タグ

ブックマーク / javablack.hatenablog.com (20)

  • 日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://okwave.jp/qa5419623.html http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51524722.html http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/11/09/095206 私の職業は一般事務(派遣)ですが少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが、先日先輩に怒られました。 内容は VBAを使うのはずるい それは実力で

    日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2012/04/08
    1分で生涯分の仕事をしてあとは遊んで暮らしたい。
  • テスト: ブックマークを個別非表示機能 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20101022/1287718583 サイト制作者さまが、個別のブックマークを非表示にした場合、そのエントリーページのみにおいて、ブックマークが表示されなくなります。ただし、非表示に設定されたユーザーさま人や、非表示に設定されたユーザーを「お気に入り」に追加している場合は、サイトの制作者さまが非表示を設定しても、引き続き表示されます。 テストしてみたいので,だれかこの記事にブックマークください. 非表示希望ならその旨をコメントに書いてくれるとなお良し. 結果 二人非表示にした. http://b.hatena.ne.jp/kanimaster/20101023#bookmark-25890147 http://b.hatena.ne.jp/ekken/20101023#bookmark-258901

    テスト: ブックマークを個別非表示機能 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 続・ブログ乗っ取り(又は狼少年) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20090922161446 http://twitter.com/guldeen/status/4170749637 b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか? http://anond.hatelabo.jp/20090829150955 の時はネタだったようだが,今度はマジ?ネタ? http://h.hatena.ne.jp/guldeen/9259264364297917035 http://twitter.com/guldeen/status/4170749637 ひょっとして,この心配が現実のものになったんだろうか. http://jp.techcrunch.

    続・ブログ乗っ取り(又は狼少年) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 「“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/721061d0c9e2b246b5baa162b64683b2 メモ ※再放送: 5月17日(日)午前2時05分〜3時18分(16日深夜)総合テレビ予定 考えられる対策は ①原資増加分の分配から原資全体の再分配にシフトする ②パイ自体をなんとかして増やす の二点だが、②のためにも①は必須なので、結局は雇用体系を180度、抜的に見直すしかない。 非正規雇用比率が過半数を超えている韓国が、今のところ日の10年後の社会像にもっとも近いと思われる。格差社会なんて生ぬるいものではなく、当の階級社会の到来だ。(ひょっとして、一部の人たちはそれを狙っているのだろうか?) 余談だが、僕の同期で大企業や新聞社に入って、格差やワープアなんて他人事とばかりに生きてきた連中の間でも、上記のような悲観論が圧倒的だ。もうダメだ、就職は失敗だった

    「“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 今度は連帯保証人問題ですか - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「日賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日の構造」http://mojix.org/2009/04/02/chintai_hoshounin http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20090403/1238759406 *1 えーっと,これの時から一歩も進歩してないと思うが,一応苦言を呈しておく.*2 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080603/p1 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20090110/p3 現段階で解雇規制を撤廃するのは絶対に反対.まず間違いなく経営者の都合の良いように利用されるだけ.たとえば「10年間泥のように働く」ことを強要され,10年間酷使した直後に解雇してポイッと捨てるとか. パフォーマンスに見合う対価を支払うことが可能ならば,

    Blue-Period
    Blue-Period 2009/04/03
    なるほど
  • ダメ技術部長の話 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51409411.html http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20090111/p1 経由 「君たちさ〜、ログイン画面でユーザ認証って言うけど、 IDとパスワード知ってたら誰でもログインできるって事だよね? それってどうなの?危険なんじゃないの?」 開発部長がこのような発言をすれば,*1まともにシステム知ってる人なら十人中十人がダメ部長の烙印を押すと思う. そして悲しいかな,こういうボンクラ能無し最低ダメ部長というのは,日IT業界においてはそんなに珍しい存在ではないようだ. どういうシステムを作るかにもよるけれど,IDとパスワードを知っている人間がログインできるのは正常な動作で,それは問題でもなんでもない.非常に高いセキュリティを求める場合はちょっと違うやり方もするけれど*2 *3,その

