タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (211)

  • なんでみんな横浜市長選に集まってくるんだ? - 関内関外日記

    林市長が4選出馬を正式表明 IR横浜誘致「活性化に重要」 横浜市長選 | カナロコ by 神奈川新聞 任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、現職の林文子市長(75)が15日、市役所で会見し、4選に向けて無所属で出馬すると正式に表明した。 当初、自民党から「高齢・多選だから、今回は推薦しないよ」って言われたときに、「いや出るつもり」と漏れ伝わってきていた林市長。ついに出馬正式表明。こういう選挙、後出しが有利というけれど、まあ最初から出るつもりだろうと言われていたので「後出し感」はないかな。 で、こうなった。 同市長選には、元国家公安委員長の小此木八郎氏(56)=衆院3区、自民党立憲民主党が推薦する元横浜市立大教授の山中竹春氏(48)、横浜市議の太田正孝氏(75)、動物保護団体代表理事の藤村晃子氏(48)、元衆院議員の福田峰之氏(57)、水産仲卸業社長の坪倉良和氏(7

    なんでみんな横浜市長選に集まってくるんだ? - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2021/07/16
    だいたい同じ意見
  • おれが『クイズ☆正解は一年後』をどれだけ愛しているのかを語るのはむずかしい - 関内関外日記

    おれが『あらびき団』や『クイズ☆正解は一年後』をどれだけ愛しているのか語るのは難しい。 おれは普段、あまりバラエティ番組を見ない。お笑い番組、ネタ番組(どれだけあるのか知らないが)を見ない。それが、一年に一度、年末年始という形でどかっとくる。普段、お笑い番組を見ていないおれには、それはもう一年ぶりに吸ったタバコくらい、頭にガツンとくる。べつにそのために普段お笑い番組を見ていないというわけではないのだけれど、当に頭がやられる。 『あらびき団』の「あら-1グランプリ」もすばらしかった。決勝に進んだ三組(四組)の中でも、スルメの芸と呼べるかわからない芸は、まさに『あらびき団』だった。ほかの三組のコントはほんとうによくできていて、べつの賞レースでも通用するように思えた。しかし、スルメ、なのである。この強烈さは、おれの腹筋を痛めてしかたなかった。 そして、『クイズ☆正解は一年後』である。おれにぴっ

    おれが『クイズ☆正解は一年後』をどれだけ愛しているのかを語るのはむずかしい - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2019/01/03
    一年後」、は、毎年三が日ループで数十回は見ている。有吉不在の1回目を除いて。。
  • 【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記

    こんな記事が話題になっていた。 www.ishidanohanashi.com おれも物心ついたときからなにも考えず、「将来は灰色のスーツを着たサラリーマンというものになるのだろう」と漠然と思い浮かべて生きていた。ただ、サラリーマンになるにもそれ相応の学歴なども必要だろうから、という理由で塾に通い、中学受験をしたりした。神奈川県にはア・テストというものがあって……という理由をいちいち説明しないが、算数、数学、そして音楽や体育という実技から逃げるための中学受験という面もあった。おれは自分が想定していた中で最低のすべり止めの二次試験になんとか合格した。そこにも落ちていたら、地元の荒れ気味な公立中に通い、また別の人生を歩んだだろう。 それから6年間、おれは漠然と中高一貫の私学に通った。そして、大学に入り、灰色のサラリーマンになるために。男しかいない学校だった。高校3年になってからは、予備校にも通

    【実録】これが大学中退者の末路だ! - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2016/09/16
    『医者から「大学中退したのは、大麻?」と言われた』
  • 茹でガエル壊れ行く冷蔵庫おれたち - 関内関外日記

