タグ

2011年8月28日のブックマーク (8件)

  • 携帯会社でここまで違う被災地の電話事情(上)宮城県編 - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から5カ月半が経過した。いまだ電気や水道といったライフラインの復旧が遅れている地域がある。一方で、今や子供からお年寄りまで普及した携帯電話は、すでに各社が「ほぼ復旧した」と発表している。だが、実際に被災地へ足を運んで取材すると、一部の被災地では「『圏外』になって電池の消耗が激しい」「電波が入らないので外部との連絡手段がない」など、震災の影響で電波の”谷間”が残っていることが明らかになった。(鎌田剛) 震災は携帯各社のインフラに大きな打撃を与えた。NTTドコモ東北支社によると、震災翌日の3月12日、約4900の無線局が停止。auのKDDIは同日、3680局、ソフトバンクは3786局に影響が出た。その後、津波で流出した無線局に衛星回線を利用した簡易無線局を設置するなどして、ドコモは202局(8月18日現在)が復旧しておらず、auとソフトバンクは震災前とほぼ同等の状態になったと

    Guro
    Guro 2011/08/28
  • 河北新報 東北のニュース/常磐線の内陸移設構想 町駅移転候補地示す 宮城・山元

    常磐線の内陸移設構想 町駅移転候補地示す 宮城・山元 宮城県山元町が、津波で線路や駅舎が流失したJR常磐線を内陸側に移設する案を東日大震災復興計画の土地利用構想案に提示することが27日、分かった。構想案では町内の山下、坂元両駅の移転候補地も示している。ただ、一部の沿線住民は現行ルートでの暫定開通を求めており、今後の議論は難航も予想される。  山元町の土地利用構想案は図の通り。常磐線の新たなルートは、津波の浸水深が2メートル未満の区域を前提とし、現在のルートから1~1.5キロ程度、内陸側に移設する方針を示した。  新山下駅の移転先は現在地より西約1キロで、県道山下停車場線と農免農道の交差点西側を想定。新坂元駅の候補地は現在地の西約1.3キロにある国道6号坂元交差点付近を挙げた。新山下駅~新坂元駅の一部区間は国道6号西側を迂回(うかい)する構想だ。  町の復興に当たっては、新山下駅と新坂元駅

    Guro
    Guro 2011/08/28
  • チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して

    様々な場面でチェルノブイリとの比較が取り上げられていて、色々誤解もあるので、一応調べた限りでまとめてみる。 1・チェルノブイリの汚染区域に関する誤解について。 よく「55万ベクレル以上で、これはチェルノブイリの強制移住区域以上の汚染地域」という表現を目にするが、これに関しては色々と誤解がある。この出所は恐らく京大の今中准教授の研究であろうが、誰がこれを曲解して「強制避難」と言い出したのかは良くわからない。ちなみに今中氏のチェルノブイリ研究についてはネットでも見ることができる。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Mtk95-J.html この資料を読む限り、まず第一に解ることとして、55万ベクレル以上で強制移住区域という言葉はどこにも書いていない。二次移住区域とは書いてあるが、強制の文字はない。そしてもう一点。実際にこの区分

    チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して - 2011年08月10日 - 福島原発事故に関して
    Guro
    Guro 2011/08/28
  • 東日本大震災で回避されたこと - himaginary’s diary

    Mostly EconomicsでCity JournalにClaire Berlinskiが書いた記事が紹介されていた。冒頭では阪神大震災と比較した東日大震災に対する彼女の評価が記されている。正直なところ小生にはその評価が正しいのかどうか判断が付きかねるが、以下に訳してみる。 地震危険度の削減は今日の世界が直面する都市政策にとって最大の課題である。それが言い過ぎだと思うならば、30秒で百万の人々が命を落とすようなことが他にあり得るかどうか考えてみて欲しい。それにも関わらず、地震に関する政策はあまり議論されることがなく、議論されたとしても誤解に満ちている。広島型原爆の6億倍のエネルギーを放出した3月11日の東日大震災を例に取ろう。続いて発生した福島の原子炉の部分的メルトダウンは原子力に対する国際的なヒステリー反応を引き起こしたが、それより遥かに致命的な脅威が回避されたことに気付いた人は

    東日本大震災で回避されたこと - himaginary’s diary
    Guro
    Guro 2011/08/28
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

    The domain ulog.cc is blocked.

    Guro
    Guro 2011/08/28
  • 特集ワイド:巨大地震の衝撃・日本よ! 慶応大教授・小熊英二さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇30年前の発想、脱却を--小熊英二さん(48) もう間もなくあの日から半年。そして、「震災政局」がもたらした民主党代表選が間近に迫ってきた。菅直人首相の退陣で、被災地復興にはずみがつくのだろうか。下北沢駅近くの喫茶店でそう話を向けると、小熊英二さんは独特の早口で語り始めた。「復興が進まない現状に対するフラストレーション、もっと何とかしてほしいという過剰な期待。それが『悪いのは政治だ』『首相さえ代えれば』という形になったんだと思いますが、実際は菅さんを降ろしたところで変わりはしないでしょう」。日の社会、思想史の読み直しを続ける社会学者は、復興計画そのものが「30年前の発想形態」と冷ややかに指摘する。30年前? 震災後に現地に入り、被災状況と復興の動きをその目で見た。先月、東北学の提唱者、赤坂憲雄さんらと「『東北』再生」(イーストプレス)を刊行したば

    Guro
    Guro 2011/08/28
    すぱっと看破したのは評価するが、それで?次の手を示して欲しかった。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Guro
    Guro 2011/08/28
    猪瀬氏はこういっている。
  • マイホームはこうして選びなさい 大震災後、家選びで迷った時に読む本 大震災をきっかけにマイホーム選びの基準が変わった

    マイホームはこうして選びなさい 大震災後、家選びで迷った時に読む本 大震災をきっかけにマイホーム選びの基準が変わった
    Guro
    Guro 2011/08/28