タグ

2007年11月21日のブックマーク (15件)

  • やった事がないことを「できる」と言い切る人間は成長する

    株式会社パイプドビッツの社長である佐谷さんのインタビューは、とても刺激的な内容でした。 インターネットのすごさはデータベースのすごさにあって、この業界でビジネスをする以上、データベースは避けて通れないなと。 つながっていることよりもデータベースのすごさに着目したのは慧眼だと思います。情報産業と呼ばれる所以でもあります。 世の中の事象の中には、正しい答えなんてないものばかりです。自分で答えを作る、答えを設計する、それからこの辺でいいかなというゴールイメージも自分で設定するわけです。締め切りが来た時点での到達点が評価される世界です。力があってもなくても、締め切りの時に出した答えが評価されます。どれだけ努力したかどうかは評価の対象になりません。 正しい答えを探すことや、締め切りのない仕事の価値のなさが的確に表現されていると思います。どれだけ努力したかどうかや力のあるなしを評価しがちですが、あまり

  • アリバイ作るなら、アリッター!

    Captcha security check alitter.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    アリバイ作るなら、アリッター!
  • ハコフグマン: クローズアップ現代 名ばかり管理職

    11月19日(月)悲鳴あげる“名ばかり”管理職 十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められないにもかかわらず「管理職」として扱われる"名ばかりの管理職"。過酷な長時間労働を強いられながら残業代も支給されない…そんな20~30代の若手社員が増えている。背景にあるのは人件費を抑制しようとする企業の姿勢だ。パートや派遣など非正規労働者の割合が増える中で、一握りの正社員が入社数年で管理職に任命され、限界を超えて働かされるケースが少なくないという。そうした人たちが過労で心身の健康を損なう被害も相次いでいる。景気回復のかげで若い管理職が使い捨てられる労働現場の厳しい実態を取材し、改善に向けた対策を探る。スタジオゲスト:森岡孝二さん(関西大学経済学部教授) 良い問題提起だったと思う。要するに名目だけ管理職にしてしまって残業代を払わず、長時間・薄給で酷使しようという、企業によるあからさまな労働者奴隷

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    自己管理すらできない管理職の自分がきました。
  • http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51461934

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    『サイズを確認する為に息を止めてこの靴を触ったら指が臭くなっちゃいましたw(☆o◎)wガーン *ヤバイです*』
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071121it04.htm

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    コンピュータの性能が進化したら、いっそのこと日本だけで8750兆人の個人情報を流出させちゃえばいいと思った。ダミーで。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200711210164.html

  • http://twitter.com/kusamisusa/statuses/429234012

  • developer0000.jp

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    『前者メインの企業のほうが政治的経済的パワーもあるがゆえにどうもそちらのやりかたに引き摺られていきそうな気がするよ。』
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    『彼らは知識がないことは下に見ないが、理解できないことを下に見る』『たとえコードが書けたとしても、修羅場でPMが手を動かすようになったらアウトだって。 監督がシュートを決めに行くようなものかそれは。』
  • developer0000.jp

    Buy this domain. developer0000.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 昨日はボルドー系

    2007/11/21 昨日はボルドー系 カラータイツ、昨日はボルドー色でした。 今日のやつもまたアップしますね。 いま携帯でこれを打っているのですが、私の携帯の予測変換に出てきたスゴい文章。↓↓ 『毛が見える!』 …コレが入ってたんだけど… そんなの打ったの自分? 全く覚えがないんだけど…。 くりぃむさんの番組でもそうゆう企画ありましたが、一度自分の携帯の予測変換チェックするととんでもないものがでてくるかもですよ。 var random=Math.random(); document.write(''); document.write(''); document.write(''); document.write(''); ☆眞鍋かをりさんと一緒にココログ(無料)を始めよう☆

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    今日電車で見かけたおねいさんにそっくり
  • ラーメン二郎 驚異の行列の秘密

    東京大学卒業。大手証券会社で金融、機会、ベンチャー企業などのアナリストを経て、現在はストラテジスト。ラーメン評論家としても活躍中。著書に『ラーメン経済学』、訳書に『EVA創造の経営』などがある。 経スペシャル ダイヤモンド社のPR月刊誌「経」に掲載されたコラム、エッセイの中から、特にご好評をいただいたものを中心に取り上げます。話題の書き手、テーマの作品をお届けします。 バックナンバー一覧 首都圏では、しばしば黄色い看板のラーメン店の前に長い行列ができているのを見かけることがある。その店こそ、ラーメンファンの間では知らない者はない「ラーメン二郎」である。ラーメン二郎の店は慶應大学三田キャンパス前にあり、多くの人に愛されてきた。 ラーメンではないラーメン 私が初めて三田のラーメン二郎へ出かけたのは20年以上前のことである。 その当時から長い行列ができていた。 もともとこの店には独特の掟があ

    Blue-Period
    Blue-Period 2007/11/21
    関内と田町は素通りしたことある
  • Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Mixiもいい加減ツラいがTwitter格的にツラい。何がツラいって、Twitterが更新されてるときはだいたいにおいてパソコンの前にいるときだ。パソコンの前にいるならうちの仕事を先にやってくださいよというような催促が来る。書類やメールの返事や入稿を忘れてブログを書いても「あれは予め書いてあったものをアップしただけなんですよハッハッハ」という言い訳も立つが、Twitterだけはどうしようもない。Mixiであれば「ケータイで移動中に見てたんですよハッハッハ」という言い逃れも可能だが、Twitterはケータイでやらないものだというイメージがあるらしく、電話がかかってくる。 つーか、私たち繋がりすぎなんじゃね。メッセが苦痛に思ったときは、メッセを立ち上げたとき一斉にコールがかかるからだし、ICQはメール以上にショートメッセージみたいなのがたくさん溜まってて全米が泣いた。 いつかこの過剰なコミ

    Twitterはツラい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Twitterはツラいかな - finalventの日記

    切隊さん⇒切込隊長BLOG(ブログ): Twitterはツラい 使い方というかこなしかたのスタンスにもよるかも。 使ってみて、あれ、なんというのか、300人くらいフォローすると、うひゃーなパーティ会場みたいなもので、それを適当にこなしているかなみたいな。あるいは、今日はちょっと下痢気味なんで黙ってるみたいなとか。 つうわけで、コミュツールとしては基的に使ってないというか、私とか。でも、結果的にけっこうデープなコミュツール的なところはある。 ただ、これ、Twitterはうまく使うといろいろ可能性はあると思う、リアルでも。 それと、けっこう使いこなしが難しい、使い方にもよるけど。 地震とか停電とかその手の情報はNHKより早い。 ま、ただ、なんというか、何かが決定的にTwitter的なものにシフトしたかなという感じはする。はてな村とか見ていても、Twitter側でしか見えない部分が出てきてしま

    Twitterはツラいかな - finalventの日記