    ダメ技術部長の話 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2009/01/15
    はてなダイアリーで注釈記法をたくさん使う人にもダメ部長の烙印は押したいところ。
  • 「鬱は心の風邪」ではない. - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://diamond.jp/series/izumiya/10004/ 「は心の風邪」というのは悲惨な実態から眼を背けるために,IT業界なんかが流したデマだと思うな. むしろ「は心の骨折」と呼ぶべきだと思う.骨折だから限界を超えれば誰であろうと「ボキッ」と折れることはあるし,折れるのはスゴク痛いし,折れた物がくっつくには時間がかかるし,折れたものがくっついても同じように負荷をかければまた「ボキッ」と折れる. http://kasega.way-nifty.com/nikki/2009/06/nhk---3e48.html

    「鬱は心の風邪」ではない. - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 「某大手通信会社が年越しできない3つの理由」 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    メモ 某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件 とっくの昔に言われていたけど、いよいよ現実味を帯びてきた。 http://anond.hatelabo.jp/20081026122739 最初,見た時は「ふーん」と思っただけだった。 ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081117_sbm_manual/ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081118_sbm_manual_eco/ http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/11/17/1546252 代わりにかんたんな説明書のみが同梱されるようになるとのことで、取扱説明書は公式サイトからPDFで無償ダウンロードでき

    「某大手通信会社が年越しできない3つの理由」 - カレーなる辛口Javaな転職日記
  • 「すでに織り込み済み」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/Blue-Period/20081030/1225358798 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20081030/p1 関連 これから就職する人は団塊ジュニアジュニアというわけじゃないので楽なんじゃないの? うん,面白い意見だ. でもそれこそが求人倍率だけはバブル時なみの「超売り手市場」となった原因だよね.べつに景気が回復して求人が増えたというより,若者が減って新卒労働力の供給が減ったために,需給バランスが崩れただけ.それがなければ今でも就職氷河期と呼ばれていたかもしれない.*1いわば若者の減少というのは,ここ数年の「超売り手市場」で織り込み済み.今度はそれに比べて求人の減少が予想されているので,今より悪くなることはあっても良くなることはまずないでしょう. 新卒の求人倍率なんてメモリのスポット価格みたいなものだから

    「すでに織り込み済み」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • IT技術者35歳定年説は神話だったか - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20081101202411 昔はプログラマー35歳定年説だったかな. いずれにせよそれが神話だということ.それも日企業が自分たちの都合のために造った神話だということには同意する.しかし,たとえそれ自体が神話でも,35歳をすぎた日IT技術者が生きていく場が限られているのも,また事実だ. どっちにしろモラルの無いSIerに未来は無い。だけど、会社としての未来は無いと分かっていても、社員を使い捨てにして自分達の退職金だけはせしめようってお偉方が居るSIerには気をつけましょう。 http://d.hatena.ne.jp/zakinco/20070923#p5 経験年数と35歳定年説:http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.6.4.html http://d.hatena.ne.jp/

    IT技術者35歳定年説は神話だったか - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 「底辺正社員の給与明細」の反応に反応してみるよ」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20080627151837 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080626/p1 の続きになるみたい. うちの地方特有なのかわからないけれど、安いアパートは、すでに日系ブラジル人とか残留孤児とその親戚孫とかの人たちばかりで大盛況みたいでなかなか借りれないのです。 やっぱり不景気だからかなあ? ルームシェアという発想は正直なかったです。こういうのってどういうふうに募集したらいいんでしょう? 日だと珍しいですね.よほど気が合う人同士でないと長続きしないとか,トラブルが起こった時の対処が難しいとか問題もあるみたい.何より,日人は裁判所も含めてそういうトラブルへの対処に慣れていないので,いざというときに泥沼になりやすいのでは. うちは残業代だけはちゃんとでます。(中略)やっぱりそのあたりはすくいなのかなー。

