タグ

2012年6月21日のブックマーク (9件)

  • 今 一生

    この記事を書いたライター、ひでーよ。仕事が雑だし、視点が下品だし、そもそも無名の素人が選挙に出るのを揶揄する文脈には、大義すらない。こんな仕事ぶりで、自分を誇れるのか?

    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    「ギャラが安くなって、腐った仕事でも引き受けない​と生活が不安というライターが増えていて、こんな下品な​記事が横行するのかもしれませんが、魂を失ってしまった​仕事には誇りもやりがいも感じませんよね。」
  • 面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ

    今 一生 - この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんで... | Facebook この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんですけど、京大卒でそれじゃ、あまりにもまずいだろうよ。 世の中には家庭の事情で大学に入れず、進学も就労もできないまま、ニート生活を余儀なくされている若者が無数にいるのに、そういう切実な最貧困層を助けず、京大卒のニート志願者に金を出す人の気が知れない。 炎上した例の早稲田女子と同じように、あまりにも「ぬるい男」を助ける大義がどこにあるだろう? お前の質問に答えるよりよっぽどマシ。 そんな今一さんの現況はこちら。 https://twitter.com/yamzwa89/status/215603542331887616 どうでしょう? @coniss

    面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    わらった/さっそくブロックされたw
  • Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる

    先週6月14日に発生したAmazon Web Servicesの米国東部リージョンでのシステム障害は、HerokuPinterestなど大手のサービスにも影響を与えたようです。その障害報告が、Service Health Dashboardで公開されています(現在はRSS内の記述として読めます)。 障害は米国東部リージョンでの特定のアベイラビリティゾーンで発生したもの。報告によると、プライマリの電源ケーブルのトラブルをきっかけにバックアップとしての発電機へ移行したものの、そこでもまたトラブルが発生し、二重、三重の防護策が次々に倒れていったことが示されています。 Amazonクラウドの多重の防護策の一端が分かると共に、これだけバックアップ策が用意されていても、わずかなトラブルによって防護策が倒れることの教訓を得ることができます。 一方で、障害は特定のアベイラビリティゾーン内だったため、マル

    Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    データセンターってたいへんだなー
  • 効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ東京での活動においては研究会などで簡単なプレゼンをする機会が増えまして、その代わり、発表のターンが終わると他の人の攻撃を黙ってやり過ごすという「相手ターン待ち」の時間がいっぱいあります。んで、防御力を高め会合とは関係のない活動の生産性を上げるための置物スキルがどんどん磨かれていくわけであります。 当然、組織で運営していくための効率を考えたら、方針を決め、業務目標を立て、役割をきっちり決めて、進捗を管理するのが一番良いのです。軍隊も行政も企業もあまりそこは変わりがありません。でも人間らしさとか創意工夫とか知恵をどうプロダクトやサービスに反映させるかっていう知的労働の問題となってくると、そうそう簡単に割り切れるものではなくなってくる。 仕事が出来るけど協調性のない奴とか、使えないけど人間関係のハブになってる奴とかどう評価すんねん、というのは昔からのテーマであり、会社としての売上が上が

    効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 友人の彼氏がクズだ。

    友人の彼氏がクズだ。 彼女の家に住んでて半ニート(時々不定期で派遣やバイトしてるらしいが、彼女に還元されることはほぼない) その癖「俺将来金持ちになるから!」などとのたまう(資格持ちどころか大卒ですらなく、長期の就業経験もない)(コネも特にない) 恋人としても、彼女を大事にしてるようには見えない。自己中心的な行動ばかり目立つ。 細かい気遣いも、自分ではしない癖に彼女はして当然と思っている節がある。 居候の上生活の面倒(金銭的+家事全般)を全て持ってくれている彼女に対して、感謝の言葉一つ出ないし ヒモの分際で平気で夜中遊びに出歩いたり、暇つぶしにパチスロ行くからお金ちょうだい的な事を言ったりする。 友人も甘すぎると思うんだけど、いい加減話を聞く度にイライラして仕方ない。 人の恋愛事に口を出すのは野暮だと思うのであまりしたくないが、 私にとって当に大事な友人に迷惑ばかりかけているその男をどう

    友人の彼氏がクズだ。
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    さっさと切れないあたり共依存なんじゃねーの?とは思う
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    だるいですね
  • お金の使い道がない

    30歳で年収700万ぐらいの独身男 大手企業の科学系の研究者 仕事は大体残業1時間ぐらい。院生の頃に比べたら楽すぎる。 あの頃は、泊まり込みとかばかりだったからな…社会に出る前のほうがきつかった。 お酒飲めないから、夜の街に繰り出したりとか興味ない。 あまり交流や外も好きじゃないから、遊びで一気に数千円飛ぶこともない。 普段、生活用品以外では、漫画小説ぐらいしか買わないし、 年間500万ぐらい貯まっていく(家賃は手当で6割会社持ち) …30年経ったら1億5,000万円か… 定年時にそんぐらいあれば、全然困らないだろうけれど… 貯めてどうすんねんって思う。 最近、ちょっと贅沢してコンビニでスイーツ買うことにした。 意外と旨いことに気づいて、少し幸せ

    お金の使い道がない
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    年収700万って時点で羨ましすぎるが、しかし実際自分も欲しい楽器は買ってしまったし、音楽だってほとんどレンタルだし、ネットサーフもプログラミングもお金かからないし、なんかわかる気がする
  • チャンスは棒に振る主義

    ずっと非モテだったけど、 30過ぎたらふっきれたのか 会社の後輩女と飲みに行くことが増えた。 そこは非モテのヘタレとして、頭なでたり肩くんだりするくらいで、 最終目標はせいぜいキスか胸揉むくらいで、 部屋にいっても据膳わぬを貫いているんだが なんか最近、そのうちの一人に私たちって付き合ってるんですよね? 的なことを言われて、なにそれ状態になった。 いや、君俺より一回りくらい下じゃね?ファザコン? せっかく降って湧いたチャンスを棒に降るべく、 全力で誤解を解こうとしている。 来年あたりめっちゃ後悔しそう。

    チャンスは棒に振る主義
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    セックスしなYO
  • 投資対効果の極めて高い、プログラムなんて分からない人のための「単純作業自動化」入門 - R&D: りょうえんダイアリー

    あるいは、正規表現+置換による、プログラミングができなくても単純なテキスト編集作業を強力に自動化する方法 このTipsの概要 このTipsでは「テキストを、強力に自動的に操作する方法」が得られます。 自動化といっても、プログラミング言語に習熟するのは大変です。 そこで、プログラミングほど、習熟や利用に負荷が掛からず、かつ応用範囲が広い「正規表現」と言われる書式と、テキストエディタなどに付属の「置換」機能を組み合わせたものを解説します。 具体的にできるようになること たとえば「ネットから文章をテキストエディタにコピー&ペーストしたが、変な改行がたくさん入っているので、改行を手動で消す作業をたくさんしないと。」 とか 「ごはん、ご飯、御飯、ゴハン」と、いろんな書き方で書かれている「ごはん」を、全部「ご飯」という表記に統一したい とか 「Skypeからコピペしたら、発言者名がいっぱいついて、消す

    投資対効果の極めて高い、プログラムなんて分からない人のための「単純作業自動化」入門 - R&D: りょうえんダイアリー
    AltNight
    AltNight 2012/06/21
    いいね。仕事だと30件程度なら手打ちでもまだしも、100件とかになってくると正規表現とかつかわないとやってられないよね/日付にスラッシュ入れるところは感心した。自分だったらVimでまとめて縦に入れてた