    茹でガエル - Wikipedia 多くのコンサルタントや活動家などによって[1][2]、自然科学上の実験結果であるかのように語られているが、実際には、カエルは温度が上がるほど激しく逃げようとするため[2][3]疑似科学的な作り話[4]が広まったものである。 昨日書いたように、おれは冷蔵庫を買い換えた。前に使っていた冷蔵庫が壊れたためだ。具体的には肉が、牛乳が十分に冷やされず、腐った。これでは生活できぬと、月賦で新しい冷蔵庫を買った。 そして、新しい冷蔵庫が機能して一日経ち二日経ち、ビール類がキンキンに冷えていることに驚いた。おれは前の冷蔵庫が完全に壊れる前、一年以上だろうか、ビール類はいったんグラスとともに冷凍庫に入れる習慣がついていたのだ。べつに凍らせるわけじゃあない、キンキンに冷えたビールを飲みたいというだけのことだった。家庭でそれをするには、推奨される方法ではないかもしれないが、冷

    茹でガエル壊れ行く冷蔵庫おれたち - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2016/05/18
    『月賦で』『冷蔵庫を買った。』
  • ほしい物リストにお恵みが! - 関内関外日記

    互助会やなんだかんだと遠いところにいるおれ。古参とも無縁、オフ会とも無縁。おれはおれのブログというものに見返りを求めてはいない……わけではない。めったにないコメントやメールがあると、正直舞い上がる。舞い上がり過ぎないようにするのでたいへんだ。たいへんついでにAmazonの「ほしい物リスト」というのをブログの横に載せてみた。載せてみようかなと思ってから5年くらいは経つ。ようやくやってみた。やってみたと思ったら、Amazonから注文した覚えのないなにかが届いた。送り主はおれではない。おれはひっくり返りそうになった。中身を確かめずに、箱のまま持って帰宅した。帰宅してすぐに開けてみた。マヨネーズが2入っていた。おれはもうどうしていいかわからなくなった。Amazonで何クリックかしただけでマヨネーズ2。ありがたいことに、これをどこかのだれか様から頂けた。これで当分のあいだお好み焼きのマヨネーズに

    ほしい物リストにお恵みが! - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2016/04/21
    一方ポイントをくれるような人はブロック&非表示で徹底抗戦する俺なのだった。
  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない - 関内関外日記

    貧しいからカップラーメンう? 惣菜パンばかりう? 牛丼ばかりう? なにを言ってるんだ? おれにはわからない。おれたちにはお好み焼きがあるじゃないか。 キャベツ、長ネギ、舞茸、肉。 pic.twitter.com/WkQJeg2WR0— 黄金頭 (@goldhead) December 15, 2015 ふざけんな、おれはキャベツばかりってんだ。肉なんて高い。魚は言うまでもない。野菜ばっかりってんだ。毎晩キャベツ刻んでんだ。もっとも、一竿子忠綱の包丁でだがな! まあいい、おれの昼飯といえば惣菜パン二つと刻みキャベツ、あるいはおにぎり二つと刻みキャベツ、昼からキャベツばっかりってんだ。 そして夜はといえば、お好み焼きばっかりってんだ。嘘だと思うならおれのTwitterを遡ってみろ、すごく無益な時間を過ごせるぜ。でも、おれがお好み焼きばっかりってるその度合の異常さに気づけるはず

    貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2015/12/15
    『異常なのは誰なんだ? なんで、野菜をたくさん摂取できて、なおかつ安価なお好み焼きを主食とする人間が少ないんだ?』
  • おれの中から「楽しい」が無くなってどれだけ経つのかわからない - 関内関外日記

    暗い部屋はおれの身体を芯から冷やし、外を歩けば寒風が肌を撫で、相変わらず貧困の恐怖に打ち震えている今は2015年の冬という。 心療内科だか精神科だかの医者曰く「あなたのような境遇であればこのような精神状態になるのは当たり前だ」という。中島らものだったか、「会社をクビになり、無一文で、子にも逃げられたら、抑うつ状態になるのは正常な反応なのだ」というようなことが書かれていたのを思い出す。おれは正常だ。おれのまわりが狂っている。 医者のプリントアウトする処方箋に、おれのまわりを治す方法は書いていない。それは医者の領域ではない。かといって、行政、福祉の領域でもない。それはおれの人生の領域、おれが数々の選択肢を誤り、ときには逃げ出してきた代償。おれは報いを受けなくてはならない。あらゆる救いの網の目から漏れるほど些細で底のない恐怖。 おれの中から「楽しい」が無くなってどれだけ経つのかわからない。お

