タグ

2012年3月19日のブックマーク (2件)

  • 優れた経営者が直感を使う5つの理由

    発想トレーニングの辞典、『アイデア・バイブル』 創造性は誰もが生来持っているもの。難しく考えることはない。NATOやCIAで創造性開発を担い、企業でもセミナーなどで発想トレーニングを提供するマイケル・マハルコ氏。ベストセラー『考具』著者・加藤昌治氏が若かりし頃「辞書のように引きまくり、メモを書き込んだ」というマハルコの著書『アイデアのおもちゃ箱』が増補改訂、『アイデア・バイブル』として発刊されたのを機に、発想トレーニングのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 直感は「持って生まれた天才のヒラメキ」と思っていないだろうか? 実はトレーニングによって開発できるし、理性や論理と結びつけることで問題解決ができる。優れた経営者は皆こうした直感力の持ち主だ。 経営者が直感を使う5つの方法 成功する経営者の頭脳には直感力がぎっしりつまっている。彼らに企業の財務報告書を渡してみれば、その企業の長所、

    EditageJapan
    EditageJapan 2012/03/19
    優れた経営者が直感を使う5つの理由 直感の開発と、直感を理性に結びつける方法(ダイヤモンド社書籍オンラインより)「ロジックが突然飛躍したときでも状況全体を捉えることができ、優れた洞察力を発揮」
  • "2020年には世界の論文の90%はOpen Accessになり、そのほとんどはPLoS ONEのようなOAメガジャーナルに掲載される?"「OAメガジャーナルの興隆」(第5回SPARC Japanセミナー2011) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先週のエントリでも紹介した、SPARC Japanセミナー:「OAメガジャーナルの興隆」に行ってきました! 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H23 │ 2011年度第5回「OAメガジャーナルの興隆」 2003年,ブダペストオープンアクセスイニシャチブ(BOAI)はオープンアクセス実現のためのふたつの方策を提案しました。ひとつは,研究者が執筆論文をみずからインターネット公開する「セルフ・アーカイビング」です。 大学・研究機関が設置する機関リポジトリや,PubMedCentral 等の政府系アーカイブなどの形で発展してきています。もうひとつは,無料で利用できる電子ジャーナルを創刊し,そこに論文発表を行うというものです。そうした電子ジャーナルは「オープンアクセスジャーナル」と呼ばれ,現在世界で7300誌を数えます(スウェーデン・ルンド大学調べ)。 オープンアクセスジャーナルの

    "2020年には世界の論文の90%はOpen Accessになり、そのほとんどはPLoS ONEのようなOAメガジャーナルに掲載される?"「OAメガジャーナルの興隆」(第5回SPARC Japanセミナー2011) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    EditageJapan
    EditageJapan 2012/03/19
    2020年には世界の論文の90%はOpen Accessになり、そのほとんどはPLoS ONEのようなOAメガジャーナルに掲載される?"「OAメガジャーナルの興隆」(かたつむりは電子図書館の夢をみるかより)