    「底辺正社員の給与明細」の反応に反応してみるよ」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/06/29
    『親が頼れないと保証人も取れないし,部屋を借りるのもローンを組むのも一苦労.彼の場合はあのの仕事を首になって社宅を追い出されたら,住所不定無職になる恐れもあったと思う.そして帰る場所も既にない.』
  • 秋葉原無差別殺傷事件メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20080609/p1 の続き http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/100136898.html 社会が悪い、世間が悪い、と言って、凶行を弁護するつもりはないが、この容疑者が抱えていた、「将来への不安」というものを、もっと見つめるべきだと思う。 それは、今、不正規雇用で、ワーキングプアと呼ばれている、若い世代(「ロスト・ジェネレーション」と呼ばれる)に共通のものであろう。 不安定な雇用、低い賃金。当初30万円以上と発表していた会社側はその後徐々に明細を明かし、実際の手取りは20万円を切っていたという事実をこっそりと発表している。それでは、生きていくことはできても、結婚や、将来家庭や家を持つという、バブル以前では普通のサラリーマンの普通の夢であったことを実現することが不可能な状態に置

    秋葉原無差別殺傷事件メモ - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/06/15
    『自分が彼らほどの年齢になったとしても、彼らほどには給与は上がらない。医療崩壊や年金崩壊だって進む。自分の世代は退職金だってもらえるか怪しい。』
  • 事実は小説より奇なり - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://kawaako.web.fc2.com/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.freewebs.com/kawada-ako/ 陰謀説かなんか知らんけど,ここに書いてあることが当なら,真っ先に疑うべきは「自殺に見せかけた他殺」でしょ.自殺にしてはあまりに不審な点が多すぎる.*1 自宅から近いのに車内で自殺 自動車の止めてあった場所は倉庫街とは言え,朝になれば人目に付く場所 しかも関係者のマンションのすぐ近く 助手席の鍵が開いていた 助手席側に目張りがない 練炭が2つだけ.それも後部座席というのも奇妙と言えば奇妙かも 遺書らしきものはあったが自筆ではない 第一発見者が失踪中 *1:これで自殺と報道する奴がいたらお目にかかりたい.むしろ全部がデタラメであって欲しいくらいだ.

    事実は小説より奇なり - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 続・IT業界のネガティブイメージ(その1) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    アレの続きになるのかな? http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20071102/p1 http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html 西垣氏は「英語は勉強しておきましょう。海外に出て行くにも英語は必須」と主張。 ここだけは同意.*1 *2 しかし学生から「英語は必須というが、日企業にも海外との接点を作ってくれないと意味がない。企業は海外の人を招致しているのか」と問われると、西垣氏は「私はNEC時代、自分が駄目だったら海外から社長を連れて来い、といっていた

    続・IT業界のネガティブイメージ(その1) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • IT業界の迷言集 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://it-ura.seesaa.net/article/80158550.html メモ 良い習慣 自分のドッグフードをべる*1 プログラムは思うとおりに動くんじゃない。 書いたとおりに動くんだ! ユーザーは自分の欲するものがわからない 悪い習慣 バグは夜更け過ぎに 仕様に変わるだろう バグじゃありません。仕様です。 1年に1回起こる可能性が1%の問題なんて無視していい。俺は100年後はもう居ない 終わらない夜がないように、終わらないプロジェクトはない 仕様書の行間を読め マイクロソフトの仕様です ソフトを買う人はね、幻想を買うんだよ 我がコードは我流。我流は無形。故に誰にも読めぬ・・・ B29を竹槍で落とすような仕事仕事の報酬は、もっとよい仕事 出世したら年収が200万減った。 担当者の逃げる事風の如く,バグのひそむこと林の如く,予算をいつぶすこと火の如く,動かざること

    IT業界の迷言集 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/02/09
    絶対に昇進しないように必死になってる人はたくさんいた。>『出世したら年収が200万減った。』
  • 門前にいない小僧は習わぬ経を読めるか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20080201/1201830805 色んなストーリーを語れるようになるためには、文脈というのものが分からないと1つの筋道が出来ません。そして、文脈というのは出発点が異なれば全く違う文脈になり全く違う結論が生まれます。 それを言葉にするために必要なのが語彙です。重要なのは単語の数ではないのです。組み合わせです。自分が感じたこと理解したパターン・概念を体系立てて考えていくと、それは言語体系につながって行って最後は語彙に落ちていくと思うんです。 まずは、語彙を増やすことが大切だと思っています。それが増えていくためには自分で文章を書くってことしかない気がします。 なんか納得いかない. 語彙を増やすべきというのは同意.でもそれは良い書籍を読むことなどで得られる物ですよね。書くだけで上手くなれたら苦労はありません.それはまるで

