タグ

2012年3月28日のブックマーク (11件)

  • プログラム初心者がwebサービスをリリース - カズワヤblog

    htmlcssは分かるけど、プログラムに関しては素人の私、副長がいかにwebサービスを公開するに至ったかのまとめです。 この日記、もちろん(http://anond.hatelabo.jp/20101203150748)に触発されてます。 もともとwikiで作っていたサイトがあり、それを作り直し今月リリースしました。 2010年10月時点でのスキルセット html:5年くらい。 css:5年くらい。 Javascript(jquery):2年くらい。 IA:3年くらい。 元マークアップエンジニアの現在webディレクターです。 リニューアル前のサイト 海外ドラマの情報サイト pukiwikiで構築 htmlcss、デザイン全て一人 api利用(yahoo、bing、楽天amazonWikipediaAPI)で自動取得できる情報は取得しまくった(全てJavaScript利用) サーバー

    AltNight
    AltNight 2012/03/28
    PHPって楽なのかー
  • 「PyCon US 2012」 イベントレポート | gihyo.jp

    合計すると204,531円になります。為替が1ドル80円程度でした。この中に費は含まれていませんが、今回のカンファレンスでは、朝・昼共に提供されていました。カンファレンスの参加費は、企業/個人/学生の3つの区分に分かれています。私は個人で参加しましたが、(⁠早期申し込みで)企業が支払う場合は$450、学生なら$200になります。 往路は成田 - ロサンゼルス - サンノゼと空路で移動しましたが、復路はサンタクララから電車でサンフランシスコへ移動し、サンフランシスコから成田への直行便にしました。サンタクララ - サンフランシスコ間は、カリフォルニア高速鉄道の普通電車で1時間20分でした。電車が空いていたのと、車窓からの眺めが良くてとても快適でした。 PyCon 2012 概要 PyCon 2012は、大きく3つのフェーズに分けられます。 3月7日、8日の2日間はチュートリアルです。チュ

    「PyCon US 2012」 イベントレポート | gihyo.jp
  • 「なぜ?」 の効用 - レジデント初期研修用資料

    従順な現場に支えられた組織は効率がいい。利益に向かって、現場が自発的に「暴走」して、あまつさえ自己責任で法を破ることも厭わないのなら、利益は勝手に増えていく。リーダーはメディアに向かって、きれいな理念を賢しげに語ってみせるだけでいい。 暴言の効果は少ない 暴言で部下を従わせるやりかたや、あるいはみんなを集めてスローガンを叫ばせるようなやりかたは、暴力的な見た目の割りに、実際の効果は少ない。 「絶対にやれ! 」 なんて暴言を行使する上司は、現場の側からは「嫌な奴」に見える。「嫌な奴」の命令に心から従う人は少なくて、明示的な悪役として振る舞う誰かの存在は、現場の空気に対して、一種の安全弁として機能する。 人間をとことん追い詰める、無理の限界をはるかに過ぎて、それでも働くことをやめられない、体を壊したり、亡くなってしまったりする領域に誰かを到達させるためには、暴言だけでは威力が足りない。そうし

  • 「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考

    ひさしぶりにガッツリとした初音ミクについての考察記事を読んで、自分でもちょっと書き留めておきたいな、と思いました。 http://d.hatena.ne.jp/NekotaInujiou/20120325/1332671483 初音ミクはすごい。そのことに異論のある人はもはやほとんどいないのではないかと思います。彼女のために何万というオリジナル曲が書かれ、それを何十万という人達が歌い、何百万人あるいはそれ以上の人達が聞いている。その広がりは国境も越え、彼女の歌声とキャラクターの創作に関わる人達は今も増え続けている。そんな存在はおそらく空前絶後でしょう。問われているのは、いったい何故彼女が、彼女だけがそこまで巨大な存在になることが出来たのか、ということですね。 私はそれは、初音ミクが不完全な存在だったからだと答えます。 歌声しか存在しなかったから、そこに物語を書き込む人達が現れた。声が少し物

    「初音ミクって何がすごいの?」という問いに答えてみる - 未来私考
  • ペアプロ合コン開催しました #pp_con

    こんにちは。こんにちは。 開催前から話題先行しまくりのペアプロ合コンを3/24(土)に開催してきました。 言いだしっぺ@happa_no_koのもと20人近いスタッフで協力しなんとか開催できました。 ご参加いただいたみなさまありがとうございました。 おかげさまで楽しくできました。 KDDIwebコミュニケーションさまありがとうございました。 あの会場だからこそ、こんなに楽しくできました。 スタッフのみんなお疲れさま! いろいろ不安もあったけど、予想を上回る大満足のできだったね。 やってみて改善点も見えてきたので、ちょっとずつでも次回以降に活かしていきましょう。 ※念のため※ このエントリの記載は私の個人的な意見とか見解なので、 ペアプロ合コン運営チームとしての意見ではありません。 当日の雰囲気 準備段階でいろいろ工夫してきて、まずいことにはならない確信はあったんだけど、正直なところここまで

    AltNight
    AltNight 2012/03/28
    よくやったなー。普通にイベントとしても面白そう
  • 米国への引越とFacebook入社のご報告

