タグ

2012年3月29日のブックマーク (15件)

  • 【特別企画】東日本大震災から1年 世界が驚愕した日本の高速道路(前編)

    Guro
    Guro 2012/03/29
    読んだ。他に取り上げるべきすごい話が多いけど、そろそろ出て来てもいいよな。
  • 河北新報 東北のニュース/仙石線新ルート用地と被災ルート 東松島市とJR売買へ

    仙石線新ルート用地と被災ルート 東松島市とJR売買へ 東日大震災で被災し、内陸への移設が決まった宮城県東松島市のJR仙石線陸前大塚-陸前小野間について、市は28日、市有地となる新ルートとJR東日所有の現ルートを、両者間で売買する方針を固めた。市とJRは近く、売買などを明記した協定を締結し、全線復旧を急ぐ。  売買するのは、陸前大塚-陸前小野の現ルート約6.4キロの一部と、約500メートル内陸側に移設する新ルート約3キロ。市は津波被害に遭った現ルートの価格を低く設定するよう求めている。JRは2路線の等価売買を望んでおり、調整が続いているという。  市は防災集団移転事業などを活用し、新ルートの用地を買収。造成を行った後、JRに売却する。代わりに市は現ルートの用地を買い取る。線路撤去後の買い取りを要望しており、活用策として、遊歩道やサイクリングロードが浮上しているという。  協定は4月初旬に

    Guro
    Guro 2012/03/29
    先日陸前高田の地図を見て、鉄道が海辺に市街地を誘発させたように感じたので、内陸移転も反対しにくい。
  • E1274 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2012/3/28現在)

    東日大震災後の図書館等をめぐる状況(2012/3/28現在) 東日大震災後の図書館等をめぐる状況について,『カレントアウェアネス-E』での既報(E1155,E1161,E1166,E1172,E1177,E1205,E1222,E1248,E1263参照)に続き,2012年2月下旬から3月下旬にかけての主な情報をまとめた。 ●震災から1年 2012年3月11日で東日大震災から1年を迎えた。それにあわせて,文化庁は「東日大震災から1年を迎えて」という声明を出し,この1年間の被災文化財救済活動等を振り返っている。国際図書館連盟(IFLA)はウェブサイトに“One year after the Earthquake in Japan”というページを公開した。日図書館協会(JLA)も3月16日付けで「東日大震災から一年-引き続きご支援,ご協力を-」というメッセージを掲載している。 図書

    E1274 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2012/3/28現在)
  • そごう横浜で「究極の鉄道模型展」-全国人気有名駅弁も

    そごう横浜店・8階催会場(横浜市西区高島2)で3月27日より、原鉄道模型博物館開館と横浜鉄道開通140周年を記念した「究極の鉄道模型展」が開催されている。 横浜エール「鉄道浮世絵」ラベル(書名:横浜海岸鉄道蒸気車図、著作名:三代広重 ) 同展は、みなとみらい21地区67街区のオフィスビル「横浜三井ビルディング」2階に、文化交流施設として今夏オープンする世界最大級の鉄道模型博物館「原鉄道模型博物館」の記念企画。会期中は、同施設のオープンに先駆け、世界的な鉄道模型の製作・収集家である原信太郎(はらのぶたろう)さんのコレクションを紹介する。 会場では、庭園鉄道をイメージした1周約55メートルの巨大なレイアウトで「一番ゲージ」の鉄道模型が走行。引込み線やターンテーブルには、原模型の一番ゲージ車両が展示される。 原さんの鉄道模型コレクションコーナーでは、フランス国鉄の旧型電機の最終形「S.N.C.F

    そごう横浜で「究極の鉄道模型展」-全国人気有名駅弁も
    Guro
    Guro 2012/03/29
    実は今朝寄ってきちゃった。てへぺろ。土日はものすごい混雑になりそう。
  • CA1765 – 動向レビュー:欧州の図書館におけるディスレクシアの人々を対象にしたサービス / 野村美佐子

