タグ

2012年5月17日のブックマーク (21件)

  • 政府はホルムズ海峡封鎖の意味がわからない!|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    政府は、ホルムズ海峡封鎖の意味がわからない!? 原油の8割が通過するホルムズ海峡封鎖に対する対策を政府はほとんど考えていないという答弁が出てきた。 危機管理に対する意識の低さには驚くばかりだ。 以下、ホルムズ海峡封鎖に関する質問主意書に対する政府答弁。 問い 原子力行政が国民の信頼を失い、定期点検に入った原発の再稼働が困難になる中、イランの核開発問題をめぐってホルムズ海峡が封鎖される可能性がある。 ホルムズ海峡が封鎖された場合、日のエネルギー供給にどのような影響があると政府は考えているか。封鎖後およそ何日目でどのような影響が出るか、政府の検討の結果を時系列的に述べよ。 答え 御指摘の「封鎖」の意味するところが必ずしも明らかではないが、我が国が輸入する原油及び石油ガスの8割以上、天然ガスの約2割がホルムズ海峡を経由して輸送されていることから、同海峡の航行の安全は、我が国におけるエネルギ

    Guro
    Guro 2012/05/17
    ふつう、そんなことには気にもしないようなことを、ちゃんと考えて下さっているのは、まさに国会議員のお仕事だなあと。ぼけぼけですが。
  • 「DNP系の電子書籍会社、「bk1」統合し”新装開店” リアル書籍も取扱い」:MSN産経ニュース

    大日印刷(DNP)などが共同出資して発足した電子書籍の事業会社「トゥ・ディファクト」は17日、同じくDNP系のネット書店「ビーケーワン(bk1)」を統合し、電子書籍と紙の一般書籍を両方扱う会社として生まれ変わったと発表した。サービス名も「honto」に変更して即日、新体制に入った。 トゥ・ディファクトはDNPのほかNTTドコモや丸善CHIが出資している。さきごろbk1はトゥ・ディファクトが経営しており、サービスも17日に統合した。 新サイト「honto(ホント)」は電子書籍とリアル書籍を双方、販売する。丸善やジュンク堂などの実店舗とホントのサービス連携にも乗り出し、共通で利用できるポイントサービスや、ランキング情報などの提供も行うという。

    Guro
    Guro 2012/05/17
  • TRC データ部ログ

    今月の雑記のテーマは「お引越し」です。 引っ越しといえば、専門業者に依頼するのが一般的ではないでしょうか。重たい家具家電やたくさんの段ボール箱を手際よく搬出し、新居まで運び入れてくれる......優れたサービスだと思います。 しかし、私は過去に経験した引っ越しで、ほとんど引っ越し業者を利用せずに済ませてきました。 人生初の引っ越しは大学進学のころ。初めて実家から出ることになったため、家具や家電はイチから買い揃え、お店から直接新居に配送。洋服など数少ない荷物だけをキャリーケースに入れて実家から持ち出しました。 就職で上京した際は家具付きの社宅に住むことになったため、元々の家具家電はほとんどを処分し、細々した荷物だけを郵送。 こうなるともはやどこまで自力でできるのか挑戦の様相を呈してきます。さらにその後の引っ越しの際も、家族の協力を借りて車に荷物を積み込み、7往復かけて全てを新居まで運びました

    Guro
    Guro 2012/05/17
    書誌データ(MARC)を入力する部署(データ部)のブログです。
  • 安全と良心 究極のリーダーシップ

    Guro
    Guro 2012/05/17
    (検索事例) 「鉄道災害」という件名でこうした本が検索できるのは、メタデータを人力で整備したから、と思いたい。
  • ドコモとDNPグループの電子書籍書店がリニューアル

    Guro
    Guro 2012/05/17
  • 報道発表資料 : 電子書店とオンライン書店の機能を統合し、リアル書店とも連携したハイブリッド型総合書店サービス「honto(ホント)」をリニューアルオープン | お知らせ | NTTドコモ

