 サイトを運営するのは30代の塾講師、UK氏。学生時代、エープリルフールに友人を驚かす目的で自作のサイトにうそのニュースを書いた。それが虚構新聞に発展し、約9年前から週2~3のペースで虚偽のニュースを掲載。「円周率、ついに割り切れる」といった記事で話題を呼んだこともある。 約2カ月前、特定秘密保護

    「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル
    Akimbo
    Akimbo 2013/12/04
    天下の朝日新聞がデマサイトの虚構新聞にご意見をうかがうの図。でもリンク張ると商売敵のPV増やしちゃうしユニセフ(スポンサーだな)批判の記事まで見られて都合悪いから「検索してください」と抵抗してるの図。
  • 首相「自殺者減るよう力尽くす」 消費増税の影響を意識:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は28日、超党派の「自殺対策を推進する議員の会」の尾辻秀久会長らと首相官邸で会った。来春の消費税率引き上げ後に自殺者が増えないよう予算確保を申し入れた尾辻氏に対し、首相は「自殺は残された家族にとっても悲劇だ。自殺者が一人でも減っていくように力を尽くしたい」と応じた。 警察庁などの統計によると、消費税率が5%に引き上げられた1997年まで2万人台前半にとどまっていた自殺者数は翌年、激増に転じた。尾辻氏は会談後、記者団に「経済的な理由が自殺の大きな理由であることを首相もよく理解していた」と話した。

    Akimbo
    Akimbo 2013/11/29
    ブクマコメを読むと、口先で心配して内心自殺者の増加を望む人が沢山いるのがわかる。そうすれば政府を叩けるから。自分の思想が素敵だと示すために人死にが増えることを望むやつらって、つまり放射脳の亜種だよな。
  • 布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速:朝日新聞デジタル

    18日午前11時20分ごろ、久里浜発成田空港行きのJR総武線快速電車の運転士が、酒々井駅の約50メートル手前の架線に、布団がひっかかっているのを見つけた。急きょパンタグラフを下げて布団を避け、時刻通りに同駅に到着。成田駅から駆けつけた担当者がはしごで上って布団を回収した後、12分遅れで出発した。 JR東日千葉支社によると、駅近くのマンションなどから、干していた掛け布団1枚が風にあおられて飛んできたらしい。直後に持ち主が現れ、返された。 撤去作業の間、後続電車2は構内の別の線路を使って駅を通過。うち1はこの駅に停車予定で、乗り降りするはずだった客ら計230人に影響した。

    Akimbo
    Akimbo 2013/11/18
    ここで変にてらわずに堂々と朝日のダジャレトラップに引っかかる度量の大きさを持ちたいものです。はい! ふ……、ふ……、やっぱり言えねぇ……。
  • 「初音ミク」生みの親に藍綬褒章 ネットで創作の連鎖:朝日新聞デジタル

    【山吉健太郎】2日発表された秋の褒章で、国内外で人気のバーチャルアイドル「初音ミク」の生みの親に藍綬褒章が贈られる。札幌市中央区のソフトウエア会社「クリプトン・フューチャー・メディア」代表取締役の伊藤博之さん(48)だ。 「初音ミク」とは同社が開発し、世界に名を知られる歌声合成ソフトで、日文化海外に発信する「クールジャパン」に貢献したことが評価された。伊藤さんは「光栄だけど、僕らだけの力じゃない。インターネットで活躍する数え切れないほど多くのクリエーターとの総体で、初音ミクという『イベント』がつくられているんです」と話す。 標茶町出身で、高校時代にバンドでエレキギターを担当するなど音楽好きだった。卒業後、北海道大工学部で事務職をしながら北海学園大経済学部で学び、コンピューターに出会った。身の回りの様々な音をコンピューターに取り込んで曲を作るようになり、1995年にクリプトン社を設立して

