タグ

図書館と分類に関するGuroのブックマーク (75)

  • 第3回 分類記号(NDC)を使って戦前の未知文献を見つける | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    ■前に件名でやりました 前著『調べる技術』第5講で、件名を使って〈見たことも、聞いたこともないを見つけるワザ〉を紹介した。「NDLオンライン」(国会図書館――NDL――の蔵書データベース)を検索する場合、戦後のまじめなには、の主題を代表する特殊なキーワード「件名」が付与されているので、それで検索すると、未知の(未知文献)を見つけることができる、というものだった。 今回は「分類」を使うワザをお教えする。 ■前提 ■分類に何種類かあるけれど、とりあえずNDCで 近代的な図書分類に何種類かある。世界的にはデューイ十進分類法(DDC)がデファクトなのだけれど、その形式をマネて昭和始めに開発されたのが日十進分類法(NDC)。国会図書館独自のNDLCというものもあるけれど、NDCが国内ではデファクトを取っているので、NDCで説明する。 さらに言うと、NDLオンラインで、戦前・前後を通じて引け

    第3回 分類記号(NDC)を使って戦前の未知文献を見つける | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
    Guro
    Guro 2023/04/04
    短い文章にエッセンスをぎゅぎゅっと濃縮してお知らせくださるのは、もはや芸風というか。有益な情報が満載です。
  • 森を語る〈10〉

    ギャラリー案内ふみの森ギャラリー紹介森の年輪茂木関係新聞記事索引森の道しるべおすすめ・新入荷森のこだまふみの森に関わる人々の声森のあしあと過去のイベントの記録集森の動画館ふみの森の動画集森人のつぶやき森人が綴る日々のできごと森を語るふみの森に寄せる想い森の天文台茂木から見ることができる星空・天文を紹介 そろそろ図書の分類についてお話ししましょう 図書館や書店など、大量のを書架に並べて、訪れる人に見てもらう施設は、必ず何らかの基準を設けて並べ方に意味をもたせています。その並べ方は普通、類似した、関連のあるが同じ場所にまとまるように、全体を区分していきますので、これを(図書)の「分類」といい、その基準を「分類法」と呼んでいます。「ふみの森もてぎ図書館」ももちろん自館の図書を分類して書架に並べています。 私たちがだれでも入れて、図書などを見ることができる図書館を「公共図書館(publ

    Guro
    Guro 2023/01/10
    (2017年の記事)独自分類を構築している公共図書館
  • 手話の本はどこで見つけることができるのか? - オルタナ

    現在日で公開中の「Coda コーダ あいのうた」に出演したトロイ・コッツァさんが、男性のろう俳優として初めてアカデミー賞にノミネートされ、話題を集めています。世界でヒットしたマーベル映画「エターナルズ」という映画の中でも、手話が出てくるのをご覧になった方も多いかと思います。 それがきっかけで「手話」に関心を持ち、「手話」についてのを、図書館や書店で探したいと思った時にどうしていますか? 図書館では「日十進分類法」の基準に沿っての内容ごとに下記の10種類に大きく分類され、種類ごとに並べられています。 0.総記 1.哲学 2.歴史 3.社会科学 4.自然科学 5.技術 6.産業 7.芸術 8.言語 9.文学 日十進分類法(NDC:Nippon Decimal Classification)とは、日図書館における図書分類法のデファクトスタンダードです。2008年の調査では公共図書館

    手話の本はどこで見つけることができるのか? - オルタナ
    Guro
    Guro 2022/02/14
    10版で分類を変更した点について
  • 独学の達人がやっている「図書館を使い倒す」超具体的な方法

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    独学の達人がやっている「図書館を使い倒す」超具体的な方法
  • NDCピクトグラムのデータを公開