    欧州の図書館におけるディスレクシアの人々を対象にしたサービス はじめに 日では認知度が低いが、知的にも視覚や聴覚にも問題がないのに、文章を読んで理解することが困難な「ディスレクシア」と呼ばれる人々がいる。日語では、「識字障害」や「読字障害」、「難読症」、「失読症」などとも訳され、教育の世界では学習障害の一つとされる。ディスレクシアの発現率は、世界の人口の8%から10%と推定されている(1)。彼らは、読みの情報処理の障害を持っているのではないかと言われているが、そのような困難をもたらす要因は極めて多様であり、何が原因であるかを特定するのは難しい。従って多くの場合、治療方法はなく、支援や機器の活用を含めた困難の改善のためのスキルを獲得しなければならない。怠けていると思われるなど周囲からの理解が得られず、学校や仕事場で困難を感じていると思われるが、適切な診断が行われ、個々のニーズに合った適切

    CA1765 – 動向レビュー:欧州の図書館におけるディスレクシアの人々を対象にしたサービス / 野村美佐子
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    Guro
    Guro 2012/03/29
    1部に昇格なんだ。
  • 中央図書館で展示「横浜絵葉書に見る桜」-日米桜交流100周年

    横浜市中央図書館横浜市西区老松町1)で、日米の桜交流100周年を記念した企画展示「春爛漫 横浜絵葉書に見る桜」が開催されている。 日からアメリカのワシントンD.C.に桜の苗木3,000が寄贈され、ポトマック河畔に植樹されてから100周年を迎える。 同展では、かつて横浜に滞在し、桜の植樹に貢献したアメリカ人紀行作家、エライザ・R・シドモアを通して、桜がつないだ日米友好の歴史を振り返るとともに、同館が所蔵している明治期の絵葉書から、市内の桜の名所を写した作品を紹介する。 横浜絵葉書は、「横浜山手教会堂」「横浜野毛山」「横浜三溪園入口の桜」「(横浜名所)公園の桜」「横浜根岸堀割ノ桜」「横浜紅葉坂ノ桜」など。 1900年に日で私製葉書が認められ、印刷技術の向上で精細な写真印刷が可能になると、絵葉書をより魅力的かつ安価に作るため、手彩色の絵葉書が考案された。その後、1923年の関東大地震を経

    中央図書館で展示「横浜絵葉書に見る桜」-日米桜交流100周年
  • 原賠法を改正せよ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    国会図書館にある1991年刊行の、当時の科技庁による原賠法の解説書(既に絶版)をかり出す。 原賠法の特徴である賠償責任を原子力事業者に集中させ、その他の者を一切免責とするということのはじまりは、昭和三十一年にアメリカから引き渡される濃縮ウランについて、その引き渡し後は一切の責任からアメリカ政府を免責しなければ濃縮ウランの引き渡しはしないというアメリカからの要求だった。 翌三十二年には、コールダ―ホール改良型原子炉の受け入れについて、イギリス政府から、燃料の引き渡し後はイギリス政府、イギリス原子力公社を免責するという条項の申し入れがあり、日政府はこれを呑んだ。 さて、この原賠法は改正されるべきである。 なぜならば、福島第一原発の事故でわかるように、ひとたび事故が起これば、電力会社は賠償と廃炉費用を負担することができない。 そのため、事故を起こした電力会社は債務超過に陥って破綻処理

    Guro
    Guro 2012/03/29
  • JR岩泉線、再開断念の方向 30日にも正式発表

    岩泉町大川で2010年7月に発生した脱線事故で全線運休が続くJR岩泉線(茂市(もいち)―岩泉間、38・4キロ)について、JR東日が運行再開を断念する意向を固めたことが28日、同社関係者への取材で分かった。運行再開への費用が約130億円に上ることや、乗客が年々減少していることが理由とみられる。30日にも正式発表する見通しだが、早期再開を求めている地元自治体の反発は必至だ。 JR側は28日までに岩泉町、宮古市などを訪問。安全対策を講じた上での全面復旧経費が巨額に上ることや、利用者の減少傾向などを示し、運行再開が厳しいとの認識を示唆していた。 同社関係者は28日、岩手日報社の取材に対し「費用面や利用状況を見ると再開は難しい」などと述べた。 岩泉線再開の可否をめぐっては、専門家による地質調査で、全線で事故現場と同様の大規模崩落の恐れのある斜面が23カ所、大きな落石の可能性がある斜面は88カ所ある