    Akimbo
    Akimbo 2013/11/02
    ソフトの制作者のみならず、それを支えてきた楽曲制作者や動画制作者やモデリングソフト制作者、そしてそれを盛りあげた観客まで含めての受賞みたいな気がして嬉しい。遅ればせながらV3買いました。
  • 朝日新聞デジタル:雨にも風にも妻にも負けず iPhoneゲット物語 - 経済・マネー

    10日待って手に入れた「iPhone5s」を見せながらアップルストア銀座を出てきた田村哲也さん=20日、東京・銀座店員に拍手で迎えられ、一番にアップルストアに入る田村哲也さん=20日、東京・銀座の「アップルストア銀座」新型iPhoneを購入しようと、アップルストアに並ぶ人たち=20日午前9時40分、東京・銀座、飯塚晋一撮影  【宮地ゆう】約700人が並んだ「アップルストア銀座」(東京都中央区)で20日、一番に「iPhone」を手にしたのは、10日前から店の前に並んでいた茨城県鹿嶋市の会社員、田村哲也さん(44)だった。雨にも負けず、風にも負けず、を地でいった10日間を振り返ると――。  ゴールドの「iPhone5s」2台を手に、田村さんが店から出てきた。「待ちに待ちました。いやあ、思わず笑みが出ちゃいますね」  キャンプ用の椅子や机、大型のバッテリー、寝袋などを持って、長男の大学1年生の志

    Akimbo
    Akimbo 2013/09/22
    これで購入するのがスマートホンだというのがシュールだと思う。「そのスマホとやらでなにするの?」「読書したり、買い物したり。最近はなんでもオンラインで購入できるから、もう店に行ったりする必要ないんだ!」
  • 朝日新聞デジタル:(耕論)カタカナ語の増殖 アルベール・サロンさん、津田幸男さん、岡康道さん - ニュース

    紙面で読む    NHKのテレビ放送で分かりにくい外来語が多用されたとして、精神的苦痛を訴えた男性がいた。確かにカタカナ語は増えているが、今の時代なら当たり前……なのだろうか。  ■過剰な英語化、無味乾燥 「フランス語の未来」協会長、アルベール・サロンさん  日人の中に、英語を中心とする外来語… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    Akimbo
    Akimbo 2013/09/04
    外来語に眉をひそめる人たちの鼎談かと思ったら、さまざまな立場の人へのインタビューで面白かった。ただ「キャッチャー・イン・ザ・ライ」に文句つけてる人、よく知られた邦題がひどい誤訳なの知らないのかしらね。
  • (党首がゆく)生活・小沢代表 再び政権交代へ果てぬ夢

    ■生活・小沢一郎代表 参院選特集ページはこちら 小沢一郎(71)は11日、千葉県鎌ケ谷市で自転車に乗っていた。候補者の後を手を振りながら走り、支援を呼びかける。紛れもなく7年前の光景と同じだった。 2006年4月、偽メール問題で民主党代表を辞めた前原誠司の後を継ぎ、小沢は代表に。就任後初の国政選挙となった衆院千葉7区補選でも自転車で支持を訴え、僅差(きんさ)で自民党に勝った。千葉は政権交代への足場を築いた場所なのだ。 小沢は1993年、細川連立政権を樹立。09年の政権交代でも立役者だった。民主党では小沢グループで150人の勢力を誇ったことも。だが、消費増税に反対し、離党。今では議員15人の小政党の代表だ。 早くから小沢は既存メディアよりもネット番組を重視してきた。参院選でもネットの討論番組には欠かさず参加。「日に政権交代可能な民主主義を定着させることが43年間の政治目標だった。次の総選挙

    (党首がゆく)生活・小沢代表 再び政権交代へ果てぬ夢
    Akimbo
    Akimbo 2013/07/12
    小沢一郎って金を作るのと票取るのが得意なだけで政治家として国民のためになにかをしたという印象がないんだけどなにかしたの? 権力の夢だけならそろそろ果てようよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書を裁断してPDFに 「自力で電子書籍」派、増える - デジタル機器 - デジタル