    おれの中から「楽しい」が無くなってどれだけ経つのかわからない - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2015/11/16
    『初めて心療内科だか精神科を訪れたとき、医者はおれの大学中退歴を見て「大麻?」と聞いてきた。』
  • やれやれ、僕は村上春樹『象の消滅 短篇選集 1980-1991』を読んだ。 - 関内関外日記

    「象の消滅」 短篇選集 1980-1991 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/03/31メディア: 単行購入: 11人 クリック: 231回この商品を含むブログ (252件) を見る とくに理由もなく何度かペニスが勃起し、そしておさまった。芝を刈りながら勃起するなんてなんだか馬鹿げている。 「午後の最後の芝生」 よく日語ラップは「親に感謝」しすぎと揶揄されている。ところが、おれが日語ラップを聴き始めてみると、そんなに親に感謝なんかしていないのである。それと同じように、おれにはそんなに村上春樹が、「やれやれ、僕はスパゲティを茹でて、セックスした」ようなことばかり書いている印象はなかった。 が、初期からの短編集である書を読んでみて「やれやればかり言ってるし、スパゲティを茹でたりべたりべ残したりして、あとはセックスのことばかりじゃないの」と思った。揶揄され

    やれやれ、僕は村上春樹『象の消滅 短篇選集 1980-1991』を読んだ。 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2015/05/16
    世界の終わりから入って、レーダーホーゼン、ファミリー・アフェア、眠りあたりが好きなのは同じ。
  • 『ペニスの歴史』を読む - 関内関外日記

    「女は子宮で考える」という言い方がある。たいていは女性蔑視的な文脈で使われるものだが、書を読んでいる最中、この時代錯誤的な言葉が、何度もふと浮かんできた。この言葉の当否はさておき、「男はペニスで考える」と反論することもできると思ったからだ。 「訳者あとがき」 この「訳者あとがき」の書き出しを読んで、ふと手にとってしまった一冊。訳者は女性なのだけれど、「男はペニスで考える」というフレーズは、男である自分にとっても長年の疑問のようなものだったからだ。むしろおれには「女は子宮で考える」なんていうことは想像もできない。おれは子宮を持っていないからだ。ただ、ペニスというやつはぶら下がってる。ぶら下がってるだけじゃくて、ときどきは立ち上がったりもするし、そのままてくてく散歩にも出かけたりする。最後のは嘘だ。ただ、自分の身体の一部でありながら、ときに自分の意思とは関係なく存在しているようにも思えるこい

    『ペニスの歴史』を読む - 関内関外日記
  • ソンブレロ落下す……おれのワールドカップは終わったぜ - 関内関外日記

    もう一度見たら、今度は勝ってるんじゃないかと思った。いや、まじで。そんで後半40分過ぎ、やっぱり勝つんじゃないのかと思った。思ったが、やはり歴史は……いや、録画は繰り返す。メキシコ代表は敗れ去った。おれはやはり呆然としてしまった。おれは日本代表以上にメキシコ代表を応援していたところがある。おれとメキシコ。とくに縁もゆかりもない。ただ、メキシコのサッカーを見ていると楽しい、ただそれだけだ。 ただそれだけのために、会社も休もう。そのくらいの心意気である。ちなみにおれはサッカーのことすらよく知らない。それでも、そういう気になったんだ。が、いい加減な話で、メキシコ対オランダ戦は今週の半ばくらいだと勘違いしていた。「あ、今日(というか明日)じゃん」と気づいたのは23時が終わりそうなころ。上司に「メキシコ応援するんで休みます」みたいなメール送ったわけ。が、返事がない。返事が来たのが朝の5時だった。上司