    昨年の第20回図書館総合展キハラブースにて、平成28年度JSPS科学研究費助成金基盤研究C課題番号16K00453『公共図書館における知的障害者への合理的配慮のあり方に関する研究』(研究代表者 藤澤和子 大和大学保健医療学部教授)の研究成果として、当社が協力して制作した日十進分類法(NDC)ピクトグラムを展示し、多くの図書館様から高い関心をお寄せいただきました。 第20回図書館総合展キハラ展示ブース©キハラ株式会社 ここにNDCピクトグラムをより多くの図書館にご利用・ご活用いただくことを願って、 ピクトグラムデータを公開いたします。 日十進分類法(NDC)は、さまざまな種類の図書館資料を分類するための重要な分類法ですが、専門的であるため、知的障害の方々や認知機能に困難を抱える方々や子どもたちが理解することは困難です。 また、多くの図書館で行われている配架標示は文字による標示が多いので、

    NDCピクトグラムのデータを公開
  • NDCデータ(NDC8版および9版)

    JLA分類委員会では、国立国会図書館NDL)電子情報部と共同で、2015~2016年度に「日十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究」(以下、NDC-LD共同研究)を実施しました。 NDC-LD共同研究の経緯および成果報告等はこちらをご覧ください。 JLA 日十進分類法のLinked Data形式化に係る国立国会図書館との共同研究について 日十進分類法のLinked Data化(NDC-LD)に関する専門委員について NDL十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究 NDC-LD共同研究の目的は、JLAが頒布しているNDC新訂8版およびNDC第9版の機械可読版(MRDF版)を用い、Linked Dataとしてウェブ上で活用できる形式のNDCデータを作成することでした。JLAでは、その成果が利用できるように、NDC新訂8版データ(ndc8)およびNDC

    Guro
    Guro 2019/03/13
    “JLAでは、その成果が利用できるように、NDC新訂8版データ(ndc8)およびNDC9版データ(ndc9)を、一般社団法人メタデータ基盤協議会が運営するMetaBridgeに統制語彙として登録し、2019年3月12日から公開しました。”
  • 図書館の力(1)健康情報 専門コーナーに | ヨミドクター(読売新聞)

  • 図書館「蔵書分類」のバグ

    図書分類法のバグ これまでの問題は、「仕様書のバグ」が連続していたので、別のテーマにする予定でしたが、「将棋の名人位挑戦規定のバグ」に恥ずかしいたバグがあったことから、もう1回、「仕様書のバグ」を取り上げます。 問題編(制限時間30分) 図書館で書籍を借りると、の背表紙にある分類番号に気が付く方は多いでしょう。日の大部分の図書館で使われている分類法が「日十進分類法」です。 書籍を大分類として10の分野に分け、さらに中分類、小分類も同様に分けて、数字を振っています。コンピュータやソフトウェアの情報処理系のは、「新参者の学問」であるため、007(情報学、情報科学)に336(経営管理)、418(計算法)、547(通信工学・電気通信)、548(情報工学)とあちこちにばらまかれていて、図書館の書架を行ったり来たりして不便な思いをしたエンジニアが多いと思います。 それはそれとして、10の大分類

    図書館「蔵書分類」のバグ
  • 実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館、OPACを一新 日本図書コードの分類コードを利用した検索が可能に

    実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館、OPACを一新 日本図書コードの分類コードを利用した検索が可能に
    Guro
    Guro 2018/04/16
    えっ。Cコードで検索出来るといいことあるのかー。
  • ツタヤ図書館に行ってみたら酷かった

    かねてからクソと話題だったツタヤ図書館に行ってみました。当にクソでした。 岡山県高梁市の高梁市図書館に行きました。高梁市は人口約3万2千人と、ツタヤ図書館が作られた中では最小クラス。ついでに街を歩いてみたのですが、商店街はところどころお店もやっていて、ポツポツ人はいるんだけどほぼシャッター通りでした。一方ツタヤ図書館は結構人がいてにぎわっていました。田舎で人を集められること自体はすごいと思うのですが(スタバのおかげかな)図書館としての感想です。 【や資料に対する扱いについて】 ・よく言われているが、をインテリア扱い。飾りのや取れない高さに置かれている。(一応係員さんに頼めば取れるみたい) ・郷土資料の扱いについて ・ちょっとこれ開架においていいのかな?て感じのがフツーにおいてある。こういうのほかの図書館なら名前とか書いて入れてもらうんじゃないのみたいなすごく日焼けした神も古いし

