タグ

2017年5月23日のブックマーク (2件)

  • 受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告

    医療データ分析の専門家。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)内科学助教授。東北大学医学部卒業後、ハーバード大学で博士号(PhD)を取得。聖路加国際病院、世界銀行、ハーバード大学勤務を経て現職。著書に『世界一わかりやすい「医療政策」の教科書』(医学書院)、『世界一シンプルで科学的に証明された究極の事』(東洋経済新報社)、共著書に『世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療』『「原因と結果」の経済学』(ともにダイヤモンド社)。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日の受動喫煙対策は世界から見て遅れており、日が「たばこ政策後進国」であるということは意外と知られていない。欧米諸国に比べて遅れているだけではなく、ベトナム、タイなどのアジア諸国、そし

    受動喫煙対策、「日本は新興国以下」とハーバード大教授が警告
  • 論文のキーワードはどのように決めたらいいですか?

    キーワードは、その論文の質を捉えたものでなければなりません。キーワードを適切に設定すれば、論文がより検索しやすくなり、被引用数も増加します。したがって、検索に引っ掛かりやすく、テーマにもっとも関連があるキーワードを含めることが重要です。 効果的なキーワードを選ぶためのヒントを以下にまとめました: 1. 読者の視点に立って考えましょう。その論文にたどり着くために、読者はどのようなキーワードを使って検索するでしょうか? 2. キーワードは2~4語程度のフレーズが理想です。単語でも構いませんが、正確性に欠けることがあります。 3. キーワードには、論文のテーマを示唆する言葉/フレーズを含めましょう。また、そのテーマに関連する言葉/フレーズも有効です。(たとえば心臓疾患についての論文であれば、「発作(stroke)」、「循環系(circulatory system)」、「血液(blood)」など

    論文のキーワードはどのように決めたらいいですか?