    裁断機(右手前)で背表紙を切って、スキャナーで取り込み、iPadなどで持ち歩く磯崎哲也さん=東京都渋谷区、千葉写す  やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで自家製の電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも伸びている。  大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っているや雑誌の「電子化」を始めた。背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになったをスキャナーにセット。1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。  蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで7万円近くかかったが、「出張時に何冊分ものを持ち歩けるし、パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページ

    Akimbo
    Akimbo 2010/07/18
    裁断機が欲しくなる。しかしレコードのように違法コピーの流通も増えるはず。だから、業界がそれに先んじて違法コピーがバカらしくなるような電子出版の仕組みを作ればよかったのにね。日本はまた負けましたか?
  • asahi.com(朝日新聞社):泥酔学生下車し凍死、タクシーに賠償命令 松山地裁 - 社会

    松山市の山中で07年12月、愛媛大学医学部の男子学生(当時23)が凍死したのは、個人タクシーの運転手(64)が泥酔した学生を現場付近に降車させたためだとして、遺族が運転手に慰謝料など5千万円を求めた訴訟の判決が24日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「最寄りの警察署などに降車させるべきだった」として安全配慮義務違反を認め、約4100万円の支払いを命じた。  判決によると、学生は07年12月21日夜、松山市内で友人らと酒を飲み、翌22日未明、帰宅するため1人でタクシーに乗った。運転手は松山市玉谷町の国道で降車させ、学生は歩いて帰る途中、石手川の河原に転落して凍死した。  武田裁判官は「学生が泥酔状態でタクシーに乗車してから降車まで20分しかたっておらず、降車時は酔っていると感じなかったとする運転手の供述は信用できない」とした上で、「運転手は現場付近の地理に詳しく、泥酔した学生を降車させれば

    Akimbo
    Akimbo 2009/03/26
    飲酒のリスクは自分でひき受ける、これがルール。だから未成年者は酒を飲むべからずと法律で決まっているのだ。ちなみにわたしは一昨年酒でしくじりまくって、今禁酒中です。死ななくてよかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷 - 文化

    保守系の代表的なオピニオン誌である月刊「諸君!」の休刊を、発行元の文芸春秋が決めた。5月1日発売の6月号が最終号になる。  同誌は69年5月の創刊。看板雑誌である月刊「文芸春秋」の兄弟誌的な位置づけで、右派論壇を支える存在だった。福田恒存、山七平、江藤淳、林健太郎の各氏らが論陣を張り、巻頭の「紳士と淑女」、巻末に置かれた山夏彦氏の「笑わぬでもなし」の両コラムも評判になった。  日雑誌協会によると、08年9月30日までの1年間の平均発行部数は約6万5千部。だが関係者の話では、実売は4万部を割る状況が続いていたという。  同社全体の広告収入が減っており、新年度の好転も見込めないことから、「選択と集中を進める」(同社幹部)との意味合いと、創刊から40年という区切りもあって休刊を決めた。

    Akimbo
    Akimbo 2009/03/04
    「Web草思」といい、「諸君!」といい、高島俊男さん、不運な人だ。早くつぎの連載が決まるといいけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問 - 政治

    「われわれは今……、未曽有(みぞう)のいわゆる危機といわれる」。麻生首相が20日の参院予算委員会で、かつて「みぞうゆう」と読み間違えた漢字を正しく発音した。委員会室では歓声があがり、どよめく一幕があった。  石井一氏(民主)の定額給付金に関する質問への答弁で飛び出した。首相は一瞬、間をおいて発言したが、盟友の鳩山総務相も笑顔をみせた。  首相は昨年11月、母校の学習院大で開かれた日中青少年友好交流年の閉幕式で、中国・四川大地震について、「みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて……」とあいさつ。それ以来、公開の場で「未曽有」の表現は控えていた。

    Akimbo
    Akimbo 2009/01/21
    カップ麺の値段と漢字に詳しくないとダメなら、ポップ描くのがうまいスーパーの店長さんを総理大臣にしたらいいよ。民主党に愛想をつかす必要はない。ずっと前からこんな党だ。必死で民主擁護する人が理性だってさ。