    ツタヤ図書館に行ってみたら酷かった
  • 『日本十進分類法新訂10版』の検討 その(15) ―書誌分類と書架分類― | 情報学 Journals of Informatics

    要旨 日図書館協会分類委員会により、『日十進分類法新訂 10 版』が 2014 年 12 月 発行された。1995 年 8 月の『日十進分類法新訂 9 版』の刊行以降、概ね 20 年ぶりの日 十進分類法の改訂である。 今後の日図書館界の主題組織化を担う『日十進分類法新訂 10 版』のうち、稿では、 『日十進分類法新訂 10 版』における書誌分類と書架分類の考え方について検討を進めた。 Most read articles by the same author(s) 高鷲 忠美, 北 克一, 志保田 務, 古川 肇, 『資料組織化研究-e』準備号 , 資料組織化研究-e: No.55(2008.11):創刊準備号 川瀬 綾子, 図書館界の言説を焦点とした公立図書館における収集方針とマンガの取扱に関する考察 ~都道府県立・政令指定都市立図書館を中心に~ , 情報学 Jo

  • 国立国会図書館、2017年4月から、日本十進分類法(NDC)新訂10版の適用を開始

    国立国会図書館は、2017年4月から、日十進分類法(NDC)新訂10版の適用を開始します。 現在NDC9版の分類を付与している資料群が対象です。適用開始に先行して、2017年1月に、「日十進分類法(NDC)新訂10版分類基準」を公開する予定です。 日十進分類法(NDC)新訂10版の適用について(国立国会図書館) http://www.ndl.go.jp/jp/data/catstandards/classification_subject/index.html#ndc10 参考: CA1850 – 『日十進分類法』新訂10版の概要 / 髙橋良平 カレントアウェアネス No.324 2015年6月20日 http://current.ndl.go.jp/ca1850 日図書館協会、日十進分類法新訂10版を刊行 Posted 2015年1月27日 http://current.nd

    国立国会図書館、2017年4月から、日本十進分類法(NDC)新訂10版の適用を開始
  • 書籍詳細(JLA出版物)

    地震、大雨、台風など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日図書館協会は被災した図書館寄り添い、支援をいたします。 図書館災害対策委員会 図書館等公衆送信サービス関連情報 書店・図書館等関係者における対話の場 新型コロナウイルス関連情報 日図協図書館のご案内 NDC10版改訂箇所一覧 著者・編者:大曲俊雄編 日図書館協会分類委員会監修 発行:日図書館協会 発行年:2016.09 判型:A4判 頁数:64p ISBN:978-4-8204-1610-4   体価格:1,500円 内容:「日十進分類法(NDC)新訂10版」(2014年12月刊行)で,改訂が行われたところを一覧表にしました。 新訂10版の細目表を基として,新訂9版の細目表との対比を行い,改訂があった箇所を分類記号順に配列して,分類項目名,改訂内容等を記載しています。 新訂10版でどこが

  • 『ローマ人の物語』は史実ではない、なら何を読めばいいのか? - 明晰夢工房

    スポンサーリンク togetter.com 何も司馬遼太郎なり、塩野七生氏なりが悪いとかどうとかいう話ではない。小説家の書いた文芸作品として享受して愉しむものだということ。それを学問としての歴史学の成果と混同する人がいるわけで、ようは読み手のリテラシーの問題。 https://t.co/0gebzOP8FR — 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年6月4日 司馬遼太郎や塩野七生の著作はあくまで「文芸作品」なのだからそれを当の歴史と混同されては困る、という指摘を最近いくつか見かけました。国家の選良がそんなものを座右の書とするようでは困る、というツイートも。 司馬遼太郎・塩野七生を史実として捉える事についてTLが賑やかなので思い出したけど、10年以上前にテレビで最高裁判官のプロフィール紹介してた時、半数近くの裁判官の座右の書が「坂の上の雲」か「ローマ人の物語」だったのはさすがに

    『ローマ人の物語』は史実ではない、なら何を読めばいいのか? - 明晰夢工房
    Guro
    Guro 2016/06/20
    ”何しろ図書館に行けば小説ではなく「歴史」の棚に置いてあるし” あっ。
  • 福井県立図書館

    4月1日(金)のエイプリルフールにちなみ、おもしろ企画「へんてこりん図書館なう」やっちゃいます('_') 図書館来の分類とはちがう「へんてこりん分類」で並んだを探すゲームです。を見つけてクイズに正解したら先着100名様に粗品進呈! 図書館をもっと便利に使うため分類についてわかっちゃおう!...