    電子書店とオンライン書店の機能を統合し、リアル書店とも連携したハイブリッド型総合書店サービス「honto(ホント)」をリニューアルオープン <2012年5月17日> 株式会社トゥ・ディファクト 大日印刷株式会社 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 丸善CHIホールディングス株式会社 DNP、ドコモ、丸善CHIの共同事業会社であるトゥ・ディファクトは、「読みたいに必ず出会える」「読みたいを読みたい形で読める」というコンセプトのもと、電子書籍と紙の書籍を販売するハイブリッド型総合書店「honto」として、DNPグループのオンライン書店「ビーケーワン(bk1)」のサービスを統合し、2012年5月17日(木曜)に新たなサービスを開始します。 また、リアル書店の丸善、ジュンク堂、文教堂と「honto」のサービスを連携し、共通で利用できるポイントサービスや電子棚機能、総合ランキング情報などを提供

    Guro
    Guro 2012/05/17
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
  • 鉄道-日本に関連する商品一覧 - honto本の通販ストア

    Guro
    Guro 2012/05/17
    MARCの「件名」で検索できるのか!
  • 本屋大賞受賞作品に関連する商品一覧 - honto本の通販ストア

    お知らせ23

    Guro
    Guro 2012/05/17
    受賞作品で検索できる!(MARC(書誌データ)の面目躍如ですね!)
  • 講座ITと日本語研究 7 ウェブによる情報収集

    Guro
    Guro 2012/05/17
  • 肥薩線世界遺産へ専門委 / 西日本新聞

    肥薩線世界遺産へ専門委 2012年5月17日 00:33 カテゴリー:社会 九州 > 熊 1909年開通の矢岳第一トンネルを視察するスチュアート・スミス氏(右)=15日、宮崎県えびの市 熊県人吉市は16日、JR肥薩線(熊県・八代-鹿児島県・隼人)の世界文化遺産登録を目指し、国際産業遺産保存委員会事務局長のスチュアート・スミス氏をトップに専門家委員会を設置する意向を明らかにした。明治・大正期の鉄道施設が現役で稼働する産業遺産としての価値や世界史上の位置付けを考察し、世界遺産化への足掛かりとする。 国際産業遺産保存委員会は世界遺産リスト登録に当たって専門的評価を行う団体。スミス氏は市の要請で15、16日に肥薩線を視察。田中信孝市長の求めを受け、専門委設置に応じた。専門委はスミス氏の人脈を活用して英国やドイツ、米国、日の鉄道専門家数人で構成する。設置時期は今後詰める。 スミス氏は肥薩

  • “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか

    “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか:どうなる? 鉄道の未来(2)(1/5 ページ) どうなる? 鉄道の未来 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media 誠で連載をしている杉山淳一氏に、徹底的に語り合ってもらった。対談は全7回でお送りする。 LCCのシェアは高まるの

    “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか
    Guro
    Guro 2012/05/17
    前の記事から続けて読んだ。JRの運賃規則の大改定が近い?
  • 60%の人間はプログラミングの素質がない

    Coding Horror: Please Don't Learn to Code Please Understand Learning to Code Coding Horrorで有名なJeff Atwordが、ある州知事が今年の目標としてプログラミングを習得することを挙げていることに対し、そもそも税金を払う我々市民は、政治家にはプログラミング習得以上に重要な、政治家にしかできない問題の解決を望む、よってプログラミングを学ぶのをやめてくれという記事を書いた。これに対して、反論が多数上がっているが、Jeffも読んでいるある論文をあげて、この議論の参加するためには、必ずこの論文を知っておくべきであると書いた人がいる。この論文は有名で、非常に興味深いので、全プログラマーが読むべきである。 ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質が

    Guro
    Guro 2012/05/17
    読んで分かるのは、自分は素質のある方に属している、ということと、そうでない方を念頭において説明を尽くすべき、ということぐらいか。/理系文系で分けるよりこの分け方のほうが大事?/高校情報って必修だっけ?
  • 東急5050系4000番台4104編成が有楽町線・副都心線内で試運転を実施|鉄道ニュース|2012年5月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2012(平成24)年5月16日(水)に,東京メトロ有楽町線・副都心線の両線で東急5050系4000番台4104編成を使用した試運転が実施されました. 試運転の経路は,新木場→和光市→渋谷→和光市→新木場で,東急電鉄の車両が同じ日に有楽町線・副都心線内で試運転を実施するのは初めてと思われます.