    Guro
    Guro 2012/03/29
  • 朝日新聞デジタル:送電線、地図に復活へ 地理院「電力各社に拒まれても」 - 社会

    印刷 送電線(細い方の線)が発電所から延びていることがわかる昔の2万5千分の1地図=国土地理院のホームページから送電線が消えた電子国土基図=国土地理院のホームページから  国土地理院は地図から削除した送電線や記念碑などの表記を復活させることを決めた。電力各社に提供を断られた送電線の位置情報は新年度に再依頼、拒まれても独自に載せる。利用者からの批判を受け、見直すことにしたという。  表記を戻すのは、2011年からインターネットで公開している2万5千分の1の電子国土基図。07年から建造物や道路などの情報は管理団体などから受けて作った。送電線のデータは電力会社に「テロの恐れ」などを理由に断られ、掲載しなかった。  しかし、送電線は「登山の際の目印として活用されている」との声が寄せられたほか、「誰でも見られる送電線の情報を電力会社が出さないのはおかしい」との批判も出た。このため地理院は改めて電

    Guro
    Guro 2012/03/29
    英断。というか、そもそも地図とは何かの根本には立ち返った。
  • 第267回:去年の韓国の著作権法改正とフェアユース - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    Guro
    Guro 2012/03/29
    FTAからTPP
  • 第267回:去年の韓国の著作権法改正とフェアユース - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    Guro
    Guro 2012/03/29
  • 図書館で働く「なかの人たち」、今回は日比谷図書文化館の嶋田綾子様です - スタッフブログ | Jcross(ジェイクロス)

    寒さもやっと和らぎ、花粉との戦いも(私は)折り返しを迎えました。 皆さまは如何でしょうか。 先日まだ寒い時期、昨年11月に待望のオープンを迎えた 日比谷図書文化館に取材に行ってきました。 インタビューの前に施設を案内していただきました。 1階には千代田区の歴史が目でも見られる展示室、 ショップと併設のカフェ、 2階3階の図書フロアはいたるところに興味を引く展示。 くつろげる椅子やソファ、無線・有線LANに電源まで用意されており、 ビジネス支援としても至れり尽くせりです。 4階の特別研究室には書庫と有料の特別研究席があり、 書庫では明治時代の貴重なや新聞・広告などを実際に手にとって 閲覧することができます。 緑豊かな日比谷公園の中、まさにレトロとモダンが同居する居心地のいい空間です。 今回「なかの人たち」でご紹介した嶋田さんは、実際にお話を伺ってみても当に多才でエネルギッシュな方でした。

    図書館で働く「なかの人たち」、今回は日比谷図書文化館の嶋田綾子様です - スタッフブログ | Jcross(ジェイクロス)
    Guro
    Guro 2012/03/29
    承前。
  • 石川 初(hajimebs)さんによる基盤地図情報5mメッシュ多摩版の読み解き

    注:基盤地図情報(数値標高モデル)5mメッシュ(標高)とは、地表を5m間隔で区切った方眼(メッシュ)中心点の標高を、航空レーザ測量によって取得したデータをもとに、家屋や橋、樹木等を取り除き作成したより詳細な地表面データのことです。

    石川 初(hajimebs)さんによる基盤地図情報5mメッシュ多摩版の読み解き
    Guro
    Guro 2012/03/29
  • 2011年度卒業式 諏訪学長による式辞 東京造形大学 | お知らせ+ニュース詳細 @お知らせ+ニュース一覧

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2011年度卒業式 諏訪学長による式辞 日ここに卒業式を迎えられた学部卒業生411名、ならびに大学院修了生56名の皆さん、おめでとうございます。学位を授与されたみなさんに、心からお祝い申し上げます。また、卒業生を長い間支えてこられたご家族、保護者ご関係の皆様にも、心よりお慶びを申し上げるとともに、これまでのご支援に深く感謝申し上げます。 私は、日こうして無事学位授与式を挙行できる喜びを、ある感慨とともにかみしめています。昨年は、3月11日に発生した東日大震災の影響によって、卒業式を中止する決断をせざるを得ませんでした。 日ここには列席しておりませんが、1年前卒業式を迎えるはずであった2010年度の卒業生にも、この場をお借りして、改めてお祝いの言葉を贈りたいと思います。卒業おめでとうございます。 これからみなさ

    Guro
    Guro 2012/03/29
    こんな式辞も。読んだ。