    福井県立図書館
    Guro
    Guro 2016/03/31
    なんとまあチャレンジングな。「分類」って大事だよねってなればいいかも。/"図書館の本来の分類とはちがう「へんてこりん分類」で並んだ本を探すゲームです。"
  • 春秋 - 日本経済新聞

    森鴎外の「雁(がん)」は鳥類図鑑のコーナーに収まり、芥川龍之介の「芋粥(いもがゆ)」は各種料理に交じり、宮沢賢治の「注文の多い料理店」はグルメガイドの仲間に――。まさかそんな図書館が、と笑ってはいけない。最近、似たような出来事が実際にあって物議をかもしている。▼「TSUTAYA」を展開する会社が運営する、神奈川県海老名市立中央図書館の話だ。東野圭吾さんの小説「手紙」が「手紙の書き方」の棚にあっ

    春秋 - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2015/11/05
    (ねがわくは、本を「分類」することについて、もっと議論が深まりますように)
  • TSUTAYA図書館の選書、書誌分類、配架についてのメモ - 発声練習

    もやもやするので時間があるときに書く。とりあえず関連ページをリンク。 メモ 結論は図書館も国立大学と一緒で改善すべき点は大量にあれど、ガラガラポンして良いかというと良いものでない。漸進的にゆっくりと変化すべき TSUTAYA図書館の選書を批判する意見が図書館戦争の未来に続いているようでアレ。 図書へのアクセス容易性と分類の話は分けるべき 分類の適切さと配架の適切さはわけるべき 経費削減 or 新規参入が理由で日十進分類法(NDC)を使っていない可能性もある ちゃんとやることやって、守ること守れば別にCCC図書館運営しても良いだろう。 私が武雄市の図書館問題で気になったのは個人情報(図書館の貸出履歴)の扱いがアレだと思ったから フェンスを外す人の好例:の貸出情報は個人情報であるかないか プライバシー侵害を懸念する際に「個人情報保護法」でいう個人情報でないから問題ないと主張する組織が相次

    TSUTAYA図書館の選書、書誌分類、配架についてのメモ - 発声練習
  • 図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。

    海老名市立図書館の分類が悲惨なことになっている、というツイートを受けて、図書館の分類がどのように決定、運用されているか、という解説連投と関連ツイートをまとめました。

    図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
    Guro
    Guro 2015/10/05
    (追加有り再ブクマ)
  • 日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて – カーリルのブログ

    NDCは有償でライセンスされているのですか? (2015年9月22日追記) 日図書館協会はNDCのデジタルデータをライセンス販売しています。これをMRDFといいます。NDC第9版のデジタルデータ版であるMRDF9は図書館40万円(税別)、企業100万円(税別)とされています。カーリルでは、契約書のひな型の提供の受け、契約に向けて検討しましたが、図書館と企業の基準や、許諾範囲などに曖昧な点が多く契約締結には至っておりません。 多くの図書館のウェブサイトでNDCを活用したサービスが公開されていますが? (2015年9月22日追記) ライセンス契約を締結したうえで、別途日図書館協会が許諾した場合は掲載することができるとされています。そのため基的には各図書館がライセンス料を負担した上で、別途許諾を受けていると考えられます。例えば市川市立図書館や、高知県立図書館、京都府立図書館など一部の図書館

    Guro
    Guro 2015/09/22
    オープン化の社会的なメリットをわかりやすく伝えることと、NDC編纂そのもののコスト分担への言及が、求められると思います。(私見)
  • 国立国会図書館と日本図書館協会による日本十進分類法(NDC)のLinked Data形式化に係る共同研究の中間報告版を試験公開(9/5-13)

    国立国会図書館と日本図書館協会による日本十進分類法(NDC)のLinked Data形式化に係る共同研究の中間報告版を試験公開(9/5-13)