    ソンブレロ落下す……おれのワールドカップは終わったぜ - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/07/01
    『生きてワールドカップを見られる階層』
  • 駄目な自分と「笑っていいとも!」 - 関内関外日記

    フジテレビ系「笑っていいとも!」が最終回を迎えた31日、スタジオのある東京・新宿アルタ前は約1万人が集結し、タモリフィーバーにわいた。 1万人超「タモさん」コール!!最後の“出勤”は異例の徒歩 (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 中学1年生のころの英語の授業だったと思う。英語で時間をどう表すのか、という内容だった。ひと通り教師の説明が終わると、「なにか質問はあるか?」と皆に呼びかける。そのときおれは「森田一義アワー」の「アワー」はこの《hour》であるか?」と聞こうかと思った。タモリの一時間なのか、と。ふとそう疑問に思った。でも、結局聞かなかった。おれは授業中に積極的に挙手するタイプではない。 「笑っていいとも!」は昼の番組だ。昼も昼、昼のどまんなかの生放送だ。小学校なり中学校なり高校なり、全日制のそれに通っていると、見られることのない番組だ。むろん、休日

    駄目な自分と「笑っていいとも!」 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/04/06
    吉永、さんま、バナナマンのとこだけ何回か見た。
  • フライ・トゥ・ザ・ワールド、あるいは粉砕されたレンズの国 - 関内関外日記

    フライ・トゥ・ザ・ワールドなんつっちゃってね。 飛行機の写真なんて撮っちゃったりしてね。望遠レンズに交換しようなんてね。 コトン、コロコロ、ガシャーン、はい、レンズ粉砕キタコレ。 ::                .|ミ| ::                .|ミ| ::               .|ミ|           :::::::: :::::     ____ |ミ|          :::: :: ,. -'"´      `¨ー 、       :: ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    :: ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 :: ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ

    フライ・トゥ・ザ・ワールド、あるいは粉砕されたレンズの国 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/04/06
    『レンズを交換式にしようなんて最初に言い出したやつは誰だ?』
  • もしおれがフランクルの『夜と霧』を読んだら - 関内関外日記

    夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録 作者: V.E.フランクル,霜山徳爾出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1985/01/23メディア: 単行購入: 11人 クリック: 101回この商品を含むブログ (120件) を見る 「ただ一つのことを君達に忠告する。それはひげを剃れ、ということだ。できれば毎日だ。何でもよい、俺はガラス片でやっている。あるいはひげを剃ってくれる者に最後のパンの一片をやれ、そうすれば君達は若く見え、頬はたとえひっかき廻したようでも血色がよくなる。病気になるな。また病気のように見えさせるな。生命が救かろうと思うならば、たった一つだけ方法がある。それは労働が可能であるという印象を惹き起すことだ。君達が一寸したつまらない傷やずれで跛をひくだけで、もうおしまいだぞ。誰か親衛隊がそれを見つけ其奴の傍にくるように合図し、そして翌日はガス室行きは受け合いだ。…… おれがV

    もしおれがフランクルの『夜と霧』を読んだら - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/03/11
    『『病気になるな。また病気のように見えさせるな。生命が救かろうと思うならば、たった一つだけ方法がある。それは労働が可能であるという印象を惹き起すことだ。』』
  • ソチ五輪いまのところ雑感 - 関内関外日記

