タグ

2013年5月1日のブックマーク (10件)

  • リアル”図書館戦争”を考える―戦時下の図書館は自由を守るために戦ったのか – カーリルのブログ

    舞台は「公序良俗を乱し、人権を侵害する表現を取り締まる法律」として成立した「メディア良化法」が「すべてのメディアの監視権」を持つ検閲の道具となり、不適切としたメディアを自在に排除出来るようになってから30年が経過した近未来の日。 メディア良化法を運用する「メディア良化委員会」とその実行組織「良化特務機関(メディア良化隊)」は年々強権的な言論弾圧を強めてきた。 図書狩りに対抗して、公共図書館は蔵書の収集所蔵と提供の自由を守るため、「図書館の自由に関する宣言」を元に成立した「図書館の自由法」を盾に、武力に対して武力で抵抗する「図書隊」を創設し、激しい抵抗を続けている。 (あらすじはWikipediaより) 図書館の自由に関する宣言 第1 図書館は資料収集の自由を有する 第2 図書館は資料提供の自由を有する 第3 図書館は利用者の秘密を守る 第4 図書館はすべての検閲に反対する 図書館の自由が

    Guro
    Guro 2013/05/01
  • 編集長コラム)もう一つの「図書館戦争」 - オルタナ

    図書館戦争」という映画が4月27日、全国で封切られました。作家・有川浩氏の代表作で、国家によるメディアの検閲が正当化された日を舞台に、良書を守るため戦う自衛組織「図書隊」の若者たちの成長や恋を描く内容です。 これはフィクションの世界ですが、リアルの世界では、もう一つの「図書館戦争」が始まる可能性が高いのです。それは、全国の図書館がこれから「存亡の危機」を迎えかねないことなのです。 神奈川県では昨年11月、県立図書館横浜市西区)の閲覧・貸し出しの廃止や川崎図書館(川崎市川崎区)の統合問題が浮上し、大きな騒ぎになりました。 結局、県民から要望の多い閲覧については存続する方向になり、川崎図書館についても同市内に残す方向性が打ち出されました。 しかし、全国の図書館では、統廃合や予算削減の話が引きも切らず、今後、国内の多くの図書館が存亡の危機にさらされることになりそうです。 日国内の図書館

    編集長コラム)もう一つの「図書館戦争」 - オルタナ
    Guro
    Guro 2013/05/01
  • 関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告

    リンク NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhk - NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhkのまとめ リンク J-CASTニュース TBS記者のプーチン大統領への質問 ネットでは批判する声が大半だが& 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領がモスクワのクレムリンで会談し、経済協力を拡大する中で領土問題をめぐる交渉を加速させることで一致した。会談後に行われた共同会見で、日側の記者がプーチン大統領をいらだたせる一幕があった。... 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine 朝日新聞GLOBE+編集長 @asahi_globe 徳島→福山→神戸→大阪社会部→モスクワ支局→北海道→ハフポスト日版(出向)→デジタ

    関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告
    Guro
    Guro 2013/05/01
  • 出版状況クロニクル60(2013年4月1日〜4月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル60(2013年4月1日〜4月30日) イオンがダイエーを子会社化すると発表された。ダイエーが創業以来、初の経営赤字に陥ったのは1998年で、2001年創業者の中内㓛が退任し、02年産業再生法の適用認定を受け、04年産業再生法の支援、07年丸紅、イオンとの業務提携を経て、今回の事態を迎えたのである。60年代において、消費社会を出現させる過程で、最も過激なアジテーターにして革命家であった中内㓛のダイエーは、もはや消滅したと見なせるだろう。 なぜこのことにふれたかというと、同じように98年から露出してきた出版業界の危機は、このようなダイエーの失墜とパラレルで、しかも当時の出版業界の売上は、ダイエーの有利子負債の2兆6000億円と同様だったからだ。ダイエーグループの負債と出版業界全体の売上が同じだと笑い話のように語られていたのが十数年前のことだった。 そうしてダイエーは実質的に

    Guro
    Guro 2013/05/01
    (wedge3月号が気になる)
  • 横浜市

    横浜市の取り組みの紹介 開港後、異なるものを受け入れ、新たなものを生み出し続けてきたヨコハマ。 これからも自由で自分らしくいられる街を目指し、様々な取り組みを行っていきます。

    横浜市
    Guro
    Guro 2013/05/01
    こないだみかけて驚いた新路線。2月開業だったのか。(平島入出庫路線の延長って…ダイヤ改正のたびに時刻が変わるからなあボソ)
  • 神奈川県立図書館のあるべき姿を語る「アイデアソン」-5日間連続開催

    「神奈川の県立図書館を考える会」が主催した第1回政策提案シンポジウム「民間からの政策提案-これからの県立図書館像」=2013年3月2日・横浜市中区 神奈川県立図書館の再編問題を機にスタートした「神奈川の県立図書館を考える会」(事務局・横浜市中区相生町3)は5月1日~5日の5日間、シェアオフィス「さくらWORKS<関内>」で、「これからの図書館のあるべき姿」について思いや夢を語り合うブレーンストーミングイベント「神奈川の県立図書館を考える会アイデアソン」を連続開催する。 議論の結果は、政策提言として神奈川県に提出する方針だ。ふだん図書館をよく利用する人からほとんど使わない人、図書館関係者など多様な人たちの参加を歓迎している。 同会は、2012年11月7日の神奈川県議会決算特別委員会で、神奈川県教育委員会が財政難を理由に「神奈川県立の2図書館の閲覧機能廃止・集約」方針を打ち出したことをきっかけ