    門前にいない小僧は習わぬ経を読めるか? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/02/04
    『「門前の小僧習わぬ経を読む」』
  • そりゃ売り手市場ならね. - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/yo4ma3/20080118/1200690662 就職活動を終えた先輩の皆さん。あなたは後輩に「こうすれば絶対内定取れるぞ!」と、どのようにアドバイスしますか? 今の日限定で言えば, 1,子供(同世代の人間)が少なく,就職活動時期が好景気な時に産んでもらう.*1 2,高い学歴を持つ. の二つくらいじゃないかな.なにせ人事部がそれしか見ないから. 皮肉な話だが,この人が当に現役東大生であるならば,こういう就職活動のアドバイスをするのに最も不適切なタイプの人間と言えよう.景気が良くて,学歴さえあれば,どんなバカでも内定とれるわなと. 『「こうすれば絶対内定取れる!」という普遍的なアドバイス』そんな普遍はない。すべては人事担当者とのフィーリングだよ。 そんなとこ.ホントにいろんな企業があるが,日企業に限ればおおかた人事部が取り仕切ってるようで

    そりゃ売り手市場ならね. - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/02/01
    うむ。
  • はてな:日本のIT・WEB制作業の人材確保裏事情 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://q.hatena.ne.jp/1184913023 こっちは「こちら側」の話. 私はITWEB制作業に関する会社で人事をしております。 A:私も数年人事をしておりますから、面接時の受け答えや実績・履歴内容で判断しております。 まず人事の人間が技術者の面接をする.これがダメなIT企業の特徴です.*1 特に「面接時の受け答え」なんてのは,どーでもいい話です.履歴書もほとんど参考になりません.*2そんなものでしか判断できない人間を外して,現場の技術者に面接させましょう. なぜ、IT業界だけモラル低下がひどいのかよく理由がわかりません。 あんたみたいな『無能な』人事担当者がいるからでしょう. 一般的な制作料金(外注依頼費・給与)を計上しているつもりですし、(中略) 他の同業他社に聞くと、どこも同じような人材トラブルに見舞われているようです。 技術者が質・量共に,圧倒的に不足した結果

    はてな:日本のIT・WEB制作業の人材確保裏事情 - カレーなる辛口Javaな転職日記
  • 初心者向けの言語 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070803/1186113231 ちょっと前に入門にCはどうよ、というネタで盛り上がっていた、というかネタの拡散に一役買っていた気もするのだけども、ふと自分が以前書いていたネタを思い出したのでリンクを張っておく。 熟練できないプログラマが溢れかえるような言語は優れていないのです。 (マニアには他人との差別化ができてご満悦でしょうが。) それってVBとかPHPのこと?あと昔のBASICとか.*1 Javaのように「簡単な言語」では,非熟練プログラマーが使っても致命的なエラーが発生しないので,そういう人達が自分が未熟であると自覚しにくい.Javaにさえもそういう危険はある.そう,Javaは初心者に教えるには「簡単すぎる言語」なのだ. ただ優秀なのが誰なのかを見分けるのがすごく難しいのだ。かつては学生の出来がいいかどう

    初心者向けの言語 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 壮絶な吊りか,ベンチャーへの挑戦か. - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070802/1186055200 知人が起業することになり、創業メンバーを募集しているそうです。 まあ,やっぱり「新手の詐欺か?」とは誰もが思うところだろう. この国で,ベンチャー企業が優秀な人材を集めるのは,そのくらい難しいのだ.ベンチャーにとっては,「人材確保と低い離職率こそがコアコンピタンスだ」と言っても良いかもしれない. たぶん、提示年収についてはポジティブな言い方をしているけど、実際にはもっとずっと後ろ向きの理由で設定されたんだと思う。 まあこれについては,後ろ向きというよりは現実的というべきだと思う.米国だとベンチャーだろうと大手企業だろうと,実は報酬自体はほとんど差がないそうな.そうでないと優秀な技術者を引き抜けないのですね.日よりは転職が一般的といわれる米国でさえも,自分にとって不利な転職

    壮絶な吊りか,ベンチャーへの挑戦か. - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 1