    四年に一度の大きなイベントやってまっせって、地上波でなんか見られるんなら見ましょうと。サッカーにせよなんにせよ、おれはそういうやつだ。おれはスポーツ新聞みたいなやつだ。薄く、広く。 そんなおれが見る競技といえば、「たまたまテレビの前にいたから」にすぎない。それで、わりかし夢中になっているから安いものだ。おれは安い人間だ。 競走を見るのは基的に好きだ。タイムトライアルよりも駆け引きがあったほうがいい。スケートならショートトラックの方が面白いように思う。有力馬……者が四番手に構えてレース終盤にあっさり脚の違いを見せつけて抜け出すところなどたまらない。ひとまくりだ。女子のリレーなどもちょっと観たが、あれもタッチのタイミングなどの戦略に詳しくなれば奥深いものだろう。 スノーボードクロスなども面白い。一度こけたら絶望的という緊張感もあっていい。他の選手の動きにつられて一瞬のミスなど、障害の踏み切り

    ソチ五輪いまのところ雑感 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2014/02/19
    同感。ただしプロ野球的なカーリングも好きだが。
  • iPhone5sのスローモーション(壁鳩の飛翔) - 関内関外日記

    iPhone5sの必要だか必要でないのかわからない(要するに必要ではない)新機能に、スローモーション撮影がある。はじめは面白がって速く動く電車など撮影していたのだが、女に見せたら「ただゆっくり走ってる電車にしか見えない」などと言われ、しばらく忘れていた。 昨日、鳩の群れを見つけて、「これか?」と思って撮った。なにが「これか」わからないが、こういうのもありだろう。おれはiPhotoから動画を取り出してYoutubeにアップしてみた。スローになってない。理由を調べてみると、どうもMOVファイルを単にアップしただけではいけないようだ。むしろ、iPhoneの「写真」からアップロードのボタン(フラットなデザインでもボタンと言うのかしら)をタップし、そこに現れたるYoutubeのロゴから直接アップでなくては反映されないらしい。面倒ではない仕組みだけれどもいろいろ面倒な話ではある。あるいは、ファイルとい

    iPhone5sのスローモーション(壁鳩の飛翔) - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/12/02
    とりあえず全手持ちカメラのシャッター動作を撮影しようなどとは思わない健全な心をはぐくみたい。
  • 読むか? 読まれるか? 〜イタロ・カルヴィーノ『冬の夜ひとりの旅人が』〜 - 関内関外日記

    冬の夜ひとりの旅人が (ちくま文庫) 作者: イタロカルヴィーノ,Italo Calvino,脇功出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1995/10メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 22回この商品を含むブログ (51件) を見る あなたはイタロ・カルヴィーノの新しい小説『冬の夜ひとりの旅人が』を読み始めようとしている。さあ、くつろいで。精神を集中して。余計な考えはすっかり遠ざけて。 『冬の夜ひとりの旅人が』はこのような書き出してはじまる。そして、「あなた」は『冬の夜ひとりの旅人が』をめぐる冒険に巻き込まれていく。なんにせよ、読書にとっていちばん大切なのは足の位置の決め具合だ。 足を高くしておくというのが読書を楽しむための第一条件だからだ。 おれはニホンジンらしく、座椅子の上であぐらをかいてこのを読んだのだが。 それはともかく、読み終えて思ったのは『キルラキル』のキャッチ・フレー

    読むか? 読まれるか? 〜イタロ・カルヴィーノ『冬の夜ひとりの旅人が』〜 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/12/01
    冒頭しか覚えてない本の一つだ。
  • 横浜をめぐる架空会見記 - 関内関外日記

    神奈川県警港南署は22日、県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)の容疑で、横浜市栄区に住む同市立中学校の教諭の男(24)を書類送検した。容疑を認めているという。 送検容疑は、8月31日午後11時50分ごろ、同市港南区の路上で通行人の自営業の男性(28)に下半身をさらし、手でいじるなどしたとしている。 同署によると、男は「立ち小便を装ったら(自営業男性が)上着を脱いだので、自分に気があると思った」などと話しているという。自営業男性はラーメンべた直後で、暑くて脱いだだけだった。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/131022/kng13102219110002-n1.htm 教諭は目隠しをされ、学生用の机に座らされている。両手両足はそれぞれパイプと結束バンドで締めあげられている。 おれは一発胸のあたりに蹴りをくれる。バランスを崩して椅子ごと後ろに倒れ

