タグ

査読依頼に関するEditageJapanのブックマーク (4)

  • 編集者が1人の査読者のコメントしか送ってくれないのはなぜですか?

    すべての査読者からのコメントを読みたいと思っているのですが、編集者が送ってくれたのは1人のコメントだけでした。その査読者からは、英語とフォーマットの問題を指摘されましたが、これらは校正を行うことで改善できると考えています。編集者に、すべての査読者のコメントを送ってもらうようお願いしても問題ありませんか?

    編集者が1人の査読者のコメントしか送ってくれないのはなぜですか?
  • 論文ステータスが「査読者決定」から、「査読中」に変わるまでの期間はどれくらい?

    ステータスの表現はジャーナルによって異なるので、論文を投稿したジャーナルが「under review(査読中)」というステータスを使用していない可能性も考えられます。つまり、論文が査読中であっても「reviewers assigned」と表示される場合があるということです。この場合は、数週間~数ヶ月の査読期間を経た後でステータスが変更され、「under review」という表示は使用されないまま、「required reviews completed(査読完了)」、「with editor(編集部にて検討中)」、「decision in process(判定中)」のいずれかが表示されるはずです。 あるいは、あくまで査読の候補者が決定し、依頼中である状態を示すものとして「reviewers assigned」というステータス表示を使用するジャーナルもあります。この場合は、すべての候補者が依頼

    論文ステータスが「査読者決定」から、「査読中」に変わるまでの期間はどれくらい?
  • 査読依頼への反応が遅い査読者について、編集者に問い合わせるべき?

    ご質問からは、査読者に査読依頼が送られてからどれぐらい時間がたっているのかが分かりません。どの程度の時間がたったのか分からない状態で、査読者の回答時間が「不可解なほど」長いかどうかを判断するのは難しいと思います。他の査読者の回答が迅速だったので、それと比べると、未回答の査読者のかけている時間が長く感じられるのかもしれません。実際、この2名の査読者の反応は非常に早かったと思います。とくに、5日で査読を終えるのは異例の速さです。査読者は普通、2~3週間からときには数ヶ月かけて査読を終了します。査読依頼が送られてからまだ数週間しかたっていないのなら、長期間が経過したとはいえません。 一般に、ジャーナルには、査読依頼の送付から返信までの期間を定めた方針があります。定められた期日を過ぎると、編集者はリマインダーを出したり、他の査読者を探したりします。これは編集者の義務ですから、規定の期日が過ぎれば、

    査読依頼への反応が遅い査読者について、編集者に問い合わせるべき?
  • 1