    東急5050系4000番台4104編成が有楽町線・副都心線内で試運転を実施|鉄道ニュース|2012年5月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    Guro
    Guro 2012/05/17
    ということはそういう運用をするってことか?いまでも共通運用なんだっけか
  • 横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(相鉄本線編) - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 相鉄線沿線住民です。横浜駅で終電を逃した時、友人とよく「もう歩いた方が早くない?」と言い合っています。始発を待つよりも、歩いた方が早く家に着く限界地点が知りたいです。(ゆきむらさんのキニナル) 夜、居酒屋などで楽しい時間を過ごしていると、ついつい終電を逃してしまった!なんてことは、誰にでも一度は経験のあることだろう。半分諦めモードで終電を逃した人は良いが、ギリギリで間に合わなかった人はショックも大きいはずだ。 終電を逃して落ち込む人を再現してみた そんな時、家族に迎えに来てもらう、タクシーで帰る、カラオケや居酒屋で始発を待つ、など様々な方法が考えられるが、最も原始的でお金のかからない手段として「歩く!」というものがある。 しかし、徒歩による所用時間は、道のアップダウンや体力消耗などが大きく影響するので、単純な距離検索サイト等では正確に把握することができないのが実状。 せっ

    横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(相鉄本線編) - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    Guro
    Guro 2012/05/17
    東海道線の1駅戸塚はどうなんだろ。約12キロ?
  • ガチあま!

    Guro
    Guro 2012/05/17
    店舗一覧
  • ガチあま! 投票で横浜No.1甘味(スイーツ)を 栄区からも4店が参加 | 栄区 | タウンニュース

    (社)横浜市商店街総連合会(岡野誠一会長)が主催し、市民投票で横浜の人気ナンバーワンスイーツを決める「ガチでうまい横浜の商店街あまいものNo.1決定戦」(通称「ガチあま!」)。5月11日に82の参加店舗と商品が発表され、栄区からも4店が名乗りをあげた。投票期間は6月4日(月)から9月30日(日)。11月には得票数に応じて入賞商品9点が決定する予定だ。 「ガチあま!」は、昨年開催したコロッケNo.1決定戦「ガチコロ!」の第2弾として行うもの。女性に人気の高い「スイーツ」をテーマにすることで、隠れた名店を発掘し、商店街活性化につなげるのが狙いだ。 「ガチコロ!」の参加店が38店舗だったのに対し、今回の参加店は82店舗と倍以上に増え、より熾烈なバトルが繰り広げられる。 込めた思いさまざま 栄区からは新大船商店街(犬山町)の「和菓子の里 上郷」と「Vegetable kitchen菜」、郷台駅前

    ガチあま! 投票で横浜No.1甘味(スイーツ)を 栄区からも4店が参加 | 栄区 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2012/05/17
    おおお!区内のスイーツなんて気にしたことなかったなあ。
  • 連策で本に出会う、本を見つける - BOOK MEETS BOOKS with 目次録 [ 本から本へ、連想と探索の次へ ] | mifdesign_antenna

    ホーム > Web > 連策でに出会う、を見つける - BOOK MEETS BOOKS with 目次録 [ からへ、連想と探索の次へ ] 新しい 古い 大日印刷が開発した、一冊のから関係のあるを次々に検索できる「探索型書籍ナビゲーションシステム」を丸善が運用しているKNOWLEDGE WORKERが採用。既に使えるようになっています。 たとえば、よく選ばれるランキング一位の『スティーブ・ジョブズ』だとどうなるか。書籍詳細の下にある「連策」ボタンをクリックしてみましょう。 すると、書籍に紐付けてある目次録コードと共に、そのコードに関連する書籍が新たに表示されます。『スティーブ・ジョブズ』の場合のコードは、親コード「10:機械の目次」、子コード「09:家の中のマンマシン・システム」、孫コード「19:二人のスティーブ」となっています。この場合、スティーブ・ジョブズやアップルに関

  • BOOK MEETS BOOKS with 目次録 [ 本から本へ、連想と探索の次へ ]

    当検索システムの書誌データはTRC(株式会社 図書館流通センター)が所有するデータベースを利用しています。

    Guro
    Guro 2012/05/17
    いつのまにか登場してた。WBSで紹介されてたのだな。/これめっちゃ面白いと思うんですが、どうでしょう?
  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    Guro
    Guro 2012/05/17
  • 国会議員無料パス:民鉄協とバス協が廃止を打診

    Guro
    Guro 2012/05/17
    無償なのがなんとも。