    横浜をめぐる架空会見記 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/11/14
    『「おまえは、横浜をはじめるつもりだったのか?」』
  • わいせつ野菜の村 - 関内関外日記

    父とわいせつ野菜 ぼくの村はわいせつ野菜の村として知られている。知られているといって、周囲の村々にちょっと知られているくらいのことだけど。ともかく、昔から根菜をわいせつな形に育ててはそれを持ち寄り、お祭りにしたりする、そんな村なんだ。いつしかそれが普通の畑仕事になっていって、わいせつ野菜の好事家なんかが、わりといいお金で野菜を買い求めるようになった。みんな、わいせつ野菜を作るのに熱心になったんだ。ひどく変な村かもしれないと、思わないこともないのだけれど。 そんな変わった村の中で、父は生真面目すぎる性格だったんだと今にしてみれば思う。ある日、わいせつ石膏の行商人を家に泊めたことをきっかけに、「これだ!」って思ったらしいんだ。つまりは、わいせつ石膏を型にして野菜を育てれば、安定してわいせつな野菜を作れるって発想だ。なにせそれまでは、土の中に木や石をいれてみたり、苗木にまじないの札を貼ったりと、

    わいせつ野菜の村 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/11/08
    『父は行商人とともにぼくら家族の前から姿を消してしまったのだ。ただ一言「わい褻せっこうしょく人になる」という書き置きを残して。』
  • わいせつ魚拓の村 - 関内関外日記

    あまり人に話したことはないけれど、ぼくは小さな島の生まれだ。高校に上がるまで、そこで暮らしてきた。今日は少し、思い出話をしてみようと思う。 正直いって、柄のいい島ではなかった。街の半分が釣り人用の民宿で、あとは売春宿を中心とした小さな歓楽街で占められていた。ぼくが育ったのは、歓楽街の中でもさらに小さな界隈、わいせつ魚拓屋の界隈に生まれ、育った。 あなたは、わいせつ魚拓というものを知っているだろうか。まったく文字通りのもので、女性の秘所に墨を塗りつけ、半紙に写しとるのだ。あるいは最近のわいせつ物の企画などで見ることがあるかもしれない。けれど、ぼくの島のわいせつ魚拓には歴史があった。少なくとも村の古老たちはそう言う。島が今のような形になるずっと前、ふざけた釣り人たちが女を買ってふざけて魚拓をとるずっと前からあったのだと。 その証拠か、村の作った観光案内にも載っていないけれど、わいせつ魚拓の神事

    わいせつ魚拓の村 - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/10/22
    最近はデジタル化したし、小型化も進んでる。
  • 車谷長吉『漂流物』を読む - 関内関外日記

    秋の夜長は読書とブログ 漂流物 (新潮文庫) 作者: 車谷長吉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/10/28メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る を読むことには、何か辛いものがある。よいはよいなりに、悪は悪なりに。多分、言葉の毒に中毒するのだろう。いや、言葉だけでなく絵や写真にも毒はあり、それにも存在の一番深いところを刺し貫かれることがある。少なくとも私には、もうを読むなんていやだなと思うことが、しばしばある。 「めっきり」 おれは去年あたりから図書館を利用するようになって、借りては返しをほとんど繰り返して切らしたことがない。だいたい6冊の枠をめいいっぱい使ってだ。そして、借りたはたいていきちんと読んできちんと返している。まったく読まないで返却ということがまったくなかったではないが。だいたいは、読んでいる。そうして日記に読後感を

    車谷長吉『漂流物』を読む - 関内関外日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2013/10/05
    最近10年で読んだ本が数冊みたいな自分は、それを1-2週間サイクルでまわしている人とのステージ格差が広がるいっぽうなのでしにたい。