    件名の通り、私は米Facebookに最近入社したことをここでご報告します。 相変わらずMySQL関係の仕事をすることになります。 チームメンバーはアジアには誰もおらず大半が米国社(Menlo Park)にいるため、自分も引っ越すこととなりました。 すでに生活の拠点を会社から10km未満というそう遠くないところに移しています。 当然ながら入社前に話をオープンにするわけにもいかないので、DeNAの中の方たちや、ごく親しい人にしかご挨拶ができずにすみませんでした。 このBlogの読者であればご存知のように、私はキャリアの途中からほぼMySQL仕事をしてきています。 実はDeNAは、世界でも指折りのMySQLのヘビーユーザとして認知されています。 去年の米MySQL Conferenceでは会社としてAwardを受けました。それも純粋に技術的な貢献が評価された上での受賞であり、「日でのコ

  • はてなを退職しました - tikeda's blog

    2005年より勤めさせて頂きましたが、昨日最終出社日を終えて、株式会社はてな退職いたしました。 はてなロゴやうごメモはてなはてなトップ、ダイアリーテーマやハイクなど書けばきりがない程、様々なサービス開発、デザインに取り組んできました。特に社長のid:jkondo、はてなに声をかけて頂いた元スタッフのid:naoyaをはじめ、一緒に仕事をしてきた様々なスタッフ、そしてユーザーの方々にたくさんの助けをもらってここまでやってこれたと思っています。リリースの際はいつもディスプレイの向こうにいるユーザーの方々の表情や反応を想像してサービスを作る事が何よりも楽しかったです。当にありがとうございました。 はてな退職はしますが、今後もインターネットをより素敵なモノにしたいという思いは全く変わりません。4月からは新しい環境で、自分らしくまた頑張っていくつもりですので、今後とも1人のユーザーという事で

    はてなを退職しました - tikeda's blog
  • ミツバチワークスに入社しました - marqs blog

    この度、はてな退職し、ミツバチワークスに入社致しました。 はてな在職中は、自作サーバの開発、各種サービスのオペレーションエンジニアリング、チームマネジメントなど、多くの業務に携わりました。とりわけ2011年4月に京都に異動してからはエンジニアリングを行いながらサービスの収益化も担当し、ウェブサービスのビジネス部分にも関わらせていただきました。 板金工場でサーバシャーシ設計したりデータセンターでラッキングしていたと思ったら、ミドルウェアのチューニングや各種省力化/自動化を実装したり、さらにクラウド化を進めたりベンダさんと交渉をしたり、L1-L7領域をはみ出してL0やL8までできたのがとても印象的です。 エンジニアチームでの仕事はもちろんですが、はてなのビジネスチームとの仕事もとてもエキサイティングでした。アドネットワークやアフィリエイト導入改善、ウェブ解析/SEO、事業開発など、はてな入社

  • Windows 8のシステム要件に含まれる「1366×768ピクセル」の理由

    現在開発中のWindows 8(開発コード名)は、システム要件としてWindows XP以来の画面解像度に関する項目が含まれている。最小限の1024×768ピクセルはともかく、1366×768ピクセルに至った理由はなぜだろうか。同OSの公式ブログであるBuilding Windows 8の最新記事では、この画面解像度に関する説明が行われた。今週もMicrosoftの各公式ブログに掲載された記事を元に、Windows 8に関する動向をお送りする。 タッチ型コンピューターの登場が待ち遠しくなるMetroアプリ版IE10 「Windows 8 Consumer Preview」で見るWindows 8の新機能 言語パックの管理方法を変更しSkyDriveとの融合を実現するWindows 8 メトロスタイルUIに対応するWindows 8のアクセシビリティ機能 アプリによる消費電力を抑えつつもバッ

    Windows 8のシステム要件に含まれる「1366×768ピクセル」の理由
  • 社会人になってどんな生き方をしようかという話: 新卒準備ダイアリー - Make組ブログ

    4月から社会人になります。新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDという企画が好きで読んでいたので、それをパクって書いてみようと思います。といっても私は経験のある社会人ではないので「先輩からのメッセージ」を書くわけじゃなく、ちょっとした意気込みを書こうと思います。 おまえ誰やねん 趣味プログラマです。プログラミング知り初めたのは3年くらい前でしょうか、格的に書いてるのは1年くらい前からです。今は主にSinboonというサービスを作っています。その他はbitbucketなどで公開していますので、見てください。 hirokiky — Bitbucket 高専生活5年を経て春から社会人になります。「じゃぁ仕事はプログラマ?」とよく言われますが、違います。カスタマーエンジニアという仕事をします。 カスタマーエンジニア仕事は主として「障害対応」です。他企業(お客さま)に提供している業務システ

    社会人になってどんな生き方をしようかという話: 新卒準備ダイアリー - Make組ブログ
    AltNight
    AltNight 2012/03/28
    カスタマーエンジニアがどれくらいプログラミングができるかはさておいて / hirokikyさんなら自分なりにやれると思うけど
  • pythonbrewで複数バージョンのPython環境を管理する - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。長らくvirtualenv & virtualenvwrapperでやってきたんですが、そろそろPython2系とPython3系を共存させるに当たってvirtualenvでちまちま環境を切り替えたり細かいオプション設定したりするのにつかれたのでpythonbrewを使うことにしました。 参考 utahta/pythonbrew · GitHub 作者さんのブログ pythonbrewで構築するPython開発環境 | ninxit.blog pythonbrewで構築するPython環境 その2 | ninxit.blog Python3に乗り換える?待ってみる?でも試したいよ、戻れる前提ならね。そんな方法。 - When it’s ready. (a2c.get.diary) 設定 上のエントリにあるとおりに設定すれば済む話ではある。 下

    pythonbrewで複数バージョンのPython環境を管理する - YAMAGUCHI::weblog