    神奈川県立図書館のあるべき姿を語る「アイデアソン」-5日間連続開催
    Guro
    Guro 2013/05/01
    今日1日から/今日の初日と最終日5日がメインになりそう。どこか1日だけの参加も可。3日は午前なので「みなと祭」パレード見物のついでに。
  • 対談 堀潤 × 津田大介 【第1回】「世論」と「中立」が好きな日本のテレビは、なぜつまらなくなったのか() @gendai_biz

    対談 堀潤 × 津田大介 【第1回】 「世論」と「中立」が好きな日テレビは、なぜつまらなくなったのか NHKでは、常に世の中の空気を読まねばならなかった 津田 現時点(4月2日午後)ではまだ、堀さんがNHKを辞められてから丸一日経っていないわけですが、率直なところ、退職した感想はどうですか? 堀 世界は自由なんだということ、そして、言論空間には自由があるんだということをすごく実感しています。昨日も、退職したことをTwitterでつぶやきましたが、いろいろな反応を頂きました。 これまでは公共放送のアナウンサーだったので、ルールを意識しながら、また、ある意味で逸脱しながら仕掛けていった部分がありました。その結果、僕の発言には、組織からのハレーションというか、一種の不自由さが伴うこともありましたが、それがもうないということを強く感じましたね。 津田 なるほど。ただ、言い方を替えると、組織は内

    対談 堀潤 × 津田大介 【第1回】「世論」と「中立」が好きな日本のテレビは、なぜつまらなくなったのか() @gendai_biz
    Guro
    Guro 2013/05/01
    読んだ。/ハフィントンポスト
  • 鎌倉の世界遺産「不登録」へ、イコモス勧告に市民落胆/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    鎌倉の22年越しの悲願はならなかった。文化庁によると、過去5回の世界遺産委員会で「不登録」評価が登録に覆った例はない。悲報がもたらされた30日深夜、登録に尽力してきた市民は一様に肩を落とした。 鎌倉エフエムパーソナリティーの能登原秀実さん(38)は毎週金曜の番組で、鎌倉の価値や課題を発信してきた。100カ所を超える世界遺産を旅し、「武家政権の発祥地は鎌倉だけ」と自負していた。 ただ、鎌倉は武家文化の存在を決定づける傑作がないことが、国外の専門家にどう映るか不安もあった。「目に見えない侍の精神性が理解されなかったのか」 県立鎌倉高校1年の川崎幹由(みゆ)さん(16)は、登録を応援する作文コンクールで、父親に手を引かれて切通(きりどおし)を歩いた思い出をしたため、最優秀賞に選ばれた。 4月20日の朗読会で「鎌倉が世界遺産となり、多くの人々の心に未来まで残ることを願う」と期待していた。そ

    Guro
    Guro 2013/05/01
    (TL上の鎌倉のお知り合いの方々は一様に、「ならなくてもよかったではないか」「鎌倉の魅力は不変」との声が多く見られます。)
  • 行ってみたい図書館を探すための本 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    図書館を紹介するはたくさんありますが、いつもどれだっけ?となるので、自分的に参考になりそうな資料をひろってみた。ちょうどこれからGWだし、行ってみたい図書館でも探してみようと思う。 SOTOKOTO (ソトコト) 2013年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 木楽舎発売日: 2013/04/05メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る 現時点で最新で、魅力的な図書館について詳しく紹介されています。しかも国内83館、海外も6館と、全国まんべんなく網羅しています。実は某図書館のレコメンとして自分のアカウントが掲載されていたのですが、気がついたのは購入後1週間後でした(笑) TOKYO図書館日和 作者: 冨澤良子出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2007/05メディア: 単行 クリック: 21回この商品を含むブログ (25件) を見る 東京の図書館33館を紹介。掲載

    行ってみたい図書館を探すための本 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 鎌倉は登録困難に 地元は NHKニュース

    ユネスコの世界文化遺産への登録を目指している富士山について、ユネスコの諮問機関は、「登録がふさわしい」とする勧告をまとめ、富士山は6月にも正式に世界遺産に登録される見通しになりました。一方、神奈川県の鎌倉については、世界遺産への登録がふさわしくないと勧告したため、登録は難しくなり、文化庁は今後の対応を検討することにしています。 今回の勧告について、関係する神奈川県知事と、鎌倉市や横浜市、それに逗子市の合わせて3つの市の市長は「これまで国と連携しながら共同して準備を進めてきた中で、非常に残念な結果となりましたが、国とも相談し、今後、どのような取り組みを進めていくのかについて検討してまいります」というコメントを共同で出しました。 このうち鎌倉市役所には、30日午後11時半ごろ、神奈川県を通じて今回の勧告の内容について連絡が入り、待機していた担当職員が手分けして関係する寺や神社に電話やメールで内

    Guro